2023年05月30日
公共交通
淡路市が進めてきた公共交通整備、淡路市バス、海上交通の確保、そしてーーー。
正論、正義は必ず勝つ!
・主な出来事(門 日誌)
・北淡路農業改良普及事業協議会総会。普及センター
議長を務めました。
・ブラジル国際交流メッセージ録画
・面談
・海上保安庁大阪湾海上交通センター三ケ田所長さんが来庁されました。
7月2日(日)30周年とマリンタクトKOBE披露式のご案内でした。有難うごあいました。
・各種総会
・シルバー人材センター。津名ふれあいセンター(集合庁舎)
久しぶりの対面会議。
・交通安全協会。防災安心センター
表彰された皆様、おめでとうございました。私も金正章受賞者です!
・淡路食品衛生協会。ホテルニューアワジ。
・近畿ブロック地域海洋センター連絡協議会総会。山名副市長
・県空調衛生工業協会総会。北浦理事
18:09
2023年05月29日
5月29日
五月最後の月曜日。
・主な出来事(門 日誌)
・事務連絡
・市町村職員年金者連盟淡路支部総会。オノコロ
・市政報告
懐かしい顔がたくさん見えて楽しかったです。
・いずみ会総会
健康の課題は栄養。宜しくお願い致します。
・観音像跡地視察
向かいに広がる大阪湾。淡路市の未来は明るい!
・協議
・公共交通について
・㈱夢舞台取締役会。金村副市長
・県電業総会。北浦理事
・県行政書士総会。的崎総務部付部長
11:44
2023年05月28日
日曜日
28日
・主な出来事(門 日誌)
・災害救援ひのきしん隊訓練挨拶。淡路市防災グランド
奈良県への別席も18年前の思い出になりました。
・市民の葬儀
・ベルリンフィルハーモニー(13人編成)歓迎挨拶。海の舎
・金婚夫婦祝福式典。洲本市文化体育館。金村副市長
10:09
2023年05月27日
もうひとつの
土曜日
・主な出来事(門 日誌)
・国際交流協会総会。名誉会長として挨拶しました。
講演:JPGAの取り組みと淡路市の国際化について。小川貴子副校長さん。
有り難うございました。
・津名盆栽展。アルクリオ1F
トップ別掲
・淡路地区人権教育推進協議会総会。ふるさとセンター
・淡路市法人会総会。神楽ミュージアム。意見交換。波の華
久しぶりの対面で活発な意見交換になりました。
16:31
2023年05月26日
会議の一日
少し多いですか?
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・AWAJI島博(仮称)実行委員会。県民局
・県市町村振興協会理事会レク
・防犯協会総会。防災安心センター
・第6回新型コロナワクチン接種。せいき医院
・商工会総会。夢舞台国際会議場
・同上意見交換会
・生穂公民館総会
・民生児童委員総会。山名副市長
・インフラメンテナンス市区町村長全国大会。北浦理事
・県用地対策連絡協議会理事会。高田都市整備部長
・淡路政経懇話会。城越部長
11:17
2023年05月25日
みんなのウオーキング
・対象 市町職員互助会、兵庫、滋賀、京都
・期間 令和5年6月1日〜30日
・チーム 門スターズA(連覇を狙うエース軍団) 門スターズB(仲良しチーム)
・目標歩数 A T130 I110 M110 M100 S80 TO 530万歩
B K30 T28 S23 S25 O23 TO 129万歩
*一日一万歩歩けば、一ヶ月で約30万歩 皆さん体に気をつけて楽しんで下さい。
・主な出来事(門 日誌)
・関西看護医療大学理事会、評議員会
・レゾナンスドール音楽院
・整体
・全国治水砂防協会総会。北浦理事
・子どもたちと地域の緑を考える花と緑のまちづくり全国首長会。仙台市
16:14
2023年05月24日
帯状疱疹
(兵庫県医師会報)
ストレスや過労などで免疫力が低下すると発症。80歳までに3人に1人が発症。
後遺障害が10~20%みられる。
痛みは通常一か月程度で治癒するが、三か月を超えると、帯状疱疹後神経痛(PHN)と診断される。
・主な出来事(門 日誌)
・北淡路農業改良普及事業協議会総会レク
・手をつなぐ育成会総会
・面談
・ハーベストファーム
・老人クラブ連合会総会
・淡路島博レク
・面談
・ため池太陽光
・さくら助産院藤岡勢子院長 実績報告
2022年5月〜2023年5月 24件(内淡路市50%)
順調にいっているようです。宜しくお願い致します。
・皆のウオーキング、門スターズ1,2 決起集会
・淡路地区農作物改良協会総会。原田産業振興部長
・港湾海岸防災協議会総会。福島県
・日本港湾協会総会。
08:28
2023年05月23日
土方歳三
五稜郭に立てこもった将軍で戦死したのは、籠城説に異を唱え、函館に撃って出た土方一人と言われています。
北海道の原野に、彼が見たものは、夢、はたまた絶望か?
・主な出来事(門 日誌)
・北淡いきいき大学開講式。講演「未来に繋がる輝く淡路市」
会場は満席でした。有難うございました。
・㈱フローラルアイランド株主総会
・㈱池上農場冷蔵貯蔵施設見学等
素晴らしい施設でした。おめでとうございます。さらなる躍進を期待しています。
・淡路瓦工業組合総会。山名副市長
・あわじ環境未来島構想推進協議会総会。野田企画情報部付部長
・淡路税務協議会総会。谷総務部次長
12:34
2023年05月22日
人生
やり直すことは出来ないが、これからやることは出来る!
愚かな戦争を繰り返してきた人類、地球も永遠ではない。
与えられし知性、時尽きるまで、前に!
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
主な議題等 1住居対策(環境整備) 2東浦平和大観音像跡地活用
3淡路島玄関口整備 4地域づくり懇話会 5合併支援道路
6淡路市バス南進 7みんなの広場
・面談
・教育委員
・淡路広域事務組合
・果樹協会総会。セミナーハウス
・洲本土木事務所事業調整会議。防災センター
・漁業振興協議会総会。寿司一
・農業委員会総会。寿司一
・消費者団体総会。金村副市長
・瀬戸内ミーテイング。金村副市長
・商工会観光部会総会。江崎産業振興部付き部長
11:21
2023年05月21日
淡路市町内会
合併以降、統合や解散を経て、現在232の町内会が有ります。
5町合併の特殊性から、地域の課題等の解決にあたっては、町内会の提案要望を尊重して、優先順位等の調整をしながら、実施してきました。
それが今の活性化に繋がっています。
・主な出来事(門 日誌)
・あわ神あわ姫バス視察。優れものです!
・千年一酒蔵コンサート
淡路市でNO1と言われている歌手。グリーンスターズ・ボーカルだけ!
洲本市でNO1と言われている歌手。うえんち!
・淡路市消防団新人等研修。危機管理部
・第三師団創立62周年千僧駐屯地創設72周年。潤井危機管理部長
11:12
2023年05月20日
情報格差
淡路市と隣接2市、ケーブルテレビが無いのが淡路市。
未来の技術革新に頼らざるを得ないのか?
・主な出来事(門 日誌)
・みんなの庭オープニングセレモニー。岩屋鵜崎台
元県立淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」館長、辻本智子㈱環境デザイン研究所所長さんが、市民とともに手作りの協同利用の庭園を整備していただきました。
又皆さん、訪れて下さい。
小南社協会長、川上町内会長、さん等も参加されていました。
・市民葬儀
・東浦連合町内会総会
各地域の運営がゆっくりと加速し始めました。宜しくお願い致します。
・一宮青果市場仲買人組合総会。波の華
石岡会長さんありがとうございました。
11:01
2023年05月19日
暴力団等対策について
(経過概要)
・2017.4 県警、事務所前に警戒所設置
・2021.11 淡路市組事務所取得決定
・2021.12 同上市議会可決
・2022.1 組事務所購入
・2022.2 淡路市・警戒区域指定解除
これまで暴力団事務所が市内にあることから、観光等に支障がでていましたが、市民の協力、県警の指導等により、市が事務所を購入、警戒区域の指定解除により、さらなる観光行政の伸展に繋がります。
・主な出来事(門 日誌)
・第16回淡路市夏祭り実行委員会
・面談
・SMBC
・㈱さの小
・人権教育研究協議会総会
・商工会工業部会総会。サキア
10:22
2023年05月18日
県推計人口
2023R5年4.1時点
淡路市 41,013人
南あわじ 42,425
洲本市 40,006
計 123,444
・主な出来事(門 日誌)
・議案ヒアリング
・兵庫県友会淡路支部総会。竹一
・面談
・運輸省
・パソナグループ
10:09
2023年05月17日
東京2日目
水曜日。麹町会館1階ロビーから。
東京は何回来ても好きになれない街。理由は明白。土地勘が無いから。
・主な出来事(門 日誌)
・道路整備促進期成同盟会全国協議会総会。砂防会館別館
・県選出国会議員への要望活動
・県市長会事務局歓送迎会
・近畿ブロック発注者協議会。金村副市長
・第39回淡路国生みマラソン実行委員会。山名副市長
10:29
2023年05月16日
大正ろまん
まりも亭から15週年の案内が届きました。
淡路市ももうすぐ20週年。まさに、光陰矢のごとしです。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・市民
・オニオンリング
・取材
・帝国データーバンク神戸支店。
地場産業、課題、市の将来像など。
・上京。経済産業省派遣等職員との意見交換。
・正風会。城越企画情報部長
05:32
2023年05月15日
過密
仕事は早いほうですが、8日以降、過密になってきました。
皆さんそれぞれ事情は同じなので仕方ありませんが!
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・淡路地区人権教育研究協議会事務局
・スター歯科
・婦人会総会。防災安心センター。
・県弁護士会災害協定締結式
・夏祭り実行委員会レク
・6月補正予算市長ヒアリング
・内外情勢調査会神戸・尼崎・阪神支部合同懇談会
・齋藤知事講演会
・津名教職員組合総会。金村副市長
・身体障害者福祉厚生総会。山名副市長
16:39
2023年05月14日
母の日
5月の第二日曜日。女性が活躍をされる日でした。
・主な出来事(門 日誌)
・ソロプチミスト・第16回島内女子高校生ユース・フォーラム。関西看護医療大学
応援演奏をする、県立津名高等学校ギターマンドリン部。
・河内町内会総会。
・淡路市立香りの公園を愛でる会総会。江井コミセン。山名副市長
16:44
2023年05月13日
雨の
土曜日。地固まる!
・主な出来事(門 日誌)
・表敬訪問
・淡路ブレイブオーシャンズ
一番若い年齢で18歳。ふるさと応援隊などで頑張っています。応援宜しくお願い致します。
・淡路市水産祭り
・育波漁協荷捌き所
令和元年以来、多くの人で賑わいました。
・ヒラメ稚魚放流
大きくなって下さいと祈念しました。
・北淡地区町内会総会
魚住会長さんのもと新体制でお世話になります!
・全日本女子野球連盟意見交換会
・淡路市PTA連合会総会。金村副市長
17:00
2023年05月12日
嵐のーーー
金曜日(この意味が分かる人は、ベテランです9
・主な出来事(門 日誌)
・東浦ふれあい学園開講式。市政報告講演
久しぶりで盛会でした。
・第1回県・市町懇話会。県公館
挨拶をされる齋藤知事さん。メモをとる淡路市長!撮影:山本政策秘書
・淡路警察署友の会総会。一宮公民館
表彰された方がたおめでとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
同上意見交換会。山名副市長 波の華
・健康福祉部幹部職員歓送迎会。魚佐太。盛会
でした!
・淡路市スポーツ協会理事会。金村副市長
08:56
2023年05月11日
近畿市長会
第130回111市長が大津市に集まり、情報を共有し相互連携しました。
・主な出来事(門 日誌)
・総会
・淡路地区交通安全協会連絡協議会。山名副市長
・淡路市土地改良区運営協議会。金村副市長
・一宮民生児童委員協議会総会。山名副市長
08:49
2023年05月10日
最新財政情報
(財政課)
チーム淡路市さらに一歩前へ!
・主な出来事(門 日誌)
・新火葬場名称選定
・面談
・環境省 国定政務官 新電力について
・淡路島ワイナリー合同会社
・THE GOAT AWAJI 地鎮祭
・県市長会・12日・事前レク
・近畿市長会役員会。琵琶湖大津プリンスH
08:38
2023年05月09日
最新コウノトリ情報
向かって左から、母、子供、父、です。
情報提供。石井邸ご主人。
・主な出来事(門 日誌)
・門下市塾、環境整備
・市内視察
・レゾナンス・ドール音楽院
08:21
2023年05月08日
世界赤十字デー
5月8日
・主な出来事(門 日誌)
・新型コロナ対策本部会議
・部長級会議
・行政改革推進本部会議
・面談
・関西看護医療大学 江川学長
・淡路日出農協玉葱寄贈式
ありがとうございます。給食に活用させていただきます。
・面談
・岨下議員、R4浦小学校PTA会長他
学童保育の時間延長等について
・淡路青年会議所伊山理事長他 2023年度案
「新時代を捉え淡路島を一つに」7月9日洲本市文化体育館
・基調講演:河野太郎デジタル大臣
・パネルデイスカツション 三市長他
・洲本農林水産振興事務所
緑の少年団監査等について
・塩川さん
・意見交換
・花と緑の街づくり全国首長会。リモート。野田企画情報部付部長
16:49
2023年05月07日
新型コロナウイルス
2023年令和5年5月8日(月)新型コロナウイルスは、インフルエンザと同じ5類に分類されます。
淡路市が「市主催のイベント等延期又は中止」としたのが、2020年令和2年2月27日。PCR検査で陽性が確認されたのが、3月31日。凡そ3年間、これまでの習慣を変えてきたわけです。
市役所でも節目の行事として開催してきた歓送迎会等の中止は、職員間の交流の形を変化させました。良し悪しではなく、忌憚の無い意見交換の場が少なくなっていたのは事実です。大げさに言えば、懇親会に慣れていた世代からは、復活の意見が多かったのは事実です。
政府がマスク活用の自由化を打ち出してから、懇親会等の回数が増えたのも事実です。
それに伴い、民間の祭りや各種イベント等も、徐々に復活し始めています。
中国湖北省武漢市から発しされたとされる新型コロナウイルス感染症、パンデミックは、多くの災いをもたらしましたが、過去の歴史と同じく、数年で姿を代えつつあります。
コロナ後の世界、我々は歴史に学び、禍福転じなければなりません。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
16:34
2023年05月06日
要望
散歩の途中、老人から話しかけられました。
「家の周りの道路を何とかしてほしい。前から頼んでいるがそのままだ。」
「町内会から要望をあげてください。」と答えたが、不満の様子でした。
地盤沈下の状況にある整備は難しい。
その老人に理解してもらうのは難しい。
「どうする××!」
・主な出来事(門 日誌)
連休中の市役所は静かです。
00:28
2023年05月05日
こどもの日
端午の節句。
令和5年5月5日=ゴーゴーゴー!
市役所は静か、平和!
・主な出来事(門 日誌)
・伊勢久留麻神社春祭り。4年ぶり多くの人で賑わいました。
古山議員とのツーショット。撮影:原県議会議員。有難うございました。
15:50
2023年05月04日
26歳の壁
まずは、芦屋市長就任おめでとうございます。
これまで淡路市は芦屋市と連携してきました、継続をお願い致します。
握手を受けていただけるかどうか?
・主な出来事(門 日誌)
・緑の日
グリーンは私のシンボルカラー!
08:39
2023年05月03日
80歳の壁
老年医学専門、和田秀樹著。
壁の向こうに何があるのだろう?
今日は憲法記念日。色々と議論の有る日です。
初心に戻って、壁の向こうを議論するのはどうか?
主な出来事(門 日誌)
・五斗長玉ねぎ祭り。大阪府立弥生文化博物館禰宜田館長さんも来ていただきました。
挨拶は、五斗長まちづくり協議会西田会長、私、太田議長などがしました。
これからの益々の活性化が期待されます!
ストーリーは引き継がれていきます。
・野球関西ジュニア大会。山本教育長
23:39
2023年05月02日
変化
兵庫県議会に変化が訪れていると報道が有りました。
これまで、自民党が、正副議長を長く勤めてこられましたが、今回の選挙で過半数を割れ、会派がどう動くかで変化が起きます。
芦屋市の市長さんも、26歳の方が担うことになり、これまで、連携してきた淡路市としては、これからの事を模索することになります。芦屋と違って、理論よりも感情が先行する地域運営。きった舵を元に戻そうとする事も多々有ります。どうする市長?です(笑)
・主な出来事(門 日誌)
・相生学院淡路校開校式。旧釜口小学校
世界を目指して青年たちが頑張ってくれます!県議会の、岸口先生も参加してくれ、
盛会でした。サンテレビで紹介してくれました。
生徒を全員収容する施設がまだ間に合ってなく、暫く、他市から通います。
・面談
・元県立淡路夢舞台公園温室あわじグリーン館辻本智子館長他
鵜崎台「みんなの庭」オープンについて
10:04
2023年05月01日
スタート
新年度一ヶ月経過。実質上のスタート。
クールビズ開始〜10月31日。
働き方改革とは言われているが、淡路市役所の職員、ほとんどが出勤?
1号館1階に血圧など測定の健康機器が有ります。自己管理をしましょう!
・主な出来事(門 日記)
・令和5年度淡路市文化協会総会。東浦公民館
・地域おこし協力隊委嘱式
佐治大志さん。女子野球タウン推進活動(ブレイブオーシャンズ)を担っていただきます。宜しくお願い致します。
・面談
・田中孝始議員。地域運営について。
・協議
・総務課。コロナ5類移行の市の方針等
・都市整備部歓送迎会。波の華
09:41
2023年04月30日
出勤
自家用車で出勤するとき、音楽を聞きますが、18年前娘から送られたCDは、ゆづ「栄光の架橋」
「誰にも見せない涙ーーー」のフレーズが好きで聞いていました。
今朝の出勤時、久しぶりに聞いてみましたが、いい歌です。
新年度、一か月経過、緊張感を持って執務しなければなりません。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察 特段の変化なし
・市役所 静か
10:16
2023年04月29日
昭和の日
天長節。昭和天皇の誕生日。29日。
1948年昭和23年。法律→天皇誕生日。
昭和天皇崩御。→みどりの日。
2005年平成17年法改正。→昭和の日(みどりの日は5月4日へ移動)
・主な出来事(門 日誌)
・阿久悠杯第15回瀬戸内少年野球選手権大会開会式。佐野運動公園
32チームの子供たちが頑張りました。
・淡路市志筑八幡神社の春祭り。布団だんじり。田井町内会
あいにくの小雨になりましたが、恒例の中橋筋の練りこみも行われ盛り上がりました。
私は体調の関係で不参加、来年、頑張ります!
・第94回淡路地区メーデー大会。大浜公園
三年ぶりの大会、働き方改革を挨拶に入れました。
・第19回鯉のぼりの里祭り。東桃川ふれあい館
大勢の人が訪れていました。淡路市チームが頑張っていました。
・井村登展船舶模型展。淡路文化会館
素晴らしい作品群でした。
・七彩会グループ作品展。同上。
・志筑八幡神社春季例大祭。金村副市長
・昭和祭・伊弉諾神宮。沖田総務部付部長
08:05
2023年04月28日
新型コロナウイルス
五類移行、近し!
中国武漢を発して吹き荒れたパンデミックも約3年で、風邪となります。
油断は出来ませんが、三年間の経験を活かしたいものです。
・主な出来事(門 日誌)
・㈱さの小 神事。 テラス開所式
・市民の葬儀。地域に尽くしてくれた方でした。安らかにお眠り下さい。
・シェフガーデンお披露目。西海岸の野島に新たな拠点が出来ました。
・岩屋頑張ろう会
・県弁護士会役員就任披露宴。金村副市長
14:36
2023年04月27日
罪と罰
ナチスが犯した非人道的犯罪。特にユダヤ系の人達は決して許さず、今でも追求し続けていると言われています。
一方、我々、日本人は、相手の状況によって、すぐ許してしまう、あるいはふりをする。
ちょっとした事なら、「許してやればいいのに」となる。そして、それが大きな犯罪行為に繋がる。哀れなことであるが、果たして、どちらが良いのか?
・主な出来事(門 日誌)
・火災お見舞い。東浦事務所
・市民面談。石屋小学校環境整備について
・昼食。丸中。フェイスブック記載
・連合町内会役員会
新役員が決まりました。宜しくお願い致します。
・天理教災害救護事前訓練。防災センター
本格実施の時は宜しくお願いします。
・送別会
・淡路島ロングライド実行委員会。片平教育部付部長
13:34
2023年04月26日
結成
積み上げ、精査し、作り上げる。
そのためには、自分も参加しなければならない。旅路の果てに、再度、立ち上がるのは可能か?
努力はみのるか?
・主な出来事(門 日誌)
・県市長会、理事会、総会、意見交換会。相楽園
久しぶりの対面総会、議論も活発でした。
県庁の裏側。相楽園から臨む。
・倫理経営講演会。金村副市長
・保護司会総会。山名副市長
23:16
2023年04月25日
掌編小説
曙光
いつもと変わらぬ感覚だった。少し寝すぎたかなと思いながら、ベッドを降りようとしたが下りられない。暫くすれば起きられるだろうと呼吸を整えてみた。
空手の試合で相手を攻撃する前の気合だ。
田中賢治の上段正拳突きを避けた者は数少なかった。相手が攻撃をし掛けてくる前の一瞬の間、後の先。その正拳突きを避け見事一本蹴りを入れられ負けた男が居た。
沖田門次郎。後に賢治が作った組織の一番隊長として恐れられた少年だった。
その少年は、暫くして外人部隊に消えた。
「賢治さん。日本に居ても退屈で仕方ないです。」言語明瞭意味不明の言葉と、童顔の爽やかな笑顔を残し、日本から消えた。
又起きようとして起きられないのは、体を押さえているものが有るのに気付いた。車の安全ベルトだった。駐車した車の中で寝ていたのだ。
登庁し決められた場所に駐車して、暫く目を瞑った積りが深い眠りに落ちたようだ。
子供や高齢者が熱中症で亡くなられるのはこれか、と冷静に納得した。
門次郎の死亡の便りを受け取った時はそうではなかった。流れる涙が、「沖田門次郎さんは勇敢に亡くなられました。戦死した時の連絡の相手が貴方でしたのでお知らせします。」と短く書かれていた通知文を濡らした。門次郎は母子家庭、その母も故人であった。
後に外務省から得た情報では、外人部隊の小隊長として活躍していた門次郎は、不利な戦況の中、たった一人、多勢の敵軍の中に突撃していき消えたそうだ。賢治はいつか門次郎が帰ってくるのではと思っている。
ゆっくりと体をずらし、ベルトを外して車外に出て、早朝の空気を吸ってみた。曙光が目を射てきた。扉を開け、階段をゆっくりと上がり、執務室を開けた。
何も変わらぬ景色が見えた。
・主な出来事(門 日誌)
・津名高校13回生同窓会。挨拶。津名ハイツ
50名以上が集まられ盛会でした。
80歳。凄いパワーでした。
・面談
・URL㈱井植社長他
・大会出場報告
・卓球バレー・わいわいサークル。のじぎく杯優勝、おめでとうございました。
・全国大会第3位・中学ソフトテニス。満永瑛人(一宮中)君。おめでとうございました。さらなるご活躍を期待しています。
・企画情報部歓送迎会。夢舞台きとら
10:32
2023年04月24日
環境整備2
グランドのごみをさりげなく拾う大谷翔平。
何をしても様になる。
縮小の段階でこうなりました。陳謝!
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・スター歯科
・㈱PMC新倉庫建立地鎮祭。挨拶。寿司一
・商工会津名支部総会。挨拶.
市内で一番大きな会です。宜しくお願い致します。
・面談
・ほっと微笑み淡路島
・高校駅伝全国大会出場報告。須磨学園2年折田壮太君
おめでとうございました。更に頑張って下さい!
・東淡漁業連絡協議会総会。挨拶。長松旅館
・藤原淡路県民局長面談。ロングライド150
・宅建淡路支部総会総会。ホテルニューアワジ
・レゾナンス・ドール音楽院
・淡路政経懇話会。洲本商工会議所。奥田市民生活部長
15:44
2023年04月23日
挨拶
自宅前を通る、幼、小、中、高、大、そして一般、仕方は違っても挨拶を交わすことについて、前のブログに書きました。
最近は、志筑の街なかでも、子どもたちからも挨拶されます。
やはり、「淡路市を語る講座」の影響が大きいか?
一般市民へも市政を知っていただくために、最低、二人の時でも、1時間程度の、市政報告をしました。それらの積み重ねが、今に繋がっているのでしょう。
儀礼、挨拶は大事です。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
15:20
2023年04月22日
地場産業活性化と発信に全力
4月18日付神戸新聞11面オピニオン欄に、斎藤知事さんのコメントがありました。
「兵庫・淡路から世界へ香り文化の発信を期待する北海道の方の投稿への返事」でした。
「兵庫・淡路が誇る線香文化への温かいエールに勇気付けられる思いです。淡路と線香の歴史は古く、海に開かれた地域性と西風が吹きやすい気候風土が、この地を線香の一大産地にしました。」ーーーーー(省略)ーーーーーぜひご期待下さい。」
とありました。有り難うございました。
この記事を読んだ人から、「市長、線香は淡路市がほとんどや、言うとってくれ」と淡路弁で電話連絡が深夜有りました。「オピニオンに投書しとってくれ」とは言いませんでした。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・岩屋漁業協同組合製氷貯表施設内覧会
海産物は鮮度が命、これで色んな課題も解決します。
国、県にもお世話になりました。有難うございました。
・同上祝賀会。Gニッコウ淡路
・田井若集衆会親睦会。田井会館
・伊弉諾神宮例祭。金村副市長
14:25
2023年04月21日
輝く淡路市
正風会で講演した内容です。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・市民のお通夜
18年前、移行時の議会でお世話になった方でした。安らかにお眠りください。
・市民生活部歓送迎会。グランドニッコウ淡路
・淡路祖霊者例祭。沖田総務部付部長
18:12
2023年04月20日
帯状疱疹
ウイルスで起こる皮膚の病気。
体の左右どちらかの神経に沿って水ぶくれ等が生じる。合併症を引き起こすことがある。
加齢、疲労、ストレス等による免疫力の低下が発症の原因と言われています。
日ごろからの規則正しい生活が大事ですが、ワクチン接種も有ります。
医師と相談してください。
・主な出来事(門 日誌)
・県市長会レク
・HOTEL THE COMPACT 視察(郡家)
又、西海岸に素晴らしい施設が出来ました!
"240" />
・近畿建材の濱岡さんが、郡家の多賀の浜よりで、淡路島の土を使ったパホーマンスをされています。
是非、お訪ね下さい。
・サムライJapan女子代表アジアカップ出場激励会
淡路ブレイブオーシャンズ 泉由希菜(捕手) 星川あかり(内野手)
頑張って下さい!
08:01
2023年04月19日
海の駅
津名港が海の駅の指定を受けてから久しい。
しかし、その利活用が推進されているかと言うと、?がつきます。
津名港を地理的に南とするなら、北は岩屋港このさらなる利活用が期待出来ます。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・後期高齢者医療広域連合。決裁
・(一社)県治山林道協会。理事会の説明
・県農業改良普及事業協議会。総会の取り扱いについて。
・市民
・県線香協同組合。㈱淡路島パルシェ。「ひょうごフィールドパビリオン」等
・北淡民生児童委員協議会総会。さくま
15:39
2023年04月18日
環境整備
淡路市役所の庁舎周辺は無防備なので、環境整備を考えています。
水害に対する対策が急がれます。
美化も忘れてはなりません。
・主な出来事(門 日誌)
・市議会
・面談
・㈱夢舞台前田社長他
・源平社長他。海の道、淡路島特産品の利活用等。
・神戸気象台佐伯台長他。危機管理体制等の意見交換。
宜しくお願い致します。
・グッデイ・オキ様。建設中施設の説明等。
着々と事業が推進中です。宜しくお願い致します。
・正風会4月定例会講演「未来へつなぐ輝く淡路市」
6年ぶりの講演でした。
詳細は産経新聞をご参照下さい。
・WINDYFARMお披露目。出雲市。野田企画情報部付部長
15:20
2023年04月17日
県推計人口
2023R5,3.1
淡 路 市 41,102人
洲 本 市 40,133
南あわじ市 42, 626
計 123,861
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会
・面談
太田県議会議員(南あわじ市)
市政から県政。頑張って下さい!
・協議
農業委員
・産業振興部歓送迎会。寿司一
盛り上がりました。共に頑張りましょう!
18:16
2023年04月16日
人生
産まれる時は人のお世話になり産まれる。
時と場所を決めることは出来ない。
死ぬときは、自分で決めることが出来る。
人のお世話にならないで逝くことは可能です。
誰もが避けて通れない道、人生。
「我が人生に悔いは無し」と言えるかどうか?
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察。星の果実園BLOOM佐野
景色は素晴らしく、ケーキも美味しかったです!
・津名ライオンズクラブ結成45周年記念式典。夢舞台国際会議場
・祝辞
・賀茂神社例大祭。久しぶりで盛り上がりました。金村副市長
写真提供。土井章光様
15:12
2023年04月15日
最後の抵抗
ある事情があってピアノは途中までしか弾けません。
物事は、3歳くらいから決まると言われています。
それでも、60歳で定年を迎えた人がレッスンをして、ある程度、弾けるようになっています。
猫を追い込むと。凄い気張り糞をして抵抗します。
追い込まれた時の抵抗、火事場のくそ力、最後の抵抗をしてみるか?
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・レゾナンス・ドール音楽院
・淡路地区商工会青年部連絡協議会総会。淡路市商工会館
久しぶりの総会盛会でした。
懇親会は、寿司一。これも盛り上がりましたが、隣席でも、中田消防団が盛り上がっていました。帰りの時に挨拶をしました!
14:59
2023年04月14日
過密
コロナ前に戻りつつ有ります。
・面談
・県立大学淡路景観園芸学校柴田学長、藤原校長他
・公営企業梶本管理者他。観光等について。
・片山副知事。県事業等の展開についてご教授いただきました。
・国営明石海峡公園三井事務所長。公園利用等について意見交換をしました。
有り難う」ございました。
・協議など
・固定資産税評価委員委嘱
・第39回くにうみマラソン委員委嘱式(敬称略)
会長・門 委員長・高橋 副委員長・葉坂、山本、森本、廣田、曽谷、
開催は10月中旬の予定。第38回大会参加者約千人
宜しくお願い致します。
・淡路市農業青年クラブ総会。北淡路農業改良普及センター
・淡路ユウースフェデレーション第4期修了式。学びの里
代表して挨拶をしました。
記念撮影
日本の方も居られました。おめでとうございました。
・危機管理部・淡路市消防団本部役員会曽谷団長他。寿司一
16:22
2023年04月13日
淡路市役所
淡路市が5町合併して、最初に就職してきたのは、2006年平成18年。
大卒だとして、65歳定年だとすると、後24年、淡路市はそのままの姿で居るのか?
現実にその姿を見るのは物理的に不可能ですが、想像するのは楽しいです。
・主な出来事(門 日誌)
・企業誘致現地視察同行 震災記念公園物産館レストラン等
・市民との意見交換
15:50
2023年04月12日
ゆるキャラ
最近イベントなどが有りません。
是非、復活してくださいという意見、提案が有りますが、そんな事引き受けるのは、淡路市だけかもしれません。
もし、具体的になればチーム淡路市、頑張ります!
・主な出来事(門 日誌)
・市民の葬儀
・商工会女性部総会。商工会館で開催されました。
地域の基礎的な運営を支えていただいています。今後とも宜しくお願い致します。
・面談
・SMBC日興証券
・㈱ハイメデイツク
・市民との意見交換
20:11
2023年04月11日
ルミナス神戸
去年の11月に津名港に入港したのを知る人は少ない。
いずれにしても、何らかの試行。いよいよ、海路復活か?
期待は膨らみます。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・星の果実園 播磨様 寺西様 他
・県園芸協会副理事長 田中様
・近畿農政局淀川水系事務所長 他
・東浦民生児童委員総会 挨拶
地域の福祉活動の核です。宜しくお願い致します!
・面談
・元五色町長砂尾様 ㈱寺岡造船 江差町から他。
辰悦丸のこれからをどうするか?多くの人が心配して訪ねて来られます。
・北淡有志水交会
齋藤知事さんとの意見交換を望んでいます。
16:26
2023年04月10日
災害対策
想定外の災害には、経験者の言動が参考になります。
阪神淡路大震災、1995年平成7年、28年前は、県土木部の総務課長をしていました。
今年の1.17は28年目、6,434人が亡くなったとされる大地震、追悼イベントの大きいものは神戸で開催
されますが、淡路でもそれぞれ行われています。
それらの報道は大きな影響を伝えてくれます。
1月18日水曜日の朝刊、産経新聞は、県民局長と私が、竹灯籠を流し手を合わせる写真を掲載してくれました。
読売新聞は、私の挨拶、「南海トラフ巨大地震の発生が懸念される。亡くなられた方がたの遺志を引き継ぎ、自分自身が出来る備えに最善を尽くし、共に助け合って地域と住民を守りましょう」と呼びかけた。
朝日新聞は、私と60人の参加。
神戸新聞は、地域の方がたの声を丁寧に掲載いただきました。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・スター歯科クリニック
・パソナグループ、スリランカ政府、MOU締結調印式
国際交流は益々広がります!
・面談
・広域水道
・洲本土木
・部長級会歓迎会。海神人の食卓
・小中学校入学式。メッセージ
・津名、淡路、明石南高校。メッセージ
16:59
2023年04月09日
兵庫県議会議員選挙
投票日
・原哲明候補者 当選 9,805得票数
・北浦久吉候補者 3,052同上
・主な出来事(門 日誌)
・中田伊勢の森神社春祭り。中田会館
コロナか禍の中、一工夫した朝の出立ちです。
・野田尾会館修繕完成式。
・祝辞 テープカット
野田尾地域は活性化協議会を立ち上げ、健康長寿に良い野菜、青パパイヤの地域ブランド化を目指し、
パパイヤ生産組合も立ち上げ、それらが評価もされています。
今日は、火葬場の環境整備関連の一環としての、事業のお披露目となりました。
晴天に恵まれ地域の方々も参加していただき盛況でした。有難うございました。
地域の核として長い間活用される、布団だんじり、青い空に映えていました。
・AIE国際高等学校2023入学式
2013年開校、10年経過し、今年は32名が入学しました。
全国から有意の子供たちが集まり、寮も完成し素晴らしい環境です。頑張って下さい。
・県議会議員当選お祝い!
おめでとうございました!淡路市の事を宜しくお願い致します。
10:37
2023年04月08日
AI
人口知能
危険で手強いAIが、そう遠くないところにきている。という意見が有るそうだ。
そうだろうか?
何でもかんでも横文字、英語を話せる人は何故か偉い。と勘違いしながら、日本人は、きっちりと今も大和魂で生きています。
知らんけど。これからはSKと表示します。(笑)
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・淡路市相撲連盟総会。道の駅あわじ
4月23日㈰ 石屋小学校の相撲場で開催される大会に出場、予定です。
皆さん応援宜しくお願い致します。
09:30
2023年04月07日
討議資料
カレンダー様式で、淡路市を考える会が毎年出してくれています。
私の顔が小さく写って入るのですが、その顔を切り取って、カレンダーだけに使用している方もいます。
個人の部屋などはいいのですが、お店などに貼られているのを見ると少しがっかりします。(笑)
・面談
・建設業協会。事業の展開について。
・市民の葬儀
・面談
・㈱パソナグループと池野文昭スタンフォード大学主任研究員の講座
ウエルビーイング等についての考察等
・淡路市ゴルフ協会。森田さんから正本さんに会長が交代。表敬訪問に来庁
されました。
・商工会志筑地区総会。津名ハイツ
・淡路森林組合総会
08:27
2023年04月06日
選挙人名簿登録者数
3月30日現在
・淡路 市 36,322人
・洲本 市 36,146人
・南あわじ市 38296人
・主な出来事(門 日誌)
・県市長会役員選任特別委員会 県民会館
・淡路島生しらすプロジェクト説明会 道の駅あわじ
・4月補正予算ヒアリング
・ホテルニューアワジ花見
・平成淡路看護専門学校入学式 メッセージ
17:17
2023年04月05日
在宅医療
森本昌宏大阪なんばクリニック院長が、病院が唯一の治療場所とする概念が変化しつつある。在宅医療は人生の質の向上にある。と言われていますが、同感です。
時代は変化します。新聞を見るとき、一面を眺め、淡路版を確認します。
毎日から消えて久しいですが、朝日も4月1日から神戸版となりました。
私の発信力の弱さが原因ですが、復活を目指して頑張ります。まず、一つ!「ヘルペスを自力、大和魂で治しました。後遺症と戦っています。」これではダメか。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・県立淡路景観園芸学校入校式。金村副市長
・関西リハビリ専門学校入学式。メッセージ
05:02
2023年04月04日
職員訓示
2023R5.4.3 職員訓示
(近況)
新生淡路市の市政運営も19年目に入りました。
最近は、30社を超える企業誘致を背景に、社会的要因の人口増は、令和2年から増嵩を続けており、結果として税収も堅調です。
地形的課題から、点を線で結び面的に活かす街づくりは、西海岸(西浦)、東海岸(東浦)の活況を見ても分かるように順調です。
それらが、全国市区町村魅力度ランキングで65位/1741、公立学校情報化ランキングで小学校2位、中学校5位との評価に繋がりました。
これらの事の積み重ねが、目標である、合併時の人口、5万人に近づく道です。
(今年度)
さて、2025年には、関西大阪万博、そして、淡路市は20周年を迎えます。
もう既に動いてもらっていますが、新体制になり、夫々の立場で、情報を共有し相互連携をして活性化に活用しなければなりません。
淡路島の玄関口岩屋から、大町コウノトリの里に繋がる古道の復活整備、交通弱者対策として、淡路市バスの医療センター・県病までの南進、県庁までの北進、海上交通の再整備、夢として空飛ぶ車整備への参画、これらは、夢であった、明石海峡大橋料金の低減化が一工夫により実現したように可能です。
チーム淡路市として宜しくお願いします。
(行政サービス)
我々、基礎的自治体としての行政サービスは、市民住民目線での、福祉、そして危機管理等の丁寧な対策が不可欠です。
市役所を訪れる多くは、皆さん方を頼って来庁しています。まずは相手の立場を理解しようとしてください。
(勤労者として)
そして、公務員としての責務は当然ですが、皆さん方は勤労者でもあります。
夫々が一工夫した働き方改革に努めて下さい。
町役場の組織体制から、広域な市役所体制になりました。変化をプラスと評価し、前に進んで下さい。
まず懸念される令和の南海地震に、不幸にも遭遇した時、今、自分は何をなすべきか、直近動員などの責務を再確認して、今年度も宜しくお願いします。
・主な出来事(門 日誌)
・新年度挨拶周り。県庁その他
・㈱パソナ
・淡路警察署
・協議 教育委員会
・㈱日興証券
・淡路島観光アンバサダー就任挨拶
松田惠実 池田正和 平尾安紗香 山中ひかり さん
夫々、魅力的な方々です。宜しくお願い致します。
20:48
2023年04月03日
過密
元の日程が返ってきました。
二工夫がいります。
・主な出来事(門 日誌)
・ミツ精機㈱入社式あいさつ。淡路市の一つの核です。
・人事異動辞令交付
・北淡路土地改良区辞令交付
・年度初め市長挨拶。新規採用職員等紹介
宜しくお願い癒します。
・パソナグループン入社式あいさつ。国際会議場
・社是 忠恕(真心と思い遣り」)
・淡路広域行政事務組合辞令交付。広域消防庁舎
・淡路市消防団長任命式。消防長官表彰伝達
・消防庁長官表彰伝達 小山豊幸北淡副団長 大杖晃正一宮副団長
・令和5年度本部役員
・本部 団長・曽谷哲也 副団長・中野大 織田崇志
・津名 団長・植松真二 岩屋・坂本幸夫 北淡・大石卓弥 一宮・石田千春
・東浦 団長・和田誠規
宜しくお願いいたします。
・地域おこし協力隊委嘱状交付式
・中田友美(淡路ブレイブオーシャンズ)頑張ってください。
・高山内科
・市民との意見交換
22:56
2023年04月02日
春
淡路市の人事異動が報道されていました。
概要は、異動数156人(例年なみ) 特色は、大阪関西万博関連。新設。航路復活環境整備兼務部長。
女性管理職の登用の促進。
いよいよ新年度、初心を忘れず頑張ります。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・関西大学スプリングフェステイバル
三々五々交友が集っていました。
孫を連れてきている仲間がいました。半世紀は長くて短い。
先輩の訃報に、黙祷しました。
22:39
2023年04月01日
令和5年度
宜しくお願い致します!
・主な出来事(門 日誌)
・事前投票(期日前投票)淡路市役所本庁
・関西看護医療大学入学式。しづかホール
・西村大臣,原県議会議員の応援演説で来島されました。
・門下市塾大花見大会
・DOGGYWOOD地鎮祭。金村副市長
00:21
2023年03月31日
令和4年度最終日(県会議員告示日)
皆さんお世話になりました。令和5年度も宜しくお願い致します。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・消防団対談幹部。お世話になりました。これからも宜しくお願い致します。
・原哲明氏出陣式。富島
・面談
・淡路広域行政事務組合事務局長退任挨拶
・辞令交付式
・県出向
・淡路広域行政。淡路島市長会
・淡路市退職者。 記念撮影。送る会。
・面談。生穂新島立地企業
・淡路麺業
・とうげ
・津名野球協会懇親会。津名ハイツ
オリックスの小川さんを迎えて、大先輩ばかりの会で緊張しました。宜しくお願いいたします!
00:05
2023年03月30日
週休日
秘書が、土日休みなしの状況で、設定してくれていますが、まず休めません。
今日も週休日でした。
来年度から、働き方改革、実施します!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・面談
・新旧理事面談。
肥田理事ありがとうございました。新理事宜しくお願い致します。
・ウオリアーズ。皆さん頑張って下さい。
・㈱夢舞台臨時株主総会・取締役会。グランドニッコー淡路。
・淡路市スポーツ親善大使隆須美住村竜一朗さん祝賀会。海月館
・第41回全国豊かな海づくり大会兵庫県実行委員会総会。県公館。山名副市長
07:22
2023年03月29日
山桜
淡路特有の春が来ました。
撮影:山本政策秘書
・主な出来事(門 日誌)
・8時半:迎車
・経済産業省派遣辞令交付
・市議会閉会
令和5年度の執行体制が整いました。有難うございました。
・東浦平和大観音像跡地利用協議
・広域3団体議会
・市会議員との意見交換。 波の華
22:34
2023年03月28日
運
岸田首相のウクライナ訪問が、結果として、強運だったと報じられています。
淡路市の今の状況も、運の風が吹いていると識者は言われます。
好事魔多し。油断せず、絶えず前にの気持ちを大事にしなければなりません。
・主な出来事(門 日誌)
・ライオンズクラブ協定式
災害時のボランテイア支援。津名とイザナギクラブ
正本アンバサダーと
皆さん宜しくお願い致します。
・市議会
・県市長会レク。ポートピアホテル
・大阪関西万博・兵庫活性化推進協議会。ポートピアホテ
全県下、行政、民間各団体が集まり、盛り上がりの方法について議論しました。
副会長として閉会の挨拶をしました。
齋藤知事さんを中心に、話し合われました。
09:14
2023年03月27日
復活
なんと言っても大和魂。「人はジャンプする前、屈む。」
厳しい時、苦しい時には屈んで耐え、いつか飛躍する時に備える。
復活は誰にも可能。
・主な出来事(門 日誌)
・部長会
・レク
・会議
・当初予算特別委員会総括
・反省会
・淡路島国生み協会理事会。
00:23
2023年03月26日
後遺症
ヘルペスの外傷は、10日間程で治りますが、後遺症はひつこい。
脊柱管後遺症に比べれば、何ということはない。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・部落解放同盟兵庫県連合会大会(メッセージ)
00:06
2023年03月25日
計画
計画は緻密な分析と、想像力、そして弛まぬ努力により実行されなければならない。
淡路市の合併もそうでした。
財政再建、5町融和、企業誘致等は想定の範囲内、副産物として、社会的要因の人口増、そして西海岸の活性化を生みました。
合併時への人口復活(5万人)と民度の成熟は、昭和世代の責務では有りますが、同士の数は少なくなりました。
昨日、至誠館組織隊1番隊の隊長の訃報が届きました。合掌!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・塩田地区連合町内会市政報告。塩田会館
徐々に元の状況に戻りつつあります。
・淡路島くにうみ講座。洲本文化体育館。辻野企画情報部付部長
11:50
2023年03月24日
推計人口
淡路市 41,173人
洲本市 40,143
南あわじ市 42,745
計 124,061
・主な出来事(門 日誌)
・洲本
・面談
・公明党
・激励会
・水泳全国大会等出場者
ねんりんピック等です。石井さん高林さん久住さん竹中さん杉谷さん松田さん。
・空手全国大会優勝
向田こうき君(中田小学校2年)さらに頑張って下さい。
・総務課協議
・津名高校の先輩を送る会
・東浦先輩を送る会
お世話になりました。時所変われどお元気で!
・淡路政経懇話会。金村副市長
・北淡土地改良区総会。山名副市長
・卒園式。佐野、志筑、こども園(東浦)。メッセージ
07:44
2023年03月23日
式典復活
これまで控えていた事業などが夫々、ひと工夫されて実施しています。
・主な出来事(門 日誌)
・大町小学校卒業式
19人が元気に巣立っていきました。
・近江ケ原会館竣工式
新火葬場建設関連の、生穂佐野地区周辺整備事業として実施しました。
・面談
・ハーベストファーム
・小谷さん(佐野)給食費無償化の意見交換
・財政課協議
・正風会例会 講師:藤原県民局長さん 辻野企画情報部付部長
・総務部送別会
・恵泉保育園卒園式。メッセージ
・津名図書館会館2週年記念事業
キャラクターソング「ラブロック」の披露など
11:15
2023年03月22日
勝ちに不思議の勝ち有り
負けに不思議の負けなし。
WBC世界野球大会、優勝おめでとう。チーム力が証明された結果でした。
栗山監督の調整と統括能力に、MVPを!
・主な出来事(門 日誌)
・県市長会、万博推進協議会レク
・面談
・(財)大阪観光局・溝畑宏理事長他。
淡路島との連携など。
・WA STEP 淡路島 内覧会 URA 本社前に出来ました。
スイーツ、ベーカリー、パスタ、産直玉ねぎ、精肉など素晴らしいお店が出来ました。
・面談
㈱パソナ
17:02
2023年03月21日
SAKIA祭り
旧尾崎小学校で開催されました。
雨天でしたが、盛会でした。
淡路市住みます芸人の、すてぼし、頑張っていました。
佐藤社長さんのライブも素晴らしかったです。
色んなイベント大勢の方々が喜んでいました。
16:11
2023年03月20日
煉瓦亭
銀座の老舗洋食店。
上京した時、一度入ったことが有ります。今はどうなっているか知りませんが、神戸三宮の繁華街に、煉瓦筋と呼称される所が有り、懐かしく思ったからです。
そこに、岸田首相と尹韓国大統領が立ち寄ったと報道が有りました。
落ち着いて色々話された事と思います。目視出来る隣国、仲良くありたいものです!
・主な出来事(門 日誌)
・淡路広域行政事務組合議会レク
・JICA海外協力隊派遣前、表敬訪問
飯田卓也さん 派遣先:モンゴル
2年間、お体に気を付けてご活躍下さい。
・大阪湾ベイエリア活性化推進協議会。ルミナス神戸2
出展していた線香組合のメンバーと齋藤知事さんを囲んで。
・部長級会送別会。音羽旅館
10:45
2023年03月19日
AIE国際高等学校
卒業式。開校平成25年。認定淡路市教育特区。
十数名から出発し、今や国際バカロレア、デイプロマプログラム認定まで成長しました。
今年は43名が卒業。市を代表して祝辞を申し上げました。おめでとうございます。
・主な出来事(門 日誌)
・AIE国際高等学校
撮影:山本政策秘書
・渦潮桜鯛祭り。道の駅福良。山名副市長
・若鯉品評会。五色図書館。新開産業振興部長
15:24
2023年03月18日
大谷翔平
成程、格好いい!
写真提供:不詳
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・人事協議
14:26
2023年03月17日
合併特例事業債
・活用 新市まちづくり計画にもとづいて実施する事業
・発行可能額 284億9,100万円
・発行期限 令和7年度まで
・利点 交付税算入率が高く有効な財源
・主な出来事(門 日誌)
・関西看護医療大学学位記授与式 夢舞台国際会議場
市を代表して祝辞を申し上げました。
・北淡路土地改良区総代会 北淡公民館
・面談
・岩屋漁協東根組合長他
・入札参加資格審査会懇親会送別会 道の駅あわじ 挨拶
・淡路市消防団役員会 長松旅館 山名副市長
・祈年祭としごひの祭り直来 伊弉諾神宮 山名副市長
18:22
2023年03月16日
確定申告
・所得税贈与税申告納付 3月15日水曜日 まで
・個人事業者消費税等 3月31日金曜日 まで
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・人事内示 部長級等
・図書(俳句集)寄贈式
奥村幸子さん俳句集「龍の玉」253句(総数約2,200句)
有り難うございます。大事に保管させていただきます。
・市議会
16:47
2023年03月15日
カウントダウン
令和4年度も後僅かになりました。
桜花舞う季節、別れ有り出会いあり、悲喜こもごもが錯綜する季節でも有ります。
新型コロナの関係で、まともな歓送迎会が出来ていませんでしたが、今年はどうか?
歓送迎会の時は、送られる人が上位、と昔、先輩から教わりました。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・部長級会議
・市議会本会議
議案第28号一般会計賛否討論
・賛成 石岡義恒議員 市民生活の安全安心の確保 堅実な財政運営等
・反対 岡田教夫議員 マイナンバー反対 大企業優先反対等
*賛成多数で可決
08:48
2023年03月14日
ホワイトデイ
とやかく言う人がいますが、そういうユーモアが有っても良いと思います。
今年もその日がやってきました。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察。
・市議会
・関西水交会「練習艦隊歓迎の夕べ」メッセージ
17:35
2023年03月13日
マスク
使用期限
・外科用約3年 その他約5年程度
・家庭用約2年程度
*新型コロナウイルス対応のマスク使用については、本日、13日から個人の判断に任せるとの政府方針が発表されました。
*先日、パラナ州視察団の歓迎挨拶で、日本もコロナ対策のマスク使用、緩和され
る予定ですと話しましたら、拍手がおきていました。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
震災キーワード 1命 2責務 3復旧 4復興 5その他(エゴ対応等)
・財政課レク 追加予算
・面談
・ハイメデイツク
10:42
2023年03月12日
春近し
確実に近づいています。
門下市塾。坪庭に春の兆し。多くの友が逝っても、季節は巡ってきます。
あとは桜!
・主な出来事(門 日誌)
・田井町内会総会。田井会館
・五斗長垣内遺跡史跡指定10周年記念イベント。北淡震災記念公園セミナーハウス
10:31
2023年03月11日
ヘルペス
ウイルスによって起こる神経系の症状。
単純疱疹と帯状疱疹が有ります。
疲れやストレスによって誘発され、帯状疱疹は通常、体の片側に症状が出る。
投薬と塗布で2周間程度で治癒。
大和魂では治らない!
・主な出来事(門 日誌)
・ブラジルパラナ州日伯経済友好使節団歓迎挨拶。道の駅あわじ
カルロス・ジュニオル・パラナ州知事と。
椎木企画情報部長とスタッフ一同
兵庫県ブラジル連絡員植田クリスチアネさん。お元気で!
2015年平成27年使節団来島
1986年昭和61年パラナグア市と旧津名町姉妹都市締結
・伊弉諾神宮献茶式。沖田事務所統括部長
・淡路耳の日の集い。來田地域福祉課長
10:07
2023年03月10日
淡路島百景
淡路県民局が発表されました。
淡路市53 洲本市21 南あわじ市26
一般投票結果を踏まえて選定されました。
1明石海峡と大橋 2江崎灯台 3松帆の浦 4いかなご漁 5絵島 6大和島
7大阪湾と岩屋中 8淡路島公園ハイウエイオアシス 9石屋神社
10夢舞台、国営公園 11景観園芸学校 12冒険の森 13花さじき 14東浦バスT
15浦県民サンビーチ 16野島断層と震災公園 17浅野公園 18播磨灘と北淡中
19旧原邸と資料館 20棚田石田地区 21棚田生田地区 22育波漁港
23室津八幡神社 24五斗長垣内遺跡 25常隆寺 26大阪湾と東浦中
27事代主神社 28仮屋漁港 29パルシェ 30東山寺 31東山寺山系山桜
32御井清水 33円成寺 34長澤 35八浄寺 36多賀浜 37佐野運動公園
38イザナギ神宮 39水仙丘 40香りの公園 41番城丘と津名高 42静里公園
43淡路市メガソーラ 44しづかホール 45伊勢の森神社梯子獅子 46ONOKORO 47大町地区田園景観(コウノトリの里) 48岩上神社巨石信仰
49西浦風景 50塩田地区町並み景観 51下司大名行列 52高倉山頂景観
53淡路七福神 (淡路市観光道路・古道)
以上淡路市です。()は付け加えました!
・主な出来事(門 日誌)
・スター歯科
・総務課協議
・確定申告協議
・県立淡路景観園芸学校修了式。メッセージ
12:53
2023年03月09日
リーダーの資質
国営諫早湾干拓事業訴訟、最高裁で堤防排水門非開門確定と、平成23年東電福島
第一原発事故対応の時の首相判断、言動が混乱を産んだ元凶と指摘する意見が有ります。
いずれにしろ置かれた場所でのリーダーの責任は重い。
・主な出来事(門 日誌)
・兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会総会。プラザ淡路島
・角村部長を囲む会。魚佐太
10:30
2023年03月08日
赤ひげ大賞
第11回日本医師会
桜井えつ住友医院副院長(徳島市)・徳島大学卒
ご受賞、おめでとうございました。
聖隷淡路病院が産科を休止にあたって、後任を、髙島眼科医院経由で、徳大に頼った時、大変お世話になったドクターです。
ありがとうございました。継続して宜しくお願い致します。
奇しくも1946年生まれ!
主な出来事(門 日誌)
・淡路市議会産業厚生常任委員会
・面談
・伊勢の森神社梯子獅子保存会
・日仏商事(佐野新島立地業者)
・市民お通夜。やすらぎホール津名
・淡路国生み夢フォーラム(広田地区公民館)辻野企画情報部付部長
18:50
2023年03月07日
旅立ちの唄
ユーチューブに長渕剛歌手が母校の卒業式で、エールの歌を贈っているのが流されていました。
生徒たちの見せた涙はピユアーでした。
・主な出来事(門日誌)
・中学校卒業式(当番:北淡)
淡路市には中学校が5校、順番に祝辞を言ってます。5年に一回。
・会計実地検査(生活保護事業)挨拶
・地域特産物マイスター認定伝達式
広田様(釜口)
おめでとうございました。
・面談
県治山林道協会。延期
・関西総合リハビリテーション専門学校卒業証書授与式。メッセージ
09:03
2023年03月06日
サウナ考
大方のドクターはサウナの水風呂健康方には懐疑的です。
しかし、私たち本来の愛好家によりますと、極限まで汗を出し、冷やした水風呂に全身を浸けて失神寸前まで耐える、それを数回繰り返す。快感です!
とあるドクターから、「年齢を考えて」と諭されました。
免許証には勝てません。
・主な出来事(門 日誌)
・総務文教常任委員会
・大磯新ストアーオープンイベントレク
・県ため池保全協議会理事会レク
・面談
・パソナグループ 漫画ワールドカップ
・セントメリース市視察団
17:04
2023年03月05日
春に備える
新規採用職員事前研修
・市長講話
「いつかきっと帰りたくなる街づくり」
淡路市は、平成17年4月1日、旧津名郡6町のうち、津名、淡路、北淡、一宮、東浦、5町が合併し誕生しました。淡路島は、兵庫県南部に位置し、西に播磨灘、東に大阪湾を臨み、その北部、島全体の約3割を占める市です。北は世界的規模の吊り橋、明石海峡大橋で神戸市と繋がり、南は洲本市と隣接しています。海路は島に残った唯一の定期便航路が岩屋と明石港を結んでいます。
合併時に5万人を超えていた人口は、減少を続け、4万人近くにまでなりましたが、島外で活躍する青年から届いた言葉、「いつかきっと帰りたくなる街」を目指し、淡路市総合計画に位置付け、市外から企業誘致34件を実現するなど努めた他、学校、病院なども誘致等し、結果として、令和2年から、人口の社会増減はプラスに転じました。目標は、合併時点にまで人口を戻す事です。
合併時には危機的状況であった財政指標も、行財政改革を断行し、基金は4倍増、起債は半減するなどした結果一定の確保を図る事が出来ました。
行政の現場として、最優先すべき危機管理体制については、令和の南海地震対策を推進し、消防団等とのスピード感有る連携に配意しながら、暴力団関係者の家屋の買収に一歩踏み出し、一工夫した対応をしました。
今後は、2025年の大阪・関西万博に参画しながら、そのレガシー誘致に努め、淡路島に来島される約7割が淡路市に滞留される観光資源の更なる活用に努め、神戸、大阪に近いという距離の優位性をさらに進行させていきます。
また、伊弉諾神宮を初め神社仏閣等の歴史遺産、㈱パソナ等の新たな事業者と地元企業のコラボレイト等、これまで以上の効果を生み出すために、今の流れを加速させて、点と点を線で結び、面的に活かす公民共同の地域づくりを更に加速していきます。
・主な出来事(門 日誌)
・研修
・イタリアカルチャーイベント。青海波・波乗亭
・歓迎挨拶
イタリアの食、音楽、ファッション文化を淡路島で体験出来るフェア。
ドイツの建築家、ブルーノ・タウトが「世界一の景観」と賛美した瀬戸内の環境を活かし、益々、進化しています。
12:32
2023年03月04日
人口増減・淡路市
令和元年〜 令和2年 3年 4年
自然増減 △459人 △498人 △549人 △597人
社会増減 △ 18人 69人 139人 313人
*目標 自然減を社会増が上回り、合併時点の5万人に戻す事!
・主な出来事(門 日誌)
・新一宮子育て学習センターお披露目会。旧遠田保育園(元小学校)
・淡路市の文化を考える集い。サンシャインホール
オープニングに輝く淡路市を歌わせていただきました。有難うございました。
・職員との面談
・子育ての環境について意見交換をしましt。
・立憲民主党県連合会定期大会。メッセージ
・自衛隊入隊校激励会。イザナギ神宮。平磯総務部次長
11:41
2023年03月03日
スローガン
スローガン
・SLOGAN(理念、目標) ・キャッチコピー・フレーズ(宣伝・魅力を伝える)
・いつかきっと帰りたくなる街づくり(1市民住民2島出身者3観光客等の為)
(反対等意見:いつかでは駄目。住んでいる者はどうしてくれるんだ。)
・東海岸(東浦) 西海岸(西浦)
(昔からの名前が有るのに違和感がある。)→ 一般的に認知
・ゴールデンドリームバス(津名の金塊のストーリーを引き継ぐ観光市バス)
(無駄な投資。)→子供達には大人気。通勤、通学、交通弱者等対策。
・まりんあわじ号建造(淡路島に唯一残った定期便。海上13分。)
(明石海峡大橋国道28号線を走行出来ない、自転車、125CC以下バイク乗船可)
・五斗長垣内、舟木遺跡保存(日本の歴史を変える夢。)
(無駄な投資。)→国にも認められた。
・夢舞台(故貝原俊民元兵庫県知事が名づけ親。)
(16ha 売却収入28億円 実質黒字額16億円)
・サステイナブルシテイー(太陽光、風力発電先行投資)
・教育(タブレット先行実施)
・少子化対策(産科誘致。助産院支援)
・危機管理対策(志筑川放水路整備)
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会
春近し。記念撮影。
・面談
・神戸市民。放課後自動育成事業等についての意見交換。
・農林水産課、表彰伝達式レク
・岩屋港アワイチホトスポット除幕式。岩屋港
・行政係OBOG送別会。有井
・平成淡路看護専門学校卒業式。メッセージ
16:53
2023年03月02日
施政方針演説
多くの方々から色々なご意見を伺いました。
その内の一つ、「置かれた場所で最善を尽くす」この言葉は良かったです。
本当の意味を分かったいただけました。有難うございます。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・大阪湾海上交通センター 移転のご挨拶にこられました。お世話になりました。有難うございました。
・県市長会
・総務課協議
09:10
2023年03月01日
弥生
草木が更に茂りまさる月。
市議会を招集しました。
一番の目的は、来年度の当初予算の提案です。
二元代表制の議会、提案側の執行部を代表して、市民に施政方針演説をします。
ある首長さんは、事務方が書いた草書を4回推敲されると言われます。私は2回。
市民に公表する義務は大事です。
記者発表は、これも不特定多数に広報する意味で、解禁日を設け事前にレクします。記者側は行政ニュースだけでは無いので、事前に説明して理解を得ます。
本会議の質疑も、時間を効率的にするために、事前の通告性をとっています。それに基づいて執行部(行政)は答弁します。市民への公表が一番の目的ですから、質問内容が問われます。緊張した議会の意味はそこに有ります。
・主な出来事(門 日誌)
・第102回市議会招集。 施政方針演説
2023年令和5年度当初予算施政方針 前文趣旨 本文は議会をご参照下さい。
2005年平成17年6月、5地域を継承しての最後の、淡路市議会第2回の施政方針において、「淡路市づくり」を着実に進め、「淡路市の活性化」の実現に向けまい進すると市民に誓ってから約18年。
その評価は後世に待たなければなりませんが、制度上、最後は多数決に由らなければならないとしても、常に住民目線で、現場行政としての矜持をもってぶれずに歩んできました。
この間、まさにシジフォスの神話の困難を、チーム淡路市として支えていただいた多くの方々に改めて感謝を申し上げます。
淡路市全体を維持するための施策は、時として、個々人の利害とは一致せず、理論よりも感情が先行する行政現場にあっては、耐えることが課題解決のキーワードであることから、やむを得ず処理に時間がかかったのも事実です。
「淡路市づくり」においては、点と点を線で結び面的に活かすコンセプトは何とか姿を見せてきました。「淡路市の活性化」においては、島内での比較においては一応の成果を見せてはいますが、国家的視点からみると、まだまだでしょう。
いずれにしろ、これからも、公共現場の行政にあって、全体の福祉サービスを丁寧に推進しなければならないと思っています。
置かれた場所で最善を尽くす、これに尽きます。
・老人クラブ連合会グランドゴルフ大会。佐野運動公園
健康 博愛 奉仕 地域の事、宜しくお願いいたします!
・淡路警察署志筑交番
・淡路島市長会。広域消防本部庁舎
・財政課意見交換会。有井
・明石南高校卒業式。メッセージ
11:17
2023年02月28日
二月
飛ぶように時間が過ぎていきます。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・神戸市民。三宮開発などについて。
・日本テレワーク学会。学会開催について。
情報通信技術の利用により時間、空間的束縛から開放された多様な就労
作業形態です。
・要望
・釜口町内会。釜口小学校跡地活用について。
淡路市の行政執行は、何よりも地元の要望等を重視しています。
・淡路島市長会レク
・県立高校卒業式 メッセージ
・津名、洲本、淡路三原
23:54
2023年02月27日
淡路千年蔵の会
日本酒をこよなく愛し酒文化を守る会。
千年一酒造㈱。更に酒蔵コンサート?
・主な出来事(門 日誌)
・マクドナルド28号淡路しづき店:オープニングセレモニー
志筑の新しい核が出来ました。皆さん、朝マックも楽しんで下さい。
・部長級会議
・行政改革審議会提言
ありがとうございました。丁寧な説明責任を果たしていきます。
・面談
・関西看護医療大学学長
・市長と明日を語る会。関西看護医療大学
学びの環境を整えていきます。有難うございました。
・総合教育会議
・淡路高等学校卒業証書授与式。メッセージ
・洲本高等学校卒業式授与式。 メッセージ
17:29
2023年02月26日
淡路市スポーツ親善大使
プロ野球、阪神の近本光司選手と総合格闘技の住村竜市朗選手。
前者は、来季の中堅1番が確実視されており、後者は先日、勝利し近じか祝勝会が予定されています。
大活躍で感謝申し上げます。
・主な出来事(門 日誌)
・第32回淡路市長杯ペタンク大会。浦小学校グラウンド
41チーム100名ほどが楽しみました。伝統の大会は益々盛んになっています。
・子育て支援メッセIN淡路島。アルクリオ。まあるく。
淡路島で初めての開催は盛況でした。守本南あわじ市長さんも参加されていました。
主催:兵庫県ひょうご子育てコミュニテイー 実行委員会
後援:淡路市 社会福祉協議会
・第3回全国くにうみ漫画ワールドカップ表彰式。HELLOKITTY SHOWBOX
漫画による「淡路島日本遺産」の普及と、歴史伝承を活用した国内外各地との交流を目的とするため、開催しています。
17:16
2023年02月25日
勝負
8「おいちょ」は勝負、7「なき」は引く。と教わりました。
では、77はどうすればいいのか?
教わる先輩は、ほとんど居ません。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・市役所協議
・神戸市訪問
17:07
2023年02月24日
生誕祭
1946年昭和21年2月24日
淡路島の天候は大荒れだったと記憶されています。
・主な出来事(門 日誌)
・夏祭り実行委員会 花火大会は7月23日(日)国営明石海峡公園の予定
・青海波。昼食意見交換。バーデ―ソングもありがとうございました。
・北淡路土地改良区理事会
・津名中学校吹奏楽部アンサンブル演奏会
・関西アンサンブルコンテスト打楽器三重奏 金賞 報告会
鍋谷優里さん松下玲愛さん田中佑菜さん、素晴らしい演奏ありがとうございました。
また、HAPPYBIRTHDAYソングもありがとうございました!
・応接室
・晶
・県国民健康保険団体連合会総会。サンプラザ。嶋本部長
・県市町診療施設運営対策協議会総会。同上
・県治山林道協会理事会
17:13
2023年02月23日
ネット選挙
今年は選挙が多いですが、方法も多岐にわたっています。
ネット選挙は効率的ですが、公選法を遵守し、効果的にやらなければなりません。
専門的な知識も必要で、やはり専門家の意見を聞くのが一番良いでしょう!
・主な出来事(門 日誌)
・天皇誕生日
・消防団
行方不明者の捜索。激励に行きました。残念ながら当該者は発見されましたが、亡くなられました。
・AWJ LAUNCH EVENTO2023
主催 ㈱AWJ
場所 洲本文化体育館
シーズン開始前の壮行イベント 頑張って下さい!
17:03
2023年02月22日
前夜
明日は天皇誕生日!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
西海岸
・グリーンスターズ打ち合わせ
・歌の選定
・場所等 千年一酒蔵コンサート サキア サンシャインホール
・面談
・小中学校要望。紹介議員:村田議員
・女性特有の衛生管理等について
・市長と明日を語る会レク
・取材
・神戸新聞経済部
・淡路市の活性化など多方面にわたって意見などを説明しました。
・議会事務局OB意見交換会
22:51
2023年02月21日
春近し
いつの時代も若者は明日を目指す。
おめでとう。お幸せに!
・主な出来事(門 日誌)
・当初予算記者発表
2023令和5年度当初予算記者発表 2月21日10時~
1 令和5年度予算編成方針の概要
1 将来負担比率(震災除き)初めて100%を切った。82.3%
2 淡路市20周年(R6)、2025関西大阪万博を控え、ひと工夫する。
3 平成18年から続けていた、「枠配分方式、マイナスシーリング」を見直す。
* 5町合併後、現場行政として身の丈に合った持続可能な行政を目指してきましたが、
令和2年から社会的要因の人口増、堅調な税収を背景に、今後は、
4 成熟した市政への基盤づくりを目指す。
2 予算の特徴等
1新市発足後 最大規模の予算 534億円(一般会計363億円)
2キーワード ひと工夫
3税収は堅調 市民税21億円 固定資産税28億円
4ふるさと納税は順調 26億円 令和3年累計42億円(基金R4末16億円)
5事業費の大きいもの(目立つもの)
・火葬場関連 約10億円
・ふるさと納税 約11億円
・給食事業公会計化 約 3億円
6一工夫関連
・生穂新島運動公園整備事業 約1億円 三津基金充当 個人名のものは整理
・観光関連(万博等) ・県~神戸市 海路実証事業
・古道観光道路整備 岩屋~大町コウノトリ作戦
・サテライトオフィス開設支援
7総括 万博等の時代の節目にあって、淡路市の活況を背景に、現場行政と
して身の丈にあった一工夫と柔軟な対応をした予算。
・淡路市夏祭り実行委員会レク
・淡路ビーフPR活動動画撮影
・県後期高齢者医療広域連合議会定例会。連合長として参加しました。
・面談
・音楽制作塩川様
・報告
・商工観光課
・正風会例会。金村副市長
09:40
2023年02月20日
公務員
全体の奉仕者で、不正は最も避けなければならない。との趣旨で任期途中、退任された特別職が居られる。立派な言動ではあるが、それだけに辞めずに対立勢力に向かっていって欲しかった。
・主な出来事(門日誌)
・北淡路土地改良区理事会。レク
・淡路市を語る講座。石屋小学校。6年生男子12女子19人
元気印に元気をもらいました。有難うございました。
・面談
・市民
・教育懇話会。防災あんしんセンター
「学びの連動〜ESDの視点に立った学び」
活発な意見交換が行われました。ありがとうございました。
・総合教育会議レク
・意見交換会。読売新聞
14:22
2023年02月19日
淡路島可燃ごみ処理施設
・開設予定 令和11年4月
・処理量目標 淡路市 2019年16,095トンから15%減
・主な出来事(門 日誌)
・淡交会茶会。淡信研修館
・子供葉書絵コンクール。猫美術館。山本教育長
12:27
2023年02月18日
カウントダウン
ロシアのプーチン大統領が、隣国ウクライナへの侵攻を始めたのが昨年の2月24日。
その24日まであと6日。
嫌なことが起こらないか懸念されます。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・第18回淡路市花卉切花品評会。
淡路市のアルクリオ1階で開催しました。
金賞県知事賞は、仮屋の安賀健さんカーネーション。
金賞淡路市長賞は、仮屋の安賀司さんカーネーション。
県民局にもお世話になりました。有難うございました。職員もご苦労様でした。
今年は、三年ぶりの開催。物価高騰などの影響で少し参加者が少なかったです。
・ビッセル神戸を応援する首長の会。ノエビアスタジアム。金村副市長
・淡路市人権シネマの集い。サンシャインホール
11:50
2023年02月17日
母校異聞
母校異聞。
旧津名町の丘陵地、番匠が丘に聳える県立津名高校。
私は15回生。母校がまだ志筑市街地に在る頃、淡路県民局長の時に講演をしたことがあります。その内容が舌禍騒ぎとして報道され多くの方々から心配をされましたが、個人的には新聞の囲み記事になりその切り抜きを大事にしています。その時の事を参考に、県立淡路高等学校で講演させていただきました。詳細は拙著「故郷の雨」をご参照下さい。
さて、今から30年ほど前になりますか、同窓会を開こうとした時、連絡した東京の友人の返事は、「門、俺はもう故郷を捨てた」でした。以来、音信不通。
新制津名高校、女性初代の同窓会長髙島玲子さん。16回生、校医であり著名な眼科医でもありますが、百周年記念を迎えた時、連絡員であった私の事を、同窓生が「なんで門にええかっこさせなあかんね」でした。淡路市長としてではなく違法にならないボランテイア行為を、同級生の中には理解しない輩が居ました。それはそうとして、故三津啓佑先輩が、「百周年やど、あれしかおらんやろ」と言われた髙島先生の存在がなければ、母校の百周年はどうなっていたか心もとないです。心ある同窓生の一人として改めて感謝申し上げます。
令和5年2月16日付神戸新聞の淡路版に、現役生徒の活躍が掲載されていました。
「津名高生、地域課題の解決策など発表。介護職、助産師への理解を」でした。
報道によりますと、医療、福祉、環境がテーマ。介護職、助産師不足の解決方法、津名港のバスターミナルの活性化、などの提案を、オンラインで配信、在校生や市職員らが拝聴したそうです。
素晴らしい事です。
故小久保正雄先輩。元県議会議員、元北淡町長、そして元津名高等学校同窓会長の名著に、「私にも言わせてもらう」が有ります。
小久保先輩は、オペラもされた所謂、軟派。硬派の私としましては、マッカーサーに学び、三猿の教え、大和魂として沈思黙考します。
最近は違法な外人部隊が跋扈しています。注意しなければなりません!
いずれにしましても、母校が、清新な発展をされんことを祈念したいものです。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・淡路市スポーツ親善大使。住村竜市朗チャンピオン
先日行われた試合の勝利報告にきてくれました。おめでとうございました。
さらなるご活躍を祈念しています。
・当初予算記者発表レク
・面談
・藤原県民局長 花博25周年について
・後期高齢広域連合議会レク
・淡路広域議会
・水道企業団
・行政事務組合
・消防事務組合
・懇親会。長松
・人権擁護委員
・洲実会
坂口かんちゃんの送別会も兼ねていました。長い間ご苦労さまでした。しかし、ハウンドドッグには参りました。隠れた才能は多いです!
18:40
2023年02月16日
三寒四温
昔から伝えられてきたことは、素晴らしい。
きちっと、三日寒くて、四日暖かい。
これだけ凄い文化を積み上げてきた人類、最大の汚点、戦争をなぜ止められないのか!?
・主な出来事(門 日誌)
・しづか学園閉校式。しづのおだまき館
・講演:市政報告「未来へつなぐ輝く淡路市」
恒例のイベント復活。有難うございました。
・スター歯科クリニック
・県漁港漁場協会役員会。新開産業振興部長
・関西看護医療大学理事会、評議員会。
18:31
2023年02月15日
会話
人類が他の動物と違う一つは、かなり高度な会話が出来ることだと言われています。
会話の最大の目的は、情報を共有し相互連携すること。
その基本的な常識が、ままならないところに、人間の愚かさが有ると言われています。
心しなければなりません。
一番避けなければならないのは、勘違いの坂恨み。
たった一回の人生楽しく生きたいものです!
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・広域行政議会レク
・市議会臨時会
ふるさと納税の補正。浄財を有意義に使わなければなりません。
ありがとうございます。
・兵庫県新型コロナウイルス感染症対策本部
3月13日〜マスクの着用は、各個人の判断に任せることを基本とする。
・面談
全日本女子野球連盟山田会長。丹波市からも来庁され、意見交換をしました。
・議案ヒアリング
・図書館プロモーションソング録音撮影。津名図書館
図書館キャラクター「ラブロック」吹き込み。
眼鏡を忘れました!
11:47
2023年02月14日
ユダヤ伝説
ユダヤ系曽我氏の挫折。田中英道東北大学名誉教授著。
興味深い話ではあるが、淡路島にもユダヤの渡来伝説が有り、洲本の海岸からそれらしき遺物が発見され、かつて、イスラエルの大使を招聘して、イベントが開催されたことも有ります。
四国の剣山の伝説と同様、ユダヤの痕跡は、かなり僻地に聞かれるが、淡路島もそうで、興味は尽きない。
・主な出来事(門 日誌)
・兵庫デイステイネーションキャンペーン推進協議会総会。県公館
鼎談:テーマ:兵庫DCから大阪・関西万博を見据えた新しい旅スタイル。
登壇者:斎藤知事 本保国連世界観光機関駐日事務所代表 古田兵庫DCアドバイザリー
・東播、北播、淡路市長会。三木市役所
実代三次元振動破壊実験施設(Eーデイフェンス)視察
次回は淡路市が担当です。
・岩屋民生児童委員協議会歓迎会。道の駅あわじ
お世話になります。宜しくお願い致します。
・ストップザ交通事故淡路地域推進協議会。奥田危機管理部長
09:18
2023年02月13日
どうする!?
自分の身の回りの環境整備、ものを並べて鑑賞するか、全く何もなくしてすっきりするか?
選択の問題ですが、気分によって変わるのでなかなか決めきれません。
さあ、どうする?
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
1 年度末の環境整備
2 仕事の一工夫
3 事務所間の連携 事務処理の統一等 事務所の整理
4 職員の働き方改革
・3月補正市長ヒアリング
・淡路市まちひと・しごと地域創成本部会議
・面談
・市民
17:21
2023年02月12日
自宅改造
両親の建てた自宅を再建したのは、2006年平成18年10月1日。
今は亡き友人からいただいた、屋久杉の看板、門下市塾を掲げてから約、17年。
生家の改築は、故郷の雨2の10頁~に詳細が有ります。
それを又、小修繕しようとしています。
ささやかな楽しみです。
・主な出来事(門 日誌)
・市役所協議
・第14回永田青嵐顕彰俳句大会。金村副市長
17:08
2023年02月11日
建国記念日
2月11日(土)祝日
門下市塾に久しぶりに日章旗が翻りました!大和魂の証です。
「建国をしのび、国を愛する心を養う日」
私にとっては、勤労感謝の日です!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・市役所は静
・国旗掲揚
・トルコ・シリア地震募金
17:00
2023年02月10日
オフレコ
今、一般社会で話題になっているオフレコ取材?
真実は知らないが、以下の事が想定されます。
1 酒席で酔っ払っていた。
2 キャリアからすればそんな事は無いと思われますが、オフレコと報道は別物を知らなかった。
3 意識的に自分を犠牲にして、言動。
いずれにしても、家族が居られるとすれば、そちらに被害が及ばないようにと祈念します。
魔女狩りは、今の世相に似合わない!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・大正大学地域構想研究所シンポジューム(オンライン)まちづくり政策課伊藤課長補佐
06:29
2023年02月09日
食事療法
肝臓には、枝豆、豚肉、白米が良いそうです。
膵臓には、卵。鶏肉、お粥が良いそうです。
悪いのは、ストレス、睡眠不足、多量の飲酒。無理か!
・主な出来事(門 日誌)
・神戸新聞取材
・寄付金贈呈式
・JA淡路日出、共済連兵庫
ありがとうございました。危機管理の環境整備に使わしていただきます。
・青少年問題協議会。会長として議長をしました。
警察にも入っていただき情報を共有し相互連携しました。
・面談
・駐ポーランド共和国 日本国特命全権大使宮島昭夫様 青海波テントシアター
ウクライナのバレリーナを表敬訪問され、針山愛美さんの構成演出による、太鼓とバレエの競演のリハーサルを見学されました。
歓迎のご挨拶をしました。
10:24
2023年02月08日
SCVX 利用登録
インターネット接続システムなど完了しました。
・主な出来事(門 日誌)
・厚生労働大臣表彰伝達式。淡路市発足依頼、生活保護医療嘱託医として貢献していただきました。有難うございました。今後共よろしくお願いいたします。
・髙島康治先生
・インターネット新システム説明 企画情報部情報課
・面談
・山田周伸亘町長さん他 震災派遣の情報交換にきていただきました。
一応の目安がつかれたようです。
・津名高校阪神支部
・阪南市岩室敏和議員(元阪南市長)
・企業誘致等について意見交換をしました。
・U15クラブ女子バスケットボール報告会
・岡本葵音さん(津名中2年) 県大会、近畿大会優勝 全国大会ベスト8入賞 おめでとうございました。
・全国小学生ソフトテニス大会出場激励会
・岡拓夢さん(志筑小4年) 第22回全国小学生ソフトテニス大会出場
おめでとうございました。
・県市町診療施設運営対策協議会理事会。嶋本部長
10:00
2023年02月07日
誰にも言うたらあかんで
昔から、誰にも言わんでも、勝手にばれます。
知らんけど。
総理秘書官の言葉が世の中を騒がせ、本人が謝罪しても許されない。
将来を嘱望されていたと報道されているその世界のエース。これが、狂言としたら、まさに役者!
・主な出来事(門 日誌)
・県市町村振興協会理事会。県民会館
・いつかきっと帰りたくなる街づくり講演会。淡路市サンシャインホール
「食から始まる地域再生」
講師:佐藤裕久㈱バルニバービ会長
地域再生と今後の展望。そしてー--
・県政改革市議会。公館
16:22
2023年02月06日
相続土地国庫帰属法
目的:所有者不明土地の発生予防
施行:令和5年4月27日
背景:相続または遺贈により取得した土地を手放し、国庫に帰属させることを可能とする制度創設。
手続:1承認申請 2要件審査承認(法務局) 3申請者10年分の負担金納付(土地管理費相当額)
4国庫帰属(国有財産)
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・土地改良区
・下水道
・選挙
・淡路医療センター
・参議院総務委員会と意見交換。神戸オリエンタルホテル
河野委員長さん他と、企業誘致から、淡路瓦の事まで忌憚の無い意見交換が出来ました。
ありがとうございました。
10:00
2023年02月05日
令和5年2月
何かが起こると言われている2月。
昨年は、24日にロシアがウクライナ侵攻を始めました。
今日は、早朝から晴れ、このまま平和が続くのを祈念致します。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・中田公民館事業中田文化展視察。藤田館長さんにご案内いただきました。
有難うございました。
館長の藤田さんと石上さん。
津名盆栽の会会長の原田さん
多芸な桑島さん
まさに力作稲家さん
私の肖像画を描いていただいた堀井さん。その他、力作ぞろいでした!
・西村康稔経産相大臣セミナー
10:31
2023年02月04日
ハクソー・リッジ
悲劇の歴史、太平洋戦争。中でも日本本土での最後の戦闘、沖縄戦のストーリーは多い。
日本人にとっては、敗色濃厚な沖縄県に最後の官選知事として、葉隠れ一冊と短刀一振りだけをもって赴任したと言われている島田叡、戦死(行方不明?)が記憶に残る。
そして米国側は、衛生兵デズモンド・ドス。良心的兵役拒否者として初めて、メダル・オブ・オナーを受賞。
その一因が、沖縄、ハクソー・リッジでの看護活動の活躍だったと言われており映画化されています。
因みに私の携帯の待ち受けは、大和魂にトップガンの飛行場面です。
合言葉は、ゴミをひらう時は、「おおたにしょうへい」。行動を起こすときは、「センパーファイ」
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
17:24
2023年02月03日
節分
豆まき。
鬼は外、福は内。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・畔ケ内会館起工式
・構造:木造平屋建 屋根瓦葺き
・完成予定:5月末
新火葬場の環境整備として、地域コミュニテイー活動の核として建設します。
神事は、佐野神社の平田宮司さんにお願いしました。有難うございました。
・面談
・松竹映画 企画:種まく旅人5 北川オフィス
・千鳥会。旧図書館後の利活用をお願いしました。宜しくお願い致します。
LEVN(小規模多機能居宅介護事業所、在宅介護支援センター、事業所内保育)オープン
・青少年問題協議会レク
07:46
2023年02月02日
あなたのビジネスライフは
入社3年で決まる」
ダイヤモンド社 ㈱あとらす二十一・井上恒郎代表取締役 著
はじめに:多くの若者が本書を参考にして、世の中で活躍することを願ってやみません。
とありました。まさにそうです!
・主な出来事(門 日誌)
・淡路医療センター MRI 最近の県病はシステム化していて効率的です。
・面談
・面談
・聖隷福祉事業団青木理事長他
・相生学院
・図書館パートナー プロモーションソングについて
:キャラクター発表 「ラブック」=LOVEとBOOK 図書館パートナーの会
:ソング 柏木英樹氏 須ケ原之斗氏
:お披露目:3月23日予定
23:23
2023年02月01日
適応障害
体験者から、「自分の内なるものが原因。何かで自分を変えるそれが治療方法」と伺いました。外因的な要因もあるが、結局は自分に返ってくるらしいです。
会話が出来ない発達障害も似たようなことが有りますが、周りに迷惑をかけてしまうことが多い。
御しがたい事です。反省!
・主な出来事(門 日誌)
・辞令交付 年度途中、宜しくお願い致します。
・面談
・市民
・免許更新 志筑交番
これで無敵です(笑)
・(株)AWJと連携協定式
青年たちがサッカーで頑張ります。
・淡路島市長会 消防本部庁舎
・淡路県民局当初予算概要説明
・淡路島観光戦略会議 藤原県民局長さんにはお世話になりました。有難うございました。
13:58
2023年01月31日
県推計人口
2022.12。1時点
淡路市 41,283人
洲本市 40,287人
南あわじ市 42,872人
計 124,442人
主な出来事(門 日誌)
・スター歯科
・国生みの会。ニューアワジ
16:23
2023年01月30日
この島と夢を見よう
(株)FC AWAJI のスローガン
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・淡路市を語る講座
・一宮小学校 6年生 29名(男子21 女子8)
元気印は、礼儀正しかったです。頑張って下さい!
・淡路政経懇話会。洲本商工会議所
・講師:F
C・AWAJI片山純平代表 三上昴COO
・演題:この島と夢を見よう
・概要 淡路サッカー協会と包括連携協定を結び、主な活動は、洲本市五色アスパ。活動拠点は
洲本市本町。淡路島スポーツアイランド構想。
・報告:トモツクフェステイバル・2022.7.3 ASPA五色 後援:みなみ淡路市教育委員会
洲本市、洲本市教育委員会 淡路教育事務所 洲本市地域おこし協力隊
・感想:素晴らしいコンセプトです頑張って下さい。交通体系の構築で、淡路交通、洲本市、南あわじ
市が連携をされての第2弾です。
・協議等
・広域事務組合
・教育委員会 生穂新島防災運動公園整備(三津基金活用案)
・福祉部 保育園等の運用について
・ふるさと納税意見交換会 道の駅淡路
15:07
2023年01月29日
2023令和5年
1月最後の日曜日
・主な出来事(門 日誌)
・公民館事業
・佐野地区文化産業祭。佐野会館
規模縮小し、一工夫された開催でした。子供太鼓も大活躍でした。
・生穂産業文化祭。生穂会館
初めて百歳体操に参加しました。なかなかのアイデアです。私は、今のところラジオ体操1,2と筋トレ、ランニングです。
健康診断していただきました。血圧126-63 脈78 SPO2:99% ありがとうございました。
同級生から、「姿勢が悪い」と指摘を受けました。注意します。
・13回忌。八幡寺
・AIE国際高等学校
・学生寮竣工式
・内覧会
平成25年に株式会社立として誘致、生徒数も120名、国際バカロレアプログラム実施校認定と発展しています。
おめでとうございました。
・中田ペタンク大会。金村副市長
・野島断層講演会。同上
・小野市、蓬莱務市長出陣式。メッセージ
14:26
2023年01月28日
儀礼
お世話になる時は、きちんと面談して挨拶する。
適宜適切に、報告等する。
誠実に義理を果たす。
そして終わる時は、きちんと挨拶する。
簡単なようで難しい。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・選挙用看板確認 12か所
・意見交換会
14:10
2023年01月27日
伝える
難しさと虚しさ。しかし、尽きるまで継続しなければならない。
・主な出来事(門 日誌)
淡路市を語る講座 中田小学校6年生 15名 地域の事を熱心に考えていました。
・丹波篠山市商工会女性部研修 講演 ダンメン
30名ほどの方々が来ていただきました。有難うございました。勿論、主役は出雲文人さんです。
・県市町村振興協会理事会レク
・面談
・ハーベストファーム
・新型コロナウイルス対策感謝状
・3師会・医師会、歯科医師会、薬剤師会
・淡路市商工会
ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。
・予算ヒアリング
・市職員洲本高校OB会 ガーブ
涙の送別会。感動しました。
23:16
2023年01月26日
再開
ゆっくりと、事業等が開催されるようになりました。
もう一息です!
・主ま出来事(門 日誌)
・淡路市を語る講座
・多賀小学校 6年7名
全員が発言できるのは少人数の利点です。
・北淡小学校 6年45名
体育館で初めての試み、パワーポイントを使って、全員の声を伝えてもらいました。
・面談
・グリーン館瀧本館長 さらに観光の拠点を期待しています。宜しくお願い致します。
・いざなぎ会。金村副市長
・国保協議会 書面
・港湾関係団体賀詞交換会。肥田理事
22:55
2023年01月25日
全国市長会
・社会文教委員会
・国民健康保険対策特別委員会
・理事評議員合同会議
雪の影響で日程が狂いましたが、東京都心は雪が降っていません!
記憶に残る出張になりました。
16:14
2023年01月24日
各種要望等
・総務省
尾身朝子副大臣 山下哲夫次官 原邦彰局長 的井宏樹審議官 新田一郎財政課長
赤岩弘智交付税課長等
・経済産業省
西村康稔大臣 クールジャパン
交付税、万博などの要望をしました。
・国会議員
・第15回B&G全国サミット。東京ビッグサイト国際会議場
・正風会。金村副市長
15:52
2023年01月23日
災害列島
言われて久しいですが、何故か行政批判のみが一人歩きする。
悲しい性です。
写真は、後になります⁉️
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議 オンライン
・県市町懇話会。県公館
・県市長会理事会。県民会館
15:41
2023年01月22日
免許更新手続き
淡路交通安全協会からハガキの連絡が届きました。有難うございました。
淡路警察署 月~金 9~11:30 13~16:30
津名西分庁舎 月と木10~11:30 13~15:00
志筑交番 水と金 同上
・主な出来事(門 日誌)
・淡交会淡路支部初茶会。淡路信用金庫研修会館
・原哲明県議会議員県政報告会。グランドニッコウ淡路
15:29
2023年01月21日
環境美化
淡路市本庁舎ワックス清掃等作業
21日~22日
庁舎内は静か。前の港湾道路には他府県ナンバーが目立っていました。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・協議
・断捨離
なかなか思い切ってやれませんが、絶対に必要なものはほとんど有りません。
市役所2号館玄関の市民交流図書館も、結構、利用されているようです。
私もお世話になっています。有難うございます。
15:25
2023年01月20日
寒中見舞い
高齢になり、来年より年賀状の挨拶を、控えさせていただきます。
丁寧な、葉書が届きました。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・関西電力
・NTT
・淡路市商工会役員会
22:28
2023年01月19日
淡路市を語る講座
年1回、小中16校、原則、6年3年生に、教育長と共に訪問し、市の行政を語り、児童から提案、要望、各種質問等の意見交換をしています。
始まりは、子供議会。年1回、原則小学校6年生、代表各1名に市議会本会議場に来てもらい、質問、各部長等が答弁する形で実施していました。
課題は、その経験が出来るのは各1校1名。それであればこちらから出かけて学年全員に体験してもらおうと今の形にしました。評価はまちまち。
ある父兄からの便りをご紹介します。
「子供が帰宅後、「淡路市」って、毎年、色々なことをしてすごく頑張ってるな」と言い、聞いたことを色々楽しく話してくれました。普段、何か話題が有れば、伝えているつもりでしたが、やはり、直接、市長、教育長に聞いた方が頭に入るようです。「卒業前に、自分の故郷を知る良い経験が出来た。」と喜んでました。親として感謝です。有難うございました。」
こちらこそ有難うございました。
伝えながら、いつもこれで良いのかと自問自答していましたが、参考になりました。重ねてお礼申し上げます。
これからも、淡路市にかかわる、明日庵移設、火葬場建設、神戸の壁伝来から移設、一宮給食センター利活用等の真実を伝え続けていきます。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市を語る講座
・学習小6年生 53名
体育館で少し寒かったですが、子供たちは元気でした。
・大町小6年生19名
人数は少なかったですが、元気が漲っていました。
・県市長会理事会レク
・要望
・旧釜口小学校利活用
丁寧な対応をします。
・淡路地区自治会意見交換会。津名ハイツ
活発な意見交換が出来ました。有難うございました。
・肉用牛短期講習会。ふるさとセンター金村副市長
・県電業協会設立40周年記念事業。ホテルクラウンパレス神戸。肥田理事
・淡路瓦工業組合新年互例会。うめ丸。新開産業振興部長
09:39
2023年01月18日
情報
テレビ、ネットの時代ですが、我々の世代はどうしても、活字に頼りがちです。
支払いでも、カードやペイペイで支払いはするものの現金も持ち歩いています。最近の若者は、キャッシュをほとんど持っていないようです。
テレビを見ても、新聞の情報で確認する。どちらが良い悪いの問題ではなく、流れてしまうテレビ、ネット情報より、ゆっくり読める活字の時間帯に、こちらが合っているということですか?
子供達には、「古い」と一括されそうですが、活字の裏に流れる意思や真実に、世相が透けて見える時が有ります。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・淡路地区民生児童委員連絡協議会総会。防災安心センター
・協議
・財政課 特別交付税要望等
・面談
・ウクライナ・コルスンスキー大使
丁寧な国際交流が必要です。平和を!
10:04
2023年01月17日
阪神淡路大震災
悲しみの日から28年。淡路市では、野島断層保存館と郡家市街地で追悼事業をしました。
真実を伝えることは難しいです。
阪神・淡路大震災追悼事業 挨拶概要 2023年令和5年1月17日5時46分~
(北淡震災記念公園:国生み神楽ミュージアム)
皆様、お早うございます。(今晩は)市長の門康彦です。
阪神淡路大震災から28年、その追悼と防災意識高揚のためのイベントに際し、淡路市を代表してご挨拶を申し上げます。
6千4百余名以上が、瞬時に亡くなったとされる、兵庫県南部地震、1995年平成7年1月17日午前5時46分その災害は阪神淡路大震災と記憶され、淡路市でも、北淡町39名、一宮町13名津名町5名淡路町1名、計58名の尊い命が奪われました。
当時の故貝原俊民県知事は、「創造的復興」の理念を掲げられ、国連における防災の理念でも、「build back better」と訳され、世界に通じる普遍的な概念として生かされています。
又、当時の兵庫県には、防災監制度の部局は無く、災害対策に慣れていた土木部が復旧復興の前線に立ちました。今、現場に立った管理職は私一人になりました。
残った者の責務として、その悲しみや経験を教訓に、「備える事の大切さと、その後の適切な対応のノウハウ」を後世に伝え続けなければなりません。
そのため、毎年、地震発生と同時刻には、自然の遺物である野島断層と人工の遺物である神戸の壁を顕彰する震災記念公園で、午後には北淡町と同様に中心部に甚大な被害を受けた一宮町郡家地区で追悼事業を開催し、皆様と共に鎮魂の祈りを捧げ、震災の記憶を未来に伝え続けています。
又、野島断層は、昨年10月に「世界地質遺産100選」に選ばれました。この自然の遺物を守り、未来へ継承していくことも、私達の責務でもあります。
南海トラフ巨大地震の発生が懸念される昨今、亡くなられた方々の遺志を引き継ぎ、まず自分自身ができる備えに最善を尽くしましょう。そして、置かれた場所で、共に助け合う公助の精神で地域と住民を守りましょう。宜しくお願い致します。
最後に、亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りすると共に、ここにお集まりいただいた方々のご健勝とご多幸をお祈りし、市を代表してのご挨拶とさせていただきます。
有難うございました。
・主な事業(門 日誌)
・追悼記帳書設置。本庁、各事務所、震災記念公園。
・追悼事業
・旧北淡町
・旧一宮町
・協議
・神鋼メンテナンスに関する報告
・HAT神戸1.17の集い。角村総務部長
・大阪観光局との面談。延期
16:45
2023年01月16日
前夜
28年前の1月16日、神明道路を家族と東上中、真っ赤な月を見て、嫌な予感をしたのを覚えています。
主な出来事(門 日誌)
・淡路市を語る講座
・塩田小学校6年生6名
*提案等質問事項の主なもの。・塩田の印象。映画館の誘致。街灯、通学路の整備。
・自然保護施策。・公園整備。トイレ整備。中学校の部活動。等
・オリックス、村西良太選手を淡路市のスポーツ親善大使に!
・一宮中学校3年生47名
・市長になるきっかけ、大切にしていること。・淡路市で一番好きな場所。・学校の統廃合。
・市民の存在。・高齢化政策。・イベント計画。・通学路の歩道整備、街灯の設置。等
・面談
・㈱グツデイ。事業報告等
・本四道路㈱。サイクリングイベント、地場産品販売等、意見交換をしました。有難うございました。
・オリックス安達了一選手(内野手)と野田トレーナーが表敬訪問に来ていただきました。
佐野運動公園でキャンプ中です。
三連覇を目指して頑張って下さい!
・県空調衛生工業協会新年互例会。肥田理事
・神戸の壁写真展。メッセージ
16:57
2023年01月15日
淡路農林水産祭
実行委員会の会長として参加しました。伊弉諾神宮
第60回の記念の大会となりました。
自然の恵みに感謝し、併せて、農林水産業振興に功績があった方々を表彰しました。
おめでとうございました!
・兵庫県自治賞 ・農林水産功労者表彰 ・農林水産物等コンクール表彰 ・全淡ため池コンクール表彰
・自治賞は、淡路市:花卉・坂口和義(尾崎)さん。洲本市:漁業・山本浩之(炬口)さん。
天候には恵まれましたが、寒かったです。
08:12
2023年01月14日
太陽光
発電は、天候に関係なく、雨が降っていても、太陽が昇れば発電しています。
不思議なものです。
・主な出来事(門 日誌)
・スター歯科
・野田尾町内会市政報告
・ブレイブオーシャンズ激励会。やきやき亭
・2023冬咲きチューリップショウ・オープニングイベント。中止
・第34回仁井ふるさと文化祭。中止
・育波里長生会(老人会)新年会。メッセージ
07:54
2023年01月13日
雨
たまに降る雨は心地よい。
災害を起こすようなのは困りますが、野山に優しく降る雨は、何物にも代えがたいです。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・各種協議
・市民の葬儀
・第40回淡路精神保健福祉大会。淡路市ふるさとセンター
「この地域で自分らしく住み続けたい」挨拶される大会会長の谷添部長。
当番市として三市を代表して挨拶しました。
・日程調整等
16:22
2023年01月12日
順番
夫々の意味が有ります。
・主な出来事(門 日誌)
・当初予算市長査定
・総括
・議会・監査・選管・会計
・総務部
・企画部
・危機管理部
・都市整備部
・健康福祉部
・産業振興部
・市民生活部
・教育委員会
・2023年度(一社)淡路青年会議所新年会。ホテルニューアワジ
・三市を代表して挨拶しました。鏡開きは今年は無しでした。
・西村大臣秘書
・永田県議会議員
・三市長代表淡路市長
伊山真司新理事長さんの挨拶は素晴らしかったです。
オープニングを飾ったパソナメンバーのパホーマンス。
15:07
2023年01月11日
火葬場
合併以来懸案であった新火葬場の地鎮祭及び起工式を開始期しました。
野田尾の山岳地帯です。
合併時引き継いだのは、5あるものを1にする。ゴミ焼却場建設の経緯から、場所は津名地域と決められていましたが、色々検討しました。
県立公園内の案もありましたが、条件は島で一つであればということで、隣接2市の反対で不成立。
自薦も含めて色々検討しましたが、結局、地元の了解などが得られず、元の案になりました。
・完成予定 令和6年3月
整備の条件は、公共投資の確保です。
今、その環境整備が急がれています。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・火葬場起工式
数多くの地鎮祭に立ち会いましたが、今回は、特別な気持ちを込めて努めました。
色んなストーリーが有りましたが、全てお終いとします。
・車検
・協議など
・未利用施設の有効活用 シェアーハウス等
・保育所等の入所検討
・借地、貸付物件等の今後
・人事
・自治労兵庫県本部新春旗開き。金村副市長
17:44
2023年01月10日
十日戎
正月十日に行われる初恵比寿の祭礼。
各地域で行われます。今年も招待がありました、志筑南のイベントに参加しました。
恒例の餅まきには沢山の人が参加されました。田舎の風物詩です。
田井の戎は、金村副市長が参加しました。
・主な出来事(門 日誌)
・車検
・部長級会議
・協議
・花桟敷運営協議会。県の依頼で旧町が参画、淡路市に引き継がれて今があります。
・面談
・プライミクス
・寄神建設、淡路貴船太陽光発電所
・志筑蛭子神社十日戎 神事、餅まきなど。
・日本公認会計士協会兵庫県会賀詞交歓会。坂口会計管理者
・岩屋民生児童委員協議会新任委員歓迎会。延期
08:04
2023年01月09日
成人の日
2022年令和4年4月から成年年齢が18歳になりました。
淡路市は、今年は、従来通り、二十歳を対象に、名称を「二十歳の祝典」としてイベントを開催しました。
生活圏と行政権の区別です。
今のところ市民住民からは、特別な違和感の意見は有りません。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・生田村もちつき大会。生田そば駐車場。
天候に恵まれ素晴らしい餅つき大会になりました。
何よりの子供さん達が喜んでいました。
07:50
2023年01月08日
脳トレ
何でも毎日繰り返すことが基本だそうです。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市消防団初出式 防災公園グラウンド
女性消防隊も参加。有難うございまsた。
・淡路市20歳の式典 しづかホール
・上河合町内会市政報告会
17:03
2023年01月07日
車検
期日が近づいており受けますが、印紙代等、用意しなければなりません。
大変です。
・主な出来事(門 日誌)
・スター歯科
・中田公民館市政懇談会
意見交換のキーワードは、スピード感でした。これまで以上に加速と、きめ細やかな質の向上を目指します!
・部落解放同盟兵庫県連合会2023新春旗開き。メッセージ
17:06
2023年01月06日
トップガン
何回見ても面白い。青春の投影か?
・主な出来事(門 日誌)
・新春賀詞交換会。 淡路市 議会 商工会共催
市役所で凡そ150名ほどが参加。
・来賓 西村康稔経済産業大臣秘書 末松信介、清水貴之、片山大介、加田裕之、高橋光男参議院
議員、伊藤孝江秘書、原哲明、永田秀一県議会議員、藤原祥隆県民局長。
令和5年度新春賀詞交換会 挨拶概要
皆様、新年おめでとうございます。恙無く新年を迎えられた事と思います。
さて、昨年は、市民の安全安心の確保を図るため、市が暴力団の事務所を買収し災害待機所として一工夫しました。又、各種災害協定等を締結し備えにも万全を期しました。
未利用施設等の活用を図るため、夢舞台用地、旧富島小学校、尾崎小学校、江井小学校、を誘致企業に売却。
経済対策に資するため、シークレット花火大会を実施し、夏祭り、国生みマラソンを三年ぶりに開催、海水浴場も開設しました。
全体的な流れとしましては、社会的要因の人口が令和2年からプラスに転じ、市税もおかげさまで堅調です。
これらの要因としましては、何よりも企業誘致34件の実績が寄与されているわけですが、雇用問題など、複雑な課題を抱えています。
今後とも、皆様方のご提案等を参考にをしながら行政サービスに努めてまいりますので、宜しくお願い致します。
今後は、2025年の大阪関西万博に参画しながら、そのレガシー誘致に努め、淡路島に来島される約7割が淡路市に滞留される観光資源の更なる活用に努め、神戸、大阪に近い距離の優位性を更に進行させていきます。
また、伊弉諾神宮を初め、神社仏閣等の歴史遺産、世界地質遺産100選に選ばれた野島断層、㈱パソナ等の新たな事業者と地元企業のコラボレイト等、これまで以上の効果を生み出すために、今の流れを加速させ、点と点を線で結び、面的に活かす公民共同の地域づくりを更に加速させますので、今後共のご支援をお願い申し上げ、年明け初頭でのご挨拶とさせていただきます。
本日はまことに有難うございました。
*抽選で近本光司阪神タイガース選手(淡路市スポーツ親善大使)の色紙などが提供されました。有難うございました。
・その他メッセージ:住村竜市朗(親善大使)総合格闘技ウエルターチャンピオン。
・精神保健福祉大会レク
・面談
・バルニバービ
佐藤社長のリーダーシップ、これからも宜しくお願い致します。
・相生学院サッカー部
上船監督の活躍、さらに期待しています!
・農林水産祭レク
15:12
2023年01月05日
コウノトリ
幸せを運ぶ鳥として知られています。
2021年2月淡路市大町に営巣、6月に淡夢(あむ雌)巣立つ。
2022年淡輝(あき雄)、淡美(あみ雌)
2023年親の、大町(雄)小町(雌)が巣を補修中。
3年連続の繁殖の期待が膨らんでいます!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・面談等
16:33
2023年01月04日
仕事始め
今年も静かに始まりました。
・主な出来事(門 日誌)
・辞令交付 マイナンバーカード事務推進関係等
・部長級会議
・新年挨拶(訓示)(概要)
2023令和5年御用初め1月4日 「ふるさと淡路市さらなる躍進」
皆さん、新年おめでとうございます。淡路市が誕生して18回目のお正月、つつがなくお迎えになられた事と思います。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
昨年の淡路市は、コロナ禍が継続されるなか、社会的要因の人口増、堅調な税収、積極的なふるさと納税推進等により、市民への行政サービスも身の丈に合った推進が出来ました。これもチーム淡路市として積み上げてきた成果と感謝申し上げます。
さて今年は、大阪関西万博を2年後にひかえ、淡路島への入込客の7割を淡路市がしめるという実績を活かし、観光、教育そして街創りに繋げて行かなければなりません。
インフラ整備においても課題は有るものの、現場に見合った対応を実行してきました。企業誘致についても、活性化の起爆剤であると同時に、既設の事業者との立場上の課題が散見されています。それらを、バランス感覚とスピード感を持って調整対応しなければなりませ
ん。
又、国民の責務であるマイナンバーカード整備の推進は、行政現場である淡路市にとって、重要です。歳入に影響することが想定される以上、推進を計り、結果として市民サービスの向上に努めなければなりません。複雑な課題に直面していますが、追い風の吹く今の状況を加速させなければなりません。そのためには、情報を共有し相互連携する行動が不可欠です。宜しくお願いします。
仕事始め、皆様に特にお願いしておきたい事の三つは、市民への行政サービスの質の向上を目指し、
1 危機管理 南海地震対策(直近動員、スピード感) 台風等(ため池/側溝)
2 環境美化 身の回り(断捨離、活用) 隣保 地域
3 勤務改善 市民の評価 リフレッシュ 年休取得
まだまだ、コロナ禍が不透明です。お互い健康に配意して頑張りましょう。
本年が皆さんにとりまして、良い年となりますようにご祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。
・恒例新年記念撮影(含むウクライナ平和祈念)市役所1号館前
・協議 インボイス制度 発行事業者の登録申請等について
・面談
・淡路信用金庫 出雲鉄工 東洋合成工業 保護司会 等
・(一社)淡路青年会議所 伊山真司理事長 植野泰之副理事長 木戸隆一郎専務理事
未来の淡路島を宜しくお願い致します。
・秘書会新年会 延期
16:14
2023年01月03日
3日
大安。
市役所は静か。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
08:55
2023年01月02日
2日
令和5年もあと363日、楽しく生きましょう!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
08:50
2023年01月01日
元旦
2023年令和5年1月1日(日)
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
バイデン大統領と同じメイカーのサングラスをかけてみました。
サングラスで、コメントをもらったのは、森喜朗元総理と、某ゴルフ場のキャデイーさんです。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
08:42
2022年12月31日
大晦日
2022年令和4年12月31日(土)
今年もお世話になりました。良いお年をお迎え下さい。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
08:37
2022年12月30日
広報誌
広報たんば、が送られてきました。丹波市のふるさと住民に登録しているからです。
広報淡路1月号、表紙は応募されてきた子供達等の顔です。楽しみにしていてください。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・市役所協議
23:07
2022年12月29日
焚火
子供のころは、野山海、何処でも焚火をして、焼き芋や貝などを食べていました。
今は原則、外でのそうした行為は禁止です。
例外は、農作業等の野焼きと、暖を取るための焚火だけです。それもゴミ類を燃やすのはだめです。
・主な出来事(門 日誌)
坪庭で暖を取るため、オフクロが残してくれた、親父の形見の火鉢で久しぶりに焚火をしました。
小さく燃える炎は嘘の無いきれいな花のようです。
今年も後三日!
17:35
2022年12月28日
御用納
挨拶分概要
2022令和4年御用納め12.28(水)9時~
密を避けて集まりました!
皆さん1年間ご苦労様でした。
チーム淡路市としてなし得た主なものは、
①暴力団事務所を市が直接買収し災害待機所に利用。(直接の担当職員には本当に気苦労をかけました)
②各種災害協定等締結。(スピード感を持って対応)
③各種イベント等の再開。(一工夫。夏祭り、花火。海水浴場開設。国生みマラソン等)
④各種の評価。・絵島県指定文化財指定・江崎灯台国の重要文化財に指定・千年一酒造㈱県形成重要建造物に指定・国の脱炭素先行地域として選定・野島断層世界地質遺産100選に選定等。
⑤嬉しいニュース。コウノトリの雛(淡輝、淡美)2回目誕生。島内唯一の助産院赤ちゃん誕生。全日本女子野球連盟淡路サテライトオフィス開設。
その他にも色々ありますが、
各般にわたりそれなりの推進が出来たと思っています。有難うございました。
また、総じて、皆さん方の接遇は市民等に高評価です。これからも、相手の立場、目線に立った丁寧な対応を宜しくお願いします。
今年度はこれからも、行政サービスのスピード感ある執行に努め、適切な決算を目指してください。
また、節目の年、2025年令和7年には、淡路市政20周年(4月6日)、阪神淡路大震災30年、そして大阪万博等が有ります。それらに向けての対応が急がれます。
各部各事務所での対応になりますが、相互連携が大事です。適切な情報共有をお願いします。
最後に、まだまだコロナ禍が不透明な中、大変だと思いますが、お互い健康に配意して、年明けの御用初めには元気な顔を見せて下さい。
それでは、皆さん、良いお年をお迎え下さい。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・全職員への年末挨拶
・2022第71回全日本大学サッカー選手権大会出場報告
河野聖亜 IPU環太平洋大学サッカー部(岡山市)志筑→一宮中学
おめでとうございました。プロを目指して頑張って下さい!
15:18
2022年12月27日
地獄坂
桜花舞う地獄坂
「来年も見ることが出来るのでしょうか?」
短い便りが届きました。
人斬りと恐れられた我が友は今、療養中。
見舞った私に一言「お袋を頼む」
かつて狂犬と噂された私だがー--。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・面談・挨拶等
・元理事さん(大川、上野さん)
・千年一酒造(上野山社長、武田さん)
・生田蕎麦(田村さん)
・消防団年末特別警戒巡視・団員激励。防災安心センター駐車場
今年も市内で6件の建物火災が発生しています。
宜しくお願い致します。
18:11
2022年12月26日
消防団年末特別警戒
26日(月)~31日(土)
今年もお世話になります。宜しくお願い致します。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市スポーツ親善大使・阪神タイガース近本光司選手自主トレ訪問。佐野運動公園屋内練習場。
・部長級会議
・年末挨拶
自民党県連本部 兵教組 連合 維新等
・熱中症対策会議
・二十歳の祝典レク
・面談
・市民
16:18
2022年12月25日
クリスマス
夫々の形で飾られています。
市役所1号館玄関
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・第19回淡路市市民体育大会水泳競技大会。淡路市第一プール(かっぱ天国)
今年度開催される最後の競技種目。約170名ほど6歳から87歳が参加。
後ろ姿は、竹中会長さん
・暖を取る焚火
門下市塾
14:23
2022年12月24日
美湯松帆の郷
リニューアルオープンしました。
これまで長い歴史の中で頑張ってきた旧淡路町から引き継いだ施設、漁業協同組合等の協力で、何とか頑張っています。
素晴らしい景観とお湯、淡路市の宝の一つです。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・松帆の郷
13:06
2022年12月23日
日本三大瓦
三州、石州、そして淡路瓦。
最近は、いぶし瓦、黒いぶし瓦、古代いぶし瓦の三セットや、Oiyaブランドなどの開発をされて頑張っておられます。
淡路瓦工業組合 0799-38-0570
・主な出来事(門 日誌)
・スター歯科クリニック
・面談
・淡路瓦工業組合浜口理事長、竹沢専務さん。
恒例の干支瓦をもって表敬訪問していただきました。有難うございます。
・音楽制作塩川さん
ふるさと淡路島増刷
・坪倉まさあきさん。淡路市久留麻、ありがとうキッチン
就労支援
植物も会話ができる、弱者がどう自立するか、キーワードは、「ありがとう!」
・江井町内会
街づくり。古い街並みの見直し。
・その他レクチャー
16:17
2022年12月22日
イメージ解消
糖尿病患者の負のイメージ、不摂生、食べ過ぎ、運動不足が原因とする誤解は、同じような生活をしていても、かからない人が居ることで明白であるが、偏見は良くないと、医療関係者等が正しい理解をして治療を前進させたいと、取り組みを始めたそうです。
何れにしても、糖尿病は病気と言うより体質異常。長い付き合いが必要です。
さてイメージ解消と言えば、私が挨拶しているブルーレイを見ました。失望しました。中身もそうですが、語り口、声の質、歌はあれだけ上手いと言われているのに、何故なのか?
大和魂で頑張ります!
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・洲本市民
・斎藤県知事さんとの面談要望
・阪神淡路大震災の災害援護資金の返済についての要望
1 各市未償還分への財政的支援
2 国免除対象外分の財政負担の軽減
尼崎、西宮、芦屋、淡路の各市長が代表して要望しました。知事さんからは前向きな回答をいただきました。有難うございました。
12:22
2022年12月21日
制度
人間が不特定多数で生活するために作られたもので、自分たちが気に入らないからと、単純な否定をするのは、良くない。
考え方の違った者たちが議論し考え練り上げたものが制度。
大事です。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・淡路貴船太陽光発電所
・厚生労働大臣表彰伝達式。髙島康治内科ドクター(延期)
・生活保護指導職員等功労者 嘱託医として17年長きにわたり有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。
・広域3団体臨時議会
・東浦市政報告会。東浦公民館
13:10
2022年12月20日
みんなのウオーキング
兵庫、滋賀、京都府職員互助会共同事業。
目的:職場のコミュニケーション活性化。
期間:11月
優勝:門スターズ(心は少年チーム)淡路市
・主な出来事(門 日誌)
・第100回市議会定例会閉会
100回記念で開始の放送をしました。
・面談
・洲本土地改良事務所
・北淡路土地改良区
・MOAインターナショナル
・淡路市教職員組合要請。大杖議長 岡本委員長 多田市会議員 さん
主な提案等内容。
・教育予算の拡充。サポートスタッフの市費全校配置。30人以下学級早期実現。等
・人権課題
・防災減災教育の充実
・学校統廃合慎重に検討
・部活動地域移行の予算措置等
・みんなのウオーキング反省会。ONOKORO
空くじ殆ど無の大盛況でした。皆さん有難うございました!
10:55
2022年12月19日
サンテレビ「キャッチ+」
ひょうごぐるっと41とこリレー。17時12分頃。出演。
ゲストは、小林祐梨子さん(北京5輪5000m出場)有難うございました。
淡路市。 人口約42千人。 面積184.24㎢
(特徴など)素晴らしい景観、京阪神から近く抜群のアクセス。
(新しいスポット)ハローキテイ―アップルハウス(観光スポット)禅坊靖寧(健康)
(歴史)線香(一宮)150年、シェアー70%
(食)生しらす(イワシの稚魚)急速冷凍4~11月 淡路牛
(特徴)良質な自然環境、アクセスの利便性、豊かな食。
「西海岸の夕日、東海岸の朝日、いつかきっと帰りたくなる淡路市は、皆さんをお待ちしています。共に楽しみましょう。宜しくお願い致します。」
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・サンテレビ、キャッチ+出演
・加田裕之政経セミナー。ANAクラウンプラザホテル神戸。
齋藤知事、末松信介議員等多くの参加者が居られました。加田先生頑張って下さい!
・(株)夢舞台取り締まり役会。グランドニッコウ淡路。金村副市長
08:59
2022年12月18日
ラストスパート
いよいよ残り2週間。
今年はなんと言っても、非合法団体の事務所を市が買収し、環境整備ができたことです。
これまで、観光を一つの核としてきましたが、どうしてもイメージの点で課題が有りました。
淡路署のご協力で事務処理もできました。有難うございました。
これまで多くの方々に紹介するときにネックになっていたことが解決しました。
しかしまだまだ犯罪行為等が散見されます。防犯協会等と連携して市民の安全確保に努めます。
・主な出来事(門 日
・第15回淡路市民ロードレース大会。淡路市防災あんしんセンター多目的グラウンド。
・淡路島ここだけの文化祭。しづかホール。山本教育長
17:18
2022年12月17日
PTCA
親と教師と地域住民の会。
PARENT(親) TEACHER(先生) COMMUNITY(地域) ASSOCIATION(会)
子供の教育について緊密に連携した組織。
会長さんは、淡路市の職員さんでした。地域でも頑張っています。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・淡路市PTCA地域フォーラム青少年健全育成大会。サンシャインホール
主催者を代表してあいさつしました。
オープニングを務めたリンリン倶楽部。有難うございました。
クリスマスの曲そして、輝く淡路市などを演奏してくれました。
旧東浦町が建設したサンシャインホール、多くの方々のアイデアと努力の結晶が詰まったホール、その当初から活躍されているグループです。
17:10
2022年12月16日
ネット世界の勘違い
返事を期待していると失望する。
世界をリードしている部分はあるが、今のところ利用しているのは人間。
それを超える世界ではありません!
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会本会議
・企画情報部懇親会。寿司一
一工夫して、三会場をネットで結びます。長松、いちじろう。
07:34
2022年12月15日
言論の自由
韓国、延世大学柳元教授の大学講義の判決が来年1月に下されるという。
「慰安婦問題」
根は貧困にあるのは明白であるが、韓国司法がどう裁かれるか?
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会
・関西看護医療大学理事会
15:52
2022年12月14日
白狼
肉体に限界を感じたネイテイブインデアンの酋長は、一人、愛馬にのって深山に消えていく、と言われています。武闘派の性か?
・主な出来事(門 日誌)
・週休日
・洲本市菱川内科
・面談
・塩屋土地URA井植社長さん。東海岸における事業の展開について。
・淡路島市長会。淡路広域消防本部庁舎
・淡路観光戦略会議
・面談
・鳴門渦潮を世界遺産にする会事務局長兼東浦地区門友会事務局長
・淡路ブロック老人クラブ囲碁ボール大会。津名体育センター。谷添健康福祉部付部長
22:32
2022年12月13日
ルミナリエ?
久しぶりに寄ってみましたが、閑散としていました。
そんなことより、守本南あわじ市長さんがユーチューブデビュー。ブレイクされています。
淡路市は、明石、洲本、南あわじに囲まれて大変です!
写真提供TY
・主な出来事(門日誌 )
・部長級会議
・本会議
・兵庫県市長会事務局。お世話になっています。
一言。ワインソムリエ京子ちゃん。出石の蕎麦の産地は?元三宮の帝王。加西生まれ加東市のコウノトリは鷺? 神戸市のエース。仕切りや姉さん。淡路の宝。ボス。大町。そして三木生まれ西宮在住。
まさに多彩でした。正解の知りたい方は、神戸市に照会して下さい。知らんけど。
・淡路島ユネスコ協会記念総会。青海波・波乗り亭。鯛企画情報部次長
20:03
2022年12月12日
子犬と少女
早朝5時頃、散歩の道すがら、子犬の散歩に付き合う少女とすれ違っていました。
「おはようございます」といつも爽やかな声で挨拶をしてくれていました。
最近その姿が見えません。
子犬に不幸があったのか?少女の口調のアクセントが地元のものではなかったので、親の転勤などでどこかに行ってしまったのか?
寂しいなと思っていたら、最近、家の前を通る子供たちが元気な声で挨拶してくれます。
GOODLUCK FOREVER !
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・協議等
・淡路島市長会レク
・北淡路土地改良区決裁
・面談
・朝日新聞
・民生児童委員感謝状授与式、辞令交付式。しづかホール
・面談
・ハーモニーファーム石田社長さんと!
馬を介しての事業展開、宜しくお願い申し上げます!
・一宮民生児童委員歓送迎会。波の華
・県住宅再建共済制度推進会議。ラッセルホール。高田都市整備部長
・淡路島国生み講座。洲本文化体育館。神林教育部長
15:21
2022年12月11日
書
親の遺言で、「変な字は残すな」と言われていましたが、ある人から、「字はその人の字。上手下手ではなく、その人が書いたことに意味が有ります。」と言われ、時折書いてはいますが、如何なものか!(笑)
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・淡路書道連盟書友展(学生の部)洲本文化体育館
素晴らしい作品が発表されていました。おめでとうございました。
・康風会(西村康稔代議士)淡路地区国政報告会。しづかホール
大臣からは、安倍晋三元総理の逸話、トランプ大統領とゴルフ、プーチン大統領と東洋美人(酒)、等、普段は聞けないお話を聞かせていただきました。有難うございました。
15:05
2022年12月10日
HUMAN RIGHTS
人権。
全ての人が有する普遍的権利。人間が尊厳ある存在であることに基づいて認められる基本的権利。
普遍的=全てのものに当てはまる事。尊厳=尊く厳かで犯してはならない事。
存在=現にそこにある事。
ベストアンサー?
いずれにしろ、人であるなら相手の立場を考え、無礼な、理不尽な行為、言動は慎まなければなりません!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・淡路市人権を考える集い。ふるさとセンター
挨拶と各種表彰を行いました。おめでとうございました。
14:54
2022年12月09日
まさやん
最近、え!と言うような所に、店が再開等しています。
私の町内会は、志筑田井の上下組の上。小夜というお食事所の隣に、「まさやん」というお好み焼き屋が開店しました。
昨日、覗きましたが、満員で入れませんでした。
社会的人口の増の影響でしょうか?
・主な出来事(門 日誌)
・神戸市スター歯科
・市内視察
・各種協議
・来年度採用職員の内定
・有志忘年会
14:32
2022年12月08日
礼儀
社会の決まりにかなう、ような敬意の表し方。
最近は礼儀を知らない人も少なくない。
残念な事です。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・神戸市訪問
・淡路政経懇話会例会。サンプラザ
淡路島市長会の会長として挨拶しました。
16:54
2022年12月07日
正平調
厳正公平に華麗に表現する。
・主な出来事(門 日誌)
・産業厚生常任委員会
・面談
・淡路フィルムオフィス
四戸俊成出雲観光大使。諏訪道彦プロデューサー。加納千稔CEO。
淡路島のストーリーをどう活かすかについて意見交換をしました。
・12月補正協議
・面談
・産経新聞 勝田記者。小田雅弘メデイア営業局次長。田井東一宏総合企画室長。
広報プランについて意見交換をしました。
・淡路警察署志筑交番
15:54
2022年12月06日
みんなでウオーキング
最終発表。滋賀、京都、兵庫の共催でした。
門(もん)スターズ(心は少年)チームが、優勝候補を逆転しての優勝を飾りました。
最期の2日間、雨風の中、合羽を着用して登庁するなどの努力が実ったようです。
新しい景色を見ることが出来ました。チーム皆に感謝いたします。
個人の部 淡路市1位総合2位 1,262,444歩数 門スターズ・角村光浩選手
2 3 1,218,861 続いき100兄さん姉さん 谷添敏夫選手
3 5 1,084,897 わんあろう 池奥正純選手
(参考マスターズ) 12 150 383,113 門スターズ・門康彦選手
団体の部 1 1 4,360,749 門スターズ(心は少年)
2 7 2,745,298 続いき100兄さん、姉さん
3 17 2,006,503 わんあろう
・主な出来事(門 日誌)
・総務文教常任委員会
・面談
・神鋼環境メンテナンス報告
・手話サークル津名
・文部科学大臣表彰(障害者の生涯学習支援者表彰)受賞報告
廣田葉子さん平松弘子さん小川弘美さん樫岡昌恵さん藤里真弓さん
おめでとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
14:37
2022年12月05日
人には忘れてはならない事が有ります。
友情と人情。そして愛。
日本人には大切なことです!
・主な出来事(門 日誌)
・市議会本会議
・市内視察
・民間会社 商工会 JA 社協、公民館、大学、シルバー等
・九四会。神戸浅野
11:20
2022年12月04日
キャッチフレーズ
詠み人知らず!
耐える一宮 やりきる北淡 勘違い淡路 開かれた東浦 バラバラ津名。
知らんけど!
・主な出来事(門 日誌)
・自然薯祭り。旧長澤保育園芝生広場
自然薯とろろ汁。作るのに大変だそうです。有難うございました。
市政へのお礼挨拶
大正琴の演奏。いつも有難うございます!
・淡路青年会議所創立60周年記念事業「ふれあいスポーツ教室」。佐野運動公園雨天練習場
・阪神タイガース 近本光司選手(淡路市) 村上公頁樹選手(南あわじ市)
・対象 島内小学生 1~3年生
子供たちは喜んでいました。
・3海峡クリーンアップ大作戦懇親会(ジョイポート咸臨丸)椎木企画情報部長
11:08
2022年12月03日
ふるさと淡路島
通信カラオケ・第一興商に登場!
作詞:門康彦 作曲:池田八声
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・末松信介参議院議員政経セミナー。クラウンプラザホテル
講師:麻生太郎衆議院議員・自民党副総裁
・北淡夢未来の会。セミナーハウス
市政報告と輝く淡路市! 原県議は県政報告でした。有難うございました。
・女子硬式野球東西選抜対抗交流戦交流会。ONOKORO
GOODLUCK OUR LADIES !
16:38
2022年12月02日
年末ジャンボ宝くじ
兵庫県、出来たら淡路市で買って、夢を見てください!
・主な出来事(門 日誌)
・県、市長会、町村会、政策懇話会。 県庁5F庁議室
・県市長会知事要望。知事応接室
丁寧な対応をしていただきました。有難うございました。高砂市の都倉市長さんと。
・県議会正副議長要望。議長室
小西議長、水田副議長さん。宜しくお願い致します。
・総務課協議
・みんなのウオーキング。門(もん)スターズ・心は少年チーム反省会。桂林
現在1位の発表です。6日が楽しみです!
途中経過です。6日にわかります !
・郵政事業有識者懇談会。県市長会岡本参事
18:49
2022年12月01日
東浦インターチェンジ
神戸淡路鳴門自動車道が、2023令和5年春にETC専用料金所になるようです。
本州四国連絡高速道路では、初めてのETC専用料金所になります。
社会情勢の変化、ETC利用率の拡大を踏まえての実施です。
なお、明石海峡大橋の橋上交通は、平日凡そ3万5千台、土日凡そ5万台です。
・主な出来事
・議場コンサート。ハンドベル演奏凛凛倶楽部
懐かしいサンシャインホールの音でした。有難うございました。
・第100回市議会定例会
・議案提案等
・協議
・面談
・岨下議員他 甲子園フェリー跡地利用プレゼン
・淡路市島芸術文化事業「花つれづれ」南岳Koun 片岡鶴太郎
素晴らしい作品群でした!
・洲本自動車教習所。無事終了。
13:02
2022年11月30日
みんなのウオーキング・ラストラン
最終日。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・打土井博様 全国暴力追放運動中央大会警察庁表彰報告
・元市議・出雲容子様 丹波篠山市商工会女性部来島について
・県市長会・県政要望レク
・面談
・(株)淡路島オニオンズ。中西清起GM(元阪神タイガーズ),野村真治代表取締役
西村事務所柳秘書
プロ野球新球団について意見交換
・B型肝炎訴訟等関係者
・読売テレビ取材
・市民のお通夜。大正12年生まれ99歳。安らかにお眠り下さい。
・県水産振興議員連盟、県漁港漁場協会、役員、意見交換会。県庁議員応接。山名副市長
16:22
2022年11月29日
みんなのウオーキング
後二日。早朝、雨風というかほぼ嵐の中、ウオーキング。FOR THE TEAM !
歩くとこれまで見えてなかった景色が見えてきます。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・市議会・住民目線の会との意見交換会
16:13
2022年11月28日
みんなのウオーキング
月曜日。
後、三日。
今朝は、歩いて出勤。約4千歩。約30分。事情が有り、休憩しながらです!
・主な出来事(門 日誌)
・戸籍係に確認。
・部長級会議
マイナンバーカードの推進
総合防災訓練 商品券
夜間警備戸締り 12・1~12・10交通事故防止運動 公用車アルコールチェック
喫煙ルールの保持等
・戸籍法務大臣表彰(神戸地方法務局須本支局井上支局長さん)
バックアップ機能の早期対応、コンビニ利用等の一工夫が評価されました。
チーム淡路市の評価です。有難うございました。
・アクアイグニス、古市社長 地方創生について。
・八浄寺・岩坪泰圓住職へのビデオメッセージ作成(晋山式)
・面談
・㈱パソナ、トヨタ自動車。交通とデジタル化を合わせての地域連携等について。
・アマンリゾート創業者アドリアン・ゼッカ様他
・行政改革審議会委員委嘱等
・兵庫県財政課退職OBの集い。楠公会館(湊川神社1872年明治5年5月24日創建)
三年ぶり、物故者の紹介、叙勲の報告等。会いたい人が来ていなかったのが残念でした。
・全国公営住宅機構フォーラム。青森。肥田理事
08:42
2022年11月27日
27日
日曜日
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・市民から連絡が有り、「宝珠川、志筑田井町内会の上組付近の側道にひび割れが見え、危ない」でしたので、現場確認をして、県に連絡をしました。
付近は、しばらく前、河川の堤が崩落等したところと近いので心配です。
・志筑文化祭
3年ぶりの再開、同級生に会いに行き、四文字熟語のテストで、金賞をいただきました!
・陸上自衛隊姫路駐屯地。奥田危機管理部長
10:30
2022年11月26日
26日
土曜日
・主な出来事(門 日誌)
・海と環境のシンポジューム。しづかホール
淡路島3市を代表して歓迎のあいさつをしました。
・㈱パソナグループ提供
針山愛美バレリーナ―「ドン・キホーテ」
分かりやすく観客に説明しながら、素晴らしい演技を見せていただきました。有難うございました。
・中学女子硬式野球全国大会イベント。佐野運動公園野球場
元気な子供たちにエールの挨拶をしました。
01:11
2022年11月25日
25日
金曜日
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・公益社団法人日本グランドゴルフ協会園山会長。東野専務。内藤常務
来年の全国大会の挨拶。
・帆船みらいへ入港セレモニー
津名東小学校等の子供たちが出迎えました。
・兵庫県地域文化を考えるシンポジューム。しばえもん座
三市を代表して歓迎のご挨拶をしました。
淡路市の国生み太鼓、頑張っていました!
・行政改革審査会レク
・少年少女発明クラブ表彰受賞報告
・面談 関西看護医療大学
・セントメリースの会。長松
13:37
2022年11月24日
淡路市お買い得キャンペーン
金券配布開始しました。1万円で1万5千円。
有効期間12月1日~令和5年1月31日
淡路市商工観光課 64-2542
・主な出来事(門 日誌)
・面談協議
・後期高齢者医療広域連合
・淡路叙勲者友の会(淡路菊花会)津名ハイツ
3年ぶりです。おめでとうございました。
三市を代表し挨拶をしました。
・面談
・南岳杲雲先生。
淡路島芸術文化事業のご案内。11月27日~12月4日。洲本市文化体育館
・ミツ精機(株) 卓越した技能者の表彰受賞(厚生労働省)報告 齋藤行伸ミツ精機(株)郡家副工場長(旋盤工)
おめでとうございました。更なるご発展をご祈念しています。
・県民局 観光等について
・総合教育会議
1 小学校再編 2 部活動の有り方
・各種レク
09:23
2022年11月23日
勤労感謝の日
国民の祝日。今年最後の祝日。
勤労、生産、感謝がキーワード。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・市民の葬儀。なごみ
・第13回淡路市技能功労者表彰式
(出席者)
大工・池上育男(北山) 理容師・坂口正芳(郡家) 電気工事作業員・下原一伸(野島江崎)
自動車整備工・加藤輝人(中田) 精密機械部品加工工・山口佳延(井手)
金属加工機械製造工・吉田次男(生穂)
おめでとうございました。益々のご活躍をご祈念しています。
・協議
・ONOKOROについて
・新嘗祭。伊弉諾神宮。摺臼一宮事務所長
00:20
2022年11月22日
淡路市物価高騰等緊急対策事業
淡路市お買い得キャンペーン
第一次販売 24日~30日予定
一万円で一万五千円の商品券が購入できます。
淡路市商工観光課 64-2542直通
・主な出来事(門 日誌)
・スター歯科
・令和4年度納税表彰式。夢海遊。洲本税務署、淡路納税協会、納税貯蓄組合連合会、共催。
表彰された皆さんおめでとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
淡路市では、淡路市立津名東小学校稲室直樹校長先生、㈱三和製作所石井康文社長、淡路納税組合連合会藪淵修司理事などが、表彰などされました。
・叙勲者友の会総会レク
・面談
・渦潮を世界遺産にする会
・県グランドゴルフ協会。来年の全国大会について。
・相生学院。今後の運営等について。
・維新の会意見交換会。魚沙太
・市内視察
13:29
2022年11月21日
週休日
市長就任以来、おおよそ17年間、休日を日程に入れてもらってきましたが、完全な休みは無かったような気がします。
二元代表制の制度ですが、首長と議員の違いは、常勤と非常勤。そして、前者は議会に提案をして後者は、議会で議決する。この両輪が機能することが民主主義の基本です。
・主な出来事(門 日誌)
・視察
まりんあわじ号 揮毫:門康彦 淡路島に唯一残った定期航路、海上約15分、明石海峡大橋が渡れない、125CCのバイク、自転車が乗れます。
写真提供:伊郷さん
・福谷宇楽選手
淡路市立津名中学校から社高校に進学、第104回全国高校野球選手権に出場し、大活躍をされました。その記念のタオルが届きました。おめでとうございます。
ご両親は淡路市職員、祖父母は飲食店「水仙」を経営されています。
・東京兵庫県人会総会。品川プリンスH 内田企画情報部次長
07:38
2022年11月20日
備えあれば憂い無し!
淡路市総合防災訓練。岩屋中学校
防災講話、煙体験、初期消火訓練、避難所設営訓練、応急救護法訓練など、多岐にわたり、体験してもらいました。
自衛隊、警察、県民局、消防団などの協力、市民も400名ほどがグラウンドに集まっていただきました。有難うございました。
・生田村
そばカフェ生田村。素晴らしい景観と味。多くの人で賑わってました。
土日祝11時~15時営業。写真にあるようにジャムなども売っています。
09:53
2022年11月19日
みんなのウオーキング
中日、それぞれのチーム健闘していますが、T部長、お昼前に会った時、既に、2万歩超えていました。
まさに超人ですね!
滋賀、京都、兵庫の互助会イベント、5人チームで頑張ります。結果が楽しみです。
・主な出来事(門 日誌)
・第13回淡路市社会福祉大会、第16回地域支援事業ホーラム。サンシャインホール
挨拶、表彰伝達
市長、社協会長、表彰、社協会長感謝などそれぞれお世話になっている方々にお礼を言いました。
・講演:古和久朋神戸大学院教授 「認知症予防のために今すべきこと」
なお、会場では体力測定検査、即売品などのイベントも催され盛会でした。
私は、骨密度測定、豊田合成㈱藤原主監さんの歩行指導などを受けました。有難うございました。
・市民の葬儀 高齢者(県内1位、国内3位110歳)安らかにお眠り下さい。
・連合兵庫中南部地域協議会総会。メッセージ
23:20
2022年11月18日
要望活動
久しぶりに、富士山に会えました。
日本の象徴は静かに佇んでいました。
・主な出来事(門 日誌)
・北淡路土地改良区、ため池の予算等要望活動。
理事長、県ため池保全協議会会長、淡路市長としての要望活動でした。
主な要望先。農林水産省。財務省。
農村振興局整備部とは、土地改良区参入企業にも参加していただき、貴重な提案、要望をしていただきました。有難うございました。
・県市長会政策懇話会レク
・県土木部OB会 楠公会館
淡路市へ派遣できていただいていた方々とも会えました。有難うございました。
足立敏之参議院議員、道路建設課長されていた元大阪府副知事、小河保之さん等とも再会出来ました。
また新旧副知事、服部、吉本さんとも会えました。その他、夫々の思い出の方々とも会えて良かったです。
・全国治水砂防促進大会 肥田理事
16:11
2022年11月17日
上京
久しぶりの上京です。緊張しました。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・北淡夢未来の会 総会の協議
・本四高速神戸事務所 意見交換
・住民目線の会、公明党、国への要望など意見交換
・災害復旧促進全国大会。肥田理事
15:58
2022年11月16日
淡路市のキーワード
1 世界最大級の吊り橋、明石海峡大橋
2 香り 日本最大のお香の産地 170年の歴史を誇る線香づくり
3 ため池の数、日本一
4 ポケふた三か所(道の駅あわじ 北淡震災記念公園 パルシェ香りの館湯)
5 ?
・主な出来事(門 日誌)
・県政改革審議会。県公館
行政現場の視点で意見を言いました。
・生田蕎麦花祭。参加は時間的に無理で副市長に参加してもらいました。
・淡路市商工行政懇談会
振興条例、シェアーハウス等多岐にわたり意見交換をしました。
・秋叙勲伝達式 納清文様 瑞宝単光章 前淡路市消防団副団長(一宮)
39年の消防団活動が顕彰されました。おめでとうございました!
・レクチャー
・技能功労者表彰
・総合教育会議
・面談
・大塚製薬
・面談
・鹿児島県知名町 金村副市長
・治水事業促進全国大会 肥田理事
・兵庫県赤十字有功章等贈呈式 嶋本健康福祉部長
15:09
2022年11月15日
重大ニュース
淡路市は、年間のニュースを、10に絞る10大ニュースではなく、例年、数に拘らない、重大ニュースとして発表しています。
今年も担当部が検討中です。
さて、2022年度大阪国税局清酒鑑賞会の燗酒用清酒部門で、千年一酒造(淡路市久留麻)、の「千年一本醸造」杜氏、上野山善彦社長、が優秀賞に輝きました!
歌の上手いのは知っていましたが、酒造りも一級品のようです。
まずは、おめでとうございました!
淡路市の重大ニュースに選ばれるかどうか?
・主な出来事(門 日誌)
・議案ヒアリング
・協議等
・下水道課
・商工行政懇話会レク
・スター歯科クリニック
・門スターズ、歩数稼ぎ
・全国史跡整備市町村協議会。平本社会教育課長
・全国治水砂防促進大会
11:40
2022年11月14日
朝から晩まで
日程混雑
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・マイナンバー普及対策。市域の民度が問われています。ご協力を宜しくお願い致します!
・部長級会議
・野田尾市民農園
・プロポーザル 答申
・野田尾町内会 要望 火葬場建設環境整備
・面談
・関西レデイ―ス 中学生軟式野球大会
・ハイメデイク
・シンガポール大使。国際会議場
ピーター・チュアン特命全権大使を迎えて国際交流をしました。
昔、ジョホール海峡を歩いて渡った事を懐かしく思いだしました。
・淡路市を語る講座
・東浦中学校
体育館でコロナ対策をしながら、熱心に意見交換をしました。有難うございました。
・市内視察
・みんなのウオーキング
16:56
2022年11月13日
第41回全国豊かな海づくり大会
兵庫大会「御食国ひょーご」
テーマ 広げよう 碧く豊な 海づくり。
式典会場 明石市立市民会館
海上歓迎・放流行事 明石港ベランダ護岸
天皇皇后両陛下をお迎えし、盛大に開催されました。
主な出来事(門 日誌)
・海づくり大会。明石市
約100隻の漁船などが、明石海峡を埋め尽くしました。
・岩屋視察
源平「寿司と花をめでる会」素材をいかした寿司等は、絶品の作品でした。
明石海峡を借景に、花が彩を添え、まさに素晴らしいコーデイネート。おめでとうございました!
・山田公民館ペタンク大会。金村副市長
・淡路市総合文化祭 津名地区芸能祭。しづかホール。金村副市長
17:26
2022年11月12日
パープルリボン運動
11月12日~25日
女性に対する暴力をなくす運動、実施期間!
1994年アメリカで生まれた、草の根運動。現在は国際的な運動になり、女性に対する、あらゆる暴力をなくそうというメッセージが込められています!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察。朝の5時はまだ暗いです。
・第15回淡路市職員等ゴルフ大会。淡路CC
三年ぶりに復活しました。有難うございました。
・淡路市総合文化祭、盆栽愛好会展示見学。しづかホール
プロ中のプロ、松村さんと。
会長さん、お世話になっています。
参加することに意義が有ります!
・ゴルフ慰労会。魚佐汰
・第14回一宮福祉祭り。山名副市長
17:12
2022年11月11日
11月11日
ぞろ目の日は良いことが有りそうな気がします!
・主な出来事(門 日誌)
・12月補正市長ヒアリング。コロナ対策など精査のぶんも含んで、査定しました。
淡路市民にとってマイナンバーカードは、財源確保の最後の砦です。施策の対応が急がれます!
・淡路市を語る講座
・志筑小学校。約60名の子供たちに市政報告と、意見交換をしました。
鋭い提案等が有り。参考になりました。有難うございました。母校は健在でした!
清掃もよく行き届いていました。立派でした。
・免許更新前検査。洲本自動車教習所
合格でした!
・野田尾市民農園プロポーザル審議会答申
・協議
・シンガポール大使意見交換会事前レク。ジョホール海峡を徒歩で渡ったことを思い出しました。
・ワールド食育フォーラム
・税を考える週間。11月11日~17日
17:46
2022年11月10日
眼鏡顔
あなたは、眼鏡顔なので、特に写真を撮るときは、かけておいた方が良いと言われました。
裸眼でよくみえるのですが!
・主な出来事(門 日誌)
・県市町村職員退職手当組合議会
・面談
・南あわじ市民
・淡路市ゴルフ協会市長杯表彰式
・優勝者 石上剛史様(石上皮膚科クリニック院長)おめでとうございました。
森田会長さんと来庁されました。
・面談
・塩川様
・淡路地域づくり懇話会。県民局
齋藤知事さんを迎えて、良い意見交換が出来ました。有難うございました。
淡路市からは、太田議長さんも参加。地域づくりについて要望等しました。
・元津名町長柏木和三郎翁顕彰碑準備会
・報道機関との意見交換会。魚沙汰
16:27
2022年11月09日
夫々の人生
どう生きてどう死ぬか?
・主な出来事(門 日誌)
・秋季防火パレード出発式
市役所の駐車場で、お願いの挨拶をしました。
・淡路文化会館創立50周年記念式典
・面談
・時事通信社神戸総局
・県ため池保全協会、北淡路土地改良区、国要望レクチャー
・面談
・暴力団追放市民の会
・正論洲本講演会。ホテルニューアワジ
・近畿国道協議会。肥田理事
・安全安心の道づくりを求める全国大会。砂防会館。肥田理事
00:53
2022年11月08日
皆既月蝕
キーワード
・19:17~20:42
・天王星蝕と同時
・442年ぶり
・322年あと
歴史の節目に立ち会えて良かったです。
・主な出来事(門 日誌)
・東浦民生委員送別会。力
お世話になりました。今後とも宜しくお願いいたします。
・KMお誕生日会。仲良し
おめでとうございます。いつまでもお元気でご活躍下さい!
16:27
2022年11月07日
明石海峡大橋
1988年着手 1995年阪神淡路大震災
1998年完成 全長3911M
愛称・パールブリッジ(故貝原俊民兵庫県知事)
・主な出来事(門 日誌)
・市議会からの令和5年当初予算要望
民主主義の根幹である、二元代表制において、市議会側が、自分たちの意見の開陳、そして、執行部に対する提案等の、年中行事です。
市議会議員の方々にとって、一番重要な、議員活動です。
貴重な提案等をいただきました。予算編成の参考にさせていただきます。有難うございました。
(敬称略)(キャッチフレーズ)
1 長瀬雅宏(市民へ無駄のない効果的予算配分)
2 田尾成(地域の足の確保)
3 田中孝始(住み続けられる地域づくりを市民協働で)
4~5 共産党 鎌塚聡 岡田教夫(市民の暮らしを守るもうひと押し)
6~7 公明党 西村秀一 土井晴夫(市民とともに希望溢れるまちづくり)
8~10 結いの会 多田耕造 冨永康文 戸田敦大(市民の輝く笑顔のための明るい未来作り)
11~14 淡路クラブ 松本英志 岬光彦 太田善雄 古山久則(未来に輝く淡路市建設)
15~18 住民目線の会 籾谷宏 岨下博史 石岡義恒 村田沙織(市民に寄り添い笑顔を育む
予算)
・全国公営住宅火災共済機構運営協議会(リモート)第4会議室
・淡路島ユネスコ協会立ち上げ記念初顔合わせ会(リモート)防災安心センター
宜しくお願いいたします!
・島内3市合同協定 防災安心センター
・三菱自動車工業㈱意見交換
・災害時における電動車両等の支援に関する協定。有難うございます。宜しくお願い致します。
・AwajiNatureLab&Resort自然と暮らし研究所設立イベント(陽燦燦)山名副市長
・全国漁港漁場大会。新開部長
16:41
2022年11月06日
文化祭
各地域で3年ぶりに復活していますが、皆さん工夫をして開催されています。
有難うございます・
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市総合文化祭東浦地区。サンシャインホール
・第7回浄瑠璃研鑽会。淡路市立津名公民館
久しぶりに鶴沢友球先生のお声を聴けて良かったです。有難うございました。
村田沙織市議が、三味線メリヤスで出演されました。
三筋の糸、上達の速さに驚きました。会派の籾谷、岨下議員さんも応援に来られてました!
・市内視察
・みんなのウオーキング参加
・第56回全淡路スポーツ大会
・淡路市職員採用面接試験
04:28
2022年11月05日
新型コロナワクチン
予防接種を受けました。
1回目が2021年5月1日それから、5回目です。
副作用など全く有りません。私は、大和魂だと思っていますが、年齢だからと言う人もいます。
成程。
・主な出来事(門 日誌)
・第4回淡路市明石海峡クリーンアップ大作戦。田の代海岸
オープニングセレモニーで挨拶しました。
ブレイブオーシャンズも参加してくれました。有難うございました。
・ワクチン接種。ふるさとサンタ―
有難うございまsた。
・淡路島くにうみ講座。洲本市文化体育館。椎木企画情報部長
・第40回酪農兵庫フェステイバル。淡路市家畜市場。山名副市長
04:07
2022年11月04日
夜空の星
煌めく無数の星群を見ても、感慨が薄い。
宇宙が変わったのか、はたまた?
沖田総司が庭に見た黒猫の行方のように不可解ではあるが?
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・浦小学校藤稿校長先生。教育環境等について意見交換をしました。有難うございました。
・淡路市を語る講座。浦小学校 30名
礼儀正しい子供たちでした。明日の淡路市を宜しくお願いいたします。
・県市町村職員年金者連盟淡路地区協議会。SAKIA
今後の組織運営について意見交換sだれました。
・淡路市を語る講座。岩屋中学校 28名
既に将来の淡路島を考えてくれていました。宜しくお願いします!
・面談
・聖隷淡路病院 黒田院長。淡路島の北の医療を確保をお願いしました。
・部長級会議懇親会 波の華
徐々に日常を取り戻しつつあります。
22:18
2022年11月03日
北朝鮮ミサイル発射
愚かな!
・主な出来事(門 日誌)
・三淡分教会創立百周年記念祭。おめでとうございます。
・UNDOUKAI WORLD CUP 2022 国営明石海峡公園
3年ぶりの大会になり、たくさんの人が楽しみました。
・市民結婚70周年昼食会 寿司一
・淡路市総合文化祭
手分けして挨拶をしました。
一宮地区 ふるさとセンター
北淡地区 山名副市長
岩屋地区 山名副市長
・第46回全淡少年野球大会
08:17
2022年11月02日
公共交通
出来るだけ多くの島民の利便性を確保するため、淡路市は、淡路島の公共交通政策会議の一員として参画し、これまで、情報を共有し相互連携してきました。
得手勝手に、自己利益誘導型の事業執行は避けなければならないからです。
そうでないと、総合的な公共交通の維持は出来ません。
行政の常識です。
・主な出来事(門 日誌)
・日米Well-Being イノベーションホーラム。淡路市夢舞台国際会議場
・第31回暴力団追放兵庫県民大会。神戸文化ホール
淡路警察署のお世話になり、暴力団事務所を淡路市が買収し、環境整備した功績により。暴力団追放兵庫県民センター理事長から表彰されました。
追放市民の会も表彰され、蓮池さんが代表して受け取られました。
・都市基盤整備事業推進大会。砂防会館。高田都市整備部長
18:05
2022年11月01日
ウオーキングchallenge
・期間 11月1日~30日
・目的 職場のコミュニケーションの活性化
免疫力の向上
*チームで頑張ります!
・主な出来事(門 日誌)
・辞令交付。現場の執行体制を維持するために、お願いしました。
・面談
・淡路地区人権教育研究協議会
・AWAJ Well-beingビジネスコンテスト2022 淡路市夢舞台国際会議場
調印式等。健康がキーワード、頑張ります!
会場で頭脳判定をしていただきました。総合判定は特級でした。
・スタイレムアグリラボ意見交換会。さくま
・市長指示事項ヒアリング
・総合文化祭 各地域
*やさしいニュース・テレビ大阪。
23:21
2022年10月31日
令和4年神無月最終日
どうやら今年もコロナ、コロナで終わるようです。
しかし、現場行政はどうあろうと強かに生きなければなりません!
・主な出来事(門 日誌)
・第1回県、市長会、町村会、政策懇話会。県公館
県側。知事、副知事、教育長、各部長など。
市側。淡路、芦屋、赤穂、三田、加西、丹波篠山、宍粟の各市長と、町村会町長さんの代表者。
県政改革方針関連と、ひょうご事業改善レビーについて、主に意見交換しました。
意見交換後の囲み取材です。
・面談
・出産祝い金贈呈式
・5人目2組 内海家、小原家。おめでとうございました。これで、制度発足以来、累計、9家族目になります。まことに喜ばしい事です。
・淡路島観光会議。ホテルニューアワジ
座長は山田前京都府知事さん。メインゲストは、松本関経連会長さん。
その他、県民局長等、多くの方で盛会でした。
キーワードは、大阪関西万博とどう連携できるかでした。
09:44
2022年10月30日
キャッシュレス
最近、小銭を拾うことが無くなりました。
勿論、落ちていません。小銭をもっていない人が圧倒的に多いからです。
殆どの支払いが、カードで出来るのが一番の原因でしょう。
・主な出来事(門 日誌)
・第10回淡路島ペタンク選手権大会。津名臨海運動公園グラウンド
全島からダブルス50チームほどが集まり、淡路島のチャンピオンの座を争いました。
3市を代表しての挨拶と、始球式をしました。
・洲本商工会議所木下紘一会頭叙勲祝賀会。ホテルニューアワジ
旭日小授章の受賞でした。おめでとうございました。
木下会頭とMBSラジオのパーソナリテイー近藤光史さんの対談。
西村康稔大臣は、リモートで挨拶されました。
・第31回淡路女子ソフトボール大会。三原健康広場グラウンド。山本教育長
・兵庫里山フェスタ2022。県立丹波並木道中央公園。新開産業振興部長
22:58
2022年10月29日
田舎の癖
人の事は言えませんが、鍵をかけない癖が有ります。
それだけ平和ということですか?
気を付けましょう!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・加西市市政55周年記念式典。加西市民会館文化ホール
県市長会を代表して祝辞を申し上げました。
オープニングの子供たちの元気な演技でした。
西村市長さんの式辞。力強い挨拶でした。
・SetouchiVelo協議会設立総会。今治国際ホテル。守本南あわじ市長
08:31
2022年10月28日
ユーチューバー
私も知らないうちになっていました(笑)
その登録者数に驚きました。有難うございます!
・主な出来事(門 日誌)
・市長指示事項等ヒアリング
・防災備蓄倉庫起工式。防災安心センター
・スター歯科
・淡路市戦没者追悼式。ふるさとセンター
市を代表して慰霊しました。安らかにお眠り下さい。
・面談
・㈱北淡
・パソナ㈱
17:49
2022年10月27日
言葉
動物と人間の違いの一つは、人間は、明確に語れることと言われています。
それだけに責任は重い。
言語明瞭意味不明ではだめです。
・主な出来事(門 日誌)
・市会議員さんとの意見交換
・県議会自民党議員団政務調査会フォーラム。夢舞台国際会議場
講演: 数字等から見る合併市。淡路市の課題等
県庁時代にお世話になった先生、共に勤務した方の息子さん、同僚、そしてネットで繋がっている方々、楽しいひと時を一緒に過ごすことが出来ました。
有難うございました!
・スター歯科
・港づくり全国大会。砂防会館。肥田理事
21:33
2022年10月26日
見直し
これまで淡路市は、とにかく前を向いて走ってきましたが、ここらで一端、立ち止まって見直すのも、一工夫です。
・主な出来事(門 日誌)
・令和4年度太平洋戦全国空爆犠牲者追悼平和祈念式。姫路市手柄山中央公園慰霊塔前
追悼の言葉を、全国市長会を代表して申し上げました。
・市長指示事項ヒアリング
・津名高等学校生徒会寄付贈呈
75回生の元気印が来庁してくれました。有難うございました。有意義に対応させていただきます。
・県市長会町村会懇談会レク
・市民叙勲祝賀
長年、公共につくされた方のお祝いの会でした。市を代表して祝辞を申し上げました!
19:26
2022年10月25日
日常生活を維持しながら
コロナウイルスに勝つ!頑張りましょう!
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・ライオンズクラブ。ガバナー等表敬訪問。有難うございます。今後とも宜しくお願い致します。
・神戸地区 浜原正豊地区ガバナー 池原弘充幹事 小野哲也運営委員長
・津名地区 正本晃二チェアパーソン 植松真二運営委員長
・シルバー人材センター。富永登志也理事長 山崎直一監事 石井俊寛理事
インボイス制度等について意見交換をしました。
・大正大学地域実習班
12日間学んでもらいます。宜しくお願いします。
楽しんで、良い思い出を持って帰って下さい。
・テレビ大阪「やさしいニュース」取材。企業誘致と観光、シナジー効果について。
報道部 越智英輔デイレクター
・明治安田生命寄付金贈呈式。一般寄付。有難うございました。
・淡路守りの賞、表彰式。防災安心センター
有難うございました。今後とも宜しくお願い致します。
・刑事生活安全課 比良義大巡査部長
・地域課 今村洋平巡査部長
・面談
・淡路青年会議所
・ペタンク全国大会出場激励、報告会
チームエクレア(安積、木村、出雲、柏木)富岡さんおめでとうございました。頑張って下さい。
石上会長さんにも同席してもらいました。
16:58
2022年10月24日
淡路市新型コロナワクチン
10月8日付ワクチンニュースでお知らせしましたが、オミクロン株対応ワクチンの集団接種を10月下旬から開始します。
これまでの2年間は、年末年始に流行しています。
接種券が届いた方は、早めの対応をお願いします。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・面談
・暴力団追放兵庫県民大会レク
・多田設計事務所。津名図書館について。
・淡路政経懇話会10月例会。3市長ホーラム
淡路市の観光振興について説明しました。
・市長指示事項ヒアリング
・面談
・漁協、社領、東根組合長。燃油価格高騰対策補助金について、意見交換。
・国際ソロプチミスト淡路。北平としみ新会長。小川はるみさんが、来庁されました。
おめでとうございました。
・ブレイブオーシャンズ、監督、コーチ意見交換会。
10:44
2022年10月23日
仲間
情報を共有して相互連携をする。年齢もキャリアも関係なし!
話題の中で、一人の評価が全く違うのに驚きました。情報も、もろ刃の剣です。
・主な出来事(門 日誌)
・茶道裏千家淡交会淡路支部懸釜。淡路信用金庫研修会館
・淡路市社会福祉協議会東浦ふれあい祭り。
晴天に恵まれ、ステージイベント、青空ひろば等多くの人でにぎわいました。
岩屋、北淡、津名、東浦と盛会でした。そして、夫々特徴が有ります。
・淡路市ごみ15%減量作戦。津名図書館で開催。生活環境課頑張っています。
写真提供、細川部長
・小林芙蓉先生の揮毫奉納。八浄寺
平和と世界の安寧を願い揮毫されました。有難うございました!
「淡如」=さっぱりとしているさま。神仏混交の式典で盛り上がりました。
17:22
2022年10月22日
洋蘭
坪庭に咲かせました!
縁起の良い花です。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・結婚式参列。ホテルニューアワジ
おめでとうございます。お幸せを祈念しています。
・淡路市民交流男子ソフトボール大会。津名臨海運動公園。金村副市長
18:21
2022年10月21日
ふるさと寄付金
平成20年度から始まり、令和3年度で、約43億円ほどの累計になりました。
故郷に恩返しをする制度の趣旨。
これからも大事にしていきます。有難うございます。
・主な出来事(門 日誌)
・スター歯科
・北淡路土地改良区理事会。補正予算等協議しました。
・投資的経費市長ヒアリング。これから、令和5年度予算作業の開始です。
・第28回全国戦没学徒追悼式。若人の広場。金村副市長
20:31
2022年10月20日
県推計人口
2022令和4年9月1日時点が発表されました。
淡路 市 41,327人
洲本 市 40,364人
南あわじ市 42,977
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・淡路文化会館。各種イベント等の打ち合わせ。
・県園芸公園協会。同上
・FCAWJ代表。3市協調してのホームタウン宣言等の意見交換。
・インフルエンザ予防接種 明石医院
・県連合自治会大会。洲本文化体育館
齋藤知事を迎えて盛大に開催されました。講演は南部パソナ代表。淡路島について、熱く語ってくれました。
・面談
・恵和㈱竣工報告。生穂新島の仲間が増えました。宜しくお願い致します!
・市民のお通夜。サンセットホール
18:32
2022年10月19日
ふるさと納税
東京淡路会でふるさと納税のPRをしましたら、有志の方が、米ドル約5千ドル、日本円で約73万円相当を、淡路市にしていただきました。
有難うございました。有意義に使わせていただきます!
・主な出来事(門 日誌)
・スター歯科
・県畜産共進会出品者激励訪問。常連の方も、新人の方も、皆さん、頑張って下さい!
・県畜産共進会 10月27日(木)淡路市家畜市場
・県乳牛共進会 11月 5日(土) 同上
・大木康弘さん(里)
・籾谷州彦さん(柳沢)
・宇都宮太一さん(富島)
・山上 巌さん(長畠)ホルスタイン
・林 秀晃さん(長畠)ホルスタイン
・宮本義隆さん(仁井)
・冨永美明さん(河内)
・各種協議
18:17
2022年10月18日
コロナパンデミックが証明した事
兵庫県医師会報。
橋本寛副会長。「小さな政府で死者は増える」
(概要)
小さな政府を目指し、公的部門を削減することを、主張してきた新自由主義経済学者達は、今は沈黙している。彼らが進めた、公務員削減は、保健所、厚労省感染対策部門に影響を与え、公立病院を削減した地域はコロナ患者の受け入れを困難にし、自宅療養者の死者も出した。
・主な出来事(門 日誌)
・県市長会町村会懇話会レクチャー。県政改革室長室
・令和5年度県予算編成に関する、淡路島市長会の知事要望。知事応接室
島の共通事項の課題、淡路市からは、ONOKORO,市バスの南進、産婦人科、道路整備等、要望しました。
・知事との意見交換会
・淡路市を語る講座。津名中学校。津名中学校1期性として、後輩たちと意見交換をしました。
将来の日本をお願いしました。
・面談
・薫寿堂
・全国漁港漁場大会。肥田理事
・近畿地方治水大会。岡山都市整備部次長
16:55
2022年10月17日
一人芝居
周りに迷惑をかけなければいいが、多くはそうではない。
困ったものである。
・主な出来事(門 日誌)
・太陽工業3市協定式。淡路市防災あんしんセンター
災害時における天幕など資機材の供給に関する協定を結びました。
宜しくお願い致します。
・面談
・近畿地方整備局神戸港湾事務所
「命の港ネットワーク」
・淡路市を語る講座。北淡中学校3年生
60名ほどの元気印と意見交換をしました。将来の淡路市を宜しくお願いいたします。
・面談
・ONOKORO
・北淡路土地改良区理事会レク
・西海岸の玄関口を考える会総会。育波公民館
16:03
2022年10月16日
イベント花盛り
日曜日。夫々が頑張っています。
・主な出来事(門 日誌)
・第38回淡路国生みマラソン全国大会。一宮中学校グラウンド
大会の終了を提案された時、女子マラソンも中止になった時でもあり、一端止めてしまうと、復活は
難しいと提案、継続した意味が有りました。
第1回昭和60年630名 第21回平成17年997人 総累計48510人参加
多くのボランテイア等に支えられて今が有ります。有難うございました。
伊弉諾神宮のお祓いから始まります。
先導は、県警白バイ女性部隊。淡路市自転車隊の森、神野隊員でした。
全国から約千名ほどが参加してくれました。有難うございました。
・第17回淡路市花卉切花品評会(秋の部)パルシェ
花
・淡路市長賞:長内康文様(草香)・輪菊
卉類の振興と、生産技術の向上が図られています。
・淡路市長杯第18回淡路市ミニバスケットボール大会。学習小学校
・参加チーム
・男子 津名、東浦、一宮、北淡・東浦 4チーム
・女子 津名、東浦、一宮、北淡 4チーム
元気印が頑張ってました。
18:14
2022年10月15日
秋晴れ
土曜日。晴れ渡った青い空、静かに白い雲が流れて行きます。
西海岸の海も凪。
東海岸の市役所も静か。
故郷は穏やかです。
・主な出来事(門 日誌)
・第15回北淡福祉祭り
規模を縮小等してイベントがかえってきました。
北淡総合福祉センターには、原県議会議員、石岡、富永、岡田市議会議員さん等が集い盛会でした。
・第8回淡路島早期認知症研究会学術集会意見交換会。ホテルニューアワジ
・学術集会。洲本市文化体育館
・「認知症の人における看護の役割」関西看護医療大学江川隆子学長
・「認知症の人、家族、地域を支えるもの」大阪市立大学森啓名誉教授
淡路市は認知症サポーター等、先行して実施しています。
・第52回日本少年野球関西秋季大会。金村副市長
・震災写真展。メッセージ送付
18:08
2022年10月14日
弾丸出張
久しぶりです。
11時30分発。25時帰宅予定。就寝は2時、起床は5時。少し疲れました!
・主な出来事(門 日誌)
・104回令和4年東京淡路会。明治記念館。日帰り。
県民局長の時から数えれば、20回近くの参加になります。
西村大臣、3市長、県東京事務所長等多くの参加で盛会でした。
1918年大正7年永田秀次郎会長により創設されました。
現会長は、17代、原口秀夫さん。
09:26
2022年10月13日
子供の疑問
素直な質問に答えるのは難しい。
例えば、国葬をとやかく言う前に何故、宗教団体のようなものを総括しないのか?
第二次世界大戦敗戦後、77年、何故、反省総括、真実の確認が出来ないのか?
根拠の無い情報に基づいた出来事が独り歩きして、後輩たちに迷惑をかけている。
何処かおかしい!
知らんけど!
・主な出来事(門 日誌)
・スター歯科クリニック
・淡路地区神社総代会総会。淡路島観光ホテル
講話 生田神社木田孝朋権宮司さん。
昔、お世話になりました。
アトラクション:中田丈次マリンバ奏者さん(賀集)
素晴らしい演奏でした。有難うございました。
09:16
2022年10月12日
ウオーキング競争
互助会主催の歩行数を競争する健康施策が始まります。
頑張ります!
・主な出来事(門 日誌)
・淡路日出農協、学校給食へ淡路島キヌヒカリ寄贈セレモニー。相坂組合長さんから寄贈いただきました。
有難うございます。有意義に使わせていただきます。
・面談
・相生学院の森和明理事長さんから伺いましたが、今、淡路島で有名なのは、玉葱、パソナ、そして相生学院だそうです!
・令和4年度地域安全兵庫県民大会。県公館。兵庫県、県警、防犯協会共催。
・全国地域安全運動 10月11日~20日
県警音楽隊のステージ等がありました。
・防犯栄誉銅賞。淡路防犯協会 松岡昇さん
・防犯功労者。 松田和義さん。おめでとうございました!
・協議
・ONOKORO
17:38
2022年10月11日
備え
地震など大災害が起きた時、3日程の水、食料、薬等を保持しておれば、何とかなります。
3日以内に、自衛隊など救援の部隊が来てくれます。
身の回りを再確認しましょう!
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議オンライン試行。
1 令和5年度当初予算編成方針。
2 インフラ整備等ほぼ方向性等整理
3 課題項目等の整理
4 備えること 3日分の水、食料、薬等の備蓄
5 行政の倫理観
・神戸新聞社取材
・面談
・洲本土木事務所長
・国生みマラソン事前レク
・面談
・兵庫国道事務所。概算要求説明
・生穂町内会
・樋口季一郎中将銅像除幕式。伊弉諾神宮。山名副市長
10:56
2022年10月10日
10月10日
月曜日ですが、国民の祝日。スポーツの日です。
早朝、激しく降っていた雨も、昼近くにはましになりました。
市役所は、静かです。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察。パルシェなど。
・新囲炉裏庵。志筑八幡寺
10:40
2022年10月09日
ペタンク
1910年南フランスで生まれた。
目標球(ビュット)に金属製の球を投げ合い、相手のボールより近づけた距離で得点を競うゲーム。
警報、雷、以外はゲームを中止しないそうです。
・主な出来事(門 日誌)
・第13回淡路市市民体育祭ペタンク競技。津名東小学校グラウンド
48チームがプレーを楽しみました。
・志筑八幡神社秋季例大祭。金村副市長
・関西大学フェステイバル。メッセージ
17:22
2022年10月08日
市政
全国市長会の市政10月号に、市政ルポとして淡路市が、6頁、特集されました。
有難うございました。
「幸せを呼ぶコウノトリの営巣が出生率向上の予兆!? いつかきっと帰りたくなる淡路のまちづくり」
・見出し。
・合併新市発足後の17年間で成功した企業誘致34件。
・誘致企業を加えた総力連携で図る淡路市及び全島の振興
・人口減少抑制の兆しと「いつかきっと帰りたくなる街」づくり
・主な出来事(門 日誌)
・佐野八幡神社秋の例大祭。三年ぶりに、平田宮司さんの差配で無事進行しました。
他のイベント等は中止となりました。
初老の祝いのメンバーです。淡路市を背負っていただいています。
・淡路市社会福祉協議会岩屋。第16回がいなハピくる祭り。岩屋保健センター
・輝く淡路市
三年ぶりで大勢の人で賑わいました。これから、あと4地区も順次開催されます。
・市職員採用面接試験
・兵庫県原爆死没者追悼慰霊祭。メッセージ
21:48
2022年10月07日
日程
復活してきました。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・江井町内会。岨下、籾谷議員
・全国市長会オミクロン株対応ワクチン接種意見交換会。オンラインで参加しました。
司会は、厚生労働省大臣官房大坪寛子審議官。
短時間でしたが、国の方針を早くしてほしいなど、有意義な意見交換が出来ました。
・防衛白書説明会。近畿中部防衛局
・淡路市を語る講座。津名東小学校6年生26名
将来の淡路島を宜しくお願いいたします!
・県市長会意見交換会。兵庫共済会館
13:52
2022年10月06日
月下美人
サボテン科の常緑多肉植物。門下市塾の玄関にとりあえず置いています。
・主な出来事
・淡路公平委員会。辞令交付。前教育長の山田一夫さんにご就任いただきました。
宜しくお願い致します。
・面談
・大正大学地域実習
平成30年度に包括連携協定を締結し、コロナ禍によりオンライン実施となっていましたが、三年
ぶりに復活し、山中教授と共に、学生さんたちが来庁されました。
地方と都市との共生、宜しくお願い致します。
・レクチャー
・淡路島市長会
・コロナ対策
・淡路島市長会
・淡路島観光戦略会議
23:25
2022年10月05日
怪我
大きくなればなるほど、怪我をするのは強い者、と教わりました。
成程、自信が有るから逃げない。結果、最前線に立つことになる。
怪我をする確率は高くなる。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・産経新聞藤崎支局長
・FCAWAJI 片山代表他。延期
・近畿運輸局自動車交通部長他
・コミバス等について意見交換をしました。
15:53
2022年10月04日
痩せ犬の遠吠え
とやかく言うものに限って中身が無いとよく言われる事ですが、何かの弾みで他者に影響力の有る地位等に座った者は、質が悪い。
えてしてその者たちは、勘違いが多い。これも困ったものです。
世界各地も同じようなものですから、ましてやーーーー。
・主な出来事(門 日誌)
・市議会閉会
・面談
・職員組合役員。新執行部の松田直城委員長他が挨拶に来ました。
一時金の支給、保育士の確保、定年延長、新規採用の確保等、これまでの課題を話し合いました。
・危機管理待機所内覧会
・市議会。部長級会議等
これで万全とは言えませんが、積み重ねとソフト事業の充実です。
掛け軸は、中国浙江省義烏市の友人から届いたものです。
・面談
・パソナ(株)
5回目になる運動会他、各種イベントなど話し合いました。宜しくお願いいたします。
・県立明石南高等学校体育祭。メッセ―ジ
09:09
2022年10月03日
週休日
朝昼夜、24時間休みなしの私のために、秘書が、週休日を設けてくれています。
今日がその日ですが、朝は、出勤しました。
232の町内会からの要望、提案、そして各種団体などの意見等を聴取し、各担当等で検討して、必要なものは議会に提案し、議会が議決します。
議決されれば、執行しますが、公平、公正、公明に努めます。
そして凡そ17年。
兵庫県の財政破綻。阪神淡路大震災。淡路市長就任。新型コロナウイルス・パンデミック。国葬出席。等々!最後まで、侍としてありたいものです。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・協議、課題の整理。
・全国公営住宅火災共済機構三重・津フォーラム。高田都市整備部長
09:46
2022年10月02日
秋祭り
春の祭りが賑わいであるとしたら、秋は静かに神に祈る祭か?
それにしても、コロナによって祭りはその姿を変えました。
・主な出来事(門 日誌)
・第13回淡路市市民体育祭。淡路市多目的ドーム・フットサル場
・総合開会式
・スポーツ功労賞 相撲・沖正道様 グランドゴルフ・杖谷章次・谷口京子様
・スポーツ表彰 飛松崇泰様 他 50名 おめでとうございました。これからも、頑張って下さい。
・市民への慰霊
・自衛隊中部方面隊記念事業。伊丹駐屯地。奥田危機管理部長
・秋季例大祭
・志筑神社 金村副市長
・松帆神社 規模縮小
15:35
2022年10月01日
神無月
いよいよ10月に入りました。神有月と行きたいですね!
・主な出来事(門 日誌)
・第29回淡路日の出農協畜産共進会。淡路家畜市場
・出品報奨金贈呈
・挨拶
・主な結果報告 名誉賞 籾谷州彦さん(淡路市柳沢)
最優秀賞1席 富永美明さん(淡路市河内)
おめでとうございました。第104回兵庫県畜産共進会、開催、淡路市。頑張って下さい。
・健康大学開講式。中止
・自治労定期大会。メッセージ
・釜口八幡神社秋季例大祭。規模縮小
16:59
2022年09月30日
説明責任
会話は双方でないと成り立たない。
別の目的のために、話を利用するのは間違っています。
・主な出来事(門 日誌)
・NHK.神戸新聞、サンテレビ等取材
・海と日本プロジェクト・江埼灯台「燈の守り人」(あかりのもりひと)贈呈式
・全国灯台文化価値創造フォーラム
・授与の印象 明治4年から151年 新たな出発で感無量。
・江崎灯台の魅力 海の銀座、明石海峡を見下ろす白い妖精
・プロジェクトの期待 淡路島を訪れる観光客の拠点
・自治体としての取り組み 国交省、県にも環境整備を要望すると同時に、淡路市も美化をする。
・面談
社会福祉協議会「赤い羽根共同募金」10月1日~31日
今年も可愛いキャラクターが揃いました。ご協力よろしくお願いいたします。
・故泉博子さんのご息女、玲子さんが、文化会館で刺繡展をされています。
・津名風の会
18:27
2022年09月29日
日本の文化
ともに県庁土木部で勤務した、佐々木良作さんから、素晴らしい労作が届きました。
「湊川」新聞記事にみる湊川の付け替え。記事でわかる湊川新開地の夜明け前。
・主な出来事(門 日誌)
・市議会
・兵庫県市長会。ホテルニューアワジ
・理事会
・総会
来賓は、知事代理として藤原県民局長さん、洲本市議会小松議長さん、市町振興課梅田課長さん等でした。
・情報交換会
ケーキとお茶で楽しい会話でした。
・第17回中浜稔作品展。メッセージ
17:09
2022年09月28日
総括
日本とはと問われて、短く即答することは難しい。
基本的に、節度が有り、恥を良しとしない文化を持つ国、と答えても、なかなか外人には通じない。
姉妹都市、セントメリース市で実感しました。
・主な出来事(門 日誌)
・県立淡路高等学校第75回体育大会。メッセージ
・市議会
・決算審査特別委員会総括質疑
・協議
・面談
10:52
2022年09月27日
国葬
故安倍晋三国葬議。日本武道館。2022年令和4年9月27日火曜日。午後2時
直接お会いして握手をしたのは2回。1回は洲本市民会館。2回は官邸。
そして、3回目が武道館になろうとは!
兵庫県市長会の会長として、安らかにお眠りくださいと祈念しました。
送迎バスの中で、北茨城の豊田稔市長さんとお話する機会があり、色々とお話ができました。
阪神淡路大震災時に、淡路島に応援の職員を派遣してくれたこと。そして、東北の大地震。
ミニ市町親善。有難うございました。
献花など拘束の時間は大変でしたが、菅前総理の友人としての弔辞、何千人という会場の管理、そして屋外で献花などをされる方々。
それらの安全を確保された方々、ありがとうございました。
歴史の節目に遭遇した不可思議さ。久しぶりにお会いした奥様もお元気そうでした。
長く、密度の濃い一日でした!
10:48
2022年09月26日
前夜
明日は国葬です。
・部長級会議
・9月補正協議
・県市長会総会レク
・兵庫デステイネーションキャンペーン全国宣伝販売促進会議。神戸国際会議場。県市長会南本事務局長
10:41
2022年09月25日
再開
夫々が会議などを再開し始めました。
会議で重要なことは、時間の効率的運用。
そのためには、事前に調査、検討し会議に備える。
会議は普通一人ではなく、不特定多数でするものなので、無駄な言動は止める。
これらは常識ですが、「あの時は無駄な時間だった!」などと思われないようにしたいものです。
・主な出来事(門 日誌)
・第11回淡路市市民体育祭
・第16回淡路市長杯児童相撲大会。学習小。中止
・第13回ソフトボール大会。佐野運動公園。金村副市長
・令和4年度田井町内会中組総会。中組会館
市の状況などについて説明し、挨拶しました。
・淡路島くにうみ講座(花と緑の講演会)淡路市淡路夢舞台国際会議場。椎木企画情報部長
10:00
2022年09月24日
淡路島
淡路島をキーワードに活用してくれているものは多い。
1 観光 淡路島は賑わっているからと、「但馬路から播磨へ」とキャンペーン。
2 空港 関西3空港の連携は、淡路島の制空権を除いては難しい。
3 会議 アジア太平洋フォーラム淡路会議、淡路市の淡路夢舞台国際会議場で開催。
などなど。生かすも殺すも地元次第。
淡路新選組は何処に行ったのか?
・主な出来事(門 日誌)
・スター歯科クリニック
・第49回表装美術展、第24回全国表装作品展。兵庫県民会館
斎藤知事さんの書の前で。
全国からの参加もありました。
・AWAJI ART CIRCUS (青海波)山名副市長 新開、江崎部長
09:37
2022年09月23日
白い花のジャスミン(秋分の日)
花言葉は、温順、柔和。
何とも言えない香りがいいです。
耐寒性に弱く、耐暑性に強い。剪定は9月半ばまで。
因みに我が家のジャスミンは、白い花です。
・主な出来事(門 日誌)
・線香物故先覚者慰霊祭。江井法華寺
三年ぶりの慰霊祭も、雨のため、室内でおこなわれました。
・第15回神楽祭。伊弉諾神宮
雨も止み、多くの人でにぎわいました。
・読売テレビTEN×ウエークアップ特別番組10;25~11:25
中谷しのぶアナウンサーのインタビューに答えました。
・第2回サキア祭り(尾崎小学校リノベーション)多くの人で賑わいました。
撮影。椎木企画情報部長
・動物愛護絵画コンクール表彰式。神林教育部長
09:18
2022年09月22日
復習
予算委員会の所管は予算。しかし、予算は市政の有り方を決めるもので、市政全般の重要事項について審議をする。
決算委員会は、決算の承諾。国会においては、参議院に設置され、チェック機能的役割重視のため、予算委員会より、質的に上位という意見もある。
質疑も、調査権の有る議員が、調べて執行部に質問することになり、議員の責任は重い。
いずれにしても、決算の認定であるので、質問者は事前の調査を詳細にして、答弁者は、適宜適格にこたえなければならない。
・主な出来事(門 日誌)
・オミクロン(株)対応ワクチン接種
9月26日~順次
10月 3日~全接種対象(市内26)医療機関
対象者:初回接種完了の12歳以上(約35,000人)
詳細は、淡路市健康福祉部新型コロナワクチン接種担当まで。TEL64-2548
・淡路広域3団体臨時議会。消防本部庁舎
12:35
2022年09月21日
収支見通し
令和4年度から10年間。
合併以降の堅実な財政運営により、財政健全化指標は一定の水準を維持できると見通せるが、財源は、不確定要素のある財源に頼らざるを得ないことから、予断を許さず、引き続き、着実に行財政改革を進め、持続可能な財政運営に努める必要が有ります。
・主な出来事(門 日誌)
・財政課協議
・戦後75年、遺族会会長の谷忠義さんが、全国124人の中の功労者として表彰されました。
これまでご苦労様でした。そしておめでとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
・面談
・江崎グリコ。災害時備蓄品等の意見交換。
・観光戦略会議事前説明。淡路島観光協会
・夢舞台取り締まり役会。グランドニッコウ淡路
・第75回津名高祭。メッセージ
・秋の全国交通安全運動。~9月30日
16:19
2022年09月20日
レプタ
須磨区児童発達支援・放課後等デイサービス施設。
「髪を切るのは怖くない」 発達障害がある子供達は、散髪が苦手な子が多い。安心して、髪を切ってもらおうと、散髪支援に取り組んだ。」9.19朝日新聞淡路版。
昔からこういう施設が有ればーーー。
・主な出来事(門 日誌)
・災害待機
・淡路政経懇話会。洲本商工会議所
詳細は、フェイスブックをご参照下さい!
・銀行
・菱川内科
・河端写真館。肖像画下写真撮影。
・県弁護士会被災者支援合同勉強会。奥田危機管理部長。
09:04
2022年09月19日
エリザベス女王国葬
明確に一つの時代が終わりました。
*早朝の散歩。
高齢の上品そうなご夫婦が犬を連れて散歩。軽く挨拶すると丁寧に挨拶を返されました。
鋭い眼光の壮年の男性が犬を連れて散歩。挨拶をすると無視されました。
犬の糞尿、前者はきちんと始末。後者は勿論無視。
人夫々とは言うがーーー。
・主な出来事(門 日誌)
・敬老の日。一般的な行事は中止。
・待機二日目。5時ごろから、風が強くなってきました。
15:45
2022年09月18日
待機
台風14号接近。まずは備えることです。
淡路市災害待機所。これが活躍しないように祈願しています!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・待機
・市職員一次テスト
・関西三空港懇話会(大阪)
空港整備にあたり。淡路島の制空権協議が大変だったのが思い出されます。
・2022兵庫街並みガーデンショーIN明石オープニングセレモニー。県立明石公園。辻野企画情報部 付部長。
15:37
2022年09月17日
淡路島に感謝
産経新聞の勝田康三記者さんが、「ひょうご発」のコラムで、3年間の想いを語られています。
「貴重な体験ーーー。印象深い思い出ーーー。お世話になった人たちに感謝ーーー。大阪暮らしに疲れたら、淡路に癒されに行こうと心の中で決めている。」
こちらこそお世話になりました。時所変わりましても、お元気でご活躍下さい。
有難うございました!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・待機
・うみぞら映画祭。
17:25
2022年09月16日
米
生産調整をやめて、増産し、平時には輸出。非常時には輸出に回していた米を食べる。備蓄と違ってお金もかからない。(国民のための食と農の授業)
成程と思います。ただ、この提案をしているのが、元農水官僚のエリート?
違和感が有ります。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会
・洲本高校体育祭。メッセージ
17:00
2022年09月15日
淡路広域水道企業団
お知らせ。
ダムの貯水量が減少しており、直ちに日常生活に影響を及ぼす状況にはありませんが、今後は、水不足が懸念されます。節水をお願いいたします。
参考:牛内、成相・北富士ダム 貯水率≒30%
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会
・追加提案
・面談
・相生学院
・淡路ブロック更生保護女性会研修会。大塚福祉総務課長
・聖隷カーネーションホーム敬老会。メッセージ
23:16
2022年09月14日
入込客数
淡路地域 うち淡路市 洲本市 南あわじ市
8,024千人 5,981千人 659千人 1,384千人 :令和2年度
更に頑張ろう!
・主な出来事(門 日誌)
・第18回淡路市畜産共進会。淡路家畜市場。申し込み頭数51.
名誉賞。みやづる号。宮本義隆さん(仁井)
優秀賞1席籾谷州彦さん(柳沢) 2席冨永美明さん(河内) その他の皆さんもおめでとうございました。
10月1日JA 27日県共進会 頑張ってください。
・ロータリークラブ卓話。淡路信用金庫会議室
「淡路市の現況等について」
・面談
・全淡建設。延期
・神戸学院大学学長
・神戸学院大学との政策立案市長プレゼン
テーマ 1班ゼロカーボン 2班脱炭素計画
有難うございました。参考になりました。予算などに反映させていただきます。
・市民のお通夜
16:03
2022年09月13日
国葬
国葬儀委員長から、故安倍晋三元総理の国葬儀の案内が届きました。
27日、日本武道館。
日本武道館は、空手の大会以来、久しぶりです。
拘束時間が長いので体調管理に配意しなければなりません。
何れにしろ、故安倍元総理に直接お会いしたのは二度、一度は淡路市長選挙前の洲本市民会館。二度目は首相官邸。日本国に尽くされたお礼をさせていただきたいと思います。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・広域3団体臨時議会(9・22)レク
・市議会
・追加議案提案
13:50
2022年09月12日
夫々の別れ
テロによる非業の死。
安らかな大往生。
そして大量虐殺による死。
何れにしろ、無から生まれて無に帰る、営み。安らかにお眠り下さい。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・面談
・3海峡クリーンアップ大作戦。11月5日(土)9時~(予定)田ノ代海岸
・国生みマラソン説明。10月16日(日)10時~規模など縮小して開催予定
・SMBC日興証券
・興隆寺地区市民農園プロポーザル審議会、委員委嘱等
・総務部協議
13:18
2022年09月11日
鷲と鷹
記憶によると、大昔、石原裕次郎さんで大ヒットした日活映画の題名。
今、淡路島は、空と海。
海は本土からの船舶寄港。空は空域の見直しとか?
双方とも、淡路島が1市10町の時代、議論と協議を重ねて事業化されました。
説明責任を果たされ、丁寧な対応が期待されます。
・主な出来事(門 日誌)
関西マスターズゲームズIN HYOGO 第17回ひょうご生涯スポーツ・ペタンク大会
・第21回淡路市国生みペタンク大会。津名臨海運動公園グラウンド
岡山、大阪、京都、和歌山、そしてUSAから参加、31チームが晴天の下、ゲームを楽しみました。
12:40
2022年09月10日
第三セクター
淡路市の第三セクターは、旧町から引き継いだものなので、夫々の地域性の中で、清濁併せています。
見直しは、丁寧にしなければなりません。
・主な出来事(門 日誌)
・スター歯科医院。無駄なし、傷みなし、素晴らしい!
・観月祭
・伊弉諾神宮いざなぎ会。
・絵島の月を愛でる会。中止
・観月会。いざなぎ会
・淡路市ふるさとセンター。お茶会が無かったのが残念でした。
・淡路市敬老会。中止
・2022全国オリーブサミットINひおき(鹿児島県)農林水産課元木主査
12:29
2022年09月09日
ハインリッヒの法則
1件の重大事故の背後には、同種の軽微な事故が29件有り、その背後には300件の異常が有る。
労働災害発生確率の法則と言われています。
昔、ベテランの刑事さんから、「発見した不正等には余罪が隠れている可能性が高い」と教わりました。
そして、「盗癖と性癖は、病気ではない。病気なら治るが、体質なので治らないから質が悪い」とも教わりました。
行政においても心しなければなりません。
・主な出来事(門 日誌)
・北淡路土地改良区1期地区内定通知式
・総務部協議
・AIE答申。教育特区学校審議会江川会長、楠副会長から、運営状況の評価について良好であると認めると答申いただきました。有難うございました。
・面談
・神戸運輸管理部
市内視察をしていただきました。岩屋明石航路。道の駅淡路。西海岸。観光資源等。
・淡路島球団。法人登記完了報告等。
・常盤工業(株)
・神戸学院大学政策立案市長プレゼンレク
09:36
2022年09月08日
淡路市の現況等
淡路市今後の動き (概況項目)
1 街創り
(1) 誘致企業 パソナ 幸せのパンケーキ バルニバービ アクアイグニス
(2) 地元企業 東浦平和大漢音像跡地 = 2025大阪万博レガシー
(3) 構想淡路市 青年有志街づくり会とジョイント 志筑市街地 津名港120M船
舶寄港地
2 コロナ対策
3 令和の南海大地震対策
4 淡路島
(1) 時代の流れ 1998H10 明石海峡大橋架橋(1994H6関空開港)
2018H30 料金低減 3250円→ 900円
公共投資 ハワイ リオの海岸
(2)課題 ・架橋の明暗 生活の場、雇用の喪失 → 利便性を最大限に活かす
昔は、神戸、大阪から遠い 今は日帰りが簡単
(3)パソナの評価 2011H23 7名の農援隊誘致~
・PR効果 ・東京、大阪、淡路島 → 本社機能 → 本社
*批判 VS 232町内会
(1嫉妬3年 2撤退?他も同じ 3大企業・派遣業種に対する不平不満)
(4) 淡路市(島)ビジョン
・淡路島 1市(行政圏と生活圏の区別)
・いつかきっと帰りたくなる街創り 人口5万人→4万3千人→社会的要因人口増
・大阪万博のレガシー誘致
(5) 淡路島 昔と今 1泊2日 → 気楽に日帰り 近い田舎
(6) 地方創生 国・県(理論先行) VS 市町(行政サービスの現場)
・複雑多岐にわたる市民住民の総合調整(評論家では駄目)
・50%までは上部機関に従うが、超えてくれば市民側に立つ
・何でも行政とひとくくりにする安易さと勘違い。
・夫々がおかれた場所でベストを尽くす。
・主な出来事(門 日誌)
・視察
・送別会
お世話になった人を見送るのは寂しいです。
時、所、変わりましてもお元気でお暮しください。
16:07
2022年09月07日
常任委員会
二元代表制は、民主主義の基本。
執行部と議会は両輪となり、市民への行政サービスを確保しなければなりません。
それが、現場の市町行政です。
目的を勘違いすると、シジフォスの神話になります。
75の夜(閑話休題)
色褪せた原稿用紙と外ばかり見てる俺
残された時間の上の空 消え去った夢を見てる
やり場のない気持ちの扉破りたい
校舎の裏静寂に身を伏せ 沈潜していく気持ちしかない
しゃがんで一人背を向けながら
心のひとつも解りあえない若者たちを睨む
そして一人今夜家出の計画をたてる
自分の存在が何なのかさえ解らずに震えている 75の夜
盗んだバイクで走りだす行先も解らぬまま
暗い夜の帳の中へ
自由になれた気がした75の夜
盗んだバイクで走り出す行先も解らぬまま
暗い夜の帳の中へ
自由を求め続けた75の夜
・主な出来事(門 日誌)
・常任委員会
・市内視察とパソコンの調整
09:26
2022年09月06日
別れ
18年前、今は亡き恩師と一緒に訪ね、新生淡路市の選挙の応援をお願いしました。
紆余曲折は有りましたが、後援会長を引き受けてくれました。
しづかホールが収容人員倍以上に溢れた最初で最後の講演会。私の姉に、「ヤクザな弟を持ったら大変やなーーー。」と、笑いながら言われたそうです。
本当にお世話になりました。安らかにお眠り下さい。有難うございました。
・主な出来事(門 日誌)
・総務文教常任委員会
・面談
・淡路島オニオンズ。延期
・市民の葬儀
・令和4年度県政改革審議会。オンライン
県市長会の会長として参加し、意見などを言いました。
13:01
2022年09月05日
景況
総合的に、コロナ禍の前にまで復活していないというのが、業況の判断のようです。
兎に角、今は辛抱の時か?
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会本会議
・面談
・淡路青年会議所 近本光司選手等の野球教室について
12月4日㈰キッズふれあい野球教室。佐野運動公園(予定)
・全日本女子野球連盟淡路サテライトオフィス開所式。淡路市ラボ
ブレイブオーシャンズ、世界に羽ばたけ!
・読売テレビ取材。TEN×ウエークアップ特番
中谷しのぶアナウンサー
淡路島の現況、そして未来など語り合いました。有難うございました。
12:55
2022年09月04日
認知症予防事業
淡路市は、新たな認知症予防教室「60代からのコグニケア&オンラインフィットネス」を実施します。
事前に、説明体験会を開催します。
9月7日(水)10時~ 27日(火)10時~14時~ 市役所
9月30日(金)14時~ 東浦すこやかセンター
対象者:淡路市住民概ね60歳から
連絡先:淡路市地域福祉課0799-64-2145
産官学5者協定(6月)淡路市、神戸大学、(株)三菱総合研究所、アトラス情報サービス(株)、兵庫県
*コグニケアとは、神戸大学が開発した、認知症予防、健康づくり。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
12:16
2022年09月03日
復活
津名ハイツの朝サウナ、2年ぶりで復活しました。
よって自宅での設置は回避しました。
・主な出来事(門 日誌)
・令和4年度淡路市文化協会本部事業。サンシャインホール
「盆フェステイバル」
延期されていた事業が無事、開催されました。おめでとうございます。
オープニングは、輝く淡路市の総踊り。
・末松信介参議院議員政経セミナー2021。ANAクラウンプラザH
延期されていたセミナーが開催されました。おめでとうございます。
講演は、世耕弘成参議院幹事長。
安倍晋三故総理の話から、経済対策まで多岐にわたりました。
09:52
2022年09月02日
情報媒体
新聞の朝刊、「淡路」版、神戸、産経、読売、朝日は継続してもらっていますが、毎日は、「神戸、明石」版の中で扱われています。何故、「神戸、明石、淡路」としてくれなかったのか?字数の関係か?
それはそうと、淡路島3市が、将来、淡路島市になった時の課題の一つがケーブルテレビ。
3市の内、淡路市だけケーブルテレビを持っていない。情報格差である。
今、それでは整備をと言われても、経費の関係で実現出来ない状況に有ります。
さあどうする!
・主な出来事(門 日誌)
・パソコンセット調整
・総務課協議
・淡路森林組合総会。一宮事務所熊野主幹
11:45
2022年09月01日
長月
9月。
秋に入ります。沈思黙考するには最適の季節。
薪ストーブ、サウナをどうするか?前者は坪庭、後者は津名ハイツ!どうする?
・主な出来事(門 日誌)
・地域おこし協力隊委嘱式
・デグロート・ケビン・クロード・ピエールさん。女子野球タウン推進活動を受け持ってもらいます。
宜しくお願い致します。
・第99回淡路市議会を招集しました。
初日は、議案の提案と説明。
・面談
・岬、長瀬、富永議員
環境未来島構想・菜の花ECOプロジェクト(門県民局長~)について意見交換。
・協議
・ナラ枯れ被害対策
淡路島内では、平成30年頃から被害が確認されており、これまで対応してきましたが、なかなか
妙案が無く、現在、県等の指導等を仰ぎ、対策を急いでいます。
・9月補正追加市長ヒアリング
・マイナンバーカード取得促進事業。既定予算、5人以上に各千円支給の人的対応検討等。
何とか取得率を他市等なみにしないと交付税が?市民の行政サービスの確保に影響します。
・災害復旧事業。防災行政無線。
・面談
・日興証券。延期
・淡路市建設業協会要望
・2022淡路島ロングライド150代替えコラボイベント。~11月30日
07:55
2022年08月31日
かかってこんかい!?
SOCK IT TO ME !
上品な言葉ではないですね ? 自分を鼓舞するときに使う場合もあります。BRING IT
・主な出来事(門 日誌)
・県病 EUS 異常なし。吉永小百合!
・面談
・洲本市民
・インターシップの学生さん今年度は5名。広報希望で来ておられた、鳥取環境大学(東浦出身)奥内美帆さんが最終日で、
今日で期間が終わり、挨拶にきていただきました。他の方々も元気で終了されました。
「カムバック、美帆!カンバック、EVERI BODY」頑張ってください。
・近畿国道協議会総会。山名副市長。奈良谷次長
・淡路政経懇話会。谷添健康福祉部付部長
22:22
2022年08月30日
非合法団体
警察から指定を受けていた、暴力団の事務所を淡路市が買収し、危機管理対策の事務所として活用することにしました。9月から本格的に活用します。
地元等から要望のありました、集会などの活用については、改修等施設整備終了後、運用します。
これで、イメージの払拭、観光事業の加速などに繋げていきます。
・主な出来事(門 日誌)
・北淡路土地改良区審査会報告
・第25回全国ヤングバレーボールクラブ大会出場激励会
淡路市立の中学校から、8名が全国大会に出場します。おめでとうございました。頑張ってください!
・面談
・陸上自衛隊姫路駐屯地。延期
・日興証券
・県市町村振興協会
・月刊事業構想取材。オンライン
淡路市の現況、そして将来展望など説明しました。
・面談
・リトルシニア関西連盟
・谷畑英吾滋賀県元湖南市長。ライフイズテック㈱富塚邦子さん。
行政執行の各範について意見交換をしました。
11:38
2022年08月29日
復活
門下市塾の映画など映写設備が復活しました。
思えば、亡くなったツルデンの社長さんがセットしてくれたものでした。
機械ものは使わないとダメです。
ご希望の方はご連絡ください!
・主な出来事(門 日誌)
・令和3年度決算記者発表
主なキーワード
・17年連続の黒字
・令和3年度の主な事業等 コロナ対策 企業誘致 観光施策
・財政状況の良化
・第17回全日本女子硬式クラブ野球選手権大会準準決勝 九州ハニーズに0対1で惜敗。
県土重来!
・県治山林道協会総会
10:29
2022年08月28日
ペタンク大会
第31回淡路市長杯が多賀小学校グラウンドで、30チーム50名ほどが参加して開催されました。
外国からも参加されて盛会でした。
いつも通り、挨拶と始球式をしました。教育委員会は上宮部長が挨拶をされました。
・主な出来事(門 日誌)
・視察
・ブレイブオーシャンズの試合は、雨天のため順延されました。
応援よろしくお願いいたします!
09:54
2022年08月27日
淡路ブレイブオーシャンズ
第17回全日本女子硬式野球選手権大会
佐倉市長嶋茂雄記念岩名球場
VS RUSH 10 対 0
VS ホー-ネッツレデイーズ 4 対 0 快勝でした。更に頑張ってください!
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市民交流女子ソフトボール大会。津名臨海運動公園グラウンド
・県立津名高等学校同窓会 津名ハイツ
・同同会長交代
・前 髙島玲子会長 ご苦労様でした。有難うございました。
・新 津田 豊会長 今後ともよろしくお願いいたします。
急遽、相談役として挨拶をしました。
・新旧同窓会長を囲む会(感謝の集い)ONOKORO
16:58
2022年08月26日
通勤通学圏
ひと昔前は、神戸、大阪への感覚は、岩屋地区が主でした。
明石海峡大橋架橋で、淡路市全体が大阪、京都もそうなっています。
現に、志筑に奈良から通勤されている方が居られます。
・主な出来事(門 日誌)
・神戸市
・門下市塾オーデイオなど整備等立ち合い
・映写会
・市長車定期点検
16:44
2022年08月25日
東奔西走
夏は行く。
今年も休みなし!
・主な出来事(門 日誌)
・サマーレビュー。ヒアリング項目など
・合併20周年記念事業
・使用料手数料見直し
・マイナンバーカード普及促進
・一宮老人福祉センターの利活用
・淡路市夏祭り
・海水浴場。津名地区の検討等
・文化財拠点整備
・淡路島コーの鳥の館等検討
・市道交差点整備
・淡路市縦走路整備
・旧暴力団事務所利活用
・面談
・ブレイブオーシャンズ、田中監督
17名が青春をかけて頑張ります。頑張ってください!
・国民健康保険運営協議会。委嘱状交付
・県教育長意見交換
・ウクライナ支援バレー公演。24~27日
世界的ダンサー針山愛美さん!
皆さん素晴らしい演技でした。有難うございました!応援しています!
・淡路地域農業後継者育成対策協議会総会。原田産業振興部付部長
17:47
2022年08月24日
コウノトリ情報
ペア繁殖地。
兵庫県 豊岡市 養父市 朝来市 淡路市
京都府 舞鶴市 綾部市 京丹後市
鳥取県 八頭町 北栄町 鳥取市
島根県 雲南市
徳島県 鳴門市
福井県 越前市 鯖江市 小浜市
栃木県 小山市
石川県 津幡町 志賀町
佐賀県 白石町
千葉県 旭市
確認されているところ、10県 46市町
・主な出来事(門 日誌)
・電気使用安全月間活動出動式(8月1日~31日)淡路市防災安心センター
・淡路島定住自立圏3市町意見交換会。洲本市役所
・淡路広域議会。広域消防本部庁舎
・水道企業団
・行政事務組合
・消防事務組合
・決算記者発表レク
・パソナグループウクライナ支援。バレエ劇場オープン記念式典、公演。山名副市長
09:12
2022年08月23日
大和魂
癌の専門医が、「癌患者もその人の意志力で長生き出来る」と言われてました。
本人がもうだめだ、と思ったら終わりだそうです!
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・ひょうご環境保全連絡会淡路支部監査(県環境課)
・関西電力送配電(株)兵庫支社
現況、今後などの説明を受けました。想定外のことが無ければ、当分、大丈夫です。
・全淡建設、などの事業のレク
ヨットハーバーの利活用、街づくりなど意見交換をしました。
・県腎友会要望
3年目に復活した意見交換会。宜しくお願いいたします。
・近江ケ原会館起工式。50年ぶりの建て替えです。
・県漁港漁場協会総会。書面決議
13:59
2022年08月22日
視聴率
ビデオリサーチ(関西地区)
1 ちむどんどん NHK
2 ポツンと一軒家 ABC
3 ダウンタウンVS 読売
だそうです。因みに、NHKニュース7は、7位。
局で言うと、ベスト10に、読売5、カンテレ3、NHK,ABC2、MBS1。(含む重複)
最近の若者の一般的テレビ離れは顕著だそうです。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・広域3団体議会レク
・教育カンファレンス(オンライン)・趣旨説明:上宮教育部長
・実践報告 一宮小学校:岡田先生 東浦中学校岡本先生
・講演 学びの形を考える。子供達の10年後、20年後を見据えて。
中川放送大学教授
・面談
・自衛隊淡路島駐在員事務所
・淡路青年会議所。延期
11:22
2022年08月21日
バトル
喧嘩は片方が悪いことはまずない。
戦争も同じ。
しかし、時として自分たちの利得のためにその手段を選ぶ人種も存在する。
暴力的手法は見えやすいが、狡猾な言動により、自分たちの利益のためにする喧嘩!表面的には正当に見せようとするだけに、質が悪い。
・主な出来事(門 日誌)
・視察
・第47回淡路音楽祭。しづかホール。山本教育長
14:21
2022年08月20日
草引き
想像以上に大変な作業ですが、終わって結果を見ての爽快感は何ものにも代えがたいです。
農作業の大変さと、結果の満足感に似ています。
・主な出来事(門 日誌)
・視察
14:18
2022年08月19日
うずしお
洲本市議会に新会派が誕生されました。
3名の保守系無所属で、市民と地域の代表にふさわしい発言、行動を目指し、公人としての倫理を重んじるとされています。
ご活躍を期待しています。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・市内視察
・神戸市
14:05
2022年08月18日
夏井いつきさん
プレバトで、梅沢富美男さんとの掛け合いが面白い。
17文字に自分の存在感を託し、「良い句と出会うと幸せ」と言える人生、羨ましい。
つまらない出会いは、自分自身の責任か?
・主な出来事(門 日誌)
・塾プロジェクター修繕
設置当初は色々利用していましたが、最近は活用していませんでした。
再始動です!
・北淡路土地改良区決済
・関西テレビ報道ランナー。有難うございました。
西海岸と呼称することを提案して良かったです。
・面談
・市民
16:12
2022年08月17日
構想淡路
構想日本に研修生として、派遣、2015年から2019年まで5人。
現在が夫々が市役所で活躍してくれています。
原田、谷川、藤坂、笠谷、谷。
2025年の大阪万博のレガシー、東浦平和大観音像の跡地利用など、多くの課題解決の提案などに、そのキャリアを活かして、構想淡路等の工夫を模索中です。
・主な出来事(門 日誌)
・議案市長ヒアリング
・面談
・近畿地方整備局港湾空港部長他
・県土木、釜江次長、空港政策課等
関西3空港懇談会など
・淡路森林組合理事会。南あわじ市。一宮事務所熊野主幹。
10:56
2022年08月16日
送り火
今年のお盆も静かに終わりました。
・主な出来事(門 日誌)
・施餓鬼供養。金谷墓地円明院。これで、17回目の参加になります。
早朝から、大勢の方が供養にきておられました。岨下、村田議員さんも参加されていました。
・兵庫県後期高齢者医療広域連合議会。三宮センタープラザ。
広域連合長として出席しました。
41市町を代表しての参加でした。
15:06
2022年08月15日
お盆
期間は一般的に、13日が迎え火、16日が送り火。
この期間は、先祖の喪に静かに服するのが日本古来の風習でした。
・主な出来事(門 日誌)
・後期高齢者医療広域連合議会レク
・関西テレビ「報道ランナー」取材
淡路市(島)の観光などについて
・洲本宿泊中心から両橋架橋により、全島的観光へ。淡路市は日帰り中心で盛況。
・西海岸(西浦)中心に特に北部が活発。
・人口社会的増減。R2~増
・税収、堅調
・企業誘致
・参入者と地元民との価値観の相違。課題。
・斗ノ内浜夏祭り。中止
・淡路祖霊者戦没者追悼式。伊弉諾神宮。摺臼一宮事務所長
16:25
2022年08月14日
草刈り
暑くても作業する場合は、長袖の作業着でしましょう。
ケガの元です。(笑)
・主な出来事(門 日誌)
・視察
市役所は今日も静かです。
13:24
2022年08月13日
増田順一さん
ゲームクリエーター、ゲームミュージックの作曲家として著名。淡路市を来訪していただきました。
ポケふた
淡路島ポケモンマンホールは、淡路市が2019年に申請、2020年寄贈が決定していましたが、新型コロナウイルスの影響で2021年8月11日(水祝)に淡路市役所で披露されました。県内で初、通算200枚突破記念でした。
場所は淡路市の観光スポット、道の駅あわじ(岩屋)、震災記念公園(北淡)パルシェ(一宮)の三か所。ルギアは道の駅あわじに設置されました。
「ポケモンGO」というゲームは、チームを組んでするのが圧倒的に有利。単なる娯楽ではなく、人間関係の構築、頭脳運動、そして観光にも資する面が有ります。
私がしていると勘違いをした人が指摘することが有りますが、敢えて説明はしていません。
誰にも迷惑をかけていませんから。
さて増田順一さんがそのポケふたを訪問してくれました。氏はゲームクリエーター、ゲームミュージックの作曲家として著名です。
淡路市の観光は、老若男女に楽しんでいただけている証左です。
・主な出来事(門 日誌)
・視察
・家の側溝の掃除など
13:20
2022年08月12日
コロナ対応
一般的に、
1 感染者に接触した日から、濃厚接触者として7日程度待機。(現在は社会経済活動を維持するため
5日)
2 感染者は、分かった時から10日程度待機。
何れにしろ頑張りましょう。
・主な出来事(門 日誌)
・視察
・面談
山名副市長、山本教育長の同級生、津名高校の29回生、馬場さん他が、市役所へ表敬訪問に来てくれました。有難うございました。
Facebookの繋がりです!
13:12
2022年08月11日
山の日
8月11日
国民の祝日。山に親しみ、恩恵に感謝する日。
8が八、山の形。11が木立の形。祝日の少なかった8月など、その日に設定された説は諸説有るようです。いずれにしろ、日本の地形の6~7割は山と言われています。
自然の恩恵に感謝しましょう。
山高きが故に尊からず。樹在るを以って貴しとなす!
・主な出来事(門 日誌)
・視察
・神楽伝承フォラム。ふるさとC。椎木企画情報部長。
11:57
2022年08月10日
大放言
「誰も言わないなら私が言う」百田尚樹著 新潮新書
一読の価値が有ります(笑)
・主な出来事(門 日誌)
・市議会閉会
・監査委員辞令交付 退任:籾谷宏議員。有難うございました。任命:岬光彦議員。宜しくお願い致します。
・9月補正予算市長ヒアリング
・関西3空港懇談会レク
・地方分権推進自治体代表者会議。県公館。県市長会会長代理都倉高砂市長さん。
16:06
2022年08月09日
甲子園
全国高等学校野球選手権大会4目第4試合 社 VS 県岐阜商
頑張れ 社 頑張れ 福谷
公立校どうしいい試合でした!
・主な出来事(門 日誌)
・市議会
・面談
・広域行政事務組合
・本州四国連絡高速道路(株) 瀬戸内魅力発信
・ユネスコ。中田社長さんよりコロナ対策の寄付を受けました。
ありがとうございます。
・関西電力送配電(株)兵庫支社。中止
・六甲商会パソコン等セット。暑い中有難うございました。
・長崎原爆の日。歴史を忘れることなく平和を追求し続けます。
15:49
2022年08月08日
市議会
第98回を招集しました。
慰霊。6日広島。9日長崎
非核平和都市宣言。平和首長会議。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会本会議で議会役員等が選出されました。おめでとうございます。宜しくお願い致します。
・議長 太田善雄議員 副議長 石岡義恒議員
・監査委員 岬光彦議員
・面談
・近畿財務局神戸財務事務所。山名副市長
・財政課協議。サマーレビュー
合併20年の節目を迎えた「未来へ繋ぐ輝く淡路市」への施策。
1 20周年記念事業 令和7年4月
2 使用料手数料見直し
3 マイナンバーカード取得促進
4 一宮老人福祉センター利活用
5 観光事業今後の方針
6 道路整備 古道整備
7 文化財拠点 コウノトリの館整備
8 旧暴力団事務所利活用 令和南海地震対策
・8月29日決算記者発表
11:29
2022年08月07日
常識
辞書によると、健全な一般人が持っている、または持つべき、普通の知識や思慮分別。
客観的にあたりまえと思われる行為。社会通念。
しかし、そのことが通じない人類も存在する。
そしてそのことでとやかくの指摘を受けると、必ず逆恨みする。
そのことが分かる年齢になりました!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・第91回素人浄瑠璃全国大会。北阿万公民館。山本教育長
16:11
2022年08月06日
胡蝶蘭
庭の一隅に咲かせました。
原爆の悲劇、弔いの華です!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
早朝、雷雨の中、強行散歩!
・第27回兵庫県連女性部大会・部落解放第60回兵庫県女性集会。メッセージ
16:03
2022年08月05日
県推計人口
2022年令和4年6月1日
淡路市 41,420人
洲本市 40,429
南あわじ市 43,119
計 124,968
・主な出来事(門 日誌)
・監査結果意見書提出
清水監査委員さんから、概ね適正の報告を受けました。有難うございました。
議会選出は籾谷議員さん。
・ひょうご環境保全連絡会淡路支部監査。延期
・面談
・NHK神戸放送局長。前田記者さん。
・アジア太平洋ホーラム淡路会議。オンライン
・邑智郡町村会先進地視察研修。中止
15:22
2022年08月04日
少女と犬
自宅から志筑八幡神社まで、往復約1㎞、朝の散歩を日課にしています。
片道約10分程度。
5時半前後途中で毎日と言っていいほど少女と犬の散歩に出会います。
「おはようございます」とか細い声で挨拶をされます。
田舎では珍しい事です。
・主な出来事(門 日誌)
・第38回淡路市新型コロナウイルス感染症対策本部会議
・自主療養制度開始(抗原検査キット配布。対象:2~59歳以下。自己検査。陽性者は自主療養登録
センターに登録し、自主療養開始。等
・東浦世界平和大観音像除却現場視察
2003年平成15年3月、兵庫県淡路県民局が、「風土工学的手法による淡路地域イメージ戦略調査
事業」を実施、1650の風土資産の内から、125の魅力資産を選出、そのうちの一つ。
・竣工 1982年昭和57年 整備費等約10億円 総高100m(台座20m)
・施主 奥内豊吉氏
・閉館 2006年平成18年2月
・現在除却中 完了予定2023年令和5年2月
・市民葬儀
・面談
・小路谷テクノサービス
・関西看護医療大学理事会評議委員会書面開催
・洲本淡路農業保険推進協議会。山田産業振興部次長
08:00
2022年08月03日
墓参り
年若き友人が居なくなり、それまでしてくれていたお墓の草むしりを自分ですることになり、大変な作業であったのを実感しました。
ほぼ整えるのに1時間半ほどかかりました。
草むしりで、熱中症になるのが冗談ではなかったと実感しました。
我が家のお墓は、妻方が、土佐、唐津に二か所、私の方が、遠田と志筑に二か所と計6。
子供たちから、整理をするように指摘を受けていますが?
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・(株)パソナグループ ユネスコ協会等について
・第60回淡路農林水産祭実行委員会総会
・淡路島市長会
・こころ豊かな美しい淡路推進会議総会。椎木企画情報部長
13:19
2022年08月02日
state funeral
国葬。
安倍晋三元首相の共同通信社電話世論調査によりますと、ほぼ賛成45.1%ほぼ反対53.3%だったようです。
1960年当時の浅沼稲次郎社会党委員長を襲撃した山口二矢大日本愛国党党員(犯行時脱党、17歳で自殺)は狙撃手としてはプロ、警護が居たとしたらアマチュア。
国会でのその死の追悼演説は、対立してきた池田隼人首相。心に響く追悼演説であったと報道されていました。
時を経て、元首相が選挙応援中に非業の死を遂げられた。歴史に残る出来事の被害者として、国葬という手段はある意味あるでしょう。
追悼演説は、対立してきた者が、仲間の政治家を悼むことが望ましいのだが?
心に響く歌が歌える歌い手がいるかどうか?
かつて韓国から死刑を覚悟で日本に逃亡してきた歌手がいましたが、今の日本に居るかどうか?
・主な出来事(門 日誌)
・視察
08:05
2022年08月01日
令和4年夏
あっという間に。7カ月が過ぎました。
ここで一句。
夏の夜 総司の影を 見たような 康
なお沖田総司の愛刀とされる菊一文字の名刀の一つは、淡路市久留麻、松帆神社にも有ります。
・主な出来事(門 日誌)
・辞令交付。コロナ禍における物価対策のため、兼務辞令を交付しました。宜しくお願い致します。
・関西看護医療大学書面決議
・淡路島市長会レク
・レク
・三師会・行政連絡会書面開催
13:39
2022年07月31日
新型コロナワクチン
接種状況。
1回 2021R3.5. 1(土)本庁 ファイザー 副反応無し
2回 2021R3.5.22(土)本庁 ファイザー 同上
3回 2022R4.2.19(土)東浦すこやかセンター モデルナ 同上
4回 2022R4.7.29(金)清木医院 モデルナ 同上
抗体検査(過去に感染していたか調べる検査)2022R4.6. 8 陰性(中和抗体陽性)
抗原検査(ウイルス検出検査) 2022R4.7.25 陰性
「社会生活システムを維持しながら新型コロナウイルスに勝ちましょう!」
・主な出来事(門 日誌)
・視察
11:49
2022年07月30日
甲子園
高校野球の応援で行ったのは、遥か昔、母校津名高校と洲本高校が、夏の兵庫大会決勝戦で対決し、後にも先にも一回しかない、島内どうしの戦いでした。
結果は、洲本高校が甲子園へ。津名高校は百年の歴史の中で一回も無し。
淡路市長になってから、その時の涙の敗戦投手に市役所で出会いました。
さて、社高校の遊撃手、福谷宇楽(うた)選手は、三男、長男も社高校へ進学、阪神の近本選手と奇しくも同じ構図となりました。
ご両親は淡路市役所職員、お爺さんお婆さんに、「今に楽にしてもらえますよ」とジョークを言ってましたが、現実味を帯びてきました!
・主な出来事(門 日誌)
・視察
・第30回ヤングリーグ選手権大会。佐野運動公園。山本教育長
・第69回県人権教育研究大会淡路地区大会。三原中学校。市民人権課斎藤特命参事
09:39
2022年07月29日
月刊市政、市長インタビュー
全国市長会
17年の思いを語りました!
淡路市政について
1 地域課題
(1)要改善と克服 財政破綻の回避 5町の柵の融和
(2)改善克服度 100% 50%
(3)新たな課題 令和の南海大地震
2 企業誘致
*危機感を持ってチーム淡路市として熱意を持った対応
(1)東洋合成工業
(2)山本光学 聖隷淡路病院
(3)パソナグループ 2008年7名から淡路島本社誘致へ
3 淡路島1市運動
1991年平成 3年~事業展開
2004年平成18年~新淡路ふるさと市町村計画の基本構想
「淡路島は一つ、三市の連携強化」
2019年平成31年 JCの理念淡路島一市運動の総括を提案 橋下徹氏を招聘
*定住自立圏構想中心市 洲本市も沈黙
4 今後の抱負 → 一工夫
淡路島一市へ向けての環境整備。 淡県民局路。定住自立圏構想。広域消防。広域水道。広域事務組合。観光協会。
「淡路島の将来は、新市淡路市の双肩にかかっている。」
5 その他
*防災減災 ハードからソフトへ
*地域振興 スピード感を持って一工夫
*SDGs 太陽光発電 風力発電 竹チップ 新電力
*コウノトリ 淡路市コウノトリの郷 ゴールデン淡路市バスのラッピング
*女子野球タウン
・主な出来事(門 日誌)
・4回目ワクチン接種。清木医院
15:52
2022年07月28日
いつかきっと来る
令和の南海大地震。そして人の死。無から無へ。
白いベッドに横たわる先輩は、枕元のご母堂に言われた。「消してくれ、俺にはもう関係ない。」枕元のテレビに、飛び跳ねる歌手の姿が映っていた。
地震も死も予告なしに突然、いつかきっと来る。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・本州四国連絡高速道路㈱後藤社長他
・公明党県議団要望会議。オンライン
・面談
・太田土建㈱
・神鋼メンテナンス ふるさと納税、夏祭り協賛、お礼
・育波町内会要望 育波小学校の利活用
・草香北老人会要望 紹介議員田尾議員
・県国保団体連合会総会。嶋本健康福祉部長
・県市町診療施設運営協議会総会。同上。
17:08
2022年07月27日
次の一手
キーワード
1 観光古道 岩屋から大町まで
2 コウノトリ公園の整備
3 万博レガシーの整備 未利用地、施設
4 市街地の再構築 志筑 富島
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・門下市塾
16:55
2022年07月26日
夏
やはり若者の季節か?
・主な出来事(門 日誌)
・兵庫県電気工事工業組合淡路支部「電気使用安全月間」活動挨拶。
宜しくお願い致します。
・農林水産祭総会レク
・新電力、中国新聞取材
・第36回反核平和の火リレーセレモニー
・総合教育会議
・コミュニテーschool等
・西村康稔衆議院議員定例セミナー。サンプラザ
・北淡路土地改良区参入企業等情報交換会。ハーベストファーム
・県南東部国道連絡会総会。明石市役所。肥田理事
14:11
2022年07月25日
ふるさと淡路島
故郷の浜辺に立ちて
風の音を聞いてみる
微かに少年達のざわめきが
混じっているような
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・8月補正ヒアリング
・情報セキュリテイー会議
・県道路協会総会。肥田理事
・関空全体構想促進協議会総会。椎木企画情報部長
・淡路島の海人塩づくり講演会。辻野企画情報部付部長
16:32
2022年07月24日
淡路市夏祭り
復活!
カラオケでは、輝く淡路市を歌いました!
「社会生活システムを維持しながらコロナウイルスに勝つ!」
第15回淡路市夏祭りのコンセプト
1 市民へのメッセージ。淡路市を元気に!
2 花火、悪霊退散祈願
3 世界平和への願い
国営明石海峡公園さんのご厚意により、無料日としていただき、コロナ対策をしながら、規模を五分の一程度で実施しました。
コロナ対策として、花火は約千発。例年の五分の一程度。
約16,000人程度が会場周辺で楽しんでいただきました。有難うございました。
第1回 2005年 旧5町毎に開催
第2回 2006年 ONOKOROで開催
第3回 2007年~国営明石海峡公園 (島で最初の花火大会)
16:57
2022年07月23日
ワイン
世の中、値上げラッシュなのに、ワインの値下げ商品が出回っています?
物事、需要と供給で決まると言われていますが不思議です?
・主な出来事(門 日誌)
・神戸市視察
・協議
16:42
2022年07月22日
全国道の駅好感度ランキング
1194中、8位。
淡路市、道の駅あわじが選ばれました。旧淡路町から引き継いだ、第三セクターです。
ポケモンの蓋もあります!
なお、1位は群馬県川場田園プラザでした。キーワードは、1目的地化 2宿泊施設素泊まり 3防災拠点
何れにしろ多用途が魅力だそうです。
・主な出来事(門 日誌)
・総合教育会議レク
・県市長会県政要望
・齋藤知事
・県議会議長
・全国過疎地域連盟兵庫県支部総会。県土地改良会館。辻野部長
04:24
2022年07月21日
今後の主な日程
・22日 県市長会県政要望 知事 議長
・24日 淡路市夏祭り
・29日 4回目コロナワクチン接種 清木医院
1回目 2021R3.5.1 本庁 ファイザー
2回目 5.2 本庁 ファイザー
3回目 2022R4.2.19東浦すこやかセンター モデルナ
・主な出来事(門 日誌)
・8月議会議案ヒアリング
・北淡路土地改良区近畿農政局への要望活動
13:34
2022年07月20日
本の交換書棚
淡路市2号館1階、玄関を入ったすぐ左側に、教育委員会所管、本の交換書棚が有ります。
読み終わってその書棚に置いておくと、読みたい人が持って帰る。
結構、参考になる本が有ります。
まさに一工夫、皆さんご利用下さい。
来るものは拒まず、出るものは追わず!
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・ビストロTABATA視察
佐野の丘陵地に新しいお店がオープンしました。国道28号、尾田建設の前市道を上がるとすぐです!
家族的ないい感じのお店です。
・伊弉諾神宮本名宮司神職特級昇進披露会。ホテルニュー淡路
おめでとうございました。サプライズも有難うございました。
これからもご健勝にてご活躍ください!
・淡路政経懇話会。洲本商工会議所。金村副市長
15:46
2022年07月19日
熱中症
高齢者が気づかずにかかると言うが本当だろうか?
と、思っていましたが、その事実を教えられました!
まさかや!
適切な水分補給そして休養、基本的な対応が大事です。
・主な出来事(門 日誌)
・県市長会要望レク
・東播、北播、淡路市長会。書面決議
・県漁港漁場協会役員会。新開産業振興部長
・決算審査
14:22
2022年07月18日
風蘭
野生の自生種は絶滅」の危機にあると言われています。
母の故郷、平家の落人の里と言われている、四国は祖谷から引き継いだものを、咲かせました。
・主な出来事(門 日誌)
・岩屋漁業協同組合製氷貯水施設工事安全祈願祭。長濱
18:10
2022年07月17日
挨拶
野生の動物でも身を守るために挨拶をすると言われています。
しかし、挨拶が出来ない人種は確かに存在しています。
それらに共通して言えるのは、勘違いの能力。
結果としてテロや、大げさに言えば戦争に繋がる。
また、意味不明な能面のような表情、そして宇宙人のような眼です。
かと言って、駆逐することも出来ない。
・主な出来事(門 日誌)
・視察
04:49
2022年07月16日
海開き
新型コロナ対策をきちんとして、日常生活を取り戻す。
この言動が求められています。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市U-12第15回ダイナマイトカップ開会式。佐野運動公園
・主催:淡路市サッカー協会((有)ワールドストーン住村千博)
開会の挨拶をしました。
24チーム、県外、大阪、滋賀、徳島から参加を得て、盛大に開催されました。
良い思い出を持って帰って下さいとエールを贈りました!
・叙勲祝賀会。延期
04:40
2022年07月15日
新型コロナ対策の動き
県の指導を受け対策本部会議を招集しました。
注意喚起と防災無線放送。
・主な出来事(門 日誌)
・県政改革室
・面談
・洲本税務署
・昭和、多田設計
・近畿農政局、県土地改良協会
・ラジオ関西
・クラフトサーカスオープニングイベント
2017年4月28日第1期オープン 海王市場 キッチン マルシェ等
2022年7月15日 施設を追加してグランドオープン 国際蚤の市 ワンちゃんカフェ等
多くの方で賑わいました。
・ふるさと納税推進課意見交換延期
・県用地対策連絡協議会総会。肥田理事
18:33
2022年07月14日
野田聖子大臣
・内閣府匿名担当(地方創生、少子化対策、男女共同参画)
担当(女性活躍、こども政策、孤独・孤立対策)
淡路島で私と握手をして総理になった方々。森嘉郎、安倍晋三、麻生太郎、先生。
淡路市ラボ(大正大学と連携)の現場、千年一(上野山社長)を視察していただきました。
有難うございました。山中昌幸先生。佐藤洸大、斉藤美結、西山梨央さん。
*市民から問い合わせが有りましたお答え致します。
1淡路島の公共交通はなんで決められていますか?
・淡路島地域公共交通網形成計画です。計画期間2018~2017年度(2023見直し)
・在り方、役割は、三市、国、県等で策定。
2洲本市、南あわじ市、淡路交通が在来バス路線維持協定と報道されていたが淡路市は知っていたのか?
・知りませんでした。
3高速バス9月から運賃値上げと報道されていたが、淡路市は知っていたのか?
・知りませんでした。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・面談、要望
・野田内閣府特命担当大臣
・千年一随行他。
・広域事務組合協議
・健康兵庫21県民運動淡路会議総会。嶋本健康福祉部長
・決算審査
15:42
2022年07月13日
ゆっくりと始動
社会生活システムを維持しながら新型コロナウイルスに勝つ!
・主な出来事(門 日誌)
・国営明石海峡公園淡路地区海岸ゾーン・シースケープラウンジ・エリア、(株)アクアイグニス淡路島オープン式典。
齋藤県知事、西村衆議院議員他の国会議員、松本市議会議長他議員など多数の来賓が参加。
官民連携による「食と健康」をテーマとした複合温浴施設。カフェレストラン。レンタサイクル。
海辺プロムナード。プール。駐車場等。約0.9ha。
・面談
・兵庫国道事務所。道路情勢骨太方針説明
・こうちゃんかい・ホテルニュー淡路。挨拶のみ。
・兵庫県市町診療施設運営対策協議会理事会。嶋本健康福祉部長
15:38
2022年07月12日
淡路市スポーツ親善大使
阪神、近本光司選手の記事、日刊スポーツ、中野椋記者の記事を紹介します。
まずは有難うございました。
デビュー前の激励会で。
15:29
2022年07月11日
CDデビュー
合法的に出来ました。
お世話になった多くの方々に感謝を申し上げます。
作詞 門 康彦
作曲 池田幸七
「ふるさと淡路島」
・主な出来事(門 日誌)
・県病
・髙島眼科
・JICA海外協力隊派遣前表敬訪問
・片山徹也さん。カメルーン派遣。
約2年間体に気を付けて頑張って下さい!
・面談
・日興証券
・島菜園
・部長級会意見交換会。寿司一。佐久間。長松
・最近若手職員がゴルフのレッスンを受けている。コロナの影響か?
13:03
2022年07月10日
記憶
今年の参議院議員選挙は、記憶に残るものになりました。
元総理の客死は、多くの人生に影響を与えます。
奈良県警本部長の覚悟の記者会見、未だ明らかにされない、「ある宗教団体名」、いずれにしろ時間は止まらない。
スマホの写真をプリントしようと思いましたがうまくいきません。
大分前に簡単にプリント出来たのですが、思い出しません。
今日、当番の日直の若い女性職員の方二人に指導を受けてプリント出来ました。
有難うございました。
・主な出来事(門 日誌)
・市役所待機。
12:34
2022年07月09日
陽はまた昇る
日本の元総理が凶弾に倒れた翌日も、何事も無かったかのように、静かに夜が明けました。
そしてーーー。
安倍晋三元首相に直接お会いしたのは、18年前、市長選挙の前、当時の洲本市民会館の前で記念写真を撮った時です。
半分冗談で、私と淡路島で握手をすると総理大臣になります、と言った事が実現しています。
森、麻生そして安倍。残っているのは、西村、小泉ですか?
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・視察
10:25
2022年07月08日
新型コロナに勝ちましょう
社会生活システムを維持しながら、新型コロナウイルスに勝ちましょう!
・主な出来事(門 日誌)
・齋藤知事、淡路市在住ウクライナ避難民との面談。立会
1 住民登録までの間の補助等
2 通訳等の環境整備
3 就学支援サポート体制
・曽根崎警察署
・一宮商工会意見交換。音羽屋
・全史協近畿地区協議会総会。木津川市。高田社会教育課主事
17:46
2022年07月07日
七夕
76回目の七夕の日を迎える事が出来ました。
感謝!
・主な出来事(門 日誌)
・県病CT検査。
・NHK取材。暴力団事務所の取得などについて。
・面談
・洲本税務署長さん
・小野山表具店さん
・表具展覧会について。三年ぶりに案内がきました。
書は誰が書いたかで決まる。
・協議
・財政課 コロナ交付金
三年間の対策。国と市、半々。
・生活環境課 物価高騰等対策
・選管、議会事務局
18:11
2022年07月06日
参院選
各報道を総括しますと今のところ予想は下記の通りです。
1 片山大介 維新 55歳
2 末松信介 自民 66歳
3 伊藤孝江 公明 54歳
3 相崎佐和子 立民 49歳
末松、片山、伊藤は現職、相崎候補者新人をどう判断するか?
投票日を前にして台風4号が接近、災害が出ないことを祈念しています。
・主な出来事(門 日誌)
・第14回はも道中京都府知事表敬訪問
藤原淡路県民局長(知事代理)、木下観光協会会長、木下女将の会会長、石村国生み協会会長、
三市長など。歓迎を受けました。有難うございました。
・同上、八坂神社鱧奉納。江崎産業振興部付部長
・県治水防災協会理事会総会。肥田理事
・協議
・叙勲祝い。公務顕彰など。
09:36
2022年07月05日
最初に
井戸を掘った人を忘れてはならない。
という諺が有ります。それは、忘れる人が居る事の証明でもあります。
日本の福祉を築いたと言われるお坊さん、鈴木修学さんは、日本福祉大学を創立されましたが、その60年に及ぶ人生は波乱万丈であったようです。
昭和18年、特高警察の迫害、昭和36年の藍綬褒章受章。
逸話の中で、身延山の修行も知りましたが、今は亡き母と身延山に登ったことを思い出しました。
・主な出来事(門 日誌)
・決算審査
・JA淡路日の出農協育波支店
17:01
2022年07月04日
メール
パソコン(自宅、市役所)、携帯など、たくさんの連絡などが有ります。
チェックし、返事をすぐ出来るものはし、確認を取るものはして、自分からか、担当からか返事をしていますが、課題は、言ってくるだけであとは知らんと言うものです。そういう案件に多いのが、言語明瞭意味不明なものです。
勘違い、逆恨み、無責任等そうした傾向は加速しています。
・主な出来事(門 日誌)
・県立淡路病院・淡路医療センター
・面談
・万博首長連合出向説明
・サンテレビ取材。松帆台場
・ウクライナ避難者訪問。東浦
・淡路市保護司会社会を明るくする運動総理大臣メッセージ伝達。金村副市長
08:57
2022年07月03日
武士道
大英帝国の海軍中尉、アイルランド名門出身の、フランシス・ブリンクりが日本永住を決めた一つの要因が、武士道にあったと言われています。
来日し、武士の果し合いに遭遇、倒した侍が、倒された侍に自身の羽織をかけ合掌した姿に、感動を覚えたからだと伝えられています。
もう一つ、Knight のnoblesse oblige、「高い身分に在る者は、高い義務を果たすべき。」
騎士道に近いものを武士道に感じ、興味を引かれたとも言われています。
武士道と大和魂、其々の日本人にそれぞれ有るはずです。
・主な出来事(門 日誌)
・全島一斉清掃
・トモツクフェステイバル。山本教育長
・くにうみ講座。椎木企画情報部長
・淡路島文学合評会。
07:59
2022年07月02日
酷暑
と、言ってももう良いのではないか?
異常に暑い。
東南アジアで経験したような所謂きつい暑さです。
ゴルフの休憩時に、クラブハウスで飲んだ水分が、喉から出てくるような暑さに似ています。
冗談ではなく、不要不急の外出は避けた方が良いです。
・主な出来事(門 日誌)
・トレーニング
・神戸市
・洲本市
15:55
2022年07月01日
参議院選挙
掲示板に13名勢揃い。田舎ではなかなか見れません。
何れにしろ、皆さん、投票、宜しくお願い致します!
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・固定資産評価委員
・面談
・洲本労働基準監督署。労働安全週間について
・元兵庫県河川課長山中敦さん
・県市長会事務局
・県財務部長。県政改革審議会委員就任
・県立津名高校野球部有志意見交換会
・4回目ワクチン接種予約受付開始
14:46
2022年06月30日
礼状
北淡小学校3年生の子供たちが、学習活動の一環として、市役所を訪問してくれました。
そのお礼状が届きました。
一番印象に残ったのは、市長の椅子だったようです。
将来、座って下さいね!
・主な出来事(門 日誌)
・県日赤有功会総会。兵庫支部。嶋本健康福祉部長
・淡路開発事業団総会。洲本ポートターミナルビル。金村副市長
17:51
2022年06月29日
淡路市夏祭り
お知らせ :花火大会(予定)
1 日 時 7月24日(日)13~21時
2 場 所 淡路島国営明石海峡公園(芝生公園他)
3 打上花火 約1000発(例年5000発)新型コロナウイルス対策のため
4 時間 20時~約20分程度
5 場所 台船(海、例年と同じ)
*これまでの経過
・第1回 2005年平成17年 各5町で開催
・第2回 2006年平成18年 ONOKOROで開催
・第3回~ 2007年平成19年~国営明石海峡公園(コンセプト・島で最初の花火大会)
・2020~2021 コロナ対策のため中止
・主な出来事(門 日誌)
・淡路人形協会評議員会。広域消防ビル
・淡路島市長会
・日本遺産委員会総会
・総合観光戦略会議
・自治体公共WEEKパネルディスカッション (東京ビックサイト。辻野部長、伊藤課長補佐)
12:23
2022年06月28日
社会生活システム
を維持しながらコロナウイルスに勝つ!
・主な出来事(門 日誌)
・会計管理者より令和3年度歳入歳出決算書の報告
(概要)
・歳入の特色。市税、ふるさと寄付金等は堅調。未利用地売り払い収入増。国庫は事業減。
・歳出の特色。新火葬場関連事業。断層保存館等購入。
・なお、これまでも進めてきたように、市民に対して分かり易い説明をするため、基金の整理を
3月末と4~5月末を含めたものとの二段書きに整理しました。
・面談
・プロ野球独立リーグ淡路島新球団設立準備室
・全国公営住宅共済機構
・淡路島市長会レク
・B型肝炎の会
・災害協定締結式。鳥取興業
鳥取愛社長さんと。宜しくお願い致します。
・海上自衛隊仮屋磁気測定所所長着任
・淡路市消防団OB会意見交換会。長松
18:35
2022年06月27日
黄金バス
淡路市に沢山の人が集中し、淡路市バスも活躍していますが、反対の方も居られます。
運転は注意しなければなりません。
主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・学生若手職員コラボチーム募集
・第15回淡路市夏祭り
・7月3日全島一斉清掃 7月3日等
・面談
・淡路県民局渦潮室長
・淡路島観光協会観光戦略室
・県治山林道協会理事会。会長:谷公一衆議院議員。県土地改良会館
・兵庫農林機構総会。産業振興部山田次長
・大阪湾海上交通実証実験。山名副市長。椎木企画情報部長
齋藤県知事さん。
写真提供:椎木部長
17:52
2022年06月26日
礼
礼に始まり、礼に終わる。空手の一つの極意とされています。
最近の若者は、そんな事は歯牙にもかけないと言われていますが?
・主な出来事(門 日誌)
今日は淡路市の各所で色んなイベントがあり、多くの方々が参集しました。
・淡路青年会議所創立60周年記念式典。グランドニッコウ淡路
歓迎と、お礼のご挨拶をされる川越理事長。
来賓として挨拶される齋藤県知事さん。
三市を代表して挨拶をしました。
・参議院選挙。末松信介候補者を応援する会で。安倍元総理、西村衆議院議員さんなど、島内かい沢山の参加者が有りました。齋藤知事、三市の関係者なども参加。
17:49
2022年06月25日
たがために
ふるさとの埠頭に立ちて
問うてみる
お前は何をしてきたのだと
ふるさとの波濤に向かい
聞いてみる
お前は何をしたいのだと
・主な出来事(門 日誌)
・志筑八幡神社参り
・早朝散歩
・神戸訪問
08:46
2022年06月24日
風が吹けば桶屋が儲かる?
風で砂が舞い上がり、目を傷める人が増え、三味線弾きが増える。猫の皮の需要が増え猫が減り、ネズミが増えて桶を齧り、桶屋が儲かる?
因果関係とは面白い。
核家族が増えると人口が減る。若者夫婦だけでは子育ては難しい。少子化が加速する。親は在宅で最期を迎えたいが難しい。子供に頼るしかないので子育てが甘くなる。特に男親には結果として厳しい。
頼れるのは、大和魂だけか?
・主な出来事(門 日誌)
・検診
・教育委員任命式
田中道代さん(介護福祉士)にお願いしました。
宜しくお願い致します。
・面談
・淡路青年会議所川越理事長さん。若林専務理事さん。創立60周年について。
・フェニックス共済正垣理事長さん
・淡路市消防防災機関連絡協議会総会。淡路市防災安心センター
・同上意見交換会
・淡路市和牛改良実行組合総会。山名副市長
・全国公営住宅火災共済機構総会。高田都市整備部長。
17:47
2022年06月23日
表札
門下市塾玄関
小さく門康彦とかかっています。
故向原孝志君と17年前、奥村幸子先生に書いてもらいました。裏には門ミユキとあります。
大きな門下市塾は、屋久杉、題字は門康彦、贈り主は、故西隆盛さん。プロゴルファー西麻里さんのご尊父です。
・主な出来事(門 日誌)
・令和4年度淡路土地改良協会理事会
・県土地改良事業団連合会淡路支部総会。ウエルネスパーク
・兵庫維新の会片山大介候補者街頭演説。
ご尊父は、片山虎之助氏。合併淡路市が、当初、総務大臣としてお世話になりました。
・㈱淡路島パルシェ株主総会取締役会。パルシェ物産館
・アクアイグニス淡路島竣工式。国営明石海峡公園。金村副市長
15:09
2022年06月22日
ジェネリック医薬品
・後発医薬品とは、先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に販売される、先発医薬品と同じ有効主成分の医薬品の事。
1 先発医薬品より安価で経済的。
2 有効主成分は、先発医薬品と同等。
3 厚生労働省が安全性を審査承認している。
4 分割調剤から始められる。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・参議院選挙出陣式
・検診。洲本
11:20
2022年06月21日
高齢対策
1 目標 健康で長生き
2 熱中症対策 こまめな、水分と塩分補給
3 体調管理 1栄養 2運動 3睡眠
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・東浦事務所。危機管理体制の整備について。
・近畿地方整備局港湾空港部長。地域整備について意見交換をしました。
・県予算編成に関する市長ヒアリング
・大塚製薬熱中症対策アドザイバー養成講座
多くの参加、有難うございました!
県下の首長の中では、私が最初だそうです。
・斎藤国交大臣(伊藤たかえ)と意見交換。ポートピアホテル。
安倍元総理、西村康稔衆議院議員なども参加。多数の参加でした。
淡路市の要望を斉藤大臣にお願いしました。
主なもの。
・コミュニテイーバスのフリー乗降制等有効活用
・国道28号線の未整備歩道解消
・明石海峡大橋料金低減など
・大阪関西万博海上活用。レガシー対策など
・水上オートバイ等危険対策など
11:22
2022年06月20日
淡路市議会閉会
全議案を適切に議了していただきました。有難うございました。
・主な出来事(門 日誌)
・市議会閉会
・面談
・かんぽの宿。森野支配人。施設名称の変更について
・㈱夢舞台株主総会、取締役会。グランドニッコウ淡路
・市民目線の会派。意見交換会
・県畜産協会総会。県農業会館
10:55
2022年06月19日
父の日
実感として父を知らない自分には語るすべはないが?
素直に感謝する事を最近は忘れているのではないか?
謝罪することもそうです。
逆恨みする人間に共通しているのは、明るさが無いことだそうです!
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・兵庫維新の会。時局講演会。
弁士。岸口みのる兵庫県議会議員。片山大介参議院議員
代表で挨拶される、室井邦彦参議院議員。
沢山の方々が駆けつけておられました。淡路市によく来ていただいている清水貴之参議院議員さん、齋藤兵庫県知事さん、等々。
・茶道裏千家淡交会。淡信研修会館
11:18
2022年06月18日
私にも言わせてもらおう
表題の本の存在はあまり知られていない。
著者は、故小久保正雄氏。
県立津名高等学校出身。兵庫県議会議員を経て、北淡町長に転身、阪神淡路大震災に遭遇、「門君、俺はついてない!」と吐露された時、「先輩、これで世界の小久保に名が通ったのですよ!」と慰めた事が有ります。
先日の淡路市議会本会議、「今の淡路市、誰か幸運を持っている人が居るのかも?(同趣旨)」の発言に、恐る恐る手を挙げましたが、「堂々と手を挙げて下さい市長!(同趣旨)」とエールを贈られました。
二人の市議会議員さんは後輩。先輩への忖度か?素直に感謝申し上げます!
さて、作家佐藤優さんが、中北浩爾一橋大学大学院教授著「日本共産党」(中公新書)についてふれ、「自らの過去と真摯に向き合わない政党は、広範な国民の支持を得る事は出来ない」と論じられています。
その観点から、「本当の行政とは」と言う立場で敢えて苦言を労すれば、洲本市の「ふるさと納税問題について」、関係者?が、「あれは、南あわじ市と淡路市がちくった」と言い訳をしているとか!?
今は素直に反省し、何かを整理し、島都の誇りにかけて説明責任を果たして欲しい。
作家湊かなえさんが、「洲本市在住でよかった」と語られていたことに応えて欲しい。
故郷の雨(創刊号)の舌禍騒ぎの二の舞になることを覚悟の上で言わしてもらうと、「してもらおうとは思いませんが、未だ、一言の謝罪も無い」残念です。
・・主な出来事(門 日誌)
・北淡路土地改良区クリーン活動。常盤ダム等周辺
多くの方々が参加してくれました。有難うございました。
近畿農政局。OB関連業界。兵庫県。洲本土地改良事務所。淡路市産業振興部。そして京都大学等々。
・兵庫県線香協同組合総会。パルシェ
・石井一様本葬。
09:29
2022年06月17日
礼状
既報しました掛け軸のお礼状です。
訳文:薛秋燕(Shuen Setsu)さん。淡路市国際交流協会
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・末松信介さんを応援する会。
神戸文化ホールに大勢の方が集まりました。
代表挨拶は、西村康稔衆議院議員。司会は県議会の奥谷先生(元淡路市顧問弁護士)
全国から応援の参議院議員さんが駆けつけていましたが、左端が、兵庫選挙区、加田議員さんです。
地元からは、齋藤県知事、久元神戸市長等多数の首長(くびちょう)、議員、団体の方々が来られてました。
応援弁士は、世耕弘成参議院自由民主党幹事長さんでした。
・淡路青少年本部会議。中川社会教育課補佐
18:23
2022年06月16日
市議会一般質問
三日目(敬称略)
・岡田
・鎌塚
・石岡
・富永
・田尾
・主な出来事(門 日誌)
・建設業労働災害防止大会。都市整備部奈良谷次長
18:12
2022年06月15日
市議会一般質問
二日目(敬称略)
・土井
・村田
・古山
・太田
・多田
・主な出来事(門 日誌)
・淡路土地改良協会理事会レク
18:07
2022年06月14日
市議会一般質問
一日目(質問者敬称略)
・戸田
・田中
・岨下
・長瀬
・西村
・淡路労働者福祉協議会総会。メッセージ
・志筑地区公共ふ頭用地。行政代執行実施。県土木部港湾課
18:48
2022年06月13日
将と参謀
将の器とは。
仕事の手順。1情報収集 2分析 3問題点の整理、選択肢の用意 4選択 5実行 6修正
このうち将は、4に重点を置く。(童門冬二。青春文庫)
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市役所見学
・北淡小学校3年生40名
・日本遺産委員会総会。総合観光戦略会議事前説明
・面談
・国営明石海峡公園柳原所長さん
アクアイグニスオープニング7/13について
・淡路政経懇話会。洲本市商工会議所
防衛省防衛研究所政策研究部長。兵頭慎治さん
「ロシアによるウクライナ侵攻の衝撃」プーチン大統領の狙いと誤算
・今の時代にやるのか? ・大きな犠牲 ・国際的な影響 ・力による現状変更、何故防げなかったのか? ・情報がきちんと伝わっていない?等
・三井住友銀行
・市議会公明党
・淡路島地域コミュニテイ―活性化プロジェクト記者発表。SAKIA
淡路市、吉本興業、バルニバービー
17:57
2022年06月12日
少林寺からの便り
本当の少林寺を知るためには、登山しなければならない。
と教わった方から書をいただきました。
礼節を重んじ、情を忘れず。
いつの日か君いつまた会わん!ホーリンチンツアィライ。
・主な出来事(門 日誌)
・伊弉諾神宮本名宮司、神職身分特級昇進祝う会。
全国で神職約22千人、内特級約120名、兵庫県で2名。
おめでとうございます。ますますのご活躍をご祈念しています。
00:09
2022年06月11日
蛍
子供の時は、庭で蛍を見る事が出来ました。
今年も、長沢で見る事が出来ました。
蛍を見る時間帯は、20時から30分ほどが良いようです。
蛍鑑賞の一工夫、どうする!
ふと、知覧で聞いた蛍の話を思い出しました。
戦争は酷い!
20:05
2022年06月10日
石井一氏
享年87歳。昭九会。
存在感の有る政治家でした。
当時は民主党政権下、明石海峡大橋無料化陳情のため、淡路島民会議のメンバーと新神戸駅に集合。
頼りの県担当部局は、「知事から淡路市長の指示に従うようにと言われています。」とのこと。
従来のラインは使えない。
多数の人間が東京で右往左往するのか?止むを得ず、知古のK県議に電話、石井一先生へのつなぎを依頼、新幹線の中から、何とか携帯電話で繋がり、「君は今何処に居るんだね?」「新幹線の中からお願いしています。」「無茶するなー」との会話の後、東京で何とか繋いでいただけました。
それが、「明石海峡大橋の料金低減化」に繋がった一要因か?
土木部の後輩から、「流石、剛腕です」と言われましたがヒア汗ものでした。
三宮のネオンの繋がりを感じた瞬間でも有りました。
石井先生、有難うございました。安らかにお眠り下さい!
・主な出来事(門 日誌)
・㈱オールジャパンTourisumAllianceキックオフMTG。野島グローバルハブスクエアー
パソナグループと日本旅行のコラボレイト。期待出来ます。宜しくお願い致します。
県民局と三市の連携に弾みが付きます!
・面談
・音楽制作塩川
・津田商工会長、県功労者表彰受賞報告
おめでとうございました。これからも宜しくお願い致します。
・総務課
・議会用務
・人事案件
・こうのとり愛称表彰
・オス:淡輝(あき) 三浦彩優さん(久留麻)
・メス:淡美(あみ) 田村陽子さん(大町) 千代悠真くん(志筑)
.
なお、親のコウノトリも、名前が、大町、小町と決まりました!
16:50
2022年06月09日
人間ドック
人間ドック2日目
認知症検査。30点満点中、29.5点。残念。
胃カメラ。自分の胃を自分自身で見る不思議さ。
今のところ異常なし。
23:05
2022年06月08日
人間ドック
人間ドック1日目
その前に、大阪は都会です。規模が違う。
困るのは、一方通行の多さ。半端では有りません。
交差点で多数の警察官から指導を受けました。
幸いに、事故に繋がらなくて良かったです。
ドックの検査結果は今の所、大事に至る事は有りませんでした。
23:01
2022年06月07日
常任委員会
令和4年総務文教常任委員会 挨拶 概要
1 報告
(1) 新型コロナウイルス(6日現在)陽性者
・淡路地域 5,638(淡路2,263洲本1,703南1,672人)
6月 84 8 39 37
6日 0
(2) 淡路ブレイブオーシャンズ 18日(土)関西女子トーナメント、ベスト8
福知山カーボンスタジアム
2 今後
(1) 大阪関西万博
・期間 2025.4.13~10.13 184日間 2,820万人
150か国 25国際機関 目途
(東浦平和大観音像跡地等 津名港湾等 利活用)=レガシー
(2) 夏祭り(花火)7月24日(日)
(3) 第38回 淡路市国生みマラソン 10月16日(日)
(4) 第41回 全国豊かな海づくり大会11月12日(土)~13日サテライト・道の駅あわじ
3 都市の未来図 「市内人口に下げ止まり感」 社会的要因の人口増 堅調な税収入
一工夫 → 「魅力向上で変わるまちづくり」
空路利用
4 その他
・津名港(行政代執行)志筑浦方土地・一宮地区都市計画決定
・火葬場竣工 ・ゴミ焼却場一元化 ・令和の南海大地震対策
5 常任委員会案件 財産の処分など
13:57
2022年06月06日
情報発信
これまで17年間、色々な方法でしてきました。
短文はFacebook。長い文はブログ、などと仕訳をしながらこれまできましたが、広報淡路でも試したように、市長からの発信も、紆余曲折を経て、今は不定期にしています。再開は、来年四月か?
市の行政執行も、町から市へと変化しています。時おりしも、コウノトリの三世代目が巣立ったように、かつての柵を裁ちゆっくりと飛翔し始めています。
シンプルにぶれずに!
・主な出来事(門 日誌)
・一キロ行軍
・市議会本会議
・面談
・津名盆栽愛好会
・神戸運輸管理部
・ハーベストファーム
13:11
2022年06月05日
都市の未来図
日刊建設工業新聞
魅力向上で変わる街づくり=一工夫
掲載されましたが、適格な捉え方をしていただいていました。有難うございました。
・主な出来事(門 日誌)
市役所周辺環境整備他。
21:40
2022年06月04日
古都逍遥
淡路市志筑出身 田中功句集
「妻はどの星になりしか冬銀河」
・主な出来事(門 日誌)
・早朝トレーニング
・淡路市連合町内会総会
08:56
2022年06月03日
課題
・喫緊
・コロナ4回目ワクチン接種
・近未来
・小中高、運営方針
・主な出来事(門 日誌)
・洲本市
・商工観光課協議
・SMBC
・総務課協議
・関西大学有志の会
16:54
2022年06月02日
市議会
第97回を招集しました。
・主な出来事(門 日誌)
・市議会本会議
・面談
・聖隷病院青木理事長、長谷川特別顧問他。骨粗鬆症の予防などについて提案等を受けました。
宜しくお願いいたします。
・淡路地区民生児童委員連絡協議会総会
当番市として代表してあいさつしました。
・面談
・海上自衛隊仮屋磁気測定所
・シルバー人材センター。新しい役員さんが挨拶に来庁されました。富永理事長、石井局長。
これからお世話になります。宜しくお願い致します。
00:11
2022年06月01日
水無月初日
今年もはや凡そ半分になりました。
東京の時間は、眠らず、早い。
・主な出来事(門 日誌)
・万博首長連合総会
・全国市長会議総会
・脱炭素先行地域選定証授与式。有楽町読売ホール
・電波の日情報通信月間記念式典。ホテルニュー大谷大阪。辻野企画情報部付部長
・淡路環境未来島構想推進推進協議会総会。金村副市長
17:09
2022年05月31日
31日
火曜日.
・主な出来事(門 日誌)
・全国市長会
・面談
・県市長会
・交通安全協会総会。山名副市長
・美味しいご飯を食べよう県民運動推進協議会。県市長会
・兵庫地域安全まちづくり推進協議会。県市長会
17:02
2022年05月30日
30日
月曜日
・主な出来事(門 日誌)
・老人クラブ連合会総会
・面会
・ダイアログ
・シルバー総会。金村副市長
・花卉組合総会。山名副市長
・文化会館運営協議会。神林教育部長
・看護医療大学理事会。書面決議
・くにうみ協会理事会
16:55
2022年05月29日
お礼
素直にお礼が言えないのは家庭環境の寄与率が高いとか?
それは挨拶にも通じます。
自然体で挨拶をすると、心が通じるものです。試してみましょう。
・主な出来事(門 日誌)
・神戸の家、庭掃除。少しつかれました。
・淡路の家。断捨離。なかなか進みません。
16:18
2022年05月28日
国際交流
合併を経て、数多くあった交流事業も、今現在継続されているのは、以下の状況です。
・USA セントメリース市(旧北淡町)
・ブラジル パラナグア市 (旧津名町)
・中国 義烏市 (淡路市)
*休止等なった事業 グラース市。シンガポール。パース市(旧一宮町)
其々の歴史を経て今、待機中です。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市国際交流協会総会。津田豊会長さんのもと更なる躍進をします。
花村カテリーナさん看護大学勤務の講演等
・津名盆栽愛好会。アルクリオ館
素晴らしい作品群が揃っています!
18:30
2022年05月27日
ソフィア文芸サロン
三十一文字で遊ぼうかい第三歌集が、堺市から届きました。
送り主は、西真理子さん。淡路市出身。
一句紹介します。
・ふるさとの海を背にしてポーズ決め 行く夏惜しむ 君恋しきも
・主な出来事(門 日誌)
・厚板(あついた)プレス工業㈱あわじ工場竣工式。佐野新島
鋼板の曲げ加工業 従業員約66名
用地1,300㎡ 岸壁水深4m
大阪湾ベイエリア活性化につながる優良企業です。宜しくお願い致します。
・面談
・サッカー協会
・淡路防犯協会総会。防災安心センター
市民住民の安全を色んな形で支援しています。有難うございます。
・面談
・本四高速酒井孝志社長
・こうのとり愛称協議
・㈱夢舞台取締役会。金村副市長
・淡路市果樹協会総会。山名副市長
17:44
2022年05月26日
東浦平和大観音像台場
最新情報!
不在感は重い!
・主な出来事(門 日誌)
・北淡路土地改良区決裁
・淡路市商工会総会。しづかホール
撮影:山本政策秘書
挨拶概要。
皆様今日は。市長の門康彦です宜しくお願い致します。
津田会長様のリーダーシップのもと、商工会総会が盛大に開催され、議事も無事終了され、市を代表してお祝いを申し上げます。
新型コロナウイルスも淡路市におきましては一定の落ち着きを見せていますが、まだ対応できる薬が発見されていませんので、これまで同様の嗽、手洗い、マスクなどの励行を宜しくお願い致します。又、4回目のワクチン接種等も準備が進んでいます。ご協力を宜しくお願い致します。いずれにしましても、「社会生活システムを維持しながらコロナウイルスに勝」を合言葉にがんばらなければなりません。
さて淡路市の現状ですが、皆様方のお陰で、市の財政状況は一定の落ち着きを見せています。南海地震のような想定外の事が無ければ、17年連続の黒字財政は維持出来ます。
又、企業誘致は、明日の「厚板プレス工業㈱」の竣工を含めますと、市外から35社、市内企業33社で68社を数えます。
結果として、人口の社会的要因の増、税収も一定の確保が図られています。
西海岸(西浦)、東海岸(東浦)の海岸線を中心に、新しい施設整備等が進行しており、これからも益々期待できます。
これからは、何と言いましても、2025年大阪関西万博を中心に、そのレガシーをどうするか。陸、海、空にわたる公共交通整備も加速します。大坂湾ベイエリア活性化の推進会議も開始されました。
残り少なくなりましたが、夢舞台の未利用地、東浦平和大観音像跡地、釜口小学校等未利用施設の活用が期待できます。
又、例えば、志筑旧市街地周辺の再開発も加速の傾向を見せ始めました。県におかれても斎藤新知事さんの現場主義が浸透してきています。これまで同様適切にスピード感を持って提案、要望をしてまいります。
さて、これまで、商工会と連携して事業の推進を図ってきましたが、「ふれあい商品券事業」、各種キャンペーン事業等、商工業振興施策にスピード感を持って取り組んでまいりますので宜しくお願い致します。
結びに、ご参加の皆様と淡路市商工会の益々のご発展をご祈念申し上げまして、市を代表してのご挨拶と致します。
本日はまことにおめでとうございました。
・全国治水砂防協会総会。砂防会館。肥田理事
18:18
2022年05月25日
キラキラname
戸籍
・人が生まれてから死ぬまでの結婚、離婚、養子縁組など家族関係を登録、公証するシステム。
事務処理は市区町村。 助言や指示は国の役割です。
出生届には「よみかた」の記入欄が有りますが、戸籍には読み仮名に関する規定は有りません。
国は、漢字本来と異なる読み方をどこまで認めるか検討中です。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市民生児童委員連合会総会。防災安心センター
お世話になっています。宜しくお願いいたします。
・淡路東浦ため池里海交流保全協議会総会。東浦事務所
農業と漁業のコラボレイト。
かいぼり復活は、今から20年以上ほど前、津名郡では黒田池が最初でした。
友人が依頼をしてきて、しましたが、その私が、今、県ため池協議会の会長を務めている不思議。
ストーリーは繋がります!
10:47
2022年05月24日
24日
ロシアのウクライナ侵攻が始まったのが2月24日。
あれから三か月。
プーチンさんが色々と考えるのは仕方ないとしても、人を犠牲にするのはどうか?
神や仏は本当に居るのだろうか?
・主な出来事(門 日誌)
・県都市選挙管理委員会連合会表彰報告
前委員長の広岡さんが長年の奉仕に対し感謝状」を授与されました。
現委員長の小堀先生。城越局長。撮影は、山本政策秘書。
おめでとうございました。これからも宜しくお願いします。
・北淡いきいき大学開講式。北淡公民館
・市政報告
60名を超える方々が参加してくれました。有難うございました。
・災害等発生時廃棄物収集運搬に関する応援協定締結式
淡路市清掃事業協同組合。
災害協定は、トータルで、75件(官19 民56) 宜しくお願い致します。
・㈱山本光学お別れ会。金村副市長
・淡路消費者団体連絡協議会等。山名副市長
・淡路瓦工業組合総会。新開部長
07:52
2022年05月23日
大阪湾ベイエリア活性化本部会議
オンライン会議。
齋藤知事はじめ関係市の市長が参加しました。
淡路市は、現状と課題を説明しました。
課題の一番は、大阪関西万博のレガシー誘致です。
場所としては、夢舞台、東浦平和大観音像跡地、釜口小学校等未利用の土地、施設等です。
好調な企業誘致、社会的要因人口増などを追い風に、一歩前へです!
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・淡路市手をつなぐ育成会総会
・大阪湾ベイエリア活性化委員会
・有志意見交換会
・旧友来る
17:43
2022年05月22日
猿と烏賊
視点。まさに川の流れは両岸から見なければいけません。
今朝がた早朝、若いご夫婦に会いました。
「今の淡路市にはワクワクしています」と挨拶されました。
さて、猿と烏賊
寓話に猿蟹合戦が有ります。猿烏賊ではどうか?意見の分かれるところです。
さて、行財政改革、淡路市としては17年、淡路県民局長からでは凡そ20年、説明し続けてきましたが、先日、このような意見を聞きました。
「淡路市は、合併時、正規職員として約700人、それから、約300名ほど減らしたと言うが、それでも仕事が出来るんやな。行政はそんなもんか?」
言いたい真意は不明ですが、理解不足。
淡路市の前身は、津名、一宮、北淡、淡路、東浦の旧5町。普通の民間人の家でもそうですが、一家を構えるにはそれなりの形が必要です。5町それぞれに運営をしていたので、それなりの人員が必要でした。
旧5町は財政破綻を回避するため、合併を選択して行財政改革を断行、理屈から言えば凡そ5分のⅠでやることになります。合併以降、採用人員を削減したり、不規則にしていた雇用の形を計画的にして職員を適正規模にしてきたのです。
課題も出てきます。行政サービスの量と質の問題です。町行政サービスが過剰な量の提供としても、減る事の違和感は存在します。義務はさておき権利を主張するという方が楽なので多くは質の向上はあまり評価しません。
又、災害時など非常時の対応です。5町の量の対応に慣れてきた事もあり、それだけの数をどう確保するか。淡路市はそのことも想定し、OBの再雇用などの工夫と、直近動員の徹底により準備をしています。
「行政は何をしているのか」の語彙不足の指摘は如何なものか?
いずれにしても、表面的な理解しか出来ないのは、猿烏賊という事になりますか?
・主な出来事(門 日誌)
・市民の葬儀
まだまだ若い年齢でした。安らかにお眠り下さい。
・金婚夫婦祝福式典
全島から189組が参加され記念の式典が洲本厳島神社の先導により、厳かに開催されました。
おめでとうございました。
10:10
2022年05月21日
産科枠
和歌山県立医科大が、医師確保の観点から、入試に産科枠を設けるそうです。
令和5年度からだそうですが、医師不足対策は急務です。
現場自治体も、一工夫必要です。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・西村康稔衆議院議員出版記念講演会。しづかホール
久しぶりに大勢の人で賑わいました。コロナウイルス対策の話も興味深かったです。
・淡路アートサーカス実行委員会総会。山名副市長
県民局長、三市長、JC等多くの方々が参加し、意見交換をしました。
・生穂公民館総会
徐々に地区の会議などが開催され始めています。
生活システムを維持しながらコロナウイルスに勝つ。大事な事です。
09:46
2022年05月20日
シャボン玉
弾けるまで飛ばそう!打ち上げよう!花火に負けるな!
・主な出来事(門 日誌)
・後期高齢者医療連合長選挙説明
・面談
・公明党要望
コロナ禍にどう対応するか。意見交換をしました。
・㈱グッデイ(ホテル・ビラモンタン)
・県総務部長小橋様。各範のご指導を受けました。有難うございました。
・大阪湾ベイエリア活性化推進協議会レク。他の公務により止むを得ずネット参加。
・面談
・文化会館。設立50周年等の意見調整。
・淡路市人権教育研究協議会総会
・淡路政経懇話会。山名副市長
17:36
2022年05月19日
お別れの会
総会等復活の兆しが見えます。社会生活システムを維持しながらコロナウイルスに勝つ!
実質上の市外からの企業誘致第1号、㈱東洋合成工業の創業者、木村正輝名誉会長の、コロナにより遅れていました、お別れ会が、グランドニッコウ淡路で開催され、多くの方が、集まられました。
市を代表して、弔辞を申し上げました。
有難うございました。安らかにお休み下さい!
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市身体障害者福祉厚生会総会。
・東洋合成工業㈱木村正輝様お別れ会。グランドニッコウ淡路
バックグランドミュージック。「ふるさと淡路島」
・洲本土木事務所との意見交換会。
22:18
2022年05月18日
ギアチェンジ
とにかくやってみる。考えるのはそれからでも遅くはない。
・主な出来事(門 日誌)
・議案ヒアリング
・面談
・日本遺産委員会視察挨拶。
・教育委員会との意見交換。
・北淡路農業改良普及事業協議会総会。センター
淡路市の農業の核です。
・道路整備促進期成同盟会。県選出国会議員への要望活動。高田都市整備部長
10:35
2022年05月17日
勘違いの系譜
例えばーーー
・青島だー ・横山ノック ・そのまんまんま東 ・橋下徹 ・小池百合子etc ・そしてーーー。
ま知らんけど。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路土地改良区運営協議会
・新たな市町連携に向けたキックオフ講演会。金村副市長
・全淡小中学校長会総会。書面開催
・(株)キャトルセゾン松帆取り締まり役会。山名副市長
17:04
2022年05月16日
フレイル・サルコぺニア対策
Medical Tribune
筋肉量と筋力に応じた指導が必要!
2020年度時点の後期高齢者疾病別医療費、1位骨折、2位関節疾患
くれぐれも、脊柱管狭窄症を筋トレで治すなんて事はしないでください!
。主な出来事(門 日誌)
・面談
・B型肝炎対策弁護士等。学校現場との連携について。
・明石時のウイークシークレット花火実行委員会。意見交換
・県保育協会淡路支部総会。しづのおだまき館
・第15回淡路市夏祭り実行委員会。防災安心センター
一工夫しての開催検討。
・春の叙勲伝達式
原一平様瑞宝単光章 43年の長きにわたる消防団活動が国家に認められ、伝達しました。
おめでとうございました!
・第38回淡路国生みマラソン全国大会実行委員会
2年間新型コロナウイルス感染症の影響により開催を見送っていましたが、今年は、コース等を見直して開催する予定にしました。
(概要)開催予定日 10月16日㈰ 募集予定人数 1000人 ハーフ、10㎞
第1回大会 昭和60年 参加者630人
参加者最高の大会 第32回 平成28年2,172人
・津名教職員組合総会。しづかホール。金村副市長
・子供達と地域の未来を考える花と緑のまちづくり全国首長会総会。熊本県。肥田理事
17:38
2022年05月15日
大相撲の間
昨日のNHKテレビ放送、取り組みの間が、新しく解説、インタビューで構成されていました。
取組の間の時間の使い方に意見が割れそうです。
落ち着きが無いと感じるか、時間の無駄が無いと思うか?
間にそれぞれの生き方が有るように?
・主な出来事(門 日誌)
・淡路ブレイブオーシャンズ、激励会
伊弉諾神宮にお参り。写真提供:泉由有樹コーチ兼選手。
市役所での意見交換
メンバー表
社会人から学生まで、元気印達が揃いました。皆さん応援宜しくお願い致します。
・市民の葬儀
・視察
・第三師団創立61周年千僧駐屯地創設71周年記念行事。奥田危機管理部長
18:20
2022年05月14日
囲碁ボール
来る者は拒まず。去る者は追わず。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市PTA連合会総会。市役所
淡路市の教育の核を担う団体です。宜しくお願い致します。
「教育大綱の基本理念。ふるさと淡路を創る、未来に輝く人づくり」
・淡路市立香りの公園を愛でる会総会。パルシェ
県から移譲を受けた施設、その援助団体、消滅していたのを、現会長の河野さん達が復活、活性化してくれています。現会員約80名。有難うございました。
・スポーツ大会激励会。かっぱ天国
おめでとうございます。頑張って下さい。地元の消防団でも活躍してくれています!
泳ぎ披露。
杉谷大地選手。フリーダイビング世界選手(ブルガリア)日本代表メンバー出場激励会。
日本ランキングDYN4位 DNF7位
・AIE寮地鎮祭。金村副市長
撮影:椎木企画情報部長
08:28
2022年05月13日
アッチコッチダッチ
徐々に動き始めました。
「社会生活システムを維持しながらコロナウイルスに勝つ」
いよいよ、出番です!
主な出来事(門 日誌)
・東浦公民館ふれあい学園開講式・市長講話
久しぶりに再開。市の財政状況、事業の推進、そして未来への布石など。
・国生みマラソン実行委員会レク
・面談
・全国公営住宅火災共済機構理事長
・6月補正市長ヒアリング
・さくら助産院第1子誕生お祝い
清木医院から聖隷淡路病院そしてさくら助産院。㈱淡路の島菜園の専務、地主さんの三女誕生。
おめでとうごじます。後二人で、百万円です!
・企画情報部幹部会
13:42
2022年05月12日
歌手
歌の上手い歌手は沢山います。
しかし、感動を与える歌手は少ない!
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・管財課。志筑浦方の整理等について
・北淡路農業改良普及事業協議会総会レク
・面談
・市民
・夏祭り実行委員会レク
・面談
・ハーベストファーム
・叙勲伝達式。池本道治さん。松本議長と。撮影は山本政策秘書。
旧一宮町時代から、公務に尽くされてきた功績が、国家に認められました。
おめでとうございます。今後とも宜しくお願い致します。
・面談
・県市長会
・県園芸公園協会
18:27
2022年05月11日
淡路市出産復活
志筑の清木医院を最後に淡路市の出産は途絶えていました。
誘致した、淡路聖隷病院に引き継がれ、事情があって、休止。
そして引き継がれた、さくら助産医院で。一人目の子供さんが誕生しました。
ストーリーは繋がっていきます。
・主な出来事(門 日誌)
各種協議。
15:15
2022年05月10日
和歌山
昔は、淡路市津名港(志筑)から泉佐野港まで大阪湾(南海)フェリーが就航しており、約1時間程度で行けました。今は、車で4~5時間ほどかかります。
ヨットで来られた方は、淡路島との時間距離が短いのに驚かれられます。
皆様お待ちしています。
・主な出来事(門 日誌)
・第129回近畿市長会総会。和歌山
I 都市行財政制度
2 保健医療、社会保険制度の改革
3 社会福祉、公的扶助制度
4 都市基盤の整備促進
5 防災、災害対策の充実と市民の安全確保
6 生活環境の整備促進、地域経済の振興
7 新型コロナウイルス感染症対策
令和五年度人権施策、予算に関する提言要望等
・淡路市維新の会
08:53
2022年05月09日
連休明け
これから実質上の令和4年度に入ります。
今年の夏も暑そうです。日常生活システムを維持しながら、コロナウイルスに勝つ!
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・行革推進本部会議
・面談
・東洋合成工業(株)
・淡路日の出農協 玉ねぎ寄贈
・神戸地方気象台長
・近畿市長会役員会。和歌山
08:41
2022年05月08日
母の日
時、所変われど、母は永遠です。
「有難うございます」
今年も大型連休最終日を迎えました。17年間休みなしとなりました。
・主な出来事(門 日誌)
・視察
・協議
・河内町内会例会。会館
3年ぶりの会になりました。
新規会員も加わり、河内らしい会になりました。有難うございました。
撮影は、山本政策秘書。
08:35
2022年05月07日
情報発信
予算の都合で、ケーブルテレビを持てない淡路市は、説明責任を優先する形で色々と工夫をしてきましたが、最近、市民から、「市長はツイッターはしないのか?」と聞かれました。
これまでも説明してきましたが、誤解を与えると困りますので下記に述べます。
チーム淡路市として、夫々が出来る範囲で対応してきました。
私の場合は、まず、市の広報誌に、毎月市長便りを載せていました。10年以上続けましたが、一定の役割は終えましたので現在は休止中です。
一番詳しいのは、ブログです。これは長文でもOKですので、毎日、続けています。
それと、フェイスブック、これも続けていますが、最近になって分かったのが、当初、リンクしていたツイッターの自動サービスが切れていて、今は未接続です。いずれにしても、私の場合、ツイッター」では字数が不足です。ブログがきちんと説明するのには良いですね。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・協議
・津名高校野球部3団体合同会議。同窓会館(エンジ会館)
新1年生は18人。総勢、34人となり期待が出来ます。頑張って下さい。
野球部部長は、牧先生 監督は扶川先生 顧問は地行さん。
百周年記念碑は、エンジ会館前に有ります。
記念碑の発案者、髙島玲子同窓会長。
松本議長さん。野球部OB会顧問。
10:56
2022年05月06日
三つの理由
ウクライナの人があまり日本を選択しない理由。
1 地震が多い
2 遠距離
3 次の標的
成程と思います。しかし、来られた方々には親切にしましょう!
・主な出来事(門 日誌)
・県園芸公園協会評議委員会。神戸ラッセホール。
・友遠方より来る。
淡路市室津出身の、中野淑郎君が来庁。旧紙幣等を寄贈していただきました。
有難うございました。
川島勝一君からは、書籍が届きました。市役所に閲覧しています。有難うございました。
16:40
2022年05月05日
こどもの日
立夏。端午の節句。国民の祝日
市役所周辺は、静か。
本四道路は大渋滞。隙間の時間帯を利用するのがコツです。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
13:08
2022年05月04日
みどりの日
国民の祝日。
さて、最近の新書ジャンル1位の和田秀樹著、「80歳の壁」によりますと、健康寿命の平均は男性72歳、女性75歳。
80歳の壁を超えたい人は、幻冬舎まで。税込990円です。
淡路島の歴史に関心の有る方は、「鴨里記」洲本市在住、津名高校15回生の岩橋久義さん著、文芸社が素晴らしいです。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
15:59
2022年05月03日
兵庫2001年
1986年昭和61年兵庫県知事就任の貝原俊民さん、当時、53歳の作品。
帯に、坂井時忠さんの言葉が有りました。「兵庫県政の未来がこの一冊に。貝原君の高いロマンと理念、そして県政にかける夢がうかがえ、まことに楽しいーーー。」
後書きに、「私が今日あるのは、坂井知事の背中を見て育ってきたことに尽きるーーー」と有りましたが?
弟子在りて師ありかも?
(概略を紹介します)
・国際化 世界から、ソ連と日本が無くなったら、平和になる。ソ連の軍事的脅威と日本の経済的脅威
が、世界の安定を脅かしている。
・県民の役割 くにうみの祭典、祭りの素晴らしさ以上に淡路島が大変美しくなった。
・神戸空港の実現 大阪国際空港拡張は万国博覧会開催の為
・淡路地域 大阪湾沿岸で今後の活用を待っている地域
・関西全体に関する大規模プロジェクト 明石海峡大橋建設 アジアポート構想
・明治生まれの父の言葉 「世間のために役立つ人間になること。それは社会が求める仕事をする事」
・行政の基本姿勢 移り変わる時の流れ、目先の現象に惑わされることなく、状況追随型の小手先
の処理に走ることなく、ヒューマニズムと地域の立場を貫徹し、人々の幸せと
社会の発展を願うという広い視野と長期的な展望のもとで、解決の方策をさぐる。
「行政哲学」
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・視察
・面談
・五斗長玉ねぎ祭り。中止
16:47
2022年05月02日
意思表示
反戦、世界平和そしてウクライナ支援。
特別仕様のマスクです。
・主な出来事(門 日誌)
・辞令交付
・郵便局
・面談
・県園芸公園協会
・南あわじ市住民と意見交換。洲本市
・文化協会総会。セミナーハウス。山名副市長
17:28
2022年05月01日
ウクライナ支援チャリティーコンサート
淡路市立サンシャインホールで開催しました。会場限度200人ほどが参加してくれました。
淡路市の義捐金活動、ウクライナ出身の方が淡路市に在住していることなどを、フェイスブックに投稿しました。
それを見られた、輝く淡路市の作曲者、大江浩志さん(フルート)からチャリテイ――の提案があり、国際交流協会の後援を得て、開催が実現しました。
代表して挨拶をしました。
・特別出演 花村カテリーナ(ウクライナ出身、関西看護医療大学勤務)
・演奏 大江浩志さん(フルート) 松尾京子さん(ピアノ) 津名高校ギターマンドリン部
皆様有難うございました。
なお、寄付金は約315千円集まりました。「さいこー」。「さあ行こう」です!
「反戦、世界平和への願いを込めて、淡路島からウクライナへ、思いを届けましょう!」
17:05
2022年04月30日
大阪湾活性化
・基本方針
1 大阪湾広域まちづくりビジョン策定(令和3年8月)
2 人、モノ、投資の呼び込み促進
3 新たなグランドデザイン策定の機運の醸成
・活性化本部
1 本部長 知事
2 副本部長 神戸市長
3 本部員 尼崎、西宮、芦屋、淡路、洲本、南あわじ市
・スケジュール
5月中旬 本部設置
6月中旬 ワーキング
10月下旬 基本方針策定 実施調整
令和5年4月以降 先行プロジェクト着手
・主な出来事(門 日誌)
・視察
・協議
16:49
2022年04月29日
昭和の日
元、昭和天皇の誕生日。
2007年みどりの日から名称変更。国民の祝日。
・主な出来事(門 日誌)
・視察
・志筑八幡神社春季例大祭。金村副市長
・伊弉諾神宮昭和祭。摺臼一宮事務所長
10:27
2022年04月28日
知床観光船事故
記者会見。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
・主な出来事(門 日誌)
・市民の葬儀
仲の良い年下の友人の一人でした。安らかにお休み下さい。
・協議
・教育委員
・第1回脱炭素先行地域選定 淡路市(株)北淡、シンエナジー(株)
・大阪湾ベイエリア活性化基本方針。別途報告
・面談
・神戸市会議員等
・明石時のウイークメンバー経過報告
・座禅リトリート「禅坊靖寧」オープン記念式典
淡路市の北部に素晴らしい憩いの空間が出来ました!
皆さんお待ちしています。
・県市長会会長就任祝賀会
・淡路市体育協会理事会。金村副市長
17:49
2022年04月27日
早朝から
行くへ不明者捜索激励
早朝からご苦労様でした。ご自宅の近くで発見されましたが、残念でした。
・野島常盤
・協議
・管財課
・選挙管理
・面談
・志筑連合町内会。岨下、村田議員。志筑川放水路の記念碑作成について。
・全国豊かな海づくり大会兵庫県実行委員会総会。県公館
挨拶される、会長の齋藤知事さん。
市長会会長、そしてサテライト会場の淡路市として、参加しました。
・市民の通夜
18:26
2022年04月26日
危険空き家除却支援事業
A補助対象空き家
1市から助言指導をうけている。
2居住していたもの。
3危険空き家判定基準100点以上
4市が判断したもの
*以上、全てに該当するもの
B補助対象者
1所有者
2共有者等の同意
3市税等の滞納が無いもの
C補助金額
200万円以上 133万円限度 200万円未満 3分の2 (国1/2 市1/2)
詳細は淡路市ホームページをご参照下さい。
・主な出来事(門 日誌)
・UMF淡路島RESPECT YOU au 内覧会 バージンバレー
淡路市楠本中山 グランプキャラバン第1弾 ミラーハウスの前でジドリ(インスタバ絵!)(笑)
・令和4年度第1回県、市町懇話会。県公館
挨拶される齋藤知事さん。市長会の会長になって初めての会でした。
・地方部における高等教育を考える会首長の会。県民会館
2025、2028年がキーワードです。
12:26
2022年04月25日
クールビズ
・期 間 5月1日~10月31日 内本格実施 6月1日~9月30日
・適正冷房 室温28℃
・軽装勤務 ノーネクタイ等 公務員として品位を失しない範囲の服装
かつて地球温暖化防止対策として、「関西サマーエコキャンペーン」として兵庫県を中心に実施された施策は、当初、上京した時など、何故か顰蹙と評価されて困りましたが、途中から世界の活動状況に気づき、「クールビズ」と命名されいまに繋がりました。
いっちょかみ、の典型ですね。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議。別途報告
・面談
・三井住友銀行洲本支店
・広域消防決裁
・淡路島観光㈱
新しい起業です。頑張って下さい。
・神戸海上保安本部
・建設工業新聞インタビュー
・県立淡路高等学校瑞穂会(同窓会)西谷会長と広岡副会長さん。
ウクライナ人道危機救援金を受け取りました。
17:28
2022年04月24日
情報発信
「市長はツイッターを途中でやめていますが何故ですか?」と質問が有りました。
そもそも、淡路市はケーブルテレビやFM放送を予算の課題で出来ませんでした。
その代わり、チーム淡路市として、夫々が出来ることで頑張ろうとなり、私は、主にブログとFacebookで発信することにして、当初はFacebookとツイッターを連動させていましたが、エージェントがそのサービスを中止し、私がそのことに気づいていなかっただけです。
それと字数の事も有ります。
ツイッターの字数は、まさにつぶやき、きちんと説明責任を果たすために、ブログ、Facebookを選択しました。
・主な出来事(門 日誌)
・市役所協議
・視察
10:49
2022年04月23日
カテインの森
世界史は好きだったので、有名なことはかなり知っていたはずですが、忘れたのか?教わらなかったのか?今回の報道によって知り調べてみました。
1940年前後のソ連軍のポーランド軍への蛮行と、ドイツ軍が知り、事実公表に対して、ソ連がナチスの犯行と反論したとか!?
いずれにしても、そこまで人間とは鬼畜になれるのか?
無から誕生し、無に帰するまでの数十年間の命、大事にしなければなりません。
・主な出来事(門 日誌)
・市役所ブック交換作業
・環境整備
10:18
2022年04月22日
橋下徹氏
法律事務所が大阪維新との法律顧問契約解消と報じられていました。
橋下さんと直接会ったのは、一回だけ。当時のJCが、洲本の文化体育館で、氏を招いて1市のイベントを開催した時でした。
随分昔のように感じられます。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・障害者施設関係者
・アイドルグループ、イロハサクラのセンター永瀬かこさん。㈱SAKURAの中村経営戦略部長さんが、淡路市を表敬訪問してくれました。
地方活性化!宜しくお願い致します。
・国営明石海峡公園所長
・県市町振興課
・インタビュー
・毎日放送テレビ
・伊弉諾神宮例祭。一宮摺臼所長
06:40
2022年04月21日
恩師の英断
令和元年の甲子園県大会、大船渡高校の佐々木朗希投手を、決勝戦で監督は起用しなかった。
当然抗議等が殺到したそうですが、筑波大でトレーニング理論を学び、米国での経験もあった監督は、佐々木投手の未来を見据えた判断としたそうです。
それが、完全試合に繋がっています。
中原中也の詩、つみびとの歌、「わが生は、下手な植木師らに あまりに疾く、手を入れられた悲しさよ!」
にある意味は取り方により諸説あるが、前文の真逆とも取れます。
人それぞれ。
・主な出来事(門 日誌)
・岩屋ポートターミナル竣工式。点と点を線で結んで面的に活かす。淡路市の地形を考慮しての整備が着実に進んでいます。
岩屋神社による神事」
市を代表して式辞
テープカット。西村康稔衆議院秘書齋藤さん。松本市議会議長。原哲明県議会議員。末松信介文部科学大臣秘書。代表してのテープカットでした。撮影は山本政策秘書。
・協議 教育委員
・一般廃棄物業者組合設立報告。念願の組織です。宜しくお願い致します。
・淡路祖霊社例祭。摺臼一宮事務所長
19:08
2022年04月20日
兵庫県市長会
29市
・神戸市
・阪神丹波9市 尼崎 西宮 芦屋 伊丹 宝塚 川西 三田 丹波篠山 丹波
・播但 8市 姫路 相生 豊岡 たつの 赤穂 養父 朝来 宍粟
・東播北播淡路 11市 明石 洲本 加古川 西脇 三木 高砂 小野 加西 南あわじ 淡路 加東
総会が開催され、2年間会長を務めることになりました。宜しくお願い致します。
・主な出来事(門 日誌)
・第1回県市長会理事会 神戸ポートピアホテル
・ 総会
・協議
14:50
2022年04月19日
カレーライス
かなり旧聞に属することですが、志筑に三島座という映画館がありました。
桟敷もある立派なもので、お弁当を持参して訪れる人も多かったです。
子供の頃から映画に親しんでいて、その中でも記憶に残った場面が何回かありますが、戦場?満州?に行く青年に、何がいいと聞くと、「カレーライス」と答える場面が有りました。
婦人が、「いつもカレーライスですね」と笑っていたのを妙に覚えています。
我々の世代、カレーライスは御馳走でした。
淡路市役所1号館1階にも食堂があり、サラダ、味噌汁付きで550円。安くて美味しいです。
・主な出来事(門 日誌)
・視察
・協議
14:32
2022年04月18日
故郷の雨6
原稿は用意出来ていますが、発刊の条件が二つ、一つは2の処理と、二つは、内容。個人にとって不都合なものをどうするか?
さあ、どうする!
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・市民
・㈱長大
・㈱全淡建設
・各種レク
09:41
2022年04月17日
桜
花冷えに 残せし友の 桜かな 康
久しぶりに、吹き戻しの鯉のぼりが、東桃川に翻りました。写真提供はウイゴーさん。有難うございました!
・主な出来事(門 日誌)
八幡寺、八幡神社
・賀茂神社例大祭。一工夫されての開催でした。
宮入のだんじりは一基。PCR検査をされての参加。皆さん喜んでおられました。
各地域の文化の伝承は、こうした努力により支えられています。有難うございました。
「社会生活システムを維持しながらコロナウイルスに勝つ!」
・西山柳沢東土地改良区設立総会。ふるさとセンター
新しい事業が始まりました。皆さん頑張って下さい!
国、県、淡路市、そして地元が連携しての事業。しかも地区が共同しての素晴らしい事業です。
頑張りましょう!
17:53
2022年04月16日
ウクライナ
元駐大使、馬淵睦夫著。
「日本を蝕む新共産主義」ポリテイカルコレクトネスの欺瞞を見破る精神再武装」
耳当たりの良いスローガン、今を否定する未来志向、実現不可能なアジェンダ。
文化、歴史、秩序を破壊する新たな共産主義革命が着々と進行している。
「不都合な真実、腑に落ちない現実を見破る目とは?」
・主な出来事(門 日誌)
・環境整備
・津名図書館視察
なお、定礎の字は私です。ご笑納ください。
17:39
2022年04月15日
捨てない生き方
五木寛之著(マガジンハウス新書)
「捨てなくていい。愛着のあるガラクタは、人生の宝物である。」
形而下の断捨離と同じくされては困ります。
五木寛之も老いたか!?
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・事前レク
・県市長会総会打ち合わせ
・淡路市農業青年クラブ通常総会。北淡路農業改良普及センター
明日の農業を宜しくお願いします。
・高齢者叙勲伝達式。長年の地域貢献が認められました。おめでとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
・長瀬浩平様(遠田)と長瀬議員。藤原県民局長さん。
縁は不思議なストーリーに繋がります!
・面談
・県民局長。県土地利用推進検討会等について
・人事協議
・県グランドゴルフ大会。佐野運動公園。金村副市長
10:16
2022年04月14日
公開質問状
淡路JCが3月の洲本市長選挙でされました。
ホームページに掲載されるとプレス発表されていましたので探してみましたが、質問をするとまでは有りましたが、答えは有りませんでした。
淡路市長選挙の時は無かったので残念です。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・教育委員会。教育について。地域、男女区別等。
・産業振興部等レク 県土地利用推進検討会
1 市街化調整区域 規制緩和など 淡路島は対象外
2 農地の土地利用促進 事務処理手続きの迅速化等 非農地判断等活用の検討等
・面談
・(株)三井住友銀行洲本支店長 挨拶等
・神戸新聞。現在の課題、将来についてなど意見交換。
・淡路市議会公明党会派
・洲本土木事務所田中所長他
・県まちづくり技術センター寺谷理事長他
・田辺町内会村崎会長他 道路拡幅の報告、注連縄奉製奉仕等
・産経新聞社意見交換
15:33
2022年04月13日
絶対存在
例えそれが明日の命の終わりを告げても、今の最善を尽くす。
ロシアの侵攻がプーチンの狂気とするなら、哀れと言うしかない。
絶対存在などというものを作り出した人類の浅知恵が、悲劇を生んでいる!
・主な出来事(門 日誌)
・視察
・面談
・読売テレビ
・秘書会意見交換会
17:52
2022年04月12日
咲いた桜が
花ならば、散る時は
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・レトロ体験村
・洲本市
・東浦民生児童委員協議会総会
宜しくお願い致します。
・生シラスプロジェクト説明会。道の駅あわじ
今年も無事出発しました。宜しくお願い致します。
・神戸気象台長面談
・関西看護医療大学
00:30
2022年04月11日
文春砲
淡路政経懇話会
「なぜ週刊文春はスクープを連発できるのか」
講師:新谷学文芸春秋編集長、前週刊文春編集局長
洲本商工会議所会館
*話の主な概要
1 文芸春秋について 天皇制について
2 週刊文春について 記憶に残るスクープ ・野球(ジャイアンツ原選手1億円問題)
・小沢一郎離婚騒動 ・サカキバラ事件等
目立った存在になると、ネットで情報が集まる。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・2025大阪万博~海路、観音さん跡地利用、釜口小学校跡地利活用
産婦人科対策、建物火災対策等
・国生みマラソン委嘱式
開催できるかは微妙ですが、宜しくお願い致します。
17:03
2022年04月10日
神とは
「日本を蝕む新共産主義」馬淵睦夫元駐ウクライナ大使著。
耳あたりの良いスローガン、今を否定する未来志向、実現不可能なアジェンダ。文化、歴史、秩序を破壊する新たな共産主義革命が着々と進行している。
日本人が祀ってきたきた神様は、先祖であり森羅万象でもあります。西洋人が言う絶対神の神とはまったく違う。
・主な出来事(門 日誌)
・AIE国際高等学校入学式
・伊勢神社祭礼。中田会館。伊勢神社。金村副市長
11:00
2022年04月09日
宝珠川改修記念碑
旧清水湧水地、無名橋の袂に、昭和47年豪雨で被災した志筑地区の対策のため、改修した公共工事の記念碑が有ります。
このストーリーは、志筑川放水路の大工事に繋がり、今のところ志筑地区の水害対策完了になりました。
地盤沈下、海面上昇等により安心は出来ませんが、工事完了後、志筑の市街地中心部の被害は有りません。事業執行者、河川管理者、そして地域の責任者の三者のチームプレーでした。
・主な出来事(門 日誌)
・野田内閣府地方創生大臣視察。中止
・齋藤兵庫県知事面談。中止
・ひとり親キャリア支援会。中止
なお私の無き母、門ミユキは、淡路共励会(母子家庭)の初代会長でした。
門康彦の父、門力(つとむ)は、私が1歳の時、病死しました。長じて、至誠館行動隊の1番隊長になりました。
・ニジゲンノモリ5周年鬼滅の刃オープン記念式典。撮影:山本政策秘書
齋藤知事、文枝師匠、守本南あわじ市長、上崎洲本市長等多くの来賓をお迎えし盛会でした。
鬼滅の刃。竈門炭治郎。かまど、からまを抜けば、かど!まぬけです?
10:04
2022年04月08日
クイーン淡路
表敬訪問してくれました。
斉藤千明さん(南あわじ市)山本有紗さん(淡路市)鍋島えりさん(淡路市)
淡路島の観光を宜しくお願い致します。夫々が目指すものは、起業家、ダンサー、小説家。
ドリームカムトウルー!
・主な出来事(門 日誌)
・国生みマラソンレク
・国生みの会。ホテルニューあわじ
・淡路高等学校、明石南高等学校、入学式。メッセージ
16:40
2022年04月07日
外国人淡路市在住者
2022.4.2現在
ベトナム124 韓国60 中国51 フィリピン39 タイ23 その他31ヵ国95(内ウクライナ1)
合計392人
淡路市国際交流協会事務局(企画情報部秘書広報課内)
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・淡路警察署
・兵庫県市長会
16:48
2022年04月06日
春の全国交通安全運動
4月6日~15日
安全運転に注意しましょう!
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・淡路県民局藤原局長さん他。新任ご挨拶。
・神戸新聞淡路総局和田局長さん。金婚式イベント等。
・海上自衛隊阪神基地吉田司令他。着任ご挨拶等。
・県園芸公園協会伊藤理事長、前田副理事長他。新任ご挨拶等。
・本四高速道路(株)森取締役他。イベント等意見交換。
・淡路広域水道企業団山下副企業長他。
・淡路広域消防決裁等
・国民政治協会
・平成淡路看護専門学校入学式。メッセージ
15:01
2022年04月05日
課題等
主なもの。進行中のものも含む。
・岩屋 三青会用地の後始末
・東浦 平和大観音像跡地の利活用
・北淡 震災記念公園の今後
・一宮 都市計画地域の指定
・津名 志筑浦方等用地整理
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・パナソニック関西支店他
事業会社制への移行。脱炭素先行地域づくり実現に向けた提案等。
・淡路高校鎌野校長先生他。
学校の現状、百周年記念他意見交換。
通学者数。350名。淡路市166 洲本市36 南あわじ71 島外77
市バスなど環境整備に努めます。
・川崎市議会、月本琢也、いわくまちひろ、織田勝久、吉沢章子、重冨達也、議員さん。
来庁していただき、意見交換をしました。
視察先の主なもの。五斗長垣内遺跡、震災記念公園等。有難うございました。
有難うございました。又、東京淡路会で会いましょう!
・企業誘致推進課意見交換会。桂林
・関西総合リハビリテーション専門学校入学式。メッセージ
15:33
2022年04月04日
兵庫県令和4年度当初予算
「躍動する兵庫へ、第一歩を踏み出す」
・三つの視点
1新しい成長の種をまく
2地域の価値を高める
3安全安心の網を広げる
・キーワード
・失敗を恐れず、新たな挑戦が沸き起こる兵庫をめざす
・知事コメント
・新たな観光戦略の構築、推進
・大阪湾ベイエリアの活性化
・地域の価値を高める(都市計画、空路、地元市)
・主な出来事(門 日誌)
・新年度あいさつ回り等
・県庁 服部、片山副知事。財政課。市町振興課。
・議会
・県民会館 市長会事務局。芸術文化協会。
・面談
・淡路広域行政事務組合
・松本議長
(参考)
昼食は、東浦事務所前の「中華公園」でした。美味しかったですが、量が凄いです。カロリー管理されている方は、ラーメン小、焼き飯小のセットで十分です。
10:22
2022年04月03日
花見
咲いた桜に何故駒つなぐ駒が勇めば花が散る 龍馬
・主な出来事(門 日誌)
・水で繋がる芸術祭。八浄寺
小林芙蓉先生有難うございました。
・花見。八幡神社
・静か御前祭り。静の里公園。金村副市長
18:59
2022年04月02日
新年度二日目
2022令和4年4月1日新年度挨拶(概要)
淡路市も五期目18年目を迎える事になりました。
18年前から共に新生淡路市を創生してきた仲間、先輩も鬼籍に入られた方は少なくありません。
この時代の節目に、心の中で黙祷をお願いします。
さて、これまでも言ってますが、行政の一つのキーワードは継続です。「前のことは知らない」とは言ってはなりません。だからこそ市民から一定の信頼を受けるわけです。
チーム淡路市として東京で働く青年から贈られた言葉、「いつかきっと帰りたくなる街づくり」をスローガンに努めてきた結果は、全国魅力度ランキング約1800団体中、64位と評価されました。又、社会的要因の人口、税収も堅調に増加しています。
我々はそれに驕れることなく、更に謙虚に市政運営に努めなければなりません。
個人的には、合併時、時の貝原元知事から贈られた言葉、「門ちゃん、20年は掛かるよ」
という言葉を、大事にしなければならないと思っています。
その為にも、淡路島のフロントランナーとして、淡路市の仕上げ、後継者育成、大阪湾活性化構想等へと繋がなければなりません。
今、新たな風が北淡路島に吹いています。北淡路土地改良区国営パイロット事業の新展開、企業誘致の加速する発展、そして各種課題の推進等です。
スローガンは、「未来へ繋ぐ輝く淡路市」→新時代の淡路へ
マニフェストは「いつかきっと帰りたくなる街づくり」の更なる推進
目標は、 ①新たな観光都市の環境整備
②継続維持可能な市行財政の更なる推進
③夢のある安全安心で快適な街づくり、です。
前にも申し上げましたが、こうした過渡期の時代の流れを共有できる不可思議さを、前向きに捉え、共に楽しみましょう。
宜しくお願い申し上げ、新年度のご挨拶とさせていただきます。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・総社市片岡聡一市長。和泉市辻宏康市長。備前市吉村武司市長。さん。初対面
淡路島を楽しんでくれましたでしょうか?又の来訪をお待ちしています。
・齋藤元彦兵庫県知事。市長室では2回目でした。
原哲明県議会議員さんも立ち会っていただきました。有難うございました。
19:08
2022年04月01日
令和4年度始動
今年のアカデミー賞授賞式のウイル・スミスのビンタ行為が話題を呼んでいます。
日本の文化は西欧の肉食人種と違うところが有り、評価はまちまちですが、はっきり言える事がひとつだけ有ります。
肉体的暴力はもちろんダメですが、言葉の暴力もダメです。
だからと言って妻の名誉を守るための行為とはいえ、暴力はいけない。しかも、平手打ち。何故、グーでやらなかったのか?
知らんけど!
・主な出来事(門 日誌)
・市役所辞令交付
・北淡路土地改良区辞令交付
・年度初め市長挨拶。写真は、山本政策秘書
18回目になりました。
・新規採用職員等紹介
・部長級会議
・関西看護医療大学入学式。しづかホール
・パソナグループ入社式。国際会議場
・淡路広域事務組合
・3団体管理者引き継ぎ式
・辞令交付
・ミツ精機㈱入社式。ふるさとセンター
・広域行政決裁
17:16
2022年03月31日
令和3年度最終日
社会生活システムを維持しながら、新型コロナウイルスに勝てたのか?
宇宙船地球号、其々の世界。
・主な出来事(門 日誌)
年度末行事。
・辞令交付
・転出辞令
・淡路島市長会
・退職者
・退職者を送る会
皆さんお世話になりました。時所変わりましてもお元気でご活躍ください。有難うございました。
・出前市役所閉所式。イオンアルクリオ
当初の要望をほぼ達成出来たので、一端、閉鎖します。
この間、多くの方々にご利用いただき有難うございました。これからも市民サービスの質を高めていきます。宜しくお願い致します。
開所関係者其々を代表して記念撮影。
12:54
2022年03月30日
30日
整理期間
・主な出来事(門 日誌)
・岩屋ポートターミナル内覧。4月21日供用開始予定。
周りの環境整備が出来れば完成です。
定礎の字は私です。
景観は最高です。
・(株)夢舞台株主総会
・全国公営住宅火災共済機構総会。WEB会議
・面談
・地域新電力
・空飛ぶ車
・北淡路土地改良区
・淡路祖霊社祭。福栄一宮事務所長
12:47
2022年03月29日
29日
にくの日。日本人は語呂合わせが上手い。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・県市長会南本事務局長
6日役員選任特別委員会
・市議会閉会
・閉会挨拶キーワード
・地震 ・二元代表制 ・新型コロナウイルス感染症 ・コーノトリ ・18年目
・チーム淡路市 ・16年連続黒字決算 ・財政指標改善 ・企業誘致 ・全国ランキング
・社会増減人口増 ・いつかきっと帰りたくなる街」づくり ・ひと工夫
・広域臨時議会 ・水道企業団 ・行政事務組合 ・消防事務組合 消防本部庁舎
10:46
2022年03月28日
令和3年度
また一年度の終わりです。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・広域消防決裁。人事等
・面談
・増見哲㈱。誘致企業は市街から34社になりました。
江井小学校跡地利用。服飾、繊維資材等、企画販売。
地元雇用、環境整備等、期待はふくまれます!
・淡路和牛改良実行組合
牛伝染性リンパ腫清浄化に係る要望等。
・野村証券
・菱川内科
・淡路市グランドゴルフ協会
杖谷さんが、県の体育功労賞を受賞され報告にきていただきました。おめでとうございました。これからも頑張って下さい。
・消防功労者消防庁長官表彰伝達式。おめでとうございました。
坂本岩屋地区団長 池田東浦地区副団長 松本一宮地区副団長
団員として勤続25年以上。ご苦労様でした。
曾谷団長と幹部との記念撮影。
・大正大学
・㈱ワンテーブル。企業版ふるさと納税取り扱い高トップ。中止
・第41回全国豊かな海づくり大会兵庫県実行委員会第5回総会。延期
17:10
2022年03月27日
散歩
故郷の街
人気無き廃屋の片隅
仄かな灯りの
公衆電話ボックスが
静かに佇んでいる
早朝の暗闇の中
駆け抜ける青年の背の向こうに
微かに陽の兆しが
漂っている
老人の過去と
青年の未来が
錯綜する街
無理と知りながら
今一度の別れの乱舞を
夢見る街
・主な出来事(門 日誌)
・視察
16:57
2022年03月26日
WAKAZO Project
inochi WAKAZO Project
「若者の力で、命を守る社会を創る」
大学生が全ての運営を行い、事業における実働やイニシャテイブをとる。
医療系学生を中心とした、イノベーター集団。
2025万博やその先の未来を見据え、活動中。
産学官民若による、持続可能な事業モデルの構築。
淡路島をフィールドとして活動。ヘルスケア合宿。
MIRACLE発起人代表澤芳樹医学博士他、貴重なご意見等伺いました。有難うございました。
メンバーと南部代表他。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・バルニバービ佐藤社長、吉本興行大崎会長。延期
・パソナグループ南部代表
・ワカゾウプロジェクトメンバー
・淡路市社会福祉表彰式。警報発令のため中止。
・塩田地区連合町内会総会。金村副市長
15:22
2022年03月25日
人事内示
来年度の人事の内示をしました。
大変な時期ですが、皆さん宜しくお願い致します。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・当初予算特別委員会総括
・面談
・広域行政事務組合
・広域水道企業団
・大正大学淡路ラボインターシップ
若者たちが新しい日本を創っていきます。宜しくお願い致します!
・部長級会議。内示
・出前市役所
・当初の目的をほぼ達成したので、いったん閉鎖。
・旧暴力団事務所管理内規協議
・名称 ・利活用等
・津名土地改良区清算総代会
・秘書係意見交換会
・海神人の食卓内覧延期
・保育所園こども園卒園式。メッセージ
14:01
2022年03月24日
彼岸明け
令和3年度もあと一週間。
あっと言う間の一年でした。
新型コロナウイルス禍、ウクライナの悲劇、そしてーーー。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・面談
・上崎洲本市長
・亀井県民局長
・市議会
・面談
・大谷淡路警察署長
・北淡路土地改良区総会
・志筑、恵泉保育園卒園式。メッセージ
08:09
2022年03月23日
淡路市保育所園
合併時19所園現在は、14(10園4所)
基本的考え方は、年齢別保育が出来る規模。90~180人と通園所出来る範囲に配意する事。
それを基準に、再編計画を進めていきます。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・小学校卒業式。多賀小学校。全校生47名。卒業生5名。元気に巣立っていきました。
6年生からスタンプラリーをいただきました。有難うございました。
ジオラマです。
・京都産業大学との包括連携協定締結式。
・黒坂学長。山田学長特別補佐他
宜しくお願い致します。
・旧暴力団事務所内覧立会
・津名高校の先輩を送る会
・髙島同窓会長他。第31回卒。山本由理枝北淡診療所事務長。平田ひろみ多賀保育所所長さん。
ご苦労様でした。今後とも宜しくお願い致します。
・ストップザ交通事故県民運動淡路地域推進協議会総会。洲本総合庁舎。奥田危機管理部長
17:55
2022年03月22日
常識
大多数の人間が、それはそうだろうと同感出来る考え方。
問題は少数の感性。
時としてそれが一時、正論として通用する事に有る。ローマ時代の悪政を敷いた皇帝、ヒットラー、そしてプーチンと続くのか?プーチンの外に居る者にとって、中に居る者たちが、無能な執行者とならないように祈るばかりか?
それはそうとして、無知、無能なものが社会に与える害悪は少なくは無い。又、それを見過ごす、勘違いにも困ったものです。
知らんけど!とは言っていられない事も有ります。
良心無く、倫理観の薄い、団体組織が及ぼす悪影響は、図り知れないものが有りますが、それが公共的なものであるとしたら、悲劇を超えて悪質な喜劇になる。
個人、団体に関わらず、逆恨みなどはその最たる例です。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・協議
08:40
2022年03月21日
まん延防止等重点措置
21日で解除です。
皆さんご協力有難うございました。
今後とも感染拡大防止にご協力、宜しくお願い致します。
主な措置
・時短 要請無し
・酒類提供 可
・同一テーブル 4人以内 2時間程度以内 協力要請
・主な出来事(門 日誌)
・春分の日
・旧尾崎小学校跡 SAKIA祭り。カフェベーカリー、交流室などの複合施設として、バルニバービー
がオープン。
佐藤会長と挨拶しました。
原県会議員、太田、長瀬市議会議員も参加されていました。
・撮影は阪上政策秘書
12:22
2022年03月20日
ゴールデンドリーム号
淡路市バス。見ると幸せになる。乗るともっと幸せになる。
国際級ホテル、淡路市に有る、グランドニッコウ淡路のエントランスに似合っています。
そんな事より、死に賭けました(誤字ではありません)
前回はジャガイモ緑事件。今回は冷蔵庫断捨離事件。
結果は、今回も、大和魂で切り抜けました。ご心配をかけました皆様に陳謝申し上げます。
参考までに、前回は塩ラーメン、今回は栗饅頭がキーワードでした。
因みに今日は市役所周辺、穏やかでした。
・主な出来事(門 日誌)
・視察
・AIE国際高等学校卒業式。メッセージ送付
17:37
2022年03月19日
北村春江さん
元芦屋市長。全国初の女性市長、阪神淡路大震災時の市長、として知られています。
当時、芦屋市には県土木部から技術職が理事として派遣されていました。丁度、4月には帰庁するタイミングで、派遣延長を、土木の人事担当であった私の所へ陳情に来られたのが、初対面でした。
13日93歳で亡くなられました。ご冥福をお祈り致します。
・主な出来事(門 日誌)
・齋藤県知事来庁。延期
・シンガポール共和国、ピーター・タン大使。淡路グリーン館
亀井県民局長さんとお迎えしました。
素晴らしいランの花なども咲いています。ぜひ来てください。
・第2回全国くにうみ漫画ワールドカップ表彰式。ハローキテイ―SHOWBOX
実行委員会理事長として表彰しました。
詳細はホームページをご参照下さい。
挨拶される、ゲームデザイナー堀井雄二さん(洲本市名誉市民)
・淡路花祭り2022オープニング。イングランドの丘。金村副市長
・鶴沢友球講演。サンシャインホール。山本教育長
・聖隷こども園卒園式。メッセージ
09:14
2022年03月18日
守秘義務
一番の課題は、人に迷惑をかけない事です。
・主な出来事(門 日誌)
・関西看護医療大学学位記授与式。淡路市夢舞台国際会議場
今年も無事卒業していきました。国家試験頑張って下さい。
・面談
・北淡路土地改良区。決裁等
・県電気工事組合。照明の使用について。
・広報淡路写真撮影
なかなかのプロカメラマンです!
・竹内洲本市長任期満了。ご苦労様でした。
15:58
2022年03月17日
消えたコイン
内田洋子
独りで知らない町に入り面談の約束を取り付けようとするとき、ダイヤルの標示が有る店を見つけると、ほっとした。
電話機の上にコインを置き、電話をかける。込み入った話になるとコインがみるみる減っていく。
(イタリアにて)
・主な出来事(門 日誌)
・人事内示
財政、人事部門の整理、バージョンアップ等。
・面談
・下田町内会
町内会館駐車場整備等。
・広域消防決裁。
・SMBC
・グッドピープル㈱事業の拡大説明
・ハーベストファーム㈱同上
・伊弉諾神宮。山名副市長
・淡路政経懇話会。神林教育部長
・しづか学園閉講式。市政報告中止
18:30
2022年03月16日
誰が為に鐘は鳴る
暗闇の坪庭にひとり
焚火の炎を眺めていると
過ぎ去りし遠い記憶が
静かに流れていく
誰のための生であったのか
誰のための死なのか
秘めた殺意を
炎の中に捨ててしまおうか(未定稿)
。主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会本会議
18:46
2022年03月15日
夫唱婦随
石原慎太郎さんは2月1日90歳で逝去。奥様典子さんは3月8日84歳で逝去。
と報道が有りました。
高校生の夫人を見初めての大恋愛と聞いていました。
私の友人は、奥様の葬儀がお昼。本人のお通夜がその夜でした。
娘さんに聞くと、闘病中であった私の親友に、奥さんが亡くなった事を、父親に伝えたとか。
職場恋愛。奥さんの後を追ったか?
・主な出来事(門 日誌)
・市議会本会議
・面談
・淡路島で初めての助産院が、淡路市志筑新島に4月1日にオープン予定です。
・興隆寺出身の藤岡助産師です。
・詳細はフェイスブックをご参照下さい。
17:32
2022年03月14日
ホワイトデー
皆さんお気遣いありがとうございました。
コロナ禍は継続していますが、ご健勝にてのご活躍ご祈念しています。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・報告:13日環境省来島。国営明石海峡公園。MINMINコンサート。8月予定
19日斎藤知事来庁予定
・議会:本会議:1市民に対する広報 2通告制は時間の適正化 3旧町の柵を整理
・市議会
・質疑応答
・補正予算表決。賛成多数で可決
・反対討論は?
14:21
2022年03月13日
坪庭の梅
今年も門下市塾に咲きました。
お正月の鉢植えの小さな梅の木が、地植えして十数年、大きな木に育ちました。
・主な出来事(門 日誌)
・第30回淡路市長杯ペタンク大会。岩屋中学校
山本教育長と一緒に挨拶をしました。
天候に恵まれ、皆さん楽しんでおられました。
・環境省中井事務次官面談。国営明石海峡公園事務所
フリーダム復活 8月20~21日 MINMI 来島楽しみが増えました。
・立憲民主党兵庫県総支部連合会定期大会。メッセージ
14:13
2022年03月12日
座礁台船
タイの法人が所有する津名港に管理されている船の公売が終了。
6月30日までに撤去される予定です。
・主な出来事(門 日誌)
・トレーニング
・断捨離
・サーチライト修理
・視察
14:05
2022年03月11日
暴挙か?
プーチン大統領のウクライナ侵攻。中国共産党の海外進出。北朝鮮のミサイル乱射。首長の守秘義務違反。ふるさと納税の豊田商法等々。
どうする!?と迷った結果、75歳でユーチューブデビューしました。
「ふるさと淡路島」作曲:池田八声 作詞:歌唱:門康彦 制作:塩爺
・主な出来事(門 日誌)
・グループきずなくすのき賞受賞報告。おめでとうございました。
出雲容子代表者他
・東日本大震災11年黙とう
・面談
・(一社)朋友会。障がい者の就労支援などについて。紹介議員:土井議員
・津名土地改良区清算人会
16:30
2022年03月10日
野焼きについて
市民から照会が有りましたのでお答えいたします。
野焼き(焚火)について
1原則禁止
廃棄物処理法(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)16条2により原則禁止。
2001年H13年4.1~違反すると5年以下懲役1千万円以下罰金等、科せられる。
2例外規定
考え方。公益上、社会の慣習上やむを得ず、周辺地域、生活環境への影響が軽微なもの。
3同上具体例
(1) 国等が施設管理の為に必要なもの(河川、海岸の管理者が行うもの)
(2) 災害予防、応急対策、復旧の為に必要なもの
(3) 風俗慣習、宗教上行事の為に必要なもの(どんと焼き等)
(4) 農業林業漁業を営む為に行うもの
(5) 焚火その他日常生活を営む上で軽微なもの(焚火、キャンプファイヤー等)
4総括
・ゴミ等の焼却は地球環境の保全のため、原則として禁止。
・例外として、生活維持の為、暖を取る為等社会通念上、迷惑をかけない範囲内での
野焼き、焚火等は例外とされている。
・主な出来事(門 日誌)
・報告会レクチャー
・市民の葬儀。家族葬
15:42
2022年03月09日
ふるさと淡路島
YouTubeデビュー(笑)に際し、CD作成にご尽力いただいたKSさんより記念品をいただきました。
重ねて有難うございました。
「掌編小説」
少年は、KaiBandのBLUE LETTERが好きだった。歌うだけなら下手な歌手より上手いと言われたが、尾崎豊の十五の夜だけは歌えなかった。
その他の歌なら何でも歌え、当時はテープに沢山録音していたのを、有志がCDにしてくれたが、それでも枚数が多く、その中の何曲かをまとめて一枚のCDにして、知人に配ろうとしたが、最終段階で、エージェントの塩爺が、顔色を変えてきて「ダメですこのCDは作れません」と言ってきた。
最期の最後に、海賊版となりダメだと言うのだ。「俺はどうなっても良い」と言ったが、「一連托生でアウトです。業者が出来ないと言ってます」と言われて諦めた。
その時、自分で作ったのなら良いですと言われて、「ふるさと淡路島」CD作成に繋がった。補作詞もお願いしたが、「この詩には作者の思いが籠っている」と言われて断られた。
結局、KaiBandのタッチの気分でつききる事にした。
仲立ちしたKSさんがその時の気持ちを祈念品に込めてくれたのかも知れない。(未定稿)
主な出来事(門 日誌)
・協議
・断捨離
17:15
2022年03月08日
ユーモア
人間生活ににじみ出る、おかしみ、上品な洒落。
人生の矛盾、こっけいなどを人間共通の弱点として、寛大な態度で眺め楽しむ気持ち。
なかなか寛大な態度が難しい!
・主な出来事(門 日誌)
・中学校卒業式
今年は母校、津名中学校の番でした。
後輩たち124名に祝辞を言いました。最後に言ったのは、Dream come true !
・面談
・ムネ製薬㈱ 科学技術政策担当大臣賞受賞報告
酸素補給を肛門からする技術補助が評価されました。コロナ治療などにも役立ちます。
おめでとうございました。
・県ため池保全協議会総会(書面)県土連レク
・関西総合リハビリテーション専門学校卒業式。ビデヲメッセージ
・東洋合成工業㈱木村社長お別れの会。延期
01:47
2022年03月07日
3月7日
・主な出来事(門 日誌)
・産業厚生常任委員会
・淡路市国際交流審議会委嘱状交付
・現在提携中の姉妹都市など。アメリカオハイオ州セントメリース市。ブラジルパラナ州パラナグア市
中国浙江省義烏市と観光、経済、文化交流など交流を進めています。
・委員の方々(敬称略)西田裕(県国際交流協会)藤本勤也(翻訳コンサルタント)花村カテリーナ(関西看護医療大学)橋本隆志(AIE)南志乃婦(石屋小)池本明日香(東浦平成病院)仲瑾(広玉堂)
徳梅リカ(NPOあわじFANクラブ)R4.3.7~R6.3.6
・国際交流施策の総合的推進と、調査審議をお願いします。
宜しくお願い申し上げます。
・新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置期間延長。~21日(月・春分の日)
12:17
2022年03月06日
洲本市長選挙
その時歴史は動いたのか?
・主な出来事(門 日誌)
・新規採用職員事前研修
17年前の職員全員面談研修から始まり、ここまできました。皆さん頑張って下さい。
・洲本市長選挙投票日
上崎前副市長が選ばれました。おめでとうございました。
・新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置(2・21~3・6)
11:53
2022年03月05日
恩
人は多く、与えた恩は記憶しているが、受けた恩は忘れる。
その延長線上に、指摘をすると、指摘が正しいほど、逆恨みを受ける。
長生きをした一つの課題でも有ります。
・主な出来事(門 日誌)
・2022全国オリーブサミットINひおき。令和4年度に延期
・断捨離
11:50
2022年03月04日
3月4日
・主な出来事(門 日誌)
・総務文教常任委員会
・面談
・大塚製薬。熱中症対策アドザイバー等健康対策についての意見交換。
・高石市阪口市長さん。意見交換。
・新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ録音
・断捨離
11:50
2022年03月03日
雛祭り
玄関に飾りました。
かわいいお雛様です。
・主な出来事(門 日誌)
・耳の日
・市議会
・協議など
・京都産業大学との連携等について
・淡路市地域創成総合戦略。人口ビジョン。アクションプラン(案)
淡路市の人口ビジョン、令和2年時点の推計人口は、41,510人。
昨年11月n公表された令和2年国勢調査人口は41,967人。人口ビジョン推計人口を上回る
結果となっています。
・出前市役所について。3月31日、当初の目的を達成したので一旦閉所します。
・新火葬場の進捗状況等について
・断捨離
05:47
2022年03月02日
生と死
人は死の不安から宗教に縋ることも有る。
しかし、宗教の方が死より怖いかも知れません。
何故ならば、宗教を背景とした戦争ほど御しがたいものは無いからです。
・主な出来事(門 日誌)
・関西総合リハビリテーション専門学校卒業式ビデオメッセージ撮影
・淡路島市長会
・県民局 観光事業について
・広域消防
・MOA美術館全国児童作品展書写の部厚生労働大臣表彰受賞報告
・福富れなさん志筑小学校4年 おめでとうございました。
これからも頑張って下さい!
・総務課
・第16回老人クラブグランドゴルフ大会。延期
14:25
2022年03月01日
三月一日
・主な出来事(門 日誌)
・市議会招集
令和4年度当初予算施政方針前文(概要)
国家は国防、市は行政の現場として、市民への行政サービスを第一義とすることは自明の理です。それは表裏一体として相関関係に有ります。その意味で、ウクライナ問題は、淡路市としても避けて通れない課題です。
現実に、ウクライナの方が、淡路市で働き生活されているからです。
国際交流も、市民への行政サービスの一環として捉え、彼女が安心して生活が出来るよう、市としても物心両面で支えていかなければなりません。
既に、国、県への関係者には在住者への心配りをお願いしていますが、解決の道は、北方領土同様困難な状況にあり、市民が心を一にして丁寧な対応をお願いしたいと思います。
内容全文については、市のホームページをご参照下さい。
・淡路島市長会レク
・北淡路土地改良区総代会書面
・NHK前田記者インタビュー
・県立明石南高校卒業式。メッセージ
・津名エコプラザ粗大ごみの日9時~16時
13:59
2022年02月28日
二月は去る
本当に瞬く間に去りました。
コロナも二月であればいいのですが?
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・県立津名高校創立百周年記念碑視察
同窓会館の前にアイデアの記念碑が有りました。素晴らしい出来栄えでした。
髙島玲子同窓会長はじめご苦労をしていただいた方々に感謝を申し上げます。
なお、15回生の世話人の一人として寄付金をまとめて母校に届けました。
その一部も貢献していると思います。
15回生の皆さん是非一度、母校を訪問してください。宜しくお願い致します!
・東播、北播、淡路市長会議。書面決議
・卒業式。メッセージ送付
・津名高 ・洲本高 ・淡路三原高 ・蒼開高
11:19
2022年02月27日
北方領土
私たちの年代は、ソビエトが、第二次大戦終結後、南下を目指していたソビエト軍が、強行した、と教わりました。あれから、もうすぐ80年が来ようとしていますが、未だに、ロシアは実行支配したままです。
ウクライナもどうなることか?
USAも、民主主義の旗手を自認していますが、ネイテイブ・インデイアンにとってはどうか?
視点は、侵略者。
懲りない人類、宇宙の神様はどうみているのでしょうか?
・主な出来事(門 日誌)
・市役所
・ワクチン協議など
・淡路市長杯ペタンク大会。岩屋中。延期
・洲本市告示
・市長選挙 三人立候補 前副市長 前市議会議員 ドクター
・市議会議員選挙 18人立候補 無投票
18:00
2022年02月26日
ふるさと淡路島
と表題された、CDが有ります。
いずれフェイスブックに動画をアップするつもりですが、もともとの原題は、「心は少年」でした。
どちらにすべきか迷いましたが、「さあ、どうする!」と自分に問うてから、直球でいきました。
もうひとつ。これは、淡路にすべきか淡路島にすべきかで迷いました。
これは、変化球でいきました。
いずれにしても日本語は難しい。それ故、面白いとも言えます。
17:11
2022年02月25日
こころは少年
故郷の浜辺に立ちて
風の音を聞いてみる
微かに少年たちのざわめきが
混じっているような
故郷の野辺に立ちて
草木の匂いを嗅いでみる
遠くに少女たちの香りが
漂っているような
走り続けた16年
愛という一文字に支えられての今が
霞んでゆく
朽ちかけた体躯に
今一度の想いを馳せて
別れと言う名の乱舞が舞えるだろうか
・主な出来事(門 日誌)
・災害時協定
・輸送など ジョイポート南淡路(株)
有難うございます。宜しくお願い致します。
・廃棄物など 大栄環境(株)
お世話になります。宜しくお願い致します。
・NPO関西情報化維新協議会 市長オンライン講演会
・「未来へ繋ぐ 輝く淡路市」
石井理事長様他皆様有難うございました。今後とも宜しくお願い致します。
・面談
・尾崎土地改良区と長瀬市議会議員他。
・県国民健康保険団体連合会総会。市町診療施設運営対策協議会総会。嶋本健康福祉部長
・淡路高校卒業式。メッセージ
・洲本高校定時制卒業式。メッセージ
・
17:11
2022年02月24日
パロデイ―・75の夜
75の夜 作詞:門康彦 歌:グリーンスターズ
色褪せた原稿用紙と外ばかり見てる俺
残された時間の上の空 消え去った夢を見てる
やり場のない気持ちの扉破りたい
校舎の裏静寂に身を伏せ 沈潜していく気持ちしかない
しゃがんで一人背を向けながら
心のひとつも解りあえない若者たちを睨む
そして一人,今夜家出の計画をたてる
自分の存在が何なのかさえ解らずに震えている 75の夜
盗んだママチャリで走りだす行先も解らぬまま
暗い夜の帳の中へ
自由になれた気がした75の夜
盗んだママチャリで走り出す行先も解らぬまま
暗い夜の帳の中へ
自由を求め続けた75の夜
・ここで一句。 力技では無理を知り 姑息な技に頼る 75の夜!
・主な出来事(門 康彦)
・面談
・淡路産味付け海苔贈呈式。漁業振興協議会社領会長他より、給食用のノリをいただきました。有難うございました。
子供達も楽しみにしています!
・キックボクシング全国大会出場報告
・岩屋中学校3年岡琉寿君 ジュニアクラス50KGタイトルマッチ 勝利報告 おめでとうございました。これからも頑張って下さい。
・面談
・㈱佐野小 要望
・淡路島おもてなしの心、創作料理コンテスト表彰式。GN淡路。山名副市長
・関西看護医療大学理事会評議員会。書面審議
・陸上自衛隊中部方面音楽隊コンサート。フェステイバルホール。山本教育長
・生誕祭。皆さま有難うございました!
17:33
2022年02月23日
天皇誕生日
国民の祝日
第126代天皇徳仁(なるひと)「称号浩宮」の誕生日2月23日。
陛下とは、皇太子時代、一度だけ昼食をご一緒した事が有ります。
その時、堀内孝雄した(冗談じゃねえ=冗談=ジョーク)として、「明石海峡大橋無料化を直訴した」としたら、かかってきたのは、案の上、輩達!
「あばよ、ひとつーーー」
コロナ禍の中、まん防が3月6日まで延伸、3度目のワクチン集団接種をして、自宅でイベント等自粛しながら過ごしています。
市役所も今のところ静かです!
10:44
2022年02月22日
猫の日
日本の猫の日実行委員会が、1987年制定した記念日。
2月22日。
世界各国で制定されており、ヨーロッパの多くの国は、2月17日。ロシア3月1日。アメリカ10月29日
だそうです。
・主な出来事(門 日誌)
・令和4年度当初予算記者発表。
参加は、神戸、朝日、読売、産経、NHK、淡路市広報等。有難うございました。
(挨拶概要)
平成17年合併当初から破綻していた財政の修復と5町の合併の融和、さらには過去の課題の柵の整理に、これまで、日時を要してきました。
5期目の実質上のスタートの予算に尽きましては、人口の社会的要因の増、税収の増などの背景を糧として、守りから、一工夫をした積極型として、「ふるさと淡路市の新時代」を目指す、額的にも、合併時の特殊な状況を除き、最大の額としました。
詳細内容等 解禁は3月1日
・協議
・ストップザ交通事故県民運動淡路地域推進協議会総会。奥田危機管理部長。延期
17:53
2022年02月21日
新型コロナウイルスワクチン接種後二日目
体温 36.3℃
体調 良好 大和魂健在!
・主な出来事(門 日誌)
・第5次行政改革大綱市長答申
白山、岡 正副会長
適切な答申有難うございました。行政サービスの公正さ、さらに推進します。
・面談
・県市長会事務局
10:14
2022年02月20日
大和魂
第3回目新型コロナワクチン接種後 第一日目!
体温 4時 36.9℃ 6時 36.7℃
体調 5時~トレーニングと散歩約1㎞ 注射痕に微かな痛み
総括 最後は根性
10:50
2022年02月19日
新型コロナワクチン集団接種
予約確認票が来ました。
・会場 東浦すこやかセンター
・ワクチン 武田・モデルナ社製
1回目 2021.5.1 2回目 5.22 ファイザー 3回目モデルナ
医師会の皆様、ボランテイアの皆様、そして多くの職員の皆様の協力で運営されています。
有難うございます!
11:38
2022年02月18日
石原慎太郎さん
東京大学平川祐弘(すけひろ)名誉教授 談
・福島原発事故。危険を冒し破損した格納容器に放水したハイパーレスキュウ隊員が帰京、石原知事は声涙ともに下る感謝を述べた。消防隊員の凛々しい表情に、往年の日本の勇士の面影を見た。
久しく忘れていた護国の長官と部下の姿であった。(産経新聞オピニオン抜粋)
私の記憶によると、石原知事はレスキュウ隊員派遣にあたり、「お国の為だ。宜しくお願いします。」と頭を下げた。今の知事様に出来るかどうか?
それほど大げさではないが、淡路市も、東北に援助をするにさいし、援助物資等は当時の危機管理部の職員が、3車中泊4日の強行軍、東浦中学校のブラスバンド部に見送られて出発し、残ったガソリンを置いて帰島しました。
亘理町への職員の派遣に際しては、本人の希望、そして独身を優先し職務を遂行してくれました。感謝!
・主な出来事(門 日誌)
・当初予算記者発表レク
・淡路広域議会定例会
・水道企業団
・行政事務組合
・消防事務組合
11:07
2022年02月17日
絵島(えしま)
・所在地 淡路市岩屋字恵島
・面積等推定 1,153㎡ 周囲約200m 標高13m
・地質 砂岩
・兵庫県版レッドデーターブック2011 地質分野Aランク
地質が砂岩のため、旧淡路町時代に、笠部を除き大部分はコンクリートで後補、コンクリート橋で結ばれた。
県教育委員会は、学術的価値を有する景勝地として、島全体を名勝として指定保護(文化財)してくれます。有難うございます。
参考:絵島の月を愛でる会。令和元年度26回開催。令和2,3は新型コロナウイルス感染症の為中止。
私も毎年参加して俳句を披露していました。
・県指定文化財(名勝) 島内6件目 淡路市では、37年ぶり4件目(1大町恵日寺 2釜口妙勝寺
3尾崎長泉寺 各庭園)
・主な出来事(門 日誌)
・協議
広域行政 3市ごみ処理施設
・面談
・淡路広域水道企業団奥野副企業長
・神戸新聞淡路総局 田中局長
・音楽制作SIOKAWA
・村田市会議員
・順心会栗原理事長
・しづか学園閉講式交流会延期
04:08
2022年02月16日
確定申告
令和3年中所得にかかる確定申告
申告期間:2月16日~3月15日(月曜から土曜日の9時~16時
会場 :本庁 4会場(2月のみ)
応援職員の方、宜しくお願い致します。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・県漁港漁場協会役員会:書面審議
14:49
2022年02月15日
小型家電のリサイクル
小型家電は金属が沢山含まれているのでリサイクルします。(都市鉱山)
・出す場所:各エコプラザ、市役所、事務所等
大切な資源の確保にご協力をお願い致します。
・問い合わせ先:淡路市役所生活環境課64-2523
・主な出来事(門日誌)
・議案ヒアリング
・淡路市総合教育会議
・淡路市教育大綱(案)
・学校現場における課題と今後の対応について
12:52
2022年02月14日
Comouflage
朝日新聞「天声人語」。
偽装。
プロレスの話題が出ていました。昔、プロレスフアンの人に、解説をしたら、「楽しんどったのに、あんたの解説聞いて、おもろなくなった!」と怒られた事が有ります。
プロレスはショウ、皆承知で楽しんでいます。
しかし、中国共産党の貝の産地偽装擬きはいけません!
お天道様は見ています。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
2022R4.2.14 部長級会議メモ
1令和3年度淡路地域政策懇話会
(1) ひょうごビジョン2050(案)県民局説明 別途供覧
(2) 令和4年度淡路県民局主要事業 同上 同上
(3) 市長発言 ①大阪湾海上交通実証実験 ②豊な海づくり大会 詳細別途 イベント位置:道の駅は決定 淡路高校参加
③守本市長:大阪万博サテライト 新知事は既存の施設を活用?
④原 県議:江崎灯台の活用 カーネーション農家の苦境
⑤浜田県議:新知事のボトムアップ手法がまだよく見えていない。
2ふるさと納税
2月8日(火)朝日新聞社会面 「返礼品5割還元も謎」
9日(水)同上 国県洲本市調査へ 5割返礼品調達方法確認 副市長ルール範囲内
11日(金)同上 ふるさと納税返礼品、洲本温泉券多数転売 事実上税の現金還元
10日(木)時事通信社ジャンプ ふるさと納税で洲本市に報告要請 返礼品に基準違
反疑いー金子総務相
2021R311,24 神戸新聞 洲本市ふるさと納税食で感謝 東京でコース料理
振る舞うイベントを開催 好調なふるさと納税感謝を込めて
3その他記事 2月8日 産経新聞 勢い感じる淡路市西海岸
10日 神戸新聞 洲本市長選挙公で淡路青年会議所が立候補予定者に公開質問 *公開質問と淡路1市に反対していた、戸田敦大市議が、淡路島一市推進委員会委員長として記者発表?
4推計人口(県が発表する毎月の人口)
*令和2年1~12月社会増減(転入―転出)+69 自然増減(出生-死亡)△498
* 3年見込み 139 △508
5議会対応 二元代表制の趣旨徹底 11日姫路市議を市が告訴 威力業務妨害
6岩屋三青会 今津元町長 依頼
・淡路市を語る講座。石屋小6年29名。オンライン
今日で、中学校5校、小学校11校が終わりました。子供たちの参考になることを期待しています。
子供議会→学校訪問→オンライン→?
・面談
・関西情報化維新協議会。石井理事長
オンライン講演依頼
・明石・時感動推進会議宮本議長他。
・バレンタインデー
皆さん有難うございました!
09:33
2022年02月13日
ルーチン
朝のメインルーチン。
・パソコン等チェック、送受信。
・ラジオ体操1,2.筋トレ。 ゴルフ素振り。
・仏壇清掃
・ベッドメイキング
・1キロ散歩
・朝食、用意、食事、片付け。
・清掃等
サブルーチン。
・断捨離。
・家の前市道清掃等。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
16:30
2022年02月12日
猫
平均寿命は12~18歳と言われています。
又、人間換算すると、猫の1歳は人間の18歳、2年で24歳。以降は、1年づつ4歳加算。
3歳で28歳、10歳で56歳、18歳で88歳、20歳で96歳となります。
家族の愛猫「柚」は、凡そ15歳。人間ならば76歳の大往生でした。
最期は、家族に看取られて亡くなったそうです。
先に逝った姉妹猫の元に静かに旅立ったようですね。これで書斎は私一人になりました。
完全家族葬!
アーメン!
・主な出来事(門 日誌)
・断捨離
・市内視察
13:59
2022年02月11日
建国記念の日
国家の基礎が確立したことを祝う日。
2月11日 国民の祝日
・主な出来事(門 日誌)
・断舎利
・協議 市政方針等
・市内視察
17:37
2022年02月10日
怨霊退散!
中国のオリンピックの不公正さの話題が多くなっています。
当初から懸念されていたことですが、残念です。
正義は勝!大和魂永遠なれ!
・主な出来事(門 日誌)
・北淡路土地改良区理事会
・面談
・シンエナジー㈱
・淡路地域政策懇話会。淡路県民局
話題の主なもの。
・大阪湾海上交通。万博。豊かな海づくり大会。カーネーション農家。等
15:10
2022年02月09日
ふるさと納税
本来の趣旨は、生まれ育った故郷に、一定の条件をつけて、都会で頑張っている人が、寄付(納税)をする。故郷は、そのお礼に、故郷の産品を届けるという事でした。
もう一つ、応援をしてやりたい他の住居地に同様のシステムを準用するということまでで、決して商売の道具にしてはなりません。
淡路市は多くの方々にお世話になっています。有難うございます。
「いつかきっと帰りたくなる街づくり」頑張ります。
・主な出来事
・協議。今年の花火大会、夢舞台会場の駐車場課題の為、同じ場所での大会は、今年で最後か?
さあ、どうする!
・断舎利継続。かまいたち濱家さん達に感謝!
16:56
2022年02月08日
共同作業
断捨離と映写装置の復活。有難うございます。
新しい淡路市に向かって、GO !
・主な出来事(門 日誌)
・兵庫五か国交流会議総会。書面決議
・第2回地方行政課題研究会。オンライン会議。
・淡路市教育懇話会。書面開催。
14:11
2022年02月07日
緩やかに事業等推進?
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・シルバー人材センター。今後の役員について
・事務所長会議。それぞれの課題などを協議しました。
・防犯カメラ撤去。暴力団関係の整理。
・北淡路土地改良区理事会レク
・県立高等学校教育改革第三次実施計画説明
・パソコン作業(市長室)
・市民面談
・淡路市を語る講座。岩屋中学校3年生26名。オンライイン講座
・視察
・ビラモンタンVilla Mon Temps (仏語・私の時間)(淡路市楠本の海岸沿い)
貸別荘:定員10名 駐車場6台
オーシャンビュウの素晴らしい施設です。
・淡路花博20周年記念事業実行委員会オンライン。金村副市長
09:28
2022年02月06日
クイーン淡路
第42代クイーン淡路審査委員に(一社)淡路島観光協会から、委嘱されました。
淡路島市長会の会長の立場です。
前回は、20年ほど前、県民局長として受けました。
そして、観光協会の全島合併に立ち会い、今日になりました。淡路島にふさわしい観光大使の誕生を期待します。
・審査会場:淡路市淡路夢舞台国際会議場
・主な出来事(門 日誌)
・クイーン淡路審査
・人事ごとは難しい。予算は補正によってある程度取り戻せるが、人事ごとは簡単にはいかない。
クイーン淡路といえども、選ばれるのとそうではないのでは、大げさに言えば人生を決める。
・断捨離
11:19
2022年02月05日
提案
多くの提案はウエルカムですが、その背後に恣意的なことが有るとすると難しい。
半世紀ほど前、実存主義が若者たちの一部にブームになったことが有ります。
サルトル、カミユ、アンガジュマン、社会参加の文学は、左派系のみならず、一部右翼系の武闘派の文学青年たちにも受け入れられた。
所謂、マッカーサーは知っていても、天皇陛下は知らなかった小学生たちの世代である。
その世代の一人から久しぶりに便りをいただいた。
「最近、男系、女系の天皇議論が有るが、あれは何か?どちらも天皇家を利用しているだけではないのか?貴君はどう思う?」
返事はまだしていない。「さあ、どうする?」
・主な出来事(門 日誌)
・職員の葬儀。若い職員を見送るのは辛い。合併市、過渡期の時代を共に背負った若者でした。
安らかにお眠り下さい。
・市制15周年記念事業「出張何でも鑑定団IN淡路市」中止
・淡路市PTCA地域フォーラム青少年健全育成大会。ビデオメッセージ
16:03
2022年02月04日
リモート会議
スマホを使って、秘書の会議をリモートでしました。
仕事の9割は処理できます。
この流れは加速します。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市を語る講座。一宮小学校。6年生50名。オンライン
・報告
・県立津名高校職域会
・面談
・日本地域創生学会木村会長、(株)パソナグループ他
・3月補正予算市長ヒアリング
・面談
・千鳥会。旧津名図書館跡地利用事業者決定報告
・市民
・三師会行政連絡会。中止
16:05
2022年02月03日
節分
還り来て 朝焼けの川面に祈る 故郷よ安らかなれと 康
・主な出来事(門 日誌)
・断捨離
一人でするのは大変です。しかし、結局、最後は自分でやるしかありません。
・子供達と地域の未来を考える花と緑のまちづくり全国首長会役員会。リモート会議。片平企画情報部
付部長。
21:34
2022年02月02日
石原慎太郎さん逝く
石原慎太郎文庫1 1964年昭和39年11月20日初版 河出書房
何故か直筆のサイン入りの本が我が書斎に有ります。
我々の世代で文学を志していた者にとって、作家、石原慎太郎という名前は、避けて通れない存在でした。
かつての文学仲間から便りが届きました。「我々の世代にとって、石原慎太郎の青春は、残像でしか無かった。」
表現のし難い寂しさが心の中を吹き抜けていきます。
ご冥福をお祈りいたします。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・まちづくり政策課。市政懇話会
・第5回淡路島市長会。淡路広域消防ビル
・面談
・金融機関
・淡路市総合計画答申
・面談
・㈱パソナG
・インタビュー
・神戸新聞
17:35
2022年02月01日
如月
2月の異名、きさらぎ。
由来の主な説。
1 さらに衣を重ね着する、衣更着=きさらぎ
2 中国の2月の異名、如月(にょげつ)。寒い冬が終わり、春に向かって万物が動き始める時期。
別名。令月。厳しい冬と小さな春が共存する月。
主な事業等。3日節分 4日立春 8日針供養 11日建国記念日 14日バレンタインデー
23日天皇誕生日 24日誕生日 1936年昭和11年2月26日陸軍青年将校ら決起
・主な出来事(門 日誌)
・淡路島市長会レク
・面談
・折田建設
・市民
・渦潮を世界遺産にする淡路島民の会
・淡路市PTCA地域フォーラム青少年健全育成大会挨拶ビデオ撮影
18:25
2022年01月31日
睦月去る
あっと言う間に一月は終わり。
・主な出来事(門 日誌)
・地方部における高校教育を考える首長の会。県民会館
・県市町懇話会。県公館
齋藤知事参加。活発な意見交換が出来ました。有難うございました。
・県市長会理事会。県民会館
・夢舞台サステイナブルパーク土地利用事業、淡路市プロポーザル候補者選考審査会答申。
・淡路政経懇話会例会。高田企画情報部長
15:08
2022年01月30日
淡路島に誘致
報道によりますと、(株)パソナが、淡路島に学校を誘致とか?
素晴らしい事だと思います。
本社移転計画の一環として教育環境の整備。まさに地方創生です。
その他にも、野球クラブチーム、バスケットボールリーグの創設など、誘致した女子プロ野球チーム、ブレイブオーシャンズに続いて加速しています!
有難うございます。
・主な出来事(門 日誌)
・第13回スポーツクラブ中田新春ペタンク大会。中止
・佐野地区文化産業祭。中止
・舟木遺跡国史跡指定記念フォーラム。中止
・市民の葬儀。家族葬
11:48
2022年01月29日
訃報
寒中見舞い 届く知らせは 訃報のみ 康
・主な出来事(門 日誌)
・断捨離断行。疲れます!
・中国浙江省義烏市新春パーテイ―。生放送15~16時
義烏市との交流経過の詳細は、拙著、故郷の雨をご参照下さい。民間主導の交流に参加させていただき、多くのストーリーに繋がりました。
またいずれご紹介します。
日中韓書道交流で、細田千山さんに参加していただきました。有難うございました。
・淡路暮らしの広場展。湊地区公民館。清水市民人権課長
・原哲明県議会議長報告会感謝の集い。中止
11:40
2022年01月28日
ASKA
まさにカムバックです.公演の多くが完売です!
私の好きな歌は、ひとり咲き、ですが、まん防の今、なかなか歌えません!
どうする?
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・兵庫維新の会、岸口県議会議員さん
・JAPANプロフェッショナルバスケットボールリーグ和田委員長さん
・淡路市を語る講座。オンライン
・中田小6年17名
・塩田小6年 8名
・淡路署大谷署長さん。面談延期。
・暴力団抗争警戒区域淡路市解除等のお礼。
17:08
2022年01月27日
いぬ
一月はいぬ。まさに早い。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市を考える講座。多賀小学校。リモート授業振替
質問多くは、何故市長を目指したのか?市長になって良かった事は?等々です。
山本教育長は、主に教育関係の事を話してもらいます。
写真は、阪上政策秘書。
・協議
・教育委員会
・面談
・URA(株)
・ハイメディック
・市国民健康保険運営協議会。延期
・面談 順心会。延期
・面談
・プロ野球独立リーグ設立準備室
・淡路市商工会理事会。延期
14:37
2022年01月26日
まんぼう
まん延防止等重点措置実施区域指定
県から国への要請 1月21日 3府県共同
*期間 27日~2月20日
・主な出来事(門 日誌)
・コロナ対策本部会議
・広域消防決裁
・伊弉諾神宮いざなぎ会新年総会。ふるさとセンター。一宮事務所長
・淡路市いのち支えるネットワーク推進会議。中止
14:47
2022年01月25日
予算査定
原則として、当初予算は形、理論構成。補正はその補填。そして3月の補正は決算なので最終の調整という事になります。
当初予算は、各部の夫々の担当者が考え提案をします。そこで、各部なりの考え方を整理し、財政課と協議等します。財政課は予算額の進行管理をしなければなりませんから、各部の要求を査定します。その予算の根拠、市民サービスにどう活かされるのか、等等、議論して決めていきます。
予算の形が出来たら、市長に報告等して、市長の査定を受けますが、担当部と財政課の意見が合わない時は、市長の裁断を仰ぎます。所謂、市長査定です。
その出来上がった予算を、議会に提案して議決してもらい、執行することになります。
所謂。二元代表制です。
これまで、執行部が提案した予算案は否決されたことは有りません。
予算案の否決ということは、市長不信任ということになり、市長は辞職、議会を解散することになり、選挙で信を問うことになります。
・主な出来事(門 日誌)
・当初予算市長査定
・面談
・全国B型肝炎訴訟資料の提示
・第14回B&G全国サミット。中止
・近畿港湾協議会。中止
14:10
2022年01月24日
子供の喧嘩
いがみ合う韓国の北南、自分達を守るため形振り構わぬ中国共産党、等々。
そして弱者は切り捨てられる。
運不運だけでは済まされない!
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・当初予算市長査定
・面談
・オリックス安達選手のトレーナー野田さん
10:58
2022年01月23日
TAKAMURA WINE & COFFEE ROASTERS
プレオープン。
一番のりは読売新聞山口記者さん。
市役所は、総務課、山本、南山、高倉。財政課上宮課長。そして門康彦。
お洒落な工場と店舗、又、淡路市の一つの核が増えました。有難うございます!
ght="240" />
・主な出来事(門 日誌)
・茶道裏千家淡交会淡路支部茶会。淡路信用金庫研修館。中止
・inochi Wakazou Project 延期
・タカムラコーヒー プレオープン
16:55
2022年01月22日
神戸の壁
阪神淡路大震災の被災後、一部市民が、神戸市に保存を提案。
神戸市は、採用せず、旧北淡町に依頼。北淡町も採用せず。
旧津名町が採用。その経緯は当事者からの引き継ぎが無く、不明。
5町合併で、淡路市に引き継がれました。
淡路市は、当初、神戸ルミナリエの光の祭典と呼応して、神戸の壁にイルミネーションを設置、復興の一つのシンボルとして位置付け、それはツナミリエとして引き継がれましたが、大方の市民には違和感を持たれていました。
平成21年に、自然の遺物「野島断層」と対比して、人工の遺物「神戸の壁」として保存し、将来の警鐘として位置づけ、髙島基金(旧津名町)を活用して移設。
淡路市の震災遺産として展示しています。
高さ約7メートル、幅約14メートル、昭和2年頃、神戸市長田区公設市場の防火壁として建設されました。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
午前1時過ぎ地震発生。情報によると、震度、淡路市3、南あわじ市2、洲本市1。
従来の傾向とは違いました。
気象庁は、南海トラフの検討基準以下と発表していますが、緊張感を持って対処します。
・コロナ対策
・淡路人形浄瑠璃特別講演。県立芸術文化センター。欠席
16:26
2022年01月21日
手料理
作家、五木寛之さんの得意は、買ってきたコロッケをトースターで焼いて、ソースをかける。
だそうです。
僕は、卵焼きとカレーライス、そしてキャベツ料理です。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・兵庫県新型コロナウイルス感染症対策本部関係本部員会議。
*まん延防止等重点措置実施区域指定の国への要請。1・21 その他
・教育委員会。淡路市を語る講座。卒業式等。
・面談
・島くらし淡路。今後の事業展開
・NTT兵庫支店長。同上
・淡交会淡路支部。委任状
・ふれあい商品券、ワクチン接種、ネット申し込み
・財政課。令和4年度予算査定等について
・淡路分区保護司会新年互礼会
ボランテイアの難しい仕事、宜しくお願い致します。
・全淡小中学校長会研修会。金村副市長
05:50
2022年01月20日
対策
1 新型コロナウイルス感染症(オミクロン)対策
・社会生活システムを維持しながら、コロナに勝つ!
ウガイ、手洗い、マスク着用、そして予防注射。
2 令和の南海大地震対策
・自分の身を守る。(家族→隣保→町内会そして)
・三日間生きるための備蓄。水。食べ物。災害対応物品。
・公務に在る者は、速やかに、直近動員。
今年は寅年、「強い正義感と信念、行動力を併せ持つ」年。と言われています。
淡路市が誕生して17年目、更に、襟を正しましょう!
11:07
2022年01月19日
早朝散歩
宝珠川から大阪湾を臨む。毎朝、約1㎞。
八幡寺、八幡神社そして宝珠川記念碑そして、志筑川放水路。ストーリーは繋がり、水の流れは継続されます。
・主な出来事(門 日誌)
・義烏市へのビデオメッセージ撮影
挨拶概要。シンネン クアイルー
友好都市である淡路市を代表し、お祝いを申し上げます。
新しい年をお健やかに迎えられたこととお喜び申し上げます。
新型コロナ感染症が、終息し、交流事業が再開できることを願っています。
本年が幸多き年となりますようご祈念申し上げます。
・面談
・野村証券神戸支店。中止
・淡路市スポーツ親善大使住村竜市朗総合格闘技ディープ・ウエルター級チャンピオンを囲む会。延期
17:24
2022年01月18日
その時生死を分けたものは?
NHKの深夜番組で、阪神淡路大震災を分析し、その時、生死を分けたものは?を放送していました。
結論から言えば、「貧富の差と運と努力」
何れにしろ、令和の南海大地震に、取り敢えず備えなければなりません。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・積水ハウス進捗状況。
東浦道の駅プロジェクト進捗状況。
工事着工予定 2022年3月中旬
開業予定 2023年7月頃
客室 87室
・淡路市を語る講座。学習小学校6年生46名
・学校教育目標。命と人権を大事にし、自ら学び、たくましく生きる児童の育成。
・津名アートクラブ。津守光さん。しづのおだまき館
・面談
・関西電力送配電㈱
今のところ節電要請は行わない。
・叙勲伝達式。川東輝雄様。旭日単光章。おめでとうございました。
隣は息子さん。後列、亀井県民局長さん。松本議長さん。
・一宮地区連合町内会
1地域活動の感謝 2コロナの報告 3火葬場の状況 4都市計画決定等
02:01
2022年01月17日
あれから27年
目覚めた時、ガス爆発か?飛行機事故か?或いは、仮想敵国の有事かと思いました。
就寝中の妻と子供を庇って覆い被さりました。
枕元の箪笥を確認し、後、数センチずれていたらとーーー。
当時は、兵庫県土木部の総務課長。戦争を知らない男が、まさに戦場で過ごした日々が続きました。
あれから27年。多くの方々のご冥福をお祈り致します。
・主な出来事(門 日誌)
・追悼記帳所設置(本庁、各事務所、震災記念公園)
齋藤知事さんにもお参りいただきました。有難うございました。
・阪神淡路大震災追悼事業。朝5時46分~
・北淡震災記念公園 精霊流し、黙とう、献花、挨拶等
・齋藤元彦県知事献花
・一宮震災復興住宅 防災意識高揚の集い
今年も寒風の中、多くのボランテイアの協力で追悼の式典が行われました。
有難うございました。
・神戸1.17のつどい 奥田危機管理部長
・朝日新聞デジタル取材
パソナの本社機能一部移転から一年の現状等について。
・協議
・管財課 危機管理待機宿舎取得等報告
・地域福祉課 2.12 社会福祉大会市民フォーラムのレク
03:44
2022年01月16日
淡路市の阪神淡路大震災
1995年平成7年1月17日午前5時46分
都市直下型の大地震。震源地、明石海峡大橋直下。6,434名以上が死亡。
淡路島62名死亡。淡路市58名(北淡39、一宮13、津名5、淡路1)洲本市4名
「備える事の大切さと、その後の適切な対応のノウハウを伝え続けなければならない責務が有る。」
「これを奇貨として淡路夢舞台プロジェクトは凍結させない」(阪神淡路大地震の県対策本部会議での故貝原知事の言葉)から、「BUILD BUCK BETTER」(国への要望「単なる復旧より創造的復興を」それは、東北の津波、原発災害に繋がり、世界に発信された)
そして南海大地震。ストーリーは続きます。
・主な出来事(門 日誌)
・津波の情報。市役所待機
・市内視察
03:25
2022年01月15日
淡路青年会議所挨拶概要
2022R4淡路青年会議所新年式典挨拶 1.14(金)17:30~洲本文化ホール
皆さん今日は。淡路市長の門康彦です。島内三市を代表し祝辞を申し上げます。
まず、淡路青年会議所が60周年を迎えられた事、創立以来、「淡路は一つ」を基本理念とされ、時代を先取りされた地域活性化事業、青少年育成事業など、明るく豊かな淡路島の実現に向け活動を続けてこられた事に、心からの敬意を表します。
さて、淡路島では、国が主導した市町村の合併において、昭和の大合併により1市10町体制、平成では紆余曲折の後、現在の3市体制となりました。
流れとしましては令和の大合併が想定され、国の動向を注視しつつ、行政、市議会、民間団体等が、夫々の立場で議論を進めておくことが重要であります。
これまで、淡路JCが提唱し続けてきた、「淡路島1市運動」において、島民フォーラム、住民アンケート、ホームページによる啓発などにより、合併に対する島民意識の醸成や、協議の機会を作る努力をされてきました。今こそ、将来に対して責任を持った行動をすることが求められており、その積極的な言動は、参考にすべきであります。
先日、大阪湾活性化の海上実証実験として開催された、神戸港、大阪舞洲(島)、そして淡路市の交流の翼港周遊のイベントに、斎藤県知事と同行したさい、阪神淡路大震災の復旧最中、東京での会議で、「単なる復旧ではなく、創造的復興をお願いしたい」と提案された、故貝原知事の言葉は、東北の大震災津波復興に活かされ、その言葉は、世界にも伝わりBUILD BUCK BETTERとして広がっている、と伺いました。
そして、交流の翼港が有る、淡路市夢舞台は、大震災の復旧会議の中で、誰もが「夢舞台の事業は凍結」と覚悟をしていましたが、貝原知事の、「これを奇貨として、淡路夢舞台事業は凍結しない」の一言で事業が継続され今に繋がっています。
正しいストーリーは時を経ても失せません。
今年は寅年、「強い正義感と信念、行動力を併せ持つ年」と言われています。
川越理事長初め、青年会議所の皆様の行動力に期待を致します。
最後に、一般社団法人淡路青年会議所の今後益々のご発展と、会員の皆様方、そして、今日、ご参集の皆様方のご健勝にてのご活躍を心からご祈念申し上げ、お祝いの言葉とさせていただきます。
本日はまことにおめでとうございました。
・主な出来事(門 日誌)
・2022冬咲きチューリップショウオープニングイベントテープカット。洲本市民広場
1月15日~2月下旬
天候にも恵まれ、一宮のラッパ水仙の管理者、井上さんも、竹細工等のブースを設けていただいていました。有難うございました。
・第59回淡路農林水産祭。伊弉諾神宮
実行委員会の会長として参加しました。表彰された皆様、おめでとうございました。
・淡路市法人会新春講演会。神楽ミュージアム
今年は、壬五黄寅年、変革の年だそうです。
・中田公民館市政報告
中田小学校の時計が不調とか、地域のシンボルですし、こどもたちの目標でもあります。
早期の対応が急がれます。
05:06
2022年01月14日
神戸の壁
歴史の事実を伝えます。
詳細は、「故郷の雨3-明日に架ける橋。 151~153頁。神戸の壁の説明責任」をご参照下さい。
神戸の壁は、神戸市長田若松市場の延焼防火壁。阪神淡路大震災に耐えたとして、保存会等が神戸市に保存依頼をしましたが、保存は叶わず、広義の意味で震源地とされていた北淡町の故小久保町長に依頼、町外のものを北淡町が保存するのは町民の理解が得られないとして断り、津名町の故柏木町長が引き受けた。その経緯は柏木町長しか知らず、故人となられたので不明。
津名町が引き受け、しづかホールの隣接地、現在の新津名図書館に移設することとなりましたが、案の定、町議会の了承が得られず、執行部は、髙島基金を髙島玲子眼科医、現津名高等学校同窓会長の了解を得て充当し事業は執行されました。
その後、5町合併して淡路市が誕生。紆余曲折を経て、現在の北淡震災記念公園地に移設しました。
詳細は、平成21年の故郷の雨3をご参照下さい。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市を語る講座。北淡小学校
・面談
・淡路市貴船太陽光発電所、寄神建設等。
・市民。中止
・元理事等
・氏田年行洲本市会議員
・淡路青年会議所新年式典。洲本市文化体育館文化ホール
・三市代表挨拶
新理事長川越さん。
11:09
2022年01月13日
大相撲
友人から、「最近はもう見ない」と聞きました。
理由は、「品格と美しさ、人情が消えた」とか。
昔から、相撲はスポーツ(武道)なのか、歌舞伎のような演武なのか?という議論は有りました。
確かに、国技の大相撲の姿は無いようだ?武術でもない。スポーツにしては美しさも薄い。
暫く前、中川智子さん(女性)が宝塚市長さんをされていた時、賞品?を渡すのに、「自分は土俵には上がれない」と言われたので、「駆け上がったらいいのですよ!」と助言しましたが、本番では、無理だったようです。
女性相撲があり、女性の野球の大会が甲子園で開催されている今日、大相撲が柵を捨てて、襟を正す時期が来ているのではないのか?
第一候補者としては、女優、吉永小百合さんを支持したい。間違っても、東京都知事だけは止めて欲しい。大相撲の良識に期待したい!!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・新型コロナ対策本部会議
・録音打ち合わせ
・面談
・前洲本市副市長上崎さん他
15:55
2022年01月12日
サンテレビ
17時~18時
震災特集放送。阪神淡路大震災、あれから27年、悲しみを風化させることなく、後世に伝え続けなければなりません!
サンテレビより。フリーカメラマン・神子素孝輝さん。
・主な出来事(門 日誌)
・防犯カメラ点検
・市内視察
・人事協議
・新型コロナウイルス情報
・2021年R3、10.13日 1名
・2022年R4、 1. 5日 1名 7日2名 8日11名 9日4名→3名 12日3名 小計20名
クラスターも懸念されています。注意しましょう。
14:42
2022年01月11日
コロナ対策
オミクロン。淡路島も例外では有りません。
其々が、緊張感を持って対処しましょう。
宜しくお願い致し明日。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・淡路農林水産祭レクチャー。
・面談
・防犯協会。人事異動等。
・らきちゃん。一工夫をして、!
・県赤十字有功章等贈呈式。県公館。嶋本健康福祉部長
・意見交換会
16:26
2022年01月10日
新型コロナウイルス情報
2021年令和3年10月13日 1名(淡路島)
2022年令和4年 1月 5日 1名
7日 2名
8日 11名
9日 4名
三か月近く淡路島では陽性者ゼロでしたが、ここにきて増えている傾向です。
社会生活システムを維持しながら、コロナウイルスに勝ちましょう。
主な出来事(門 日誌)
・断捨離
・志筑蛭子神社十日戎
大勢の人で賑わいました。
・田井戎神社十日戎。金村副市長
16:16
2022年01月09日
新型コロナ
三か月近く息を潜めていましたが、ここにきて、淡路島にも出始めました。
やはり、年末年始の人の移動の影響か?
緊張感を持って対応しなければなりません!
・主な出来事(門 日誌)
・コロナ対策協議
・淡路市消防団初出式。淡路市防災センターグラウンド
式典内容を縮小して開催しました。
・令和4年淡路市成人式。淡路市立しづかホール。規模など見直して実施しました。
対象者:452人 出席者:324人 参加率が70%を超えて盛会でした。
代表して挨拶された、ブレイブオーシャンズの加藤美夏さん。立派な演説でした。
・上河合町内会市政報告。中止
・部落解放同盟県連合会新春旗開き。メッセージ
17:43
2022年01月08日
ふるさと淡路島
A面 輝く淡路市
B面 ふるさと淡路島
作詞:門康彦 作曲:池田八声 編曲:後藤明
レコーデイング・リハーサル
本番
恐らくこれが最後の吹き込みか?
21:52
2022年01月07日
サンテレビ出演
・ニュース×情報「キャッチ+(プラス)」
ひょうごぐるっと41(よい)とこリレー
*市長自ら生の声で魅力を発信するコーナー。
(照会概略)
・あわ神ゆるキャラ
・世界一の吊り橋明石海峡大橋の夜景。
・西浦(西海岸)の夕日、東浦(東海岸)の朝日
・あわ神あわ姫号市バス。ゴールデンドリームバス(ドクターイエロー)
・コーノトリ
・新スポット(幸せのパンケーキ。DAN=MEN。ICE=UP)
・その他
・伊弉諾神宮。パソナのゴジラミュージアム。オノコロ遊園地。渡舟食堂。オノコロ遊園地
そして門下市塾等
・主な出来事(門 日誌)
・朗読ボランテイアグループひびき「ともしびの賞」受賞報告。
おめでとうございました。
・市民との意見交換
11:12
2022年01月06日
ゆっくりと始動
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市新春賀詞交換会。規模縮小などして市役所で開催
新年、おめでとうございます。
この賀詞交換会は、淡路市の課題の一つ地形を考慮して、2010年平成22年から始め、
2021年はコロナ禍で開催を回避したために、今年で12回目となりました。
まだまだ安心出来ないという事で、こうした変則的な開催になりましたが、ご理解下さい。
限られた時間では有りますが、新年初頭、ご挨拶等にご配意いただければ幸いです。
さて、新型コロナウイルス。2019年令和元年(5月1日~)12月31日中国湖北省武漢市で原因不明の肺炎の集団発生が報告されました。
以降、昨年の12月までで、感染者数世界の累計は、2億7千万人(3.4%=78億7千万人)、死者5百30万人、日本では、173万人、死者が1万8千人。
兵庫県では7万8千人、1,400人。淡路島724人(洲本238、南258,淡路228)死者2人。10月13日1人(淡路市)以降感染者はゼロ。凡そ二カ月以上です。
しかし、これからも予断を許しません。夫々が緊張感を持って対応、宜しくお願いします。
さて、そのような状況下では有りましたが、令和3年は、各種協定等の締結、新津名図書館のオープン、東京パラリンピック採火式など順調に推進していただきました。
また、右肩上がりの淡路市として、企業誘致の進行、人口の社会増減のプラス化、堅調な税収、公共交通整備等、市民サービスに直結する事業の推進の他、課題であった危機管理体制の待機舎の確保などチーム淡路市としてまとめる事が出来ました。
感謝、申し上げます。
また、市長、市議会、県知事選挙が行われ新体制が出発しました。
斎藤元彦新知事が講演の中で、阪神淡路大震災の復旧最中、故貝原知事が提案された「単なる復旧ではなく復興を」という言葉は、東北の大地震に繋がり、その精神は、世界に、BUILD BACK BETTERとして繋がりました、と紹介されていましたが、私達も夢舞台大事業の推進にあたり、「これを奇貨として淡路夢舞台事業は凍結しない」という決断の言葉を、大事にしなければならないと思っています。
来年は、寅年、正義感が強く逆境にあっても立ち向かう強さ。の年です。
淡路市としましては、1大阪湾活性化構想への参画 2南海地震など災害への備え 3住民福祉、教育の質の向上を目指していきます。
そのためには、本日ご参会の皆様のご理解とご協力が何よりも大事です。
新年に当たりまして、ご挨拶と共にお願いを申し上げ、市を代表してのご挨拶とさせていただきます。宜しくお願い致します。有難うございました。
来賓の国会議員の先生。末松文科大臣、西村、清水、片山、高橋議員。伊藤、加田秘書。
県議会議員。 原先生
スタッフのみなさん有難うございました。
・面談
・坂東悠太選手。津名高校出身。東京オリンピック出場、陸上5千メートル出場。
・淡路青年会議所川越理事長、木戸副理事長、若林専務理事。伊藤公室長
・第12回淡路市夢未来の会研修会。北淡セミナーハウス
市政報告、真剣に聞いていただきました。有難うございました。
15:54
2022年01月05日
ふるさと淡路島
故郷の浜辺に立ちて
風の音を聞いてみる
微かに少年たちのざわめきが
混じっているような
故郷の野辺に立ちて
草木の匂いを嗅いでみる
遠くに少女たちの香りが
漂っているような
走り続けた16年
愛という一文字に
支えられての今が
霞んでゆく
朽ちかけた体躯に
今一度の想いを馳せて
別れと言う名の乱舞が
舞えるだろうか
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・市内視察
15:31
2022年01月04日
令和4年仕事始め
・主な出来事(門 日誌)
・辞令交付
・部長級会議
・市長新年あいさつ
令和4年仕事始め挨拶 2022、1、4、9時~
皆様、新年、おめでとうございます。
2005年平成17年4月1日淡路市は出発しました。あれから17回目のお正月を迎えました。夫々が恙無く迎えられたことと思います。
さて、2022年令和4年は、未来へ繋ぐ輝く淡路市を目指し、「ふるさと淡路島、新時代へ」のキャッチフレーズと共に飛翔しなければなりません。
合併特例事業債の発行期限が迫り、これからの数年間が、本市の合併の仕上げの最重要な時期になります。
何とか、5町の融和を図り、課題を一つ一つ丁寧に解決していきながら、それまでの後ろ向きな柵を排除して、積み上げてきた将来への布石を更に、堅牢なものにしなければなりません。
課題であった、岩屋港ポートターミナルビル周辺の再整備は春竣工予定、福祉会館は年末開館目途、住民から要請の有った東浦平和大漢音像の撤去後の整備の協議会も動き始めています。
又、津名土地改良区は去年3月に解散し結了事務に入っています。新火葬場の整備は竣工予定を、2024年令和6年4月に、と課題等はほぼ見通しがつきました。
今後も、市民目線の行政サービスの推進継続、健全な財政運営の推進、更なる新型コロナウイルス対策と、令和の南海トラフ巨大地震への備えを中心に、安全安心対策に配意しながら、将来の淡路島一市にも備え準備を加速させ、淡路島のフロントリーダーとして、大阪湾活性化構想に積極的に参画し、島民悲願の明石海峡大橋島民無料化運動を継続し、島全体の発展に寄与する事業にも取り組まなければなりません。
そして、公共交通の利便性の質も高めていかなければなりません。
ゴミ焼却量15%削減、一宮地域都市計画区域指定、観音像跡地利用など、諸課題に対し、
令和4年のキーワードは、「ひと工夫」Ingenuity.夫々が、単に、これまでの事を踏襲するだけではなく、ひと工夫して積み上げることによって効果が倍加します。
コロナ禍の課題の多い時代ではありますが、「社会生活システムを維持しながら」チーム淡路市として共に取り組み、共に楽しみましょう。
今年も宜しくお願い致します。
・記念撮影
・面談
・東洋合成工業㈱
・松本議長 浜田局長
・岬、古山議員
・広域消防年始式。管理者挨拶、表彰
・商工会
・JA日出
・銀行挨拶
・伊弉諾神宮など
17:11
2022年01月03日
3日
市役所に職員が仕事を頑張っていました。有難う。
明日から仕事始め。市民サービスに努めます。
明石海峡大橋から臨む。撮影:T氏
09:21
2022年01月02日
2日
今年も後、363日となりました。
健康で人生を有意義に生きたいものです。
この静けさと平穏な日々が永久に続く事を願うのみです。
身の衰えに 気付く新年の朝 我が事は我のみぞ知る⁉️
康 お粗末。
09:18
2022年01月01日
元旦
皆様新年おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します!
09:13
2021年12月31日
大晦日
皆さん今年も大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
私なりに今年を振り返り、記憶に残る事が、
・米国🇺🇸大統領バイデン氏就任
・マスターズ松山英樹優勝
・東京オリンピック
・大谷翔平選手米国🇺🇸MVP
・大阪北新地放火
・瀬戸内寂聴、JPベルモンド、沢村忠等死去
淡路市関係は、淡路市重大ニュースをご参照ください。
09:05
2021年12月30日
その他こもごも
30日
・交通事故死亡事故ゼロ
・令和2年 2月28日岩屋ファミマ前 ~
・令和3年11月 2日富島漁港
・611日 最長更新でしたが、又いちからです。交通安全宜しくお願い致します。
・横断歩道一端停車 ワーストワン
・ごみ捨て量 ワーストワン
・皆が言ってます。
・弱る円。円安。輸入品が値上がり。「買わなければいい」
・WHOテドロス事務局長談。「不平等終わらせればコロナ終わる」。「あんたが言えるか!?」
知らんけど❗️
09:03
2021年12月29日
胡蝶蘭
5期目選挙の時にいただいた胡蝶蘭、二度目、咲かせました。
難しいと言われていましたが、案ずるよりも生むが優し!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・正月の用意
・市役所退所、18時30分。流石に職員の姿無し。
ポケモンのジムローテーション、勘違いのカラー集団、置いて。
09:00
2021年12月28日
御用納
(挨拶概要)
皆さん、今年も1年ご苦労様でした。
新型コロナウイルス。2019年令和元年(5月1日~)12月31日中国湖北省武漢市で原因不明の肺炎の集団発生が報告されました。
以降12月までで、感染者数世界の累計は、2億7千万人(3.4%=78億7千万人)、死者5百30万人、日本では、173万人、死者が1万8千人。
兵庫県では7万8千人、1,400人。淡路島724人(洲本238、南258,淡路228)死者2人。10月13日1人(淡路市)以降感染者はゼロ。凡そ二カ月以上です。
しかし、これからも予断を許しません。夫々が緊張感を持って対応、宜しくお願いします。
さて、そのような状況下では有りましたが、各種協定等の締結、新津名図書館のオープン、東京パラリンピック採火式など順調に推進していただきました。
また、右肩上がりの淡路市として、企業誘致の進行、人口の社会増減のプラス化、堅調な税収、公共交通整備等、市民サービスに直結する事業の推進の他、課題であった危機管理体制の待機舎の確保などチーム淡路市としてまとめる事が出来ました。
感謝、申し上げます。
また、市長、市議会、県知事選挙が行われ新体制が出発しました。
斎藤元彦新知事が講演の中で、阪神淡路大震災の復旧最中、故貝原知事が提案された「単なる復旧ではなく復興を」という言葉は、東北の大地震に繋がり、その精神は、世界に、BUILD BACK BETTERとして繋がりました、と紹介されていましたが、私達も夢舞台大事業の推進にあたり、「これを奇貨として淡路夢舞台事業は凍結しない」という決断の言葉を、大事にしなければならないと思います。
来年は、寅年、正義感が強く逆境にあっても立ち向かう強さ。の年です。
年末年始、夫々工夫をされて、ゆっくり休養を取っていただき、また、元気な姿を見せて下さい。
それでは皆さん、良いお年をお迎えください。
本当に一年、ご苦労様でした。
・主な出来事(門 日誌)
・職員全員会議
・面談
・北淡路土地改良区
・岬、古山議員
・多田・富永議員
・鎌塚・岡田議員
・協議
・津名港周辺整備
・元五色町長斎藤貢氏 弔意
お世話になりました。安らかにお眠りください。
18:41
2021年12月27日
年末行事
まさに師走。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・阪神淡路大震災27年追悼事業
・青色防犯パトロール実施者講習会
・ごみの減量化等
・要望
・生穂地区田主ため池要望等。紹介議員、西村議員
・市内視察
・要望
・障がい者支援施設保護者の会。グループホームについて
・門下市塾パソコンチェック
・消防団年末特別警戒巡視団員激励。防災安心センター駐車場。
寒い中、皆さん有難うございます。宜しくお願い致します!
="240" />
09:04
2021年12月26日
前澤友作さんからのプレゼント!
ふるさと納税で淡路市に一千万円届きました
淡路市を代表してお礼申し上げます。
ありがとうございました。
・主な出来事(門 日誌)
・塾など環境整備
・阪神タイガースー近本光司選手
・淡路市スポーツ親善大使委嘱式
期間:12月18日~令和5年12月17日 宜しくお願い致します。
あわじブレイブオーシャンズ:加藤美夏選手(淡路市職員)とツーショット。
写真補正指導:O
・市民の葬儀
・門友会幹事会
・淡路市千年蔵の会。千年一酒造
・消防団年末特別警戒 26~31日 ご苦労様です。宜しくお願い致します。
16:57
2021年12月25日
都市計画区域
・都市計画区域
秩序ある住みよい街づくりを目指し、計画的な街づくりを実施する区域を県が指定。
・区域指定年 岩屋S21年 津名H5年 東浦H6年 北淡H7年 一宮(未指定)
・淡路市は、一宮地域が未指定で、合併時に協議会で「新市で整理」とされました。
・一宮地域は、土地利用、建物建設等に都市計画法が適用されないので、事業等が遅延しています。
・結果として、市民、住民そして子孫に過大な負担と損害をもたらしています。
・合併後16年経過し、市域として一定の落ち着きを得ましたので、都市計画区域の見直しをします。
・目的 ・開発と保全の調和を図る住み良い街づくり。
・将来に禍根を残す、無秩序な開発の阻止。
・市民、住民にとって安全、安心、快適な街づくり。
「未来へつなぐ輝く淡路市」に向かって一歩踏み出します!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・協議
08:28
2021年12月24日
淡路市ごみの減量化
・淡路島ごみ処理広域化目標 令和11年度
・ごみ焼却量削減目標 15%(令和元年度を起点)
・淡路市は、ごみ排出量、県内ワースト1位。
ごみ処理施設等にかかる経費は、ごみ量の割合が適用され、財政面での負担が大きい。
淡路市は、企業誘致、観光客等の交流人口が年々増大しており、ごみの減量化は喫緊の課題です。
「チーム淡路市」として取り組まなければなりません。
皆様、宜しくお願い致します!
・主な出来事(門 日誌)
・県行財政運営方針見直し案市町説明会。県公館
・各団体等挨拶。自民党。連合。兵教組。維新。自治労など。
・各事務所等挨拶。岩屋。東浦。北淡。一宮。
・桂林会議
・淡路島副市長連絡協議会。金村。山名。
16:43
2021年12月23日
記憶に残る言葉
(教育関係者)
・スクール・サポート・スタッフ等の増員
・教材・物品等の保護者負担の軽減
・通学費負担の軽減
・青少年センターを利用しやすい場所に設置
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・神戸新聞との意見交換会
23:05
2021年12月22日
淡路市商工会年末ふれあい宝くじ
特賞 10万円
発表 22日(水)
お楽しみに!私は掠りもしませんでした。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・淡路貴船太陽光発電所
・市民
・暴力団追放淡路市民の会
・生穂建設 企業誘致
・第4回淡路島市長会
令和4年度淡路広域行政事務組合予算。淡路島市長会予算。日程計画(案)
ゴミ処理広域化、費用負担割合等
・菱川内科
・淡路祖霊社本殿上棟祭。金村副市長
16:41
2021年12月21日
連合芳野会長談話
「共産党との共闘はあり得ない。労働組合と共産が戦ってきた経緯がある。私たち労組は~ボトムアップ。共産は指導部が決め下におろすトップダウン型。民主主義の我々と共産の考え方は、真逆の方向を向いている。」(抜粋)
なるほど、今の中国共産党の手法は、ナチスドイツと同じ臭いを感じます。
歴史の中でいずれ挫折するだろうが、それまでどれだけの民衆が迷惑を被るのか。?
・主な出来事(門 日誌)
・淡路島市長会レク
・淡路市を語る講座
・東浦中学校
阪神の近本選手の後輩たちに、将来の淡路市をお願いしました。
・淡路市青少年問題協議会
別途報告します。
・市民お通夜。あおい
家族葬。お世話になりました。安らかにお眠り下さい。
15:38
2021年12月20日
田作り
淡路市岩屋名産、淡路っ子「田作り」佃煮(くるみ入り)
淡路市には他にも沢山美味しいものが有ります。
お正月が近づいてきました。
・主な出来事(門 日誌)
・第95回市議会閉会
第95回淡路市議会定例会 閉会あいさつ
第95回淡路市議会定例会の閉会に当たり、御挨拶を申し上げます。
今定例会は、11月29日の開会以来、本日までの22日間にわたり、提案していました条例制定を始め、事件決議、補正予算など、当面する重要案件につき、御審議を賜り、本日ここに、全議案を適切に議了していただき、厚く御礼を申し上げます。
会期中、議員各位から賜りました貴重な御意見、御提案等につきましては、二元代表制の下、これを尊重し、市政推進の参考とさせていただき、今後とも、議会と連携を図りながら、公正・公明・公平な市政運営に取り組んでまいりますので、なお一層の御指導と御支援をよろしくお願い申し上げます。
また、この度は、地域の安心・安全のための財産取得や、コロナ禍により影響を受けた世帯等に対する国の追加経済対策に速やかに対応するため、度重なる追加議案についても、柔軟に御対応をいただき、重ねて御礼を申し上げます。
御議決いただきました補正予算につきましては、支援を必要としている方々に早期に支給できるよう事業を推進してまいります。また、変異種であるオミクロン株の感染が懸念される中、3回目のワクチン接種についても、これまでと同様に、医師会等と連携を密にし、適切に接種ができる体制を構築してまいります。引き続き、マスクの着用や手指消毒などの基本的な感染予防対策の徹底を図りながら、経済の再生との両立により、「コロナからの創造的復興(Build Back Better)」に向けた取組をしっかりと進めてまいります。
さて最近、茨城・山梨・岩手など全国各地で地震が観測されており、淡路島周辺でも、11月には播磨灘を、12月3日には紀伊水道を震源とする地震が発生しました。気象庁においては、「南海トラフ地震の発生の可能性が高まっているとは考えていない」との見解が示されていますが、市民一人一人が、日頃から自分自身の身を守ることを最優先に考え、避難場所や避難経路、家具の固定、備蓄品の確認など、災害発生時に適切な行動がとれるよう、繰り返し呼び掛けていくことが重要と考えています。
また、12月5日には大規模災害に備え、兵庫・大阪・徳島など近畿周辺2府7県から、行政や消防、自衛隊、警察など、約200の関係機関、約1,800人が一堂に会し、合同防災訓練が本庁舎海側の県企業庁用地を会場に開催されました。
訓練では、直下型地震による建物の倒壊や土砂災害など人的被害が発生したとの想定で、各機関が現場で確認した情報を共有し、連携を図りながら救助活動や救護所の運営等を行う、実践的な訓練が行われました。
今後、近い将来、必ず発生すると言われている南海トラフ巨大地震に備え、県及び関係機関と連携を図りながら、引き続き、安全で安心なまちづくりに努めてまいります。
終わりに、今年も早いもので、一年の締めくくりの時期となり、一段と寒さが厳しくなってまいりました。議員各位には、御自愛の上、御健勝にて新年をお迎えいただき、新たな希望の下、市政発展のため、より一層の御活躍を御祈念申し上げますとともに、報道機関の御協力にも感謝を申し上げ、閉会に当たりましての御挨拶といたします。
・面談
・海員組合
淡路市が合併をする前からの懸案事項も協議しています。
・教職員組合淡路地区協議会
ヘルパーさんとか保護者負担の軽減とか多岐にわたりました。
・市議会淡路クラブ意見交換会
09:46
2021年12月19日
塩じいからの便り
ふるさと淡路島 作曲:池田八声
故郷の浜辺に立ちて
風の音を聞いてみる
微かに少年たちのざわめきが
混じっているような
故郷の野辺に立ちて
草木の匂いを嗅いでみる
遠くに少女たちの香りが
漂っているような
走り続けた16年
愛という一文字に支えられての今が
霞んでゆく
朽ちかけた体躯に
今一度の思いを馳せて
別れと言う名の乱舞が舞えるだろうか
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・オセロ大会
10:48
2021年12月18日
ゴルフのオフィシャルハンデイーキャップ
大昔、10までいきました。実力は、シングルと言われていました。
何故か、シングルにはなりませんでした。
側聞するところ、「ゴルフの技術、知識は十分だが、態度が悪い。シングルにすると、ゴルフ場に迷惑がかかる可能性がある。」との、ハンデイーキャップ委員会の結論だったそうです。
思い当たることは、有ります。反省はしていません!
・主な出来事(門 日誌)
・挨拶
・ホテルニュー淡路
・海月
・ゴルフ大会、挨拶のみ
・淡路市スポーツ親善大使 阪神タイガース 近本光司選手 26日委嘱状交付
・秘書係会 門下市塾
11:46
2021年12月17日
calendar
旧聞に属しますが、カレンダーの語尾部分、darをderとしていた校正を見落とした事があります。
今でも、教えていただいた方の顔を覚えています。
島、islandをわざと、あいすらんど、と言って、あいらんど、と指導された事も同じです。
この方は亡くなりました。
どちらも命に関係なくて良かったです。
今年の門下市塾の討議資料は、「ふるさと淡路島 新時代へ」
さあ、どうする!ご希望の方はどうぞ。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・淡路瓦工業組合 年度末の恒例の挨拶。来年の干支の挨拶瓦をいただきました。
有難うございます。市役所に飾らしていただきます。
05:21
2021年12月16日
掃除
昔は、道路、河川、そして学校など、公共的な施設などは住民が協力して清掃などしていました。
最近は、色々と言いますが、ボランテイアでする人は少ないです。
私の家の前の道路も、私ともう一人、ボランテイア二人で、清掃をしています。
気持ちが良いですね。
昔はそうした事で連携が図られていました。
・主な出来事(門 日誌)
・市議会
・子育て支援 10万円一括支給
・危機管理等利用、淡路市庁舎分室購入
・市内視察等
・事務所、商工会、農協、漁協、宅建業、シルバー、社協、パルシェ、等。
ほぼ全員マスク着用。素晴らしい統率力です。
・西海岸の幸せのパンケーキ、平日にも関わらず、若者がたくさん見られました。
10:32
2021年12月15日
質直(しちじき)
ひたすらに理屈抜きで、功徳を重ねる。
大乗山法音寺。
・主な出来事(門 日誌)
・市議会 追加提案
・子育て世帯への臨時特別給付金
・年内現金10万円一括給付 ・登録口座振り込み予定12月27日(月)
・対象見込み児童数5,636人 563,600千円
・面談(社福)淡鳳会
・淡路島国生み講座。鯛企画情報部次長
・県住宅再建共済制度推進会議。岡山都市整備部次長
19:10
2021年12月14日
16年
走り続けて16年。
ドイツのメルケル首相も16年間の任期を終えて退任。人脈、資産無しで頑張った、と報じられていました。
何故か親近感を感じます。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・淡路市を語る講座。津名中学校
撮影:阪上政策秘書
1期生として、母校訪問。3年生、120人ほどと意見交換などをしました。
時間の隔たりを超えれたかどうか?
・その他面談
23:38
2021年12月13日
令和3年淡路市重大ニュース
1 門康彦市政・市議会5期目スタート 4月25日、7月18日18人
2 災害や福祉などの分野で協定締結 ・災害時一時避難場所使用(景観園芸学校、パソナグルー プ、バルニバービ、淡路高校、津名高校)
地域新電力事業連携協定(シンエナジー)、高齢者見守り事業協定((株)マイマート)
市民の安心安暮らし実現目的包括協定(日本郵便(株))
3 コウノトリの雛「淡夢=アム」誕生
4 ポケモンマンホール誘致設置(道の駅あわじ、北淡震災記念公園、パルシェ香りの館)
5 江埼(さき)灯台が国の重要文化財に指定。 市内で81年ぶり3件目
6 新津名図書館ミヨットオープン 読書通帳の発行
7 女子硬式野球クラブチーム「淡路ブレイブオーシャンズ」誘致 女子野球タウン協定締結
8 淡路北スマートIC整備事業全建賞受賞 全国初供用民間直結型
9 淡路花博20周年記念花みどりフェアー開催 春季秋季開催
10 東京パラリンピック採火式開催 五斗長垣内遺跡
11 新型コロナウイルス感染症 ワクチン接種推進 市民限定一人1万円支給
12 右肩上がり「輝く淡路市」 企業誘致 人口増 税収増 公共交通整備
(企画情報部秘書広報課)
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市民面談
・サンテレビ取材
・消防防災課レク 年末、年始事業
・市民面談
・秘書係意見交換会
16:33
2021年12月12日
公共事業
宝珠川改修。
昔、清水が湧いていた跡地に記念碑が有ります。
津名町史上、特筆すべき事業として顕彰碑が有ります。
最近ではダメな、首長(ながではありません。ちょうです)の名前が記されています。
志筑川放水路の事業を顕彰するとしたらどんな表現になるのでしょう。
ちょっと思いつきません。
主な事業(門 日誌)
・協議
・九四会
09:55
2021年12月11日
BRAVE OCEANS
今年の一字は?大谷翔平の翔。 飛翔!
飛べ!ブレイブオーシャンズ!
現在15名 4名参加トレーナー1名
・監督:田中朋子 選手兼コーチ:泉由有樹、川口亜祐美 投手:古谷恵菜、今井巴菜、中塚依莉
折下真琴 捕手:泉由希菜 内野手:千葉吏香、星川あかり、川野秀美、加藤美夏、山口祥代
外野手:中田友実、星川もも。
「跳べ、OUR LADIES ! ディオーネの夢再び!」
・主な出来事(門 日誌)
・門下市塾
・宮崎雅夫参議院議員、北淡路土地改良区視察
・協議
・神戸市視察
・ブレイブオーシャンズ総会
09:34
2021年12月10日
運転免許返納サポート事業
返納者にあわ神あわ姫淡路市バスの無料乗車パスポート交付を検討中です。
交通事故の要因の一つに高齢者等の運転未熟が言われています。
公共交通に乗り換えてもらい、交通事故未然阻止と、本人さんの安全確保。
一石二鳥の案ですが、どうか?
金正賞受賞者等のベテランがどうされるか?
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会本会議
・北淡路土地改良区
・インターレジェンス工法実演会。ラジコン草刈り機実演会、操作体験会。谷山ダム堰堤
・面談
・洲本市議会議員
21:00
2021年12月09日
ワクチン接種
兵庫県医師会
空地会長週報挨拶概要(抜粋)
11月22日は、約1年4カ月ぶりに県内の新規感染者数がゼロ。一方、海外の状況は、ブレークスルー感染等で感染者数が再び増加。
世界に先駆けワクチン2回接種したイスラエルでは、3回目のブースター接種によって感染者の抑制に成功。
やはり12月から始まる我が国の3回目の接種は重要です。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・面談
・市民。市政報告等について
これまで最小の報告会は、聴衆が2名。それでも200名と同じ話をしました。
・市議会一般質問
・補正予算審査特別委員会
淡路市が提案した、広域暴力団関係者の居宅購入予算が議決されました。
今年に入り、警察当局から、「今なら購入可能。他の人に譲られると購入が難しくなる。」との情報が
寄せられ、検討した結果、市が購入する方法が現状ではベターと判断しました。
利用については、急いでいた、災害時の待機等の宿舎、地元から要望の有った町内会の寄合など
の場所等、多用途に使用します。
これから、環境整備に入ります。
08:34
2021年12月08日
鹿を追うものは
山を見ず。
小人閑居して不善をなす!
馬鹿につける薬無し。残念!
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・面談
・市民
・市議会本会議
・協議
18:31
2021年12月07日
淡路BRAVE OCEANS
・メンバー 15名(来年+4名、トレーナー1名予定)(地域おこし協力隊2名 市役所1名)
・監督 田中朋子(出身:和歌山市)
・12月4日東西対抗戦 4名出場 田中監督はコーチ
・来年の主な試合
・関西リーグ戦 春秋 27チーム参加
・全国大会 夏
・ふるなびクラウドファンデイングもしています。宜しくお願い致します。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・ブレイブオーシャンズ
・市民
・議会用務
・協議
・美湯松帆の郷
・北淡震災記念公園
・パルシェ
21:43
2021年12月06日
月下美人
美人薄命。
アンルイス。(これがすぐ分かる人はかなりのベテラン)
神戸市出身。
桑名正博。
月の明かり。そして月下美人。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・面談
・淡路青年会議所。三浦理事長他。今季の報告等。
・セントメリース市派遣団、意見交換会。長松。
・建設業 ・ヨットマン ・公務員 ・テーマパーク ・漁業 ・大学 ・医療関係 と多彩です。
印象に残った言葉。「40年経ってもよそ者扱い?」
22:13
2021年12月05日
合同訓練
・近畿府県合同防災訓練
・緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練 実施
・淡路市生穂新島
・情報収集訓練
・倒壊建物対応・土砂災害救出訓練
・救護所設置訓練
・洋上訓練(救出、救助、船舶火災消化)
・道路啓開
・ライフライン復旧訓練
向かって左から2番目が、斉藤県知事。私の右隣が竹内洲本市長。
・主な出来事(門 日誌)
・長澤自然薯祭り
餅まきもしました。今年は特に盛り上がっていました!
・面談
・神戸市民
・協議
・純烈コンサート。しづかホール
トークが楽しく、ファンクラブの方が沢山来ていたようです。
15:45
2021年12月04日
人権
Human Rights
第17回淡路市人権を考える集い。
14時~
サンシャインホール
・人権尊重ポスター標語表彰式
淡路市人権まちづくり基本計画の施行5年目、物理的環境と心理的環境の両面から、街づくりに努めていきます。
・講演:前田良ライクマイセルフ代表「パパは女子高校生だった~自分らしく生きること」
15:36
2021年12月03日
政体
産経新聞オピニオン(抜粋)
「其々の国家にとって最も優れた政体とは、それが長くその下に維持されてきた、政体のことである。」
文学的教養の裏打ちの無い言葉は、国民を鼓舞しない。
日本では、残念ながら言葉の底辺に文学を感じさせてくれた政治家は多く無かった。
あげるとするなら、平沼赳夫、石原慎太郎さんーーーー。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・生活環境課。合特法について
・淡路政経懇話会12月例会。海月館
アトラクション:音楽島ミュージックアイランド・プロジェクトメンバー
講演:岩井貴代京阪神エルマガジン社副本部長「観光ブランド淡路島魅力と展望」
市長会会長としての、挨拶項目。
・淡路島と神戸新聞 ・定住自立権構想 ・観光 ・海 ・陸 ・コロナワクチン ・記事掲載など
・面談
・グループホーム
16:53
2021年12月02日
涙腺
年を経てくると涙腺が緩む、感情失禁。
自分の詩を読んで涙ぐむのは年をとったという事か?それに曲がついたりすると、感動が倍化するとも言われています。
譜面が得意でないのが残念です。
・主な出来事(門 日誌)
・会計実地検査
・淡路ブロック老人クラブ囲碁ボール大会。津名体育センター
・面談
・ハーベストファーム
・住村竜市朗淡路市スポーツ親善大使(総合格闘技デイープ・ウエルター級チャンピオン)
次回は、来年の4月頃?皆さん応援宜しくおねがいいたします。
・いつかきっと帰りたくなる街づくり講演会。しづかホール
・講師:(株)パソナグループ南部靖之代表
・演題「淡路島で実現する真に豊かな働き方、生き方」
市長挨拶
市長の門康彦です。宜しくお願い致します。
本日は、「いつかきっと帰りたくなる街づくり」講演会にお越しをいただき、市を代表してお礼申し上げます。
表題の言葉は、東京で働く青年から私の元にフェイスブックで届きました。長文の中でこのフレイズを使わして欲しいと了解を取り、市の一つのキャッチコピーとしています。
三つの意味が有ります。一つは市民住民が快適に安全に暮らせる街づくり。二つは、島を離れていた方々が帰ってきたくなる街づくり。三つめが、交流人口です。訪れてきた方々が、又来たくなる街創りです。
さて、2013年、第1回の講演会に、関西経済連会長の松本正義さんを招聘してから、作家の竹田恒泰さん、総務省地域力創造アドバイザーの牧慎太郎さんなど、多くの方々のご講演をいただきました。今回は、パソナグループ南部靖之代表を講師にお招きし、地方創生と今後の展望についてお話しをしていただきます。
淡路市が東京で、地方自立のコンセプトで参加したのは、2015年11月、構想日本主催のフォーラムに招かれ、「行政現場の新しい動き」として、私が淡路市の事を紹介した時でした。
今回は、結果として、東京からの目線で語っていただけるものと期待しています。
記念の10回目の講演会に、今、大活躍をしていただいています、パソナグループの南部代表を迎えますのも一つのストーリーです。パソナグループが、サンシャインホールで演奏会を開催していただき、貝原俊民元知事と同席させていただいた事が有ります。貝原さんが急逝される1週間前でした。
先日の斎藤県知事の講演会で、貝原さんの逸話が紹介されました。阪神淡路大震災の復旧の最中、国への予算要望等の時、「単なる復旧ではなく、復興としていただきたい」この言葉は、東北の大地震時の復旧に繋がり、世界にも繋がりました。Build Back Better 復興です。
今回の講演も、類まれなリーダーシップを発揮されている、南部代表が必ず皆さんに繋がるアイデアを提案していただけると思います。
貴重な提案を活かすのは我々聴衆です。宜しくお願い致します。
最後に、本イベントが、「いつかきっと帰りたくなる街づくり」にとって、一つの道しるべとなることをご期待申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。
有難うございました。
08:44
2021年12月01日
国勢調査人口等基本集計結果
発 表:総務省統計局発表
実施日:令和2年10月1日
平成27年 令和2年 人口増減率県内順位(41市町)
淡 路市 43,977人 41,967人 24位
洲 本市 44,258 41,236 31
南あわじ市 46、912 44,137 34
旧町別内訳 5年間の人口増減率
津名町 14,280人 △4.7
淡路町 5、035 △4.8
北淡町 7,163 △8.7
一宮町 6,889 △6.6
東浦町 8,600 +1.6
お祝いに職員有志が市役所ロビー飾りつけをしてくれました。アリガトウ!
・主な出来事(門 日誌)
・人事異動辞令交付
・北淡路西海岸ラインバス新路線開設ceremony
市を代表してお祝いとお礼を申し上げました。
淡路市は、生活観光バスとして「あわ神あわ姫バス」が市内を周遊しています。その他には、コミバスとして、岩屋周辺、長澤周辺、そして興隆寺は地元の皆さんが自家用車でタクシー運用をしてくれています。
今回の、神姫バス、本四バスの高速道路からの市内(西海岸線)の供用により、利便性が増し、観光客の増加が期待でき、市民の交通弱者対策も、より以上強化されます。
「西海岸¥の名称の生みの親である私としても嬉しい限りです。有難うございました。
・面談
・日本政策金融公庫
18:17
2021年11月30日
こんな人いる?
いらない?
1マッチポンプ 自分で火をつけて消すふりをする
2いっちょかみ 知らない事でも何でも絡んでくる
3無責任(人) 自分(等)らだけ良ければいい
結構居ます。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会
・正副議長面談
・面談
・音楽エージェント。「ふるさと淡路島」
・関西看護医療大学。終了
・秋の叙勲伝達式
元淡路市消防団副団長平岡泰正様(久留麻) 瑞宝単光章(公共的な職務に尽くされた方)
おめでとうございます。これからも宜しくお願い致します。
・淡路少年少女発明クラブ受賞報告。おめでとうございました。
・県教育長賞 学習小3年 八田聖蘭さん
・県商工会議所連合会会頭賞 北淡小4年 清水将暉志君
将来の淡路市、淡路島、そして日本を宜しくお願い致します。
15:22
2021年11月29日
飲みにケーション
日本生命保険調べで、6割不要という発表がなされています。
もともと、この「飲みにケーション」という、イチびった言葉、好きでは有りませんでしたが、もともと、前からそんなものではなかったのか?
職場の仲間等の親交を深める行為、必要悪とも言われてきましたが、頑なにその必要性を拒絶する人に、これまでの経験で言うと、変わり者が多かった。
・主な出来事(門 日誌)
・第95回市議会招集
・ミニ防災訓練
・神戸新聞取材
・淡路広域消防決裁
・同上臨時議会
・総務課協議
21:00
2021年11月28日
令和3年成人式
再延期していた成人式を立ち合い者無しとして、やっと開催することができました。
424人中、228人。出席率、53.8%
おめでとうございました。
式辞以外での言葉。
先日、斎藤県知事の講演を聞く機会がありました。その時、Build Buck Better とういう言葉を言われました。復興です。その言葉は、故貝原俊民県知事が、阪神淡路大震災復旧のさなか、国に対する提言の中で、「単なる復旧ではなく、復興を目指す」と言われ、その言葉は、東北の大地震の復興に繋がり、そして世界でも提唱されているということでした。
昨日、ブレイブオーシャンズを中心にした、全日本女子野球連盟との締結式で、兵庫デイオーネからの再出発という事で、その言葉を送りました。
皆さんも、これからの長くもあり短くもある人生、楽しむとともに、淡路市、淡路島そして日本を宜しくお願い致します。
Dream Come True !
・主な出来事(門 日誌)
・西村康稔衆議院議員国政報告会
・成人式。重ねて皆さんおめでとうございました。
22:12
2021年11月27日
シークレット花火大会
淡路市夏祭り代替えイベント。コロナ禍で疲弊した市民、医療従事者等への感謝、コロナに打ち勝つ願いを込めて。
日程:27日㈯19時~10分間程度
場所:津名港、多賀の浜、育波漁港、岩屋港、仮屋漁港。
内容:250発程度
主催:淡路市夏祭り実行委員会
冬の花火。多くの市民から感謝の言葉をいただきました。明日に向かって、GO!
・主な事業(門 日誌)
・女子野球タウン認定協定式。咸臨丸
(一社)全日本女子野球連盟。女子野球の発展と地域振興につなげる。
・自由民主党政経セミナー。ポートピアH
・シークレット花火大会
21:45
2021年11月26日
コロナウイルスに勝つ?
合言葉に、頑張ってきた日本人の心が通じたのか?陽性者が減っています。
昨日、県からの指導がでました。そのポイントは、懇親会等の人数制限の撤廃。但し、二時間程度以内への協力要請等でした。
・主な出来事(門日誌)
・面談
・一宮市民。江井地区の環境整備等について。都市計画決定がなされていない事が、街づくりの疎外要因の一つになっています。
立ち合い議員、籾谷、岨下議員。
・淡路市を語る講座。浦小学校6年生
人口が増えている地域。課題が多いです。
・面談
・学校法人三幸学園。新たな通信教育の提案が有りました。ウエルカムです。
・淡路市を語る講座。一宮中学校
来年は高校生。頑張って下さい。
・教育委員会協議。
・面談
・淡路医療センター
・子育て応援課。予算協議。
・コロナ対策本部会議
・淡路相撲愛好会。
15:17
2021年11月25日
忙しい一日でした。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・渦潮を世界遺産にする会
・淡路市を語る講座。大町小学校6年生
未来を背負う子供達。頑張っていました。
・淡路島相撲記念パネル展。洲本市役所
主催者の元洲本市議会岩橋議員さんと。
・全淡小中学校長研究大会。市役所。リモート
三市を代表して挨拶をしました。会議も変わってきました。
・北淡土地改良区。協議
・成人式。レク
・都市整備部。協議
・朝日新聞取材
・国生みの会。ホテルニュー淡路
・史跡など関係予算陳情。摺臼教育部次長
・関西看護医療大学理事会等。書面開催
11:43
2021年11月24日
始動
ぼちぼち、従来の社会生活が戻ってきました。
・主な出来事(門 日誌)
・(一社)内外情勢調査会神戸支部懇話会。神戸ポートピアホテル
・講師:斎藤元彦県知事(神戸支部長)
演題 躍動する兵庫へ
県政推進の基本姿勢 新型コロナ対策 社会経済活動の再開
コロナからの創造的復興ー大阪湾海上交通の実証実験 2025
万博等。未来を見据え、現場の意見を聞き、兵庫県の舵取りを行う❗️
Build Buck Better = 創造的復興(故貝原俊民知事)
・県市町村職員退職手当組合議会定例会。議長。ひょうご共済会館
・県水産振興議員連盟役員と県漁港漁場協会役員、懇談会。山名副市長
・淡路政経懇話会。洲本商工会議所。鯛企画情報部次長
10:31
2021年11月23日
勤労感謝の日
国民の祝日。一年で最後の祝日。
・主な出来事(門 日誌)
・第12回淡路市技能功労者表彰式。目的、技術と技能の継承。授与者累計164名。
・大工、中谷正明(志筑)林田信明(浦)西山幸作(尾崎) 左官、山市博司(大磯) 理容師、片岡繁樹(塩尾)倉本正三(久留麻) 自動車整備工、藤田克己(佐野)竹田昌弘(佐野) 電気工事作業員、
瀬合章博(久留麻) 治井務(大磯) 菓子製造工、上原昇(室津) 鉄工、象橋邦夫(中田)
調理人、戎啓裕(浜)
敬称略。おめでとうございました。ご健勝にてのご活躍、ご祈念申し上げます。
・新嘗祭。伊弉諾神宮。沖田事務所統括部長
写真:沖田部長
11:02
2021年11月22日
知らんけど
兵庫県医週報NO1839抜粋
空地顕一会長挨拶
・日医会館に行かれる時は、医師資格証を忘れないように。「気を付けます」
・第5波が急激に収束した、ウイルス側の要因、mRNA修復のタンパク質が変異し活性を失い、ウイ ルスが複製できなくなり自滅した説がある。 「成程!」
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・広域3団体臨時議会レク
・(株)淡路島パルシェ取締り役会
10:09
2021年11月21日
殺意と死
作品のコンセプト、キーワードは、「殺意」と伝えると、友からは、「死」と返ってきました。
さすれば、作家、瀬戸内寂聴さんは、「女性」とでも言うべきか。
作家と言えば、県庁時代の知り合いの、吉原栄さん、主に衛生部で活躍されていて、私が財政課当時、色々と教えてもらった方が、「俺の人生スフィーダ・負けてたまるか」という、自叙伝を発刊されました。発売元:学術研究出版079-280-2727
PL学園当時からの自分史。これからもお元気でご活躍下さい。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市総合防災訓練中止
・シェイクアウト訓練。9時。
・協議
・今年の重大事件等
・組織人事
16:36
2021年11月20日
お知らせ
1 シークレット花火
11月20日(土)~12月5日(日)の淡路市のどこかで、淡路市夏祭り代替えイベントとして、
コロナに打ち勝つ願いを込めて、花火を打ち上げます。
実施場所予定:津名港、多賀の浜、育波漁港、岩屋港、仮屋漁港
花火内容:250発
(写真は過日、一宮地域が多賀の浜で打ち上げた花火)
2 令和3年成人式 28日(日)しづかホールで開催
3 江埼灯台、国指定重要文化財(建造物)に指定
建造物では島内初。東山寺木造薬師如来、十二神将立像(昭和15年10月14日)以来81年ぶり
その他の国指定文化財(舟木遺跡、五斗長垣内遺跡、野島断層)
なお、江埼灯台は、2019年度「恋する灯台」に選ばれています。既報。
4 厚生労働省 ワクチン分科会
・3回目接種 18歳以上
・接種間隔 原則、2回目接種完了から8カ月以上
・主な出来事(門 日誌)
・
早朝、淡路市バス、ゴールデンドリーム号に遭遇!吉朝。某モーニングサービス店で、幻のCDに出会う幸運。帰宅すると県庁時代の知人の自叙伝が届く奇遇。
色んな出会いで今が有ります。感謝!
・連合兵庫中南部地域協議会総会。メッセージ
14:03
2021年11月19日
バデイーガード
総理大臣をされた方には、生涯、護衛がつくと聞いた事が有ります。
そう言えば、ある元総理とゴルフをご一緒した時、一人の護衛がづっとついていたのを見たことが有ります。
逆恨み阻止か?それにしても、今日はばたばたしました。
・主な出来事(門 日誌)
・商工観光課 協議
・淡路市技能功労者表彰
・第三セクターの整理
・面談 夢未来の会の開催について。
・大阪湾海上交通センター所長他
・広域消防決裁
・長澤アート村
・淡路島国生み協会。淡路花博20周年記念花みどり(秋期)開催結果
会期:9月18日~10月31日 44日間
来場者数 計1,557千人 内メイン会場:淡路147 洲本127 南あわじ106
・オリックスバッファローズ
・商工観光課 レク
・面談
・(株)ファーベストファーム
・樋口季一郎顕彰会
・議会用タブレット説明
・全国大会サッカー出場激励会
・岡崎真人石屋小学校教諭。子供たちの為にも頑張って下さい。Dream come true !
23:37
2021年11月18日
要望活動再開
コロナも一定の落ち着きを見せています。
・主な出来事(門 日誌)
・北淡路土地改良区、県ため池保全協議会、予算要望等
・全国治水砂防促進大会。肥田理事
15:50
2021年11月17日
淡路市夏祭り代替えイベント
コロナに打ち勝つシークレット花火大会
・実施日 20日~12月5日の間の、淡路市の5地域の何処かで?
・主な出来事(門 日誌)
・訪問
・(株)ポケモン。六本木ヒルズ森タワー
・ポケ蓋設置のお礼など
・大正大学。西巣鴨
・淡路市支局設置等お礼など
写真は、帰島後、アップします!
15:41
2021年11月16日
意見交換会
最終的には、面談しての意見交換に効果が有ります。
・主な出来事(門 日誌)
・行政懇談会。淡路市商工会館
・商工会、市役所、市議会
・第43回東京兵庫県人会総会、交流会。品川プリンスホテル
・挨拶 齋藤兵庫県知事
・講演 (株)パソナグループ南部代表代理山本副社長
加田参議院議員さんと。県議会議員時代からのお付き合いです。亡き奥谷先生の話などで盛り上がりました。
・意見交換
加田参議院議員さん
昔話にも話題が及びました。ありがとうございました。
15:34
2021年11月15日
新型コロナウイルス感染者数
13日午後9時現在。
淡路市228 洲本市238 南あわじ市258人 計淡路島724人 内死亡2名
凡そ一か月淡路島、感染者0
継続して、嗽、手洗い、マスクの励行お願いします。
・主な出来事(門 日誌)
・12月補正予算市長ヒアリング
・商工行政懇談会レク
・面談
・ハイメディック
・北淡路土地改良区参入事業者内定通知式。東浦4東団地
・ドメーヌカオル(株)・㈲三界産業・ハートスアグリフロンテイア(株)・(株)池上農場
・アイエスフーズ徳島(株)・(株)今井ファーム
宜しくお願い致します。理事長として挨拶しました。
・相生学院高校サッカー部
全国高校サッカー大会兵庫県大会準優勝報告会。森理事長さん他。
更に高みを目指して頑張りましょう!
・ブレイブオーシャンズ意見交換会
・全国過疎地域連盟総会。高田企画情報部長
09:40
2021年11月14日
瀬戸内寂聴
母の故郷、徳島出身という事で親しみを持っていました。
ユーモアの有る方でした。
99歳。大往生でしょう。安らかにお休みなさい。
・主な出来事(門 日誌)
・第12回淡路市市民体育祭・ペタンク大会。中田小学校
晴天に恵まれ35チームが集い、楽しみました。
外国人の方も参加され、楽しんでおられました。
・子供向け消防啓発動画撮影
金村、山名副市長、あわ神あわ姫のユルキャラも出演します。
曽谷消防団長他、関係者皆で参加してくれました。有難うございました。
・淡路市総合文化祭津名地区。しづかホール
・津名盆栽愛好会
山本会長、神林教育部長と。
・2021淡路島ロングライド150.中止
・23時23分 地震:震源地 播磨灘 淡路市震度2 津波の心配は無し。
二日続けて、懸念されます!
17:39
2021年11月13日
青春の海
返歌。
青春の海 挑む古希の友 止めてくれるなおっかさん(このフレイズが分かる人はかなりの年齢です)
そして、「背中の銀杏が泣いている」と続きます。
・主な出来事(門 日誌)
・市役所停電(7~9時)
・8時49分地震
12:36
2021年11月12日
パープルリボン運動
女性に対する暴力を無くす運動。1994年アメリカで生まれた草の根運動。
期間:11月12日~25日
胸に輝くバッチ!
淡路市でも、啓発活動をおこない、悩んでいる女性達が相談できる機会をつくっていきます。
・主な出来事(門 日誌)
・12月議会議案市長ヒアリング
・面談
・淡路地区人権教育研究協議会
・淡路麺業第二工場竣工式等。生穂新島
創業110年を超える老舗、NHKで有名な、出雲文人社長が頑張っています。
地元で頑張る企業、島外からきて頑張る企業、それらが融合して、新しい淡路市の時代を作っています。
・治水事業促進全国大会。砂防会館。椎木都市整備部長
・淡路島国生み講座。高田企画情報部長
18:21
2021年11月11日
11月11日
聖隷淡路病院
岩屋にあった結核療養施設を、厚生省の依頼により、旧淡路町時代、聖隷福祉事業団が引きうけられました。淡路市になり、引き受けた期間が来たとき、撤退の意志の報告を受け、誘致企業として対応することで、現在の夢舞台に開院していただきました。
淡路島の産科の現状を踏まえ、併設していただき、600人を超える新生児の誕生に繋がりました。
現在は、医師不在で休止中。医師を探しています。
・主な出来事(門 日誌)
・浜松聖隷福祉事業団本部法人本部、青木理事長様他、訪問
・災害復旧促進全国大会。椎木都市整備部部長
08:48
2021年11月10日
大阪湾海上交通実証実験
*目的 大阪湾ベイエリアの新たな発展につなげるため。
海上交通や新たなスタイルのMICE(クルージングMICE)の可能性を探る。
(MICE ビジネストラベルの一形態。Meeting。Incentivetour。Convention.。Exhibition。)
大阪から兵庫への誘客促進についての意見交換等。
・神戸港中突堤出港
・視察 神戸・西宮・芦屋・尼崎周辺
・大阪市ユニバーサルシテイーポート着
・視察 夢州周辺
・淡路市交流の翼港着
・神戸中突堤着
・ふるさと納税推進課意見交換会。北淡・鳴門
・全国公営住宅火災共済機構70周年記念フォーラム。金村副市長
・全国漁港漁場協会全国集会。山名副市長。
17:26
2021年11月09日
令和4年度
県予算編成に関する予算要望
2022令和4年度予算編成 県知事要望 2021R311.9 11時15分~
守本南あわじ市長。門。 斉藤知事。竹内洲本市長。
淡路島市長会の会長という事で、共通6項目を、私から説明しました。。
8頁の水上バイク対策。最近、特に都会から締め出された若者の危険行為が目出ちます。
海岸管理者と、保安庁、県警との合同パトロール等の実施、危険行為を条例により、規制
等制限するなど、取り締まり等を要望致します。
10頁の下段、産科の医師確保ですが、今は、県病(7人)淡路医療センターしか島内で産科は有りません。しかも、一か月55件の分娩上限が有ります。その緩和と、聖隷淡路病院の産科が休止状態で、医師の確保が喫緊の課題です。ご指導宜しくお願いします。
18頁本四道路の格差解消ですが、NEXCO路線と同等の割引率となるよう、引き続きご支援をお願いします。NEXCO路線は、平日朝夕5割、休日3割の割引。
19頁有害鳥獣対策ですが、主に洲本と南あわじは、鹿と猿、淡路市はイノブタの被害です。
財政支援等を宜しくお願いいたします。(淡路市で年間約1億円。3千頭捕獲→2万残)
21頁海岸ゴミの回収処分費用の支援をお願いします。
なお、それら経費につきましては、県民局の地域創生推進費によるものはが多いので、予算水準の確保を宜しくお願い致します。(全県17億5千万→14億5千万円。淡路2億1千万→1億8千万円)
25頁地域おこし協力隊ですが、国は三市で73名、県は5名、活動経費は、国は470万円、県は280万円。県の隊員数と活動経費の拡充をお願いします。
続いて、淡路市のお願いですが
15頁中段、西浦県道、最近は西海岸として人気沸騰。安全な通行確保が急務なっており、県道の拡幅、歩道整備等を宜しくお願い致します。
17頁泉佐野、津名、翼港の航路を記載していますが。明日、10日に大阪湾海上交通の実証実験があり、それらを含めてご指導等宜しくお願い致します。
要望書が作成されてからの動きで、記載は有りませんが、
1 東浦平和大漢音像の解体工事、近畿財務局において進捗中です。来年の6月ごろには完了と聞いています。国はまず地元に検討を打診してきていますので、御示唆等宜しくお願いします。
2 夢舞台の未利用地 県と共同のプロポーザル10月末始まっています。宜しくお願い
知事さんからは、積極的な支援等の返事をいただきました。有難うございまsた。
・主な出来事(門 日誌)
・秋季防火パレード出発式。市役所
消防団。広域消防。警察。宜しくお願い致します。今日から7日間。
・知事応接室
・防犯カメラ点検
17:02
2021年11月08日
生穂新島
津名郡5町が先陣をきり、進めてきた新島の街づくり。
市役所1号館に2号館を併設。防災センター、給食センター、市民広場、そして太陽光発電。
企業誘致は、東洋合成工業、ダンメン、関海事、タカムラとほぼ出来上がりかけました。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・ため池要望レク
・面談
・防衛省近畿中部防衛局。「防衛白書」
・京都産業大学法学部山田啓二教授(前京都府知事)。大学連携について。
・ハイメディク。健康診断について。
・PMC
12:47
2021年11月07日
連携
双方にとってプラスが多ければ、マイナス要因を何らかの工夫で克服し、前に行くのがベスト。
その意味で、淡路市は色んな連携をしてきましたし、続けています。
今、一番のホットな関係は、大正大学とです。支局を淡路市志筑の置かれています。淡路市もまた東京の大学別館に、市の事務所を開設させていただいています。
これまで、流通科学大学、関西看護大学、関大、京大など色んな形で連携してきました。
多様な関係が模索されます。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・全淡スポーツ大会
10:28
2021年11月06日
海行かば
闘いに出かける兵士の決意を歌った歌。
・主な出来事(門 日誌)
・三海峡クリーンアップ大作戦オープニングセレモニー。田ノ代海岸
渦潮を世界遺産にの運動。後援者を代表して挨拶しました。
EVENTの馬車で
石岡議員さんとツーショット
・淡路市総合文化祭北淡地区芸能祭。セミナーハウス
・陸上自衛隊中部方面音楽隊
「淡路市政15周年、しづかホール25周年記念コンサート」
・自衛隊意見交換会
・淡路市職員採用試験三次試験
・酪農兵庫フェステイバル。淡路市家畜市場
21:43
2021年11月05日
市議会からの予算要望
例年今の時期に、市議会から来年度等の予算要望、提案等を受けています。
詳細は、広報淡路をご覧ください。
1長瀬議員
2戸田議員
3田尾議員
4田中議員
(会派)
1共産党(鎌塚、岡田議員)
2公明党(西村、土井議員)
3結いの会(多田、富永議員)
4淡路クラブ(松本、岬、太田、古山議員)
5住民目線の会(籾谷、岨下、石岡、村田議員)
来年度等の参考にさせていただきます。有難うございました。
・主な出来事(門 日誌)
・市議会用務
・車両点検
・面談
・意見交換会
・旧維新の会。キーワードは継続。
07:29
2021年11月04日
千里山文学
前略。
あの時、千里山文学で縁のあった者も少なくなってきました。
私も、体力の衰えを感じながら、淡路市長5期目にこの、五月八日から務める事になりました。なかなかお会いすることは今の状況では難しいですが、秋ごろにはと思っています。
さてお遊びで作成したものを、お送りします。
ご笑納下さい。
人其々の人生、S君の住んでいた家屋を垣間見た時、何か虚しさを感じました。
最近は夜と朝の時間帯が不明確になりました。
これも、二、三時間寝た後の深夜?早朝に書いています。
目も大分衰えてきました。
要用のみにて失礼します。
また会える日までお元気で!
・主な出来事(門 日誌)
・協議
15:51
2021年11月03日
文化の日
文化の程度が国民の民度に繋がります。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市総合文化祭
・芸能祭挨拶
・サンシャインホール
芸能祭は、お琴、踊り、歌謡曲等多彩でしたし、作品展は、写真絵画書道そして盆栽等で賑わっていました。図書館前では、古本の提供などが有り、私も、一冊いただきました。
・一宮ふるさとセンター
山本教育長さんの挨拶。
国生み太鼓は活発でした。市の職員の姿も見えました。
・作品展
・岩屋保健センター
作品展では、書道、絵画など多くの参加が有りました。中川公民館長さん(涙の敗戦投手。津名高校が、一番甲子園に近づいた時にマウンドに立っておられました。)とツウショット!
撮影は阪上政策秘書。
17:08
2021年11月02日
衆議院議員選挙
コロナ禍の異例づくめの選挙でした。
9区淡路島と明石地域
淡路市地域は、西村康稔後援会が、前回の票数を上回る事が第一目標。無事達成しました。
洲本の意見交換会から始まり、伊弉諾神宮での決起集会、五か所での立ち合い演説会、志筑新島での応援演説、そして、リモートでの20時ジャストの万歳。
それぞれ、意義のある選挙戦でした。
何れにしましても、淡路島から総理大臣が出る可能性が近づいてきました。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・面談
・CD製作者。「ふるさと淡路島」出来上がりが楽しみです。
・淡路市ゴルフ協会。
淡路市長杯優勝者表彰式 池辺晃行様(生穂)おめでとうございました。
・千鳥の相席食堂放送。朝日放送テレビ23時22分~
メッセンジャー黒田さんとの対談。別荘のこと、料理人のこと、自家製醤油のことそして釣りのことなど教えていただきました。有難うございました。
13:56
2021年11月01日
霜月
ウオームビズ開始 ~令和4年3月31日まで。
室温20℃を目安にお願いします。
・主な出来事(門 日誌)
・地域おこし協力隊 委任状交付式。斎藤美結さん。大正大学淡路市支局勤務。
移住定住及び関係人口の創出に関する活動。宜しくお願い致します。
地域おこし協力隊OB22名 内13名定住 現役7名
・新型コロナワクチン接種状況
12歳以上 2回目接種 84.41%
・面談。津名高校OBの弁護士さん。
・衆議院議員選挙確定。9区 西村康稔候補者 15,944票当選(前回15,505票)
・総合文化祭
・一宮、東浦 1~3日
・北淡 1~3,6日
・岩屋 2~3日
・津名 13~14日
23:51
2021年10月31日
第49回衆議院選挙
淡路市の第9区は西村康稔候補が大差で勝ちました。
万歳は、志筑新島の私の選挙の時の事務所でしました。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・淡路花博20周年記念フィナーレ。洲本市文化体育館
3月20日~72日間
斉藤知事さんの挨拶。
・生田村移住者交流会。生田地域活性協議会
そば打ち体験など、移住者の方々等が、楽しんでおられました。有難うございました。
・五斗長垣内遺跡祭り。中止
・クールビズ終了
17:14
2021年10月30日
至誠通天
中国の儒学者、孟子の言葉。
誠を尽くせば、いつか必ず天に通ずる。
第45回兵庫県高等学校総合文化祭の展示短冊、しづかホールに展示されました。
第37回の時は、心は少年でした。I am old, but I am still young at heart !
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・第45回兵庫県高等学校総合文化祭。開会挨拶。しづかホール
コロナウイルス対策をして開催されました。私としては2回目です。
キーワードは、至誠通天の短冊、文化活動の振興、日本遺産、でした。
・農家レストラン・陽燦燦(はるさんさん)オープン内覧会。(株)パソナグループ。野島
・シェフ 伏木暢顕、奥田政行さん。
テープカット。亀井県民局長さん、作家の玉岡かおるさんも参加されています。
10:56
2021年10月29日
TripBase道の駅プロジェクト
地方創生事業として、積水ハウス(株)とマリオネット・インターナショナルが、旅の拠点となるホテルを、道の駅「東浦ターミナルパーク」に建設されます。
フェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫淡路、87室(予定)。
地域の知られざる魅力を渡り歩く旅の拠点、観光にも期待できます!
・主な出来事(門 日誌)
・広域行政「県政要望」事前レク
・淡路市スポーツ親善大使、住村竜市朗DEEPウエルター級チャンピオン。勝利報告会
おめでとうございました。更に頑張って下さい!
・淡路市戦没者追悼式。一宮ふるさとセンター
新型コロナウイルス感染症のため、規模を縮小し、厳粛に2千7百名を超える御霊の慰霊をしました。戦争は、全ての人間を不幸にします。避けなければなりません。
・岡琉寿君岩屋中学校3年(洲本トリ二テイーサンズ=須田先生)、キックボクシング、近畿大会優勝報告会。おめでとうございました。更に頑張って下さい!
・西村康稔衆議院候補者応援演説。志筑新島
・交際交流意見交換会。魚沙汰
・東京淡路会総会。中止
16:38
2021年10月28日
絆
新生兵庫友の会の広報誌が送られてきました。
井戸前知事のエッセイが載っていました。「私の水泳」で、来年5月のワールドマスターズゲームズに向けて練習に励んでいるとありました。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・誘致企業 (株)恵和。光学シート事業の会社で、来年の夏ごろ操業開始の予定です。
生穂地区≒24,000㎡
・大正大学淡路支局開所式
2018年包括連携協定締結。その後地域実習として、学生の交流を実施しています。
看板の設置
記念撮影
挨拶
撮影は政策秘書の阪上秘書
・淡路政経懇話会3市長ホーラム。洲本商工会議所
「我が市の危機管理」
・新型コロナウイルス感染症対策
・南海トラフ地震への備え
・今後必要となる取り組み(ため池対策)
・いつかきっと帰りたくなる街づくり
18:06
2021年10月27日
県立淡路高校
かつて、県立農業高校、県農と並び称せられた伝統校。
津名郡6町時代、一人を除いて町長は、全て淡農出身者でした。
60年ほど前は、農業を志向する者は、淡路農業高校へ、商業関係はは洲本実業高校へ、その他は津名高校へと進学しました。
玄関に、農業クラブの全国弁論大会で優秀な成績をあげた者の氏名が有りました。
山本、金村の苗字が有りました。
・主な出来事(門 日誌)
・総合的な探求の時間。「地域課題に向けた地域の現状」講演会。淡路市政報告を講演しました。
「未来へ繋ぐ、輝く淡路市」 淡路高等学校2年生113名
財政運営、事業経営などまちづくりの方向性などについての講演でした。参考にしていただければ
幸いです。
・淡路市火葬場建設現場視察
着々と進んでいますが、海の見える眺望が課題です。
17:53
2021年10月26日
観光
暫く前の県の観光施策で、「但馬から播磨まで」というキャンペーンが有りました。
その成果がどうであったのか聞いていませんが、関係の責任者の方々が居ませんので聞けません。
残念です。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・淡路県民局
・淡路島総合観光戦略について等
・市民
・淡路島公園の利活用。ふれあい商品券の効率化。市道の通勤パトロールの検討。
情報の共有と相互連携。住みたい街を目指すなど。
・本州四国連絡高速道路(株)
・各種イベントの実施などについて意見交換をしました。
・中国浙江省義烏市へのビデヲメッセージ撮影
「2021義烏輸入商品博覧会。第3回義烏市浙江省国際友好都市交流会」
コロナ禍のため、ビデヲでの挨拶となりました。
宜しくお願い致します。
・面談
・(株)ジェノバ。船舶の運航などについて。
・淡路市総合教育会議
・淡路市教育大綱(案)について
・太平洋戦全国空爆犠牲者追悼平和祈念式。メッセージ送付
16:26
2021年10月25日
ベテラン
利点の一つは、経験です。
しかしそれが、マイナスにも作用することが有ります。
そのことを知っているベテランが良い指導者になれます。
逆もまたしかりです。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・ウオームビズ 11.1~R4.3.31 20℃ 節度ある厚着で対応。
・確定申告業務
・秋季防火パレードなど
・総合教育会議レク
・面談
・サンテレビジョン沼田伸彦社長さん、日野彰報道部長さんが、「ひょうごぐるっと41とこリレー」の企画で来庁されました。特産品、地域ではやっていること、食べて欲しい一品、食べ方、景色などおすすめのPRなどの放送です。有難うございます!
・広域消防決裁。
・北淡路土地改良区理事会
・企業参入状況
・農地造成事業
・ラジコン草刈り機、ラグベストスーツの導入など
・水利施設管理事業
・補正予算議決等
17:46
2021年10月24日
利便性の罠
パソコン、スマホなど簡単に仕事の効率性を上げる技術が進んでいますが、最後に人にとってどうかと言うと、難しい。
言われているように、例えば農業、機械化で体力的に楽になったが、規模の大きな農家とそうでない農家の落差は日本の農業の衰退の要因となりました。
又、漁業。昔は人力で作業していたのを、機械化して楽になった反面、設備投資、ガソリンなどの投資が負担になって、後継者不足の要因になっています。
効率性を得る代わりに、失うものも少なくない。
リモートでの仕事はやむを得ない事ではあるが、人間関係の構築にとってはマイナス。
新型コロナウイルス対策の自粛などが解除されましたが、良い方に舵を切らなければなりません。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・淡交会淡路支部懸釜。中止。
12:18
2021年10月23日
心象風景
心象風景
深層の暗闇に
漂い浮かぶ星一つ
あれは
昨夜の狂気か
偽物ばかりの群衆に
眼を血走らせてみても
守護の鬼神は
中天に遠く輝くのみ
されば、流氷の海に
身を沈め
何処までも沈潜してみようか
今一度、古都の疎水に
身を委ね
何処までも流れてみようか
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・第2回一宮の空に花火を揚げて空を見上げようシークレット花火大会。「コロナ収束への願いを込めて」多賀の浜
・主催:実行委員会
・後援:有志住民約50名 70団体 企業等
・協力:地元消防団等
・目的:力を合わせ、悪疫退散
・花火:2~4号玉 100発 約3分
ひと時癒しの花火が空を彩りました。有難うございました!
・北淡福祉祭り。規模縮小
08:51
2021年10月22日
新型コロナウイルス感染症兵庫県対処方針
兵庫県対処方針
(概略)予防対策(マスク、手洗い、嗽など)を前提として。
・時短要請解除
・飲食等 4人 (8人で2分割はオーケー。但し交わるのは自粛等)
・カラオケ、オーケー
・主な出来事(門 日誌)
・令和4年度投資的経費市長ヒアリング。火葬場建設。学校改修。インフラ整備等
・面談
・NPOサッカー夢クラブ神田理事長。ふるさと納税等について
・職員との意見交換
・県畜産共進会(但馬家畜市場・淡路市家畜市場)出品者宅激励訪問。皆さん頑張って下さい。
・山田雅史(塩尾) ・大木康弘(里) ・芝床和身(入野) ・籾谷州彦 ・林秀晃(長畠)
・山上巌(長畠) ・宮本義隆(仁井) ・冨永美明(河内)敬称略
22:35
2021年10月21日
門灯
16年前、帰郷するにあたり、阪神淡路大震災で住めなくなっていた自宅を、友人達と再建しました。
小さな木造家屋ですが、色々工夫されていて、住みやすい家です。
しかし、電気製品などは、ぼちぼち使えなくなってきていて、門灯も点かなくなりました。
得意な方ではないのですが、一人で直しました。
明るいです。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・港づくり全国大会。砂防会館。肥田理事
・緊急事態宣言終了
・衆議院議員任期満了
23:22
2021年10月20日
寒い
とうとう苦手な寒さがやってきました。
皆さん、体調管理に気を付けて下さい。
・主な出来事(門 日誌)
・神戸財務部来庁
国有財産の活用等、意見交換をさせていただきました。宜しくお願い致します。
・北淡路土地改良区協議
・高齢者大学。洲本市福祉会館
挨拶
・神戸新聞洲本支局
・新型コロナ感染症対策本部会議
・緊急事態宣言解除
・会食は4人まで
・カラオケは対策をして楽しむ
・マスク、嗽の励行等
まだまだ油断せずに頑張りましょう!
18:13
2021年10月19日
名刺
なかなか会えない人の名を、数多くの名刺の中に見つけた時は、ふっと和やかな気分になります。
特に、共に汗を流し勤めた人の名は、記憶に鮮明です。
名刺が届いたということは、お元気であるという証し。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市夏祭り実行委員会
・市民の葬儀
・西村康稔衆議院議員出陣式。第49回衆議院議員総選挙公示日。
一宮伊弉諾神宮
4年間の政府のお勤めご苦労様でした。おかげで淡路島3市共、堅実に行政サービスを継続できています。適切な継続が、現場の行政には必要です。有難うございます。
これからは、更なる高みを目指してご活躍下さい!
・市長と新人職員との意見交換会
17:35
2021年10月18日
始動
新型コロナウイルスとの付き合い方も、大体、分かってきました。
人との交流に配意し、手洗い、嗽、マスクそしてインフルエンザ等の体調管理。
社会生活システムを維持しながら、快適な生活を目指しましょう。
それにしても、あれだけ報道等された、「武漢からの放出」の総括はされない。これでは、当初、その危険性を発信された、中国武漢のドクターの死は無駄死にとなるのか?
そうさせてはならないのだが!
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市を語る講座。津名東小学校6年生。
津名東小学校の名前の由来を知っている児童が居ました。淡路市の将来、大丈夫です。
・上田峰雲様(生穂)。日欧宮殿芸術協会主催、東京芸術劇場書道の部、goldメダル受賞報告。
に、来庁していただきました。「舞」のまさに踊るような字が、芸術として評価されました。
広報淡路で詳しく紹介させていただきます。素晴らしい字、有難うございましt。
・市長と新人職員との意見交換会。6名
素晴らしい意見交換が出来ました。別途詳細報告させていただきます。
10:48
2021年10月17日
旅立ち
鈴木宗男著(中公新書ラクレ)政治人生「国難を憂い、国益を求む」
「今つくづく感じるのは、人生は出会い、良い人に巡り会えたという心からの感謝である。」---
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・西村康稔衆議院議員国政報告会。
・津名地区 カリヨン広場
・一宮地区 ふるさとセンター
・北淡地区 震災記念公園セミナーハウス
・岩屋地区 たこステーション
・東浦地区 北の街
政府の4年間、新型コロナ感染症対策、そして未来のことなど多岐にわたり話していただきました。
有難うございました。
原県議会議員さんと参加しました。
・バーベナあわじ。片平企画部付部長
・淡路市長杯ミニバス大会。金村副市長
09:37
2021年10月16日
Awaji Art Cirus 2021
オープニングセレモニー
・目的 観光誘致 魅力発信
・期間 16日~24日
・アーテイスト 11人
・場所 青海波(波乗亭)
「神々は私たちの中に」 一歩前に!
・主な出来事(門 日誌)
・末松信介参議院議員(文科省大臣)政経セミナー。延期
・第12回淡路市市民体育祭男子ソフトボール大会。金村副市長
・神戸の壁歌展。メッセージ
・明治安田生命CM放送開始。寄付金贈呈式
・淡路市職員採用2次試験
17:39
2021年10月15日
黎明会
兵庫県立淡路三原高校同窓会会報が届きました。
理由は、私も昭和43年から3年間、職員として在職していたからです。
当時の津名町志筑から三原町市までの3年間は、激動の時代でした。
三原高校が、勉強、スポーツにおいて洲本高校に「追いつけ追い越せ」の努力が実った頃でした。
その反動から、生徒のストライキ、教員の懲戒免職、そして悲しい事件などが輻輳し、大変な時期でした。
多くを知る方々も物故され、私は、県の教育委員会、財政課、農林水産部、土木部、企業庁、淡路県民局長、県の代表監査委員そして淡路市長となり、今に続いています。
その会報のトップ記事が、「淡路三原高校、南あわじ市、淡路景観園芸学校、国立淡路青少年交流の家で、南あわじ市の地域創成にかかる包括連携協定」締結でした。
武中校長先生のスローガン、「挑戦、変化、進化」と連携する快挙です。おめでとうございました。
淡路市にとっては、舟券売り場以来の出来事です。頑張らなければなりません!
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・インタビュー
・神戸新聞
・面談
・本州四国連絡道路(株)延期
・西村事務所
・術後診察
・市民との意見交換
09:11
2021年10月14日
令和3年度淡路市地域活性化ふれあい商品券事業
・新型コロナウイルス感染症対策消費喚起事業
・1セット 1万円 1万セット
・プレミアム 2千円
・1世帯 3セット
・3万円で、36千円の消費
・有効期限 12月1日~令和4年1月31日
・受付 10月14日(木)午前9時~先着順
・照会先 淡路市商工会TEL 62-3066
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・日本国第12番 淡路島オートバイ神社鎮座祭 安乎岩戸信龍神社
海月の池田会長、PMCの正本社長の協力で完成しました。観光の拠点が期待出来ます。
正本社長(淡路市志筑)との記念撮影。
・面談
・市民
・県信用保証協会早金理事長
13:49
2021年10月13日
行政現場
市町村の首長の課題の一つは、365日、24時間、休みが無いと言う事です。
産婦人科医も同様の課題を担っていますが、ドクターの場合は、専門的な事に特化されるので、まだしも対応がしやすいですが、首長はその所管する地域の全てが関連してきて、対応が難しい。
結果として、人一倍、気力、体力を必要とするので、その意味において長期の務めは難しい。
いずれにしても、今の暑い秋、体調管理が難しい。
その基本は、水分、カロリーそして薬。決め手は、根性です!知らんけど。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・面談
・県企業庁
17:57
2021年10月12日
拉致被害者
立憲民主党の枝野代表が、同党の議員の発言の火消しに苦慮していると報じられていますが、もともと、北朝鮮の事をバラ色の楽園のように語り、多くの同胞に迷惑をかけた歴史を、間接的に引きずる会派、本音が出たのか?
米軍は、捕虜が一人でも居れば、最後まで救出の努力をするそうですが、今の日本、何処かおかしい?
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・関西看護医療大学。セラピーアイランド、素晴らしい写真集が出来ました。
本屋さんでも販売されます。
・淡路日の出農協協同組合。学校給食へ淡路島キヌヒカリ寄贈
今年も届きました。有難うございました。
・面談
・兵庫豊かな海づくり協会
・神戸新聞インタビュー
「淡路島から兵庫を元気に」
20:23
2021年10月11日
純烈:お知らせ
純烈が、淡路島で初めてのコンサートをします。
12月5日淡路市立しづかホール。お楽しみ下さい。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・淡路市ひきこもり対策推進会議活動報告
・面談
・国土交通省近畿地方整備局兵庫国道事務所
新年度事業等について
11:18
2021年10月10日
伝えることの難しさ
先日テレビのコメンテーターが、明らかに間違った認識でコメントしていました。
しかし、その方が面白い。
事の真実を語ってみても、自分にとって不都合なものは排除されてしまう。
結果、「知らんけど」の名言に集約されてしまいます。
人類が心地よく生き延びるためには、「不都合な真実」は必要ではないのかも知れない。
今のところは、恩師がくれた、「三猿の教えが」正しい選択のように思えています。
残念です。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・第14回淡路市長杯ゲートボール大会。妙京寺ゲートボール場
来賓挨拶。市長、山本教育長、竹中体育協会長
始球式
参加は市内6チーム。撮影:阪上政策秘書
・志筑八幡神社秋祭り。金村副市長
10:46
2021年10月09日
法音寺三徳の教え
慈悲。至誠。堪忍。
どれか。一徳と言われれば、迷わず至誠を選びます。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・市職員採用二次試験変更→16日㈯
・西村康稔先生特別セミナー。サンプラザ
担当大臣を初め、政府の役職、ご苦労様でした。更なる高みを目指してのご活躍、ご祈念しています!
・兵庫県原爆被爆者追悼慰霊祭。メッセージ
19:00
2021年10月08日
真実は一つか?
美名を語る、利用する犯罪行為は性質が悪い。
韓国の某支援団体の募金、私的横領事件は、公判中ですが、やはりという思いが強い。
本人は、「活動家として恥じることなく生きてきた」と主張しているようですが?
日本でも似たような事が有ります。
約束は守らない。自分の事は特別等といった勘違いのオンパレードは美しくない。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・新型コロナウイルス対策
・幸せのパンケーキレストラン、プレオープン視察
11日オープン予定。オーシャンビューのロケーション、パンケーキ、ピザ等地元産食材とのハーモニーをお楽しみください!
板金社長さん折田社長さん達と記念撮影。
板金社長さんとのツーショット
環境整備もしていただいています。有難うございます。
・面談
・部落解放同盟県連合会。執行委員長坂本三郎さん他。
・条例制定 相談体制強化 県集会の参加 リーダー養成参加等。
・淡路市医師会
・お礼と、ワクチン3回目接種の依頼等
・パソナ農園隊
・(株)ツーワン
・関西看護医療大学。延期
16:21
2021年10月07日
視聴率
ベストテン(ビデオリサーチ視聴率週報関西地区世帯、除く短時間番組)10.6読売新聞
1 ぽつんと一軒家 ABC 2 ニュースキャスター MBS
3 おかえりモネ NHK
4 プレバト MBS
5 報道ステーション ABC
6 NHKニュース NHK
7 お笑いの日 MBS
8 ミステリーSP カンテレ
9 ニュースウオッチ9 NHK
10サンデーモーニング MBS
10晴天を衝け NHK
これだけの情報でも見えてくるものが有ります。
局では、MBSとNHKが4、 ABCが2、 カンテレが1、計11。内、半分がニュース系。
テレビ局側にとって、やはり一番大事なものは視聴率。
公共放送のNHKが1位をとっていないのは残念ですが、関東の結果と比較をしてみると、面白いのでは?
・主な出来事(門 日誌)
・冬物夏物整理
・待機
06:30
2021年10月06日
古代ユダヤの渡来伝説
詳しく知りたい方は、それなりの文献も有りますから参考にして下さい。
信じるか信じないかは、貴方次第です。
概要だけ言いますと、古代ユダヤの民族が、淡路島の由良近辺と、徳島の剣山付近にその痕跡が有るという事で、確かに、指輪が発見されたりしています。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市を語る講座。北淡中学校。未来の淡路島を宜しくお願いします。「心は少年」
・面談
・陸上自衛隊中部方面音楽隊。柴田隊長他。
11月6日(土)コンサート
トップ別掲。
・第3回淡路島市長会。淡路広域消防本部庁舎
・面談
・洲本市民
・第2回淡路島くにうみ講座。山本教育長
・県立明石南高校体育祭。メッセージ
15:26
2021年10月05日
知らんけど(方言?)
テレビのインタビュアーでも、時として、たじたじすると言われる大阪のおばちゃんの決め台詞、「知らんけど。」
なかなか味が有ります。
きつい指摘等しても、最後に、「皆が言っている。知らんけど。」と言うと、何か収まってしまいます。
「依頼をされて世話をしてもお礼の一言も無い」とぼやいている人がいました。「期待をするからですよ」と、言うと、「普通の人間やったら、どんなことでも世話になったら、有難うの一言くらい言うでしょう?知らんけど。」成程。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・淡路市キャッシュレス決済。
・開始日 10月14日(木)
・クレジットカード 電子マネー (今後:QRコード)
・手数料等(戸籍、住民基本台帳、印鑑関係、税関係、その他火葬使用料等)
・第2回県市町会総会。WEB会議
・同上理事会。省略
・市民のお通夜
17:49
2021年10月04日
高幡山明王院金剛寺
東京日野市。真言宗智山派別格本山。地域の住民からは「お不動さん」と呼ばれているそうです。
関東三大不動(成田山新勝寺など)と一般的に言われている。
なによりも、新選組副長、土方歳三の菩提寺として知られています。享年35歳。
門下市塾の玄関にも、土方歳三の札がかかっています!
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・淡路市バス南進計画。
志筑~県病までの、交通弱者対策等。
・面談
・淡路シルバー人材センター運営状況と要望など。井高理事長さん他
コロナ等による収入の減、会員が500人を下回っている等。
インボイス制度の導入による課題等。
担当部長は江崎さん。撮影:阪上政策秘書
・淡路市スポーツ親善大使委嘱式
・住村竜市朗、総合格闘技ウエルター級チャンピオン。3期目になります。宜しくお願い致します。
山本教育長と。総合司会は、ブレイブオーシャンズ加藤選手!
・面談
・淡路市職員組合。新メンバーと意見交換をしました。初のピケなるか?
・淡路島市長会レく
・北淡路土地改良区事業説明
・全国漁港漁場大会。中止
・(株)キャトルセゾン松帆取締り役会。美湯松帆の郷。山名副市長
17:07
2021年10月03日
第12回淡路市市民体育祭
総合開会式。市役所
選手の皆様方のご検討を心からお祈り申し上げます。
コロナ感染症対策のため人数を絞って開催されました。応援者等無し。一人ぐらいの立ち合いは居ても良かったのか?広報撮影、記念撮影も自粛?寂しいですね!
スポーツ表彰他
淡路市スポーツ表彰18名。おめでとうございました。これからも頑張って下さい。
淡路市スポーツ賞7名。
撮影:阪上政策秘書。
・柔道大会。中止
・松帆神社例大祭。規模縮小
17:04
2021年10月02日
綱の品格
歴代の記録を塗り替え、最強と言われた横綱白鵬が引退を表明した。
どのような世界でも必ずくる引退。親方として、今後は頑張ってほしい!
勝つためにした事が物議をかもしたことも有り、品格を問われた。
親方襲名にあたっても、審議会で色々意見が有り、条件?が付いたとか?
白鵬の事はともかく、大相撲にそもそも品格は有るのか?有れば、具体的に教えてもらいたいのだが?
トヤカク言う者に限って、その実は薄い。
・主な出来事(門 日誌)
・第28回淡路日出農協畜産共進会。淡路家畜市場
出品62頭。
前年度名誉賞旗返還、淡路市河内の富永さん。
今年度名誉賞受賞、淡路市仁井の宮本さん。おめでとうございました。
県畜産共進会は11月4日です。頑張って下さい!
撮影:農林水産課中田課長補佐。
・故森本靖一郎関西大学元理事長お別れの会
・釜口八幡神社秋例大祭。規模縮小
・自治労県本部定期大会。メッセージ
・NHKブラタモリ放送
16:28
2021年10月01日
神無月
いよいよ秋。
・主な出来事(門 日誌)
・洲本市訪問
・淡路市下水道事業運営協議会
・面談
・県観光局。梶本観光局長。山北観光推進課長さん。
2023JR連携大型観光キャンペーンについて。
「2025大阪関西万博を見据えた、2023デイステイネーションキャンペーン兵庫開催」
前回、2009年春に兵庫DCを開催。
観光、地域活性化に繋がります。
・協議
・北淡診療所。継続。
・子供達と地域の未来を考える花と緑の街づくり全国首長会秋季フォーラム。中止
・大正大学地域創生学科地域実習報告。延期
18:08
2021年09月30日
新型コロナウイルス緊急事態宣言解除
・兵庫県対処方針
・期間 10月1日~21日
・時短要請 9時まで等(認証店舗については酒類8時30分まで)
カラオケは自粛(ただし、カラオケボックスは対象外)等
・もうしばらく頑張りましょう!
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・3海峡クリーンアップ事業
・淡路市を語る講座
・志筑小学校 6年1組 2組 65名
山本教育長と淡路市の事について意見交換をしました。子供達も真剣でした。有難うございました。
写真:阪上政策秘書
・パナソニック関西支店 三洋エナジー東浦の観光事業
・(株)ハーベスト 今後の事業計画 交通アクセスの要望等
・書家・小林芙蓉さん
表敬訪問に来てくれました。字は凛。
・パソナグループ
17:09
2021年09月29日
近未来の日本
小説家・平野啓一郎さん。(全国保険医新聞)
「最新刊・本心のテーマは、格差と貧困、死の自己決定。死の自己決定は、今後、これまで以上に社会的な議論になっていく。これを平時のわれわれ一般の問題として考える必要がある。」
世界の富の8割を1%の人達が得ていると言われている現代、格差の中で、自分の死すら自由に選べない現実は、おかしな何でも自由という風潮に繋がる。
礼儀を無くし、自分だけの世界感で回りに迷惑をかける勘違い。今のうちに何とかしなければならないが?
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・下水道事業
・市議会閉会
・広域消防新規採用職員面談
・市議会新人議員との意見交換会
・第31回淡路市新型コロナウイルス感染症対策本部会議
・知事メッセージ
1 基本的な感染対策の徹底
2 リスクの高い行動の回避
3 ワクチンの積極的な接種
・対処方針概要
1 対象期間 10月1日~21日 21日間
2 対象施設 飲食店等
3 要請内容 営業時間短縮要請 午後9時まで(酒類提供は8時半まで)=認証店舗
カラオケ設備自粛 カラオケボックス等は除く
人数制限自粛 1グループ4人以内(介護者等は除く)
15:50
2021年09月28日
リーダーとは
エッセイスト・竹内久美子動物行動学研究家
「ある程度の知能を持ち、集団で暮らす動物においては、リーダーは人格が必要とされる。」
次期自民党総裁に誰が選ばれるか楽しみです。
4人の候補者のうち、私と島で握手したのは、今のところ一人です。ジンクスは継続されるか?
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・社会福祉協議会。小南会長他
「赤い羽根共同募金運動」あわ神あわ姫なぎなみ家族も協力しています。
宜しくお願い致します。
・国生みアセットマネジメント(株)。スーパーシテイ―構想など意見交換
・ミツ精機(株)。職人のスキルレベルアップ等。
・ホテルニュー淡路。地域の観光について。
16:46
2021年09月27日
民主主義
「民主党政権下の菅直人元首相の持論が、民主主義とは期限を区切った独裁。」であったそうで、言語明瞭意味不明です。
そう言えば枝野さんも似ています。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・決算審査特別委員会総括質疑
予算はこれからの事、また、補正もできますから比較的自由な討論が出来ますが、決算は結果、
そのことから、総括の討論は難しく、国会においても、決算委員会の方が上位と認識されています。
市においても同様で、有意義な委員会となりました。
有難うございました。
19:41
2021年09月26日
ノマド村
ノマド村(長沢)について
「アーテイストの活動拠点ノマド村、淡路市からの退去要請に困惑」という報道がありましたので、誤解を与えているようですので説明します。
出発は、長沢地区にあった生穂第二小学校の児童数が7名になり、事情が有って他地区から通っている児童1名を除くと実質6名、継続するとしても数年が限度、保護者からは「子供の教育環境を犠牲にして学校施設を維持するのか?」という指摘もあって、町内会と話し合って廃校とし、跡地を活用するという事から始まりました。
もともとこの長沢地区には、津名町から引き継がれた、「長沢アートパークアーテイスト・イン・レジデンス」水彩多色摺り木版制作という、参加26ヵ国、100名に近い芸術家が活動していた歴史が有りました。事情が有って活動は停止しましたが、地元の住民の方々はそういった事に理解が有りました。
最初、学校施設には、外国人夫婦家族が、学校施設を利用して芸術活動をしたいという希望があり、地元町内会と協議をして無償貸し付けとしました。
芸術家の方も挨拶に来られ、順調に事業は進み、
その後、契約期間ということで、使用されていましたが、担当部局は、「施設が老朽化により危険な事と、契約期間がきたこと」を告げました。
そのことを、「市が退去するように求めた」という事になっていますが、契約期限が来たこと、
今のところ、地元町内会からも継続要望等がないことから、危険物件という事で、いったん、使用をやめると協議しました。
私の発言が、「地元と相談して検討する」ような風に報道されているようですが、「危険建物であるので後の利用について、これまで通り地元と相談する」と説明しました。
何れにしろ、日本語は難しいです。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・第15回淡路市民交流女子ソフトボール大会。佐野運動公園第一野球場
開会式
参加三チーム。津名カトレア。淡路ウインドミル。東浦トレンデーズ。
ht="240" />
始球式は、山本教育長。
写真:阪上政策秘書
・第16回淡路市長杯児童相撲大会。中止
・部落解放第60回県女性集会。メッセージ送付
・その他の中止等
・兵庫県土木部OB会
・兵庫県職員退職者の集い
・兵庫県財政課OB会
15:39
2021年09月25日
NHKブラタモリ放送
NHK総合19時30~
初めて見ました。流石、有料公共放送です。関心しましたが、補足説明させていただきます。
淡路市の主な撮影場所
・道の駅あわじ(明石海峡大橋・世界一の吊り橋)
・史跡徳島藩松帆台場跡
・震災記念公園(野島断層保存館)
・五斗長垣内遺跡
・伊弉諾神宮
説明者
・県立人と自然の博物館加藤研究員
・淡路市教育委員会社会教育課伊藤職員
*淡路島の印象は、「玉葱、鱧、鯛、そしておのころ神話」
タモリさんが、何かスピリチュアルなものを感じる?とかの発言?後半が楽しみです。
なお説明の補足をします。カットされたのかも分かりませんが?
・野島断層保存館は、淡路市の施設です。
・五斗長垣内(ごっさかいと)遺跡の、鍛冶工房(大)施設は、井戸前知事が残してくれた県の施設で す(現在は、淡路市に無償譲渡されています)。この遺跡、合併前から知る人ぞ知る場所だったようで、放置されていたのが、合併市になって
検証されました。
いずれにしても、流石、NHK、反響が凄かったです。有難うございました。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
18:04
2021年09月24日
溢れる思い
変わらぬように務めたいものです❗️
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・三井住友銀行.。意見交換。・公用車の集中管理と運営。年末調整の電算化。
・淡路陸協。選手顕彰について。
淡路高校は、80周年の時に、学校と同窓会で、全国弁論大会で優勝した生徒等
顕彰しています。
・協議
・淡路市バス南進計画。延期
・面談
・かんぽの宿。
・助産師。助産院の検討など
・淡路高校体育祭。メッセージ
17:45
2021年09月23日
秋分の日
昼と夜の長さが等しくなる日と言われています。
・主な出来事(門 日誌)
・ブレイブオーシャンズ。関西リーグ第3戦。佐野運動公園第二野球場。
京都文教大学に9対1で快勝しました。次も頑張って下さい!
・淡路青年会議所3市長対談。中止
・線香物故者先覚者慰霊祭。法華寺。山名副市長
・伊弉諾神宮。第14回淡路島くにうみ神楽祭。淡路花博20周年記念
・神事
・挨拶
日本国エンターテイメント観光大使、表博輝さんの四方祓。
子供達も頑張っていました。
写真提供:庄田カメラマン。阪上政策秘書。
来賓に、泉佐野市の八島副市長さんもきていただきました。有難うございました。
13:48
2021年09月22日
貸し借り
よく言われる事ですが、「お金を貸す時は、あげたつもりでいる方が良い。まさに、期待していると、そうならない場合、反動がキツイ。
同じことで、頼み事、頼まれた時は、厭な事なら断らなければならない。形だけ引き受け、ましてや報酬まで受け取って、反対の言動などしたら、その人は人格まで疑われる。
心しなければなりません。
・主な出来事(門 日誌)
・メッセンジャー黒田さんとの対談。
・黒ダシ入りたまねぎ醤油(黒田さんオリジナル)
・淡路市ふるさと納税の検討等
・(株)夢舞台取締役会。グランドニッコウ淡路
・淡路栄光園敬老会。メッセージ
16:07
2021年09月21日
秋の全国交通安全運動
21日~30日
皆さん、安全運転励行、宜しくお願いします。私も、金正章受章者として継続します。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・市議会決算特別委員会
・伊弉諾神宮観月祭。沖田総務部付部長
17:16
2021年09月20日
敬老の日
人もいずれ必ず老いる。
先達への経験に対する敬意と、その慰労。
淡路島最高齢者。番匠きよこさん109歳(淡路市東浦)兵庫県内13位
瀬合すすむさん108歳(淡路市東浦)男性島内1位。
・市内100歳以上高齢者 男11人 女57人 計68人
「これからもお体をご自愛され、お元気でお暮し下さい。」
・主な出来事(門 日誌)
・淡路夢舞台公苑温室リニューアルオープン「あわじGREEN館」
阪神淡路大震災の時、
「これを奇貨として、淡路夢舞台プロジェクトは凍結しない。」時の知事、故貝原俊民知事の英断で継続された夢舞台事業、2000年10月に、「奇跡の星の植物館」として開園、このたびのリニューアルに繋がりました。
館長さんは、世界文化遺産シンガポール国立植物園の再開発事業に関わられた、稲田純一氏。
祝辞を申し上げました。
このランは、皇后さまの名がつけられた花です。デンドロビューム・雅子皇太子妃殿下。
世界最古の種子植物の一つ。ジェラシックツリー。
・敬老の日。「市長お祝いメッセージ放送」
・ブレイブオーシャンズ
・関西リーグ第2戦(東浦サンパーク)。相手チームが新型コロナウイルスの影響で不参加。
不戦勝になりました。
次の試合は、23日木曜日10時半から、佐野野球場で京都文教大との対戦です。
応援宜しくお願い致します。
06:48
2021年09月19日
台風一過
14号、淡路市には幸いに、人災など大きな被害報告は有りませんでしたが、農災等の対応が必要です。
岩屋事務所の自主避難の方、2名は帰宅されました。
一部の崩落などは緊急対応しています。
片付け整理等には良い機会です。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・淡路ブレイブオーシャンズ。関西リーグ初戦。
福知山球場で開催された、対、成美グリッターズに3対2で快勝しました。おめでとう!
撮影:片平マネージャー
・市職員採用試験開始
08:41
2021年09月18日
9月補正
「目玉事業の一つ」
淡路市倍返しキャンペーン(市内飲食店等応援事業)
・新型コロナウイルス感染症により影響を受けた市内企業の利用拡大、地域経済活性化策。
・兵庫県GoToEatキャンペーン事業 10,000円でプレミア 2,500円
・淡路市倍返しキャンペーン 事業 15,000円でプレミア15,000円
計 25,000円の食事券購入で42,500円の利用が出来ます。ご利用下さい。
(条件等。県の事業との連携ですので、県のGoToEatが再開後、商工会で実施されます。なお、地域活性化ふれあい商品券事業も1万セット追加します。)
・主な事業(門 日誌)
・関西テレビ「かまいたちの100均物件」14:57~16:30
生田村、空き家リノベーション事業
フルーツポンチのコンビが、ロケ芸人として活躍してくれました。有難うございました。
地元の田村さん等が協力をしてくれて、感じの良い番組になっていました。有難うございました。
・淡路夢舞台公苑温室(あわじグリー館)リニューアルOS。延期
・参議院議員末松信介政経セミナー。延期
・御食つ国和食の祭典。中止
・健康づくりセラピーアイランド淡路島シンポジューム(関西看護医療大学)中止
・第12回淡路市民体育祭男子ソフトボール。延期
「追伸。昨日のブログ本文、嵐の金曜日の、コメントの洒落が分かった人は、かなりの音楽通です。」
15:37
2021年09月17日
嵐の金曜日
もう戻れない! 因みに私は戌年です。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・当初予算編成。シーリング△5%(前年並み)等
・インタビュー
・日経新聞。企業誘致について
・サンテレビ。ノマド村について
・第2回県市町懇話会。県公館。延期
・面談
・県観光局梶本局長。延期。
「2023JR連携大型観光キャンペーン。デイステイネーションキャンペーンについて」
・洲本高校定時制体育祭。メッセージ
16:05
2021年09月16日
コロナ下の言動
有事の時こそ正体が見えてきます。
随分前に、「テレビ、一億総白痴化」と警鐘を鳴らした方が居ましたが、今のショウ化した特にお昼のワイドショウ?の繰り返される情報の中身、明確な根拠が無いのに困りますが、それより、それを真似た言動が我ら庶民にも緩やかに浸透しているのが課題です。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会
・敬老の日市長メッセージ録音
・第74回津名高祭。体育祭。メッセージ
16:48
2021年09月15日
方言
神戸新聞の正平調に、各地域の方言について述べられていました。
日本的なことはさておき、この淡路島においても、各地域、地区単位で言葉は違います。
例えば、「がいな」という言葉、意味は知っていますが、これまで使ったことはありません。
自分が思っているからそうだろうという勘違い、避けたいものです。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会
・元市議会議員、正井正一さんお通夜
東浦町議会議員、合併淡路市の市会議員として活躍をしていただきました。代表して感謝を申し上げます。
享年87歳。
議会本会議においても、意見、考えかた等を演説口調で質問される本格的なもので、執行部の答弁を静かに聞いておられました。本会議場の本旨を大事にされ、決して委員会のようなやり取りにはされませんでした。
執行権の侵害も有りませんでした。
高校の先輩でしたが、決して先輩面することなく、是々非々で、立場をわきまえられての言動をされていました。声を荒げられた場面を一度だけみましたが、正井さんの方に道理がありました。
惜しい方を亡くしました。お世話になりました。安らかにお眠りください。
09:59
2021年09月14日
淡路市のインテリジェンス能力
アフガニスタンの危機管理能力を、マスメデイアが批判していることについて、作家の佐藤優さんが、分析しています。
「情報収集と分析に置いて日本は極めて高い能力を発揮し、退避対応に置いても適宜適切に対応しているーーー」と言われています。
(詳しくは、産経新聞、「世界裏舞台」をご参照下さい。)
佐藤さんのような分析能力はないにしても、少なくとも、地元の環境整備に置いては、間違いのないようにしたいものです。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・淡路市畜産共進会。中止。
20:42
2021年09月13日
内容
書くことが無いということと、書けないということは表裏一体です。
何でも反対する事に、期待することがない、と期待出来ない、と感じる。
最近の世相に似ています。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会
17:41
2021年09月12日
アフターコロナ
次の一手を考えて、夫々が言動しなければならない。
年間事業主なものをアトランダムに書き出してみました。やり方を工夫
しなければなりません! (全般)
1 面談 365日
2 意見交換会 歓送迎会等
3 出張業務 東京 県庁(要望活動等)
4 行政全般 企画 人事 財政
5 市政報告会
(個別)
1 歓送迎会
2 各種事業イベント
3 市議会
4 総合教育会議 幼小中学校 淡路市を語る講座
5 広域事務組合 市長会 県ため池保全協議会
6 国 税務協議会 県・県民局 警察 自衛隊 気象庁 道の駅、海の駅
7 第三セクター 北淡路、津名土地改良区 シルバー人材センター 社会福祉協議会
8 看護大学等役職 AIE国際高等学校 ㈱夢舞台 商工会、農協、漁協、各種団体等
9 大学、団体等連携 野球協会、サッカー協会、マレットゴルフ協会等
10 町内会234 公民館 ふれあい学園 文化協会
11 老人会 婦人会 民生児童委員会 人権擁護委員会 保護司会 国際交流協会
12 祭事 弔事 防災訓練 消防団 建設業協会
13 成人式 戦没者追悼式 夏祭り(花火大会) 秋祭り 文化祭 アソンブレ歌謡祭
14 褒賞関係 技能功労者表彰 淡路叙勲者友の会 旧町長等意見交換会
15 他団体(神戸市等)連携 各種政治団体 青年会議所 マスコミ
16 聖隷福祉事業団産婦人科 県立高校
17 構想日本 大正大学(東京事務所) 流通科学大学 歴代理事 県庁淡路会
18 淡交会 日曜会 国生みの会 遺族会 ライオンズ ロータリー 三師会 新選組
19 1.17の集い
20 地域起こし協力隊
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・茶道裏千家淡交会淡路支部研究会。中止
11:33
2021年09月11日
ワクチン接種率
9月8日現在で、淡路市は、2回目の接種率が約6割になりました。
市民の協力、医師会等医療関係者、直接間接の皆様の行動、また、チーム淡路市としてのこれまでのつみ重ねの結果です。有難うございました。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・書家、小林芙蓉さんの書、寄贈立ち合い、佐野八浄寺。
書体は「妙」 皆様もご覧ください。
・岩屋地区でシークレッと花火が打ち上げられ、市民を楽しませました。ご苦労様でした!
写真提供。チカチャン。
・北淡地区平林意見交換会。
・令和3年度敬老会中止
・市長メッセージ 20日
・75歳以上約9,400人にお祝いメッセージ郵送
・商品券贈呈 約1,000人 喜寿(77歳)米寿(88歳)白寿(99歳)に達した方に郵送。
11:13
2021年09月10日
台風
最近、大きな直撃は有りません。
しかし、早めの備えが大事です。
勘違いせずに、ちょっとしたことで災害を未然に防ぐことが出来ます。
まず、身の周りから!
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・面談
・神戸新聞インタビュー
・広域消防協議
・荒木県副知事来庁
・亀井県民局長来庁
05:38
2021年09月09日
ジェイムス・デイーン
逝ってから66年、生存しておれば90歳。
24歳で夭折したからこそ、ジミーの価値が有ったのか?
因みに私は若い頃、性格が地味な事から、ニックネーム、ジミーと言われた時が有りました。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
17:28
2021年09月08日
松茸
その季節ではありますが、何故か、弾まない。
独特の風味と香り。それを沈めてしまうような気分をコロナが持ってきました。
初動の大切さを思い知らされている、今日この頃です。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・津名ロータリークラブ市長講演会。延期
17:52
2021年09月07日
北淡路土地改良区
*第3期参入事業者募集
・募集団地 淡路市楠本地内
・募集面積 15.6ha
・公募期間 8月31日~9月17日
・現地説明 9月13日、15日
・問合せ先 北淡路土地改良区 0799-82-0387
・主な出来事(門 日誌)
・産業厚生常任委員会
・面談
・シンエナジー(株)
・聖隷カーネーションホーム敬老会。メッセージ
・市議会公明党議員団から、コロナ対策等の要望を受け取りました。
スピード感を持って対応します。
14:42
2021年09月06日
国境なき医師団
1971年昭和46年医師とジャーナリスト等によって、フランスで設立された民間で非営利の、医療、人道援助団体。1999年にノーベル平和賞を受賞しています。
因みに、免許証なき医師団等と茶化している輩が居るとか?ケシカラン事です。
・主な出来事(門 日誌)
・総務文教常任委員会
九月市議会常任委員会挨拶概要 2021R3
九月は、1前年度の決算の検証 2現年度の執行の推進 3次年度の予算の検討等
とまさに行政の扇の要の時期に当たります。
1決算については、既に公表したように何と言っても、2005年平成17年の合併から16年間黒字を継続してきたことに尽きますが、この間、禁じ手の職員の給与カットを2回も断行し、まだ一部回復していないものも有ります。痛みに耐え、量を質のサービスに変えて今が有ります。
2執行については、パンデミックの最中、工夫をしながら今のところ順調に推移していますが、不測の事態に備える準備もしながら、スピード感を持って対応しています。
3来年度の予算の検討については、合併特例の措置が切れる中、更なる工夫、行財政改革の視点を再確認しながら、これまで以上の見直し、量から質に行政サービスを変えながら、積み上げていかなければなりません。
具体的には、福祉会館に近い社協の事務所の重複の見直し。コンビニ市役所の台頭等により、一定の成果を終えた出前市役所の見直し等です。
いずれにしても、九月議会は複合的な要素があり、課題の多い議会ですが、慎重にご審議の上、正案を期待しましてのご挨拶とさせていただきます。宜しくお願い致します。
16:52
2021年09月05日
パラリンピック閉会
色んな感動、有難うございました。
13日間、選手も大変でしたが、お世話をしていただいた皆さん、ご苦労様でした。
歴史にも記憶にも残る大会になりました。
出場出来なかった選手の皆さん。次回、頑張って下さい。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・お見舞い
今は面談出来ません。差し入れも看護師さんにお願いして渡してもらわなければなりません。
一番頼りになるのは、ライン、メール等です。
13:56
2021年09月04日
菅義偉首相
第99代日本国内閣総理大臣。
ご苦労様でした。残された任期、宜しくお願い致します!
因みに、新聞各紙朝刊のトップ見出し、全紙とも、「菅総理退陣ーーー」でした。
大したものです。
テレビで見た小泉進次郎代議士の表情、高野志穂さんの表情の演技が出来れば抜群でしたが?
小泉進次郎さんとはしずかホールで、河野太郎さんとは市役所で、握手しました。淡路島で私と握手をすると総理になるという都市伝説は、このたびどうなりますか?
・主な出来事(門 日誌)
・待機
16:55
2021年09月03日
アフガニスタン
報道によりますと、「アフガニスタンの首都が陥落した直後、日本の大使館員は現地職員を置き去りにして逃げ出し、救出作戦にも失敗した」とありました。
大先輩の杉原千畝リトアニア領事代理を持ち出さないまでも、英国大使の行動と比較されても仕方ないでしょう。
真実は何があったのか?日本国は説明義務が有るとおもいますが?
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会
・大正大学インターシップ学生面談。リモート会議
淡路島で初めて、長期実践型インターンシップ(職業体験)のコーデイネート事業がスタートしました。
目的は、淡路島の事業者、企業と大学生を繋ぎ、未来の仕事づくりと人づくりを行う。
インターン先は、千年一酒造(株)、(株)成田、(株)近畿壁材、沖物産(株)、淡路ラボ(株)、大学は、大商大、大経大、明治、近畿、四天王寺、弘前、中央、同志社女子、京産大、神戸、津田塾、東大。
今のところ18人。
代表者は、山中昌幸大正大学地域構想研究所淡路市支局。
皆さん頑張って下さい。
11:41
2021年09月02日
盲点
「バイアスの盲点」池谷裕二著。
他人の欠点は見えても、自分の欠点には無自覚であることが多い。
まずは自分の胸に手を当てて考えることが大事という事ですか?
そういえば、小学校の先生が、よく、「自分の胸に手を当てて考えなさい。」と言われていました。
恩師はお元気か?
津名町立志筑小学校1年生の時、通知表の所見欄に、「潔癖過ぎると書かれました」。性格は今でも直りません!
・主な出来事(門 日誌)
・陸上自衛隊姫路駐屯地船崎大隊長着任挨拶
・かまいたちの100均物件テレビ、市長コメント撮影
(TOPに再掲)
13:59
2021年09月01日
決算と予算
9月は前年度の決算の検証と、現年度の執行の推進、そして次年度の予算の検討に入る時期です。
決算は何と言っても、2005年平成17年合併以降、16年連続の黒字を確保したことにつきます。
そのためには禁じ手の職員の給与カットを2回も断行しました。今でもまだ一部復活していません。
そして、執行の方は、このコロナ禍にあって何とか工夫して乗り越えようとしています。
また、次年度の予算については、合併特例の交付税が切れる時期で、これまで猶予されていたものの見直しが急がれます。出来るだけ効率化を図り質を高めるための工夫がより求められます。
・主な出来事(門 日誌)
・辞令交付。ふるさと納税関連など。
・市議会招集
・面談
・商工会。津田会長さん他。新型コロナウイルスワクチン職域接種等の意見交換をしました。
・赤穂市制施行70周年記念式典。メッセージ
13:30
2021年08月31日
正論
必ずしも正義ならず。
悪(アク)と悪(ワル)、必ずしも同意語ならず。
2021年令和3年の8月、とやかく思っている間に過ぎてしまいました。
・主な出来事(門 日誌)
・医療機関訪問。異常なし。
・面談
・NPO法人まあるく。子育て宜しくお願い致します。
16:11
2021年08月30日
新型コロナウイルス
8月29日日曜日陽性者
・淡路島630名 最近一か月間で238名 デルタ株の影響か?
淡路市122 洲本市111 南あわじ市159名 洲本健康福祉事務所238名 死亡2名
淡路市の集団接種は9月で取りあえず終了します。
・主な出来事(門 日誌)
・日本郵便(株)との包括連携協定締結式。島内では初めて。県内では14例目。
目標。1安心安全な暮らしの実現 2災害、防災対策 3地域経済活性化 4子供の育成
5まちの活性化など。
宜しくお願い致します。
・面談
・淡路JC 3市長対談等について
・いつかきっと帰りたくなる講演会。中止
・淡路ブロック更生保護女性会研修会。中止
17:00
2021年08月29日
ポケ蓋
淡路市に三か所ありますが、これはパルシェです。あとは、岩屋の道の駅、北淡震災記念公園です。
夕陽とのコラボレイトが期待出来ます!
来場者も増えているようです。
撮影は、庄田広報担当官。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・今日も市役所は比較的平穏でした。
10:54
2021年08月28日
夏の終わり
昔の晩夏には風情が有りましたが?
古いか?グラサンはバイデン仕様。
「太陽のある場所へ走り続けよう。早くしないと俺たちの街は燃えカスになってしまう。!」タッチ。
敗色の濃いアメラグのデイフェンスが、それでも奇跡を信じて立ち向かうように向かっていこう!
・主な出来事(門 日誌)
・待機
01:15
2021年08月27日
合併の意味
ごく簡単に言えば、町政から市政への移行。町政のままの感覚でいると、ダメで、当然の事ながら、市域全体の利益に繋がらなければならない。
淡路市は5町合併の市、1町だけの個利益に拘り過ぎると前進は望めない。
合併後、16年。過渡期の甘えを整理する時が来ました。
・主な出来事(門 日誌)
・令和2年度決算記者発表
・16年連続の黒字継続
・新型コロナ対策 第1号市民応援給付金
・文化の核としての新津名図書館の整備
・財政状況は堅調に運営
・サマーレビュー
1 子育て支援
2 遊休施設の利活用
3 公文書管理
4 北淡路地域の農業振興
5 コロナ禍の第一次産業支援
6 ゴミ減量化
7 一宮地区都市計画
8 給食費の公会計化
9 コロナ禍における避難所の在り方
・面談
・県市長会
・ブレイブオーシャンズ
田中監督泉コーチ、近況報告。
・西村大臣秘書
・中川悠良君(柔道60KG級国体三重県代表)三重県四日市中央工業高校(志筑小卒)
日下部長の教え子。お母さんと一緒に表敬訪問にきてくれました。
これからも頑張って下さい。
・津名土地改良区清算総代会。(令和3年3月解散)
14:59
2021年08月26日
ケアマネ
ケアマネージャー。介護支援専門員。介護保険法等を根拠に、ケアマネージメントとする資格を有する人。
全ての介護はケアマネ次第。良いケアマネを選び、上手に付き合うことが、余生を豊かに過ごせるかにかかっていると言われています。
一部週刊誌に、「介護報酬で勤務先に利益をもたらそうと考えるケアマネも存在する。」と報じられていますが、公的機関はそれを阻止しなければなりません。
・主な出来事(門 日誌)
・AIE国際高等学校、教育特区、答申
2013年平成25年5月1日 21名 → 2021年5月1日 110名
2013年には看護大学の大学院も立ち上がっています。
今のところ順調に推移しています。有難うございます。
・令和2年度決算レク
16年連続の黒字継続。
・コロナに負けるな市民応援給付金第1号
・日本郵便との包括連携協定レク
・淡路島国生み講座延期
・淡路市国民健康保険運営協議会、書面決議
16:26
2021年08月25日
事業の推進
日本人はこれまで丁寧に積み上げて成し遂げてきました。西洋的攻撃の文化が入ってきてから、古来の悪い部分と連動して変なことになっています。
淡路市の事業推進は、そうならないように積み上げ成功してきました。
ふるさと納税事業もそうで、他市では、当初の理念からかけ離れて暴走しているかのような所が散見されます。
淡路市でも色々と工夫をしてきました。アイデアとして評価された、お墓の管理も、結果として累計2件しかなく、一旦、休止としました。
ここらで、初心に戻り、組織を見直すことにします。需要と供給の関係ではありますが、故郷のお墓より眼前の肉は致し方のないことか?
さて、パラリンピックが始まりましたが、私も、五斗長垣内遺跡の採火式で参加しましたが、その火が、会場まで届いていると思うと感無量です。
開会式に立ち会った小池都知事の着物姿が揶揄されていますが、成程、今の状況での着衣も有ったのでは?無理か!?(笑)
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・淡路広域行政事務組合議会定例会。広域消防本部事務
・淡路税務協議会役員会。中止
09:55
2021年08月24日
人流
新型コロナの騒動の中で、違和感を感じるものは少なくないが、「じんりゅう」という、言葉、一億総白痴化のように使われていますが、違和感の最たるものだと思います。
目くらましのつもりとしたら、ウイルスも舐められたものです。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・県漁港漁場協会総会等。書面決議
・電気使用安全月間啓発キャラバン隊出発式。中止
・2020パラリンピック開会~9月5日
13:23
2021年08月23日
海上交通
想定の範囲内でしたが、明石海峡大橋架橋後、定期便の海上交通は壊滅状態になりました。
今は、頑張ってくれていた洲本市の関空便は消え、淡路市の「まりんあわじ」号だけになりました。
平常時には、自転車、125CC以下の原付が乗れるミニフェリーボート、有事の時には、神戸、明石と15分程度で繋げます。
所謂、離島を除く島の中で唯一の定期便船です。
現在、将来の大阪湾の状況を展望しながら、観光も含めた多角的船便を検討中です。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・淡路市公式ラインアカウント、9月1日より稼働。
・淡路市避難所開設運営マニュアル。図面作成中
・ワクチン接種。12~15歳枠
・議員名簿等
・面談
・NTT兵庫支店長
・淡路島定住自立圏共生ビジョン3市意見交換会。洲本市役所
・淡路政経懇話会。3市長まちづくりフォーラム。延期
09:36
2021年08月22日
大事にしていること
1 義理と人情
2 礼節と正義
3 夢
普通の挨拶が普通に出来ない人が最近気になります。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・神楽フォーラム。高田企画情報部長
17:43
2021年08月21日
現場の行政
理論や理屈よりも生活をするうえで如何に役にたつか、それが優先されます。
旧町時代から積み上げ、合併してからも検討に工夫してきた歴史の中に今が有ります。
己利益のために、思いつきですることは避けなければなりません。
特に当事者能力の無い言動は、犯罪行為に近い。
福岡県警暴力団対策副部長を勤められた藪正孝氏著、「刑事が見たヤクザの真実」の中で、「ましなヤクザは居ても、良いヤクザは居ない」と論じられていますが、どの組織にも言えることです。
・主な出来事(門 日誌)
・清掃活動
・淡路島南海島スポーツ交流事業。中止
・素人浄瑠璃大会。北阿万公民館。中止
17:16
2021年08月20日
転倒
我が家は雑草対策のため、家の周りはほぼコンクリート敷きにしてあります。
最近の長雨のため、水を引く部分が濡れてつるつるになっていました。
油断で背広を着たまま転倒、昔とった杵柄で受け身、大事には至りませんでした。
皆様も気をつけて下さい!
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・取材。産経新聞。観光資源等について。
・面談
・全国公営住宅火災共済機構野村理事長。11月10日70周年記念フォーラム
・淡路市国際交流審議会答申。西田会長
1 姉妹都市等との交流
2 人材育成及び国際交流推進体制
3 在住外国人への環境整備
4 世界的観光立島としての確立
・術後診断。髙島眼科
17:37
2021年08月19日
天気予報
最近は、予報の精度がかなり高くなっています。
結果として困惑することも有ります。例えば、淡路島、3市で予報が違います。時々、テレビで、淡路島単位で広報される時が有りますが、北と南で警報の出方が違う時が有り、照会が殺到します。
淡路市だけでも、北と南、雨の降り方も違います。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・新型コロナウイルス対策、広報録音
・地方行政課題研究会オンライン会議
・コロナ後の経済動向と関西、兵庫の活性化
・講師;日本総合研究所調査部マクロ経済研究センター所長 石川智久氏
・概要 世界経済は回復局面に入った。家計貯蓄は、富裕層や高齢者層などに偏り、景気押し上げ効果は、限定的。企業の過剰債務問題は、10年ほどのスパーンで考えるべき。産業政策のポイントは、1人的投資 2デジタル化 3グリーン関連。
関西経済の今後。ブランデイングは、アジアに輝く国際都市というイメージ発信。ミニ東京ではない個性をいかにしてもつか。カジノ付き統合型リゾート(IR)は大きなチャンス。
イベントの持つ力の再認識。批判意見にも耳を傾ける。
="240" />
17:58
2021年08月18日
新型コロナウイルス緊急事態宣言
20日~9月12日(日)
淡路島で最初の陽性者が出たのが、2020年令和2年3月31日、1名。現在は下記の通り。
472人内死亡2名
(淡路市122洲本市111南あわじ市159洲本保健所80)
なお、ここ数日、10名連日を超えています。気を付けましょう。
・主な出来事(門 日誌)
・教育カンファレンス市長挨拶撮影
・第44回全国JOCジュニアオリンピック夏季水泳競技大会出場激励。久留米歩武君、志筑小5年。
10歳以下。50M 自由形。
頑張って下さい!
・コロナ対策本部会議
・休業要請 酒類又はカラオケ設備を提供する飲食店等
・時短要請 5時~20時 同上設備を提供しない飲食店等
・面談
・市民
・鹿島建設(株)
・市議会
・国会議
15:03
2021年08月17日
東京都庁に刃物男
逮捕の報道が流れていましたが、都知事に不満が有るとか?
不満の内容は、まだ不明。
・主な出来事(門 日誌)
・9月議会議案市長ヒアリング
・面談
・関西看護医療大学。イベントの延期
・塩田南町内会。町内会運営について。
・協議
・教育委員会。県立高校の今後について。
・管財課。危機管理体制の整備
00:03
2021年08月16日
淡路市に住んでみませんか?
淡路市鵜崎台団地、最後の2区画。
淡路ICから5分、バス停まで徒歩約10分。地震津波に強く、景色抜群です。
詳細は、企業誘致推進課、0799-64-2522まで!定住促進助成金制度も有ります!
・主な出来事(門 日誌)
・金谷墓地施餓鬼供養。円明院
・協議
・企業誘致プロポーザル(案)
・夢舞台 住宅地~未来型都市空間(県企業庁と共管)
・旧津名図書館利用 一部市公園駐車場として活用
・旧富島小学校
・旧江井小学校
・旧生穂第二小学校 再活用
・旧山田小学校 再活用
*その他の施設等については、淡路市の活用方針通り、地元町内会等の要望提案等により整備
・面談
・石井県園芸公園協会理事長
県立淡路夢舞台温室は、「あわじグリーン館」としてリニューアルオープン。9月18日(土)
館長は稲田純一さん(元シンガポール国立公園庁計画開発部長他)
・六甲商会
・2020パラリンピック県聖火フェステイバル出発式。市役所
・同上。フェステイバル。神戸総合運動公園陸上競技場
淡路市からは、五斗長垣内遺跡で採火したものを、高田君が代表して運んでくれました。
挨拶される、斉藤県知事さん。
心配していた雨も少ししか降りませんでした。ご苦労様でした。
17:31
2021年08月15日
ダンテ
1265~1321 今年は56歳で亡くなった詩人の没後7百年。
イタリアフィレンチェ出身の詩人、哲学者、政治家。
平川東大名誉教授によると、独立不羈の政治人で世界最高の詩人、と評されています。
本日は15日のお盆。今日は静かに考えてみます!
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・コロナ。ここにきて淡路島、三日続いて10人超え。
10:03
2021年08月14日
新型コロナウイルス感染症
島内でも新規感染者が増えており、16日から、淡路地域も、まん延防止等重点措置実施区域に、追加されました。
「社会生活システムを維持しながら、コロナウイルスに勝ちましょう!」
・12日付 齋藤元彦兵庫県知事 から、「第5波拡大、感染対策徹底要請。まん延防止等重点措置
区域の拡大」の要請文書概要など。
・期間 8月16日~31日
・淡路(洲本保健所管内)が、対象になった理由。
新規感染者数の人口10万人当たり対前週比 5.52→20.52人
・感染者数累計8月14日 淡路122洲本111南あわじ159人洲本保健所56計448人 内死亡2
・飲食店協力金 2.5→3,5万円
・時短要請 20時まで
・酒類提供 禁止
但し、ウイルスと細菌は違うということを理解して頑張りましょう!
・主な出来事(門 日誌)
・防災淡路市録音
・待機
・長澤、岩屋等、夏行事等
22:11
2021年08月13日
日本2020パラリンピック
聖火フェステイバル。淡路市採火式。五斗長垣内遺跡(ごっさかいと)
弥生時代後期、鉄器作りが盛んであった遺跡。
障害者団体等の参加で開催しました。
まいぎり式(火おこし体験)
参加者との記念撮影。松本議長も参加していただきました。
淡路市の火は、16日、兵庫県聖火フェステイバルに兵庫県の火として集火。24日のオリンピックスタジアム聖火台に点火される予定です。
23:11
2021年08月12日
2021人間ドック
今年も受けます!
去年と違うところは、眼鏡無しで見えるようになったことです。
50年ぶりの快挙です?
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・協議
組織、人事、ふるさと納税の正常化等。
18:53
2021年08月11日
危機管理地震編
緊急地震速報は、既に発生した地震の初期微動を捉え、主要動の前に伝えるシステム。
直下地震では、地震発生とほぼ同時に強い揺れが襲うため警告が間に合わない場合がある。
震度7の強震の場合、逃げることが出来ない前提で、対策をシュミレートしておく必要が有ります。
大地震年表
684年 白鳳(天武)地震 確実な記録の残る最古の南海トラフ地震
818年 弘仁地震
1096年 永長地震
1293年 永仁鎌倉地震
1707年 宝永地震 M8.6
1854年 安政東海南海地震 M8.4
1855年 安政江戸地震 M7.0
1923年 大正関東地震
1944年 昭和東南海地震
1946年 昭和南海地震
1995年 平成7年1月17日 阪神淡路大震災(兵庫県南部地震)犠牲者6434人
2011年 平成23年3月11日 東北地方太平洋沖地震 犠牲者22000人
南海トラフ地震は、90~150年の間隔で繰り返し発生。
数字的に言えば、直近で2036年まで頃には発生の可能性が有ります。まずは、壊れにくい家の確保が優先されます!
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・福祉会館
・ポケ蓋(人気ゲームキャラクターポケモン)お披露目会。道の駅淡路多目的ホール。お世話になりました。有難うございました。道の駅あわじ。独り勝ちです!
候補地。道の駅。震災記念公園。パルシェ。
*兵庫県内で初めて。全国で通算200枚突破。お礼のご挨拶をしました。なお私はトレーナーレベル41です(年齢では有りません)。
2020年令和2年1月21日、六本木ヒルズに誘致のお願いに行ってから念願成就しました。
有難うございます。チーム淡路市の勝利です!
・兵庫県治山林道協会理事会
谷公一会長さんと。昔の県財政課の大先輩です!
15:07
2021年08月10日
淡路市制新体制
タイムラグが今日で解消されて、淡路市の5期目、が今日から出発します。
副市長二人制について(総括、一部抜粋) 2021.R3.8.10
一時不再議とは、同じ会期中の議会において同じ案件をとりあげない議論しないという意味。しかし、ものによっては会期を超えても通じる。それほど議会の議決には意味が有る。
1 二人制は、市議会、町内会、市民等からの要望を尊重したもので、合併協においても同じであった。
2 淡路市の執行体制は、現地解決型を選択しました。国、県に要望し、1本庁、4事務所、1集合庁舎(津名)体制とし、バランスを重視しました。
この手法は、洲本市、南あわじ市と比較して、集約の視点からは課題を残しており、
五年以内に見直しの必要が有ります。
3 淡路市の最大の課題は地形、北(東)、南(西)地域、そして、東海岸(東浦)西海岸(西浦)、時間距離を克服するために、洲本市のような二人制は、市民サービスを確保するために必須条件です。
4 執行体制について、234町内会、100を超える団体等からの意見のほか、200を超える市政報告会でも、一定の評価を得ている。
5 市民からの常識的な意見を受けての対策。
・主な出来事(門 日誌)
・山名副市長辞令交付
・副市長就任式
・部長級会議
・9月補正予算市長ヒアリング
・清水代表監査委員から意見書を提出していただきました。
課題の主なもの、1第三セクターの今後 2駐車場管理の在り方 3補助団体の在り方
4危機管理体制の今後 5人的配置(合併後の緊張感)
有難うございました。
・国際ソロプチミスト淡路図書寄贈贈呈式.
35周年を記念して、市内の10学童施設に図書を寄贈していただきました。有難うございました。
正本会長さんと、北平さん平川さんと森さんです。
15:44
2021年08月09日
評価
私の事を分析してもらいました。
「難しい。結構入り組んでいる。堅いようで柔らかく、柔らかいようで堅い。とことん相手に考えさせ、変化を好むタイプ。
田舎の常識に囚われない良さは、地域の反発を招くリスクも有る。行政としてあれだけの実績が有りながら、選挙になると結構な反対票が湧いてくる。辛抱強い説明が必要では?」
・主な出来事(門 日誌)
・待機
10:52
2021年08月08日
見出し
「火宅の父(檀一雄)の後始末、実家の整理で考えた、檀ふみが語る「私が断捨離をやめた理由」
週刊新潮8月12.19日夏季特大号。460円
見出しに興味がわき購入。見事に空振り。
しかも、檀一雄作家を、「最後の無頼派」と照会していましたが、無頼の意味を間違えておられる。
夭折した仲間達が可哀そうです。
「ま、いいか。知らんけど!」
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・関西テレビ(8ch)かまいたち100均物件撮影。生田村の田村村長さんと那智会長さんとインタビューを受けました。
フルーツポンチ村上さんとの対談
放送乞うご期待!
・第17回全日本女子硬式野球選手権大会、愛媛県。
淡路ブレイブオーシャンズ。順延。
・2020日本オリンピック閉会式
18:21
2021年08月07日
分析
豊岡市長選挙 2021.R3
伊藤将人25一橋大社会、政策学。
分析「市民との過程共有難しい」
1 政策形成でのプロセスの不透明さ 事前に市民に知らされる場面が少ない。
2 アクターの偏在 市民を巻き込まずに一部の自治体幹部や議員芸術団体の中に留まる
(立案企画実施する部門)
3 垂直関係 資金が上から下りてくる
4 もう一方のプロセスの不透明さ 作品が生まれる家庭が見えない
いずれにしても、地元の名士そしてアイデアマンの現職市長の敗北は、兵庫に激震を走らせました。
捲土重来!
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・豚熱対策
総括 時間をかけた施策重要。移住者との分断解消の努力
17:54
2021年08月06日
新型コロナの大誤解
国立病院機構仙台医療センターウイルスセンター長:西村秀一著
(その一部を紹介します)
・ウイルスは細菌と違い手指から感染しない。
・パーテーションは逆効果、手洗いより嗽、換気を徹底する。
・新型コロナは空気感染。飲食店のアクリル板などは、ウイルスが滞留して返って危険。
・PCR検査では死んだウイルスでも陽性になる。
・ウイルスと細菌は違う。ウイルスは宿主となる細胞の中でしか増えない。
・私たちはいつまで自粛を続けるのか?
などなど。幻冬舎1300円。
・主な出来事(門 日誌)
・市議会
・行政改革等審議会
・洲本淡路農業保険推進協議会レク
・ポケ蓋お披露目会レク
・長濱副市長退任式
4年間北部(東部)担当として又、危機管理の担当等として頑張ってくれました。有難うございました。
又、内部管理においても、職員に気を使っていただき重ねて有難うございました。
公職は9日で終わられますが、今後とも宜しくお願い致します。
23:45
2021年08月05日
淡路市の地形
南北と言うより、地形的には、東西と言う方が正確です。
因みに、西浦、東浦という呼称を、西海岸、東海岸と呼びましょうと提案したのは私です。
淡路市北部(東部)に咲き乱れています!写真提供:人形寺さん。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・行政改革等審議会レクチャー
・臨時議会招集
・面談
・神姫バス(株)長尾社長
淡路市への事業展開につて要望をしました。宜しくお願い致します。
・市民のお通夜
・津名郡神社総代会総会。伊弉諾神宮。沖田総務部付部長
18:46
2021年08月04日
県推計人口
2021.6月
淡路市 41,795人
洲本市 40,994人
南あわじ市 43,872人
計 126,661人
・主な出来事(門 日誌)
・淡路青年会議所3市長対談レクチャー(9・23)
JCは淡路島の未来について諦めずに積み上げています。頑張って下さい。
・第59回淡路農林水産祭実行委員会総会
・淡路島市長会
・北淡路土地改良区視察(ハーベストファーム・オリーブ生産。芝床農産・玉葱)
・宮内副大臣 ・大坪近畿農政局長・寺尾県農政環境部長さん他。
大勢の方々が参加してくれました。有難うございました。
5年たつと、オリーブの姿見えてきます。北淡路先端ファームの形成です!
13:59
2021年08月03日
始動
斎藤元彦県知事(43歳)さんについて
1 新県政推進室
(1) 公約実現の司令塔。各部局との調整。 VS 財政課
(2) 室長:小橋浩一中播磨県民センター長(57歳)(人事課長)局長4課長4程度
来年度当初予算に反映
(3) ワーケーション知事室 VS 県民局(広域行政事務組合)
(4) 荒木一聡副知事(65歳)留任 VS 財政課
(5) 人事 女性登用
2 就任式
従来のトップダウン型ではなくボトムアップ型の県政をする。
全ての責任は私が取るので、失敗を恐れず、前例主義にとらわれず挑戦して欲しい。
*公約:土地利用の規制緩和。庁内で横断的な検討の場をつくる。
3 県民からの注文?
(1) コロナ対策徹底と柔軟性をもった対策
(2) コロナ禍で訪れた地方への移住ブームを定着させて欲しい
(3) 文化芸術をしっかり守って欲しい
(4) 農業は効率化だけで考えるとたちまち崩壊する
(5) 現場に足を運び実情を把握して対策を進めて欲しい
(6) 女性の社会進出と子育て対策の充実
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・入札の公平性
・神姫バスとの協議等
・テレビ録画協議
・日本オリンピック5000M予選坂東悠汰選手(津名高校出身)出場
13:28
2021年08月02日
スタート
新議員も揃い、実質上の淡路市の5期目が始まります。
加速する地域の活性化をまとめ、これからは、市行政としての質の向上に努めなければなりません。
・主な出来事(門 日誌)
・辞令交付
・市議会全員協議会
・山本喜一さん(大町)写真展。淡路文化会館
10日まで開催されています。音響も取り入れられ、素晴らしい構成です。
是非ご覧ください。
・淡路ブレイブオーシャンズ。女子硬式野球のクラブチームが、多くの有志のご協力で、専用車が配備されました。有難うございます。
田中監督と泉コーチ。皆さん応援宜しくお願い致します。
・面談
・共産党会派。鎌塚、岡田議員さん。淡路市の将来について意見交換をしました。
・淡路島市長会レク
・面談
・関西電力送配電(株)神戸配電営業所兵庫支社長他。
夏場の電力の受給状況など情報を共有しました。有難うございます。宜しくお願い致します。
14:50
2021年08月01日
第5波まん延防止等重点措置
淡路地域は、その他区域。
1 期間 8月2日~31日(火)
2 事業者へのお願い 営業時間 5時~21時
酒類提供11時~20時
3 市民へのお願い
外出の自粛 リスクの高い行動の自粛
・主な出来事(門 日誌)
・待機
12:07
2021年07月31日
任期終了
井戸兵庫県知事と淡路市市議会4期目の18人の議員。
ご苦労様でした。又、有難うございました。
時、所、変わりましても、ご健勝にてご活躍のこと、ご祈念しています。
なお、1995年平成7年から続いていました、公益財団法人阪神淡路大震災復興基金も今日をもって解散となりました。
あの悲劇から26年、兵庫は何とか復興をしたのではないでしょうか?
これからは、まず、令和の南海地震に備えなければなりません!
・主な出来事(門 日誌)
・新型コロナウイルス感染症対策本部会議(オンライン)
・同上市民向け録音
16:41
2021年07月30日
早朝
高齢者の方が訪問していただきました。いただいたメモをご紹介いたします。
1 教養とは、今日用が有る事。
2 教育とは、今日行くという事。
3 自分とは、自分をわきまえ、自分の事は自分でするという事。
何も言わずに立ち去られましたが、くれぐれも熱中症に気を付けて下さい。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・(株)スイフト。企業庁用地の売買について。
・URA 井植社長。淡路市島産の売買について。
・兵庫県国民健康保険団体連合会総会。市町診療施設運営対策協議会総会。センターP
・津名土地改良区役員会(清算人代表)
06:37
2021年07月29日
会派
1 主義主張を同じくする者によって作られた派閥や団体。
2 活動を共にしようとする議員の団体。通例、会派の人数によって、委員会の委員数の割り当てや、
質問時間配分などが決められる。
淡路市議会も、新議員の会派の登録が有りました。
・住民目線の会4名。・淡路クラブ3名 ・結いの会、公明、共産=各2名
・無所属 5名 計18名
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・面談
・岩屋市民。猫条例等についての意見交換。
・SMBC
・防災行政無線録音
・兵庫県新型コロナウイルス感染症対策概要
・期間延長 8月1日~22日 ・時短要請、酒類提供、カラオケ設備利用自粛協力依頼
入店制限等継続要請等
「社会生活システムを維持しながら新型コロナウイルスに勝つ」
・関西看護医療大学理事会評議員会。書面決議
11:42
2021年07月28日
観光
旧聞に属することですが、かつて県が、「但馬から播磨まで観光の展開を計る」趣旨の広報をしたとき、違和感を唱えた私の意見に、島民は動かず、職として島民の意見を代表する立場にあった公務員すらが何を勘違いしてか、逆切れしたことがありました。
その時は私は大人の振る舞いをしましたが、今になって、観光の二文字が動いています。
良きことです。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・広域ごみ処理。島内一元化。
・面談
・岩屋町内会 花火。8月に実施予定。(江井地区も検討中?)
・興隆寺地域 助産院の検討。
・一宮密集事業の見直し。国の許可待ち等。
・兵庫国道事務所。災害時の対応など。
・県治山林道協会会計監査。県土地改良会館
15:27
2021年07月27日
風蘭
日本原産の蘭科植物。
友人からいただいた花が咲きました。まさに、風蘭!
フェイスブックに書きましたが、風蘭のようにオリンピックで見事花開いた、卓球の混合ダブルスで金メダルを取得された水谷選手。彼がかけている眼鏡は、淡路市が誘致した企業、山本光学(株)の製品です。重ねておめでとうございました。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・歯科医師会にお礼報告
17:34
2021年07月26日
紫紺野牡丹
シコンノボタン(通称)
花言葉 自然、平静、謙虚な輝き、ひたむきな愛情、落ち着き、あなたと踊ろう。
門下市塾の坪庭に咲かせました。
・主な出来事(門 日誌)
・協議。組織など
・議案ヒアリング
・部長級会議
・面談
・東洋合成工業(株)淡路工場長、新旧面談。
・阪神淡路大震災復興基金感謝の集い。県公館
理事長として挨拶される井戸知事。7月末で基金は解散します。
被災直後の神戸の写真。
帰路、淡路サービスエリアのスターバックスに大勢のお客さんが並んでいました。
13:49
2021年07月25日
礼
人のふみおこなうべき道。
そして礼に始まり礼に終わると言われますが、往々にして人間そうならないからその諺が有るとも言えます。
また、そうでない相手に対して失望する場合が有りますが、それも期待するからで、期待していなければ失望もしません。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・協議
8月、県も新しい動きになります。市も組織など対応などしなければなりません。
17:40
2021年07月24日
オリンピック反対デモ
政治利用と批判する人が居ますが、どうでしょう?
いずれにしろオリンピックを招致した国の所作が世界に配信されています。
・主な出来事(門 日誌)
・第9回ヤングリーグ選手権大会開会式。佐野運動公園。
中学部32チーム、小学部10チームが今日明日と競いしました。
地元を代表して、歓迎とエールの挨拶をしました。
始球式は、山田久志会長と八木裕アドバイザー。
記念撮影。
・意見交換
00:52
2021年07月23日
スポーツの日
2020日本オリンピック開会式。
日本頑張れ!
・主な出来事(門 日誌)
・5000m出場坂東悠汰さん激励会。津名高校同窓会館
淡路市を代表して挨拶しました。
同窓会長高島玲子先生。挨拶と祝壮途を贈呈。故郷納税を活用していただきました。
関係者等記念撮影。
・新撰組意見交換会。
00:31
2021年07月22日
始球式
佐野運動公園。
第16回全日本女子硬式野球クラブ野球選手権大会出場権争奪戦、関西予選大会。
淡路ブレイブオーシャンズ VS WELFARE(大阪)
始球式
試合は2対1で、ブレイブオーシャンズが勝ちました。
おめでとうございました。
勝利賞の高島眼科賞。
いつかきっと帰りたくなる街づくり、着実に前進しています。
デイオーネの伝説再び。
炎天下、多くのフアンが集まってくれました。有難うございました!
23:37
2021年07月21日
東京の灯よいつまでも
かつて名曲がありました。
それにしても、2020東京オリンピックはどうしたのか?
ここにきて止めの醜聞。
人間が人間をとやかく言うことなど出来ないかも知れないが、それにしてもーーー。
オリンピックの無事を祈念します。
・主な出来事(門 日誌)
・検診
・淡路高校一宮分校宿泊施設369(みろく)オープニングセエモニー
(株)須磨北造園土木、席定社長、有難うございます。
・面談
・淡路広域水道企業団
・ブレイブオーシャンズ専用バス完成報告会
・全国過疎地域連盟県支部総会。県土地改良会館。高田企画情報部長
18:08
2021年07月20日
コロナワクチン職域接種
淡路市商工会ワクチン接種コールセンター(TEL090-3262-4102)が、職域接種の一般開放
をしてくれます。
詳細は別紙のとおりです。
1 対象者 淡路市民で18歳以上等。
2 接種期間 7月22日~28日
3 接種会場 淡路夢舞台国際会議場
4 申込方法 予約サイトから個々に
5 必要なもの 接種券 予診票 身分確認証等
・主な出来事(門 日誌)
・県電気工事工業組合淡路支部電気使用安全月間活動挨拶
皆さん宜しくお願いいたします!
・北淡路土地改良区近畿農政局への要望
・農道の条件整備支援
・農業水利施設更新整備の実施
・土地改良区運営への支援等
17:18
2021年07月19日
シンプルに若い
短い言葉に励まされました。
我が人生に悔いは無し!
自分の為にする断捨離が本物。
先に逝く者の使命か?
白き狼よ眠れひと時!
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・中野財務課長
・明治安田生命
・近畿地方整備局港湾空港部長
・財政課協議
・サマーレビュー
10:03
2021年07月18日
暑中お見舞い申し上げます
「新時代の淡路へ」
・主な出来事(門 日誌)
・第29回淡路市長杯ペタンク大会開会式。中田小学校
好天に恵まれ、38チーム80人程が楽しみました。
・淡路市議会議員選挙
18人議員が決まりました。おめでとうございました。二元代表制の趣旨で共に頑張りましょう。
・県知事選挙
時代はそれまでの継続より、革新を選びました。淡路市も負けずに頑張ります。
第53代兵庫県知事に選ばれた斉藤元彦さん。
14:16
2021年07月17日
発電コスト
一般的に、最安は太陽光と言われています。課題は安定供給。
一方、二酸化炭素(CO2)を排出しない電源としては原発の活用ですが、安全対策費等でコストよりも総合的視点の検討が課題です。
安定供給、安全対策、どちらも人間の英知を持ってしたら解決できない事はない。
それより、電力に頼る利便性を見直すという選択肢もあるはずで、利便性を求めるあまりに人類が失ってきたものは少なくない。
農畜産業、漁業などにも同様な事が言えるが?
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市U12第14回ダイナマイトカップ開会式。コロナ対策により中止。
・淡路人形浄瑠璃、徳島阿波踊り競演。山本教育長。
17:29
2021年07月16日
母校訪問
志筑町立志筑小学校を卒業したのは、1957年昭和32年、今から約64年前。
同級生は107人。後輩達はいわゆる団塊の世代。
3年前に総合的学習を3年生にして以来です。
今回は租税教室で教壇に立ちました。6年生の1~2組
免許証は高校と中学のしかもっていません。
さて?
・主な出来事(門 日誌)
・志筑小学校市長による租税教室。6年1~2組
・検診。異常なし!
・明石海峡大橋クルーズ就航記念式典。岩屋港。金村副市長
12:34
2021年07月15日
夏
今年も夏本番を迎える事が出来ました。
我々の世代では無理だろうと思われていた、ゴルフ・マスターズに松山選手が優勝し、野球・大リーグでの大谷選手の活躍。
今年こそ、故郷の海で泳げるか?
・主な出来事(門 日誌)
・(株)マイマート移動スーパー「とくし丸」出発式。マイマルシェあわ津名市場。
買い物に不便をされている高齢者、身体不自由な方々等に、生活の一助として、移動スーパー
事業を開始していただきました。祝辞とお礼の挨拶を代表してしました。
・面談
・洲本税務署長
・関西看護大学
・高島眼科検診手術
・県漁港漁場協議会。長濱副市長
11:09
2021年07月14日
枝野文学
なる言葉があるそうです。
「回りくどく分かりにくい発言が気迫不足に映る」そうです。
言語明瞭意味不明はその思考回路から来ているのではないのか?
立憲民主党というある意味難しい名前のリーダーとしては、やむをえない事かも知れません。
さて、新型コロナワクチンの情報が正確に伝わっていないので、分かり易く説明します。
1接種率
VSR(ワクチン接種記録システム)への入力、淡路市は高齢者施設等分をまとめてするため
現行の発表率と実施率に乖離が生じていますが、早期に実態と合わせます。
2ワクチン接種計画の概略(接種は原則希望者なので計画は人口に基づいており実態と乖離します)
人口総数 約43000人
12歳未満 約2000人
差し引き接種可能人口 約41000人
集団接種ワクチン受け入れ数 約20300人分 ワクチン残数 約9700人分
個別接種 同上
職域接種 約15000人分
希望者に出来るだけ早く接種するため、効率化を図っています。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・正風会正論公園会。ホテルニュー淡路
「天皇と日本」講師:竹田恒泰さん
要約すると、「女系の皇位継承は危険な議論」
言っておられる事はよく分かります。しかし、有限の地球生命体、いつかは消えます。何の意味が有るのか?と言う人もいます。
そう言えば、暫く前に、明石海峡大橋無料化について、ジョークで言った事を、切り取られてマスコミ利用された事が有ります。
日本人は、「ヤマサキ、天皇を撃て」の作者の意図を正確に理解しなければならないが?
14:35
2021年07月13日
市会議員選挙
淡路市議会議員選挙について
投票日は18日㈰。県知事選挙と同日。定数18名に、現職15名、元職2名、新人6名、計23名が立候補されました。女性が2名。地区別でみると、津名、一宮、北淡が各4名、岩屋3名、東浦が8名。
前回2017年平成29年の最高得票が1,677票。当選ラインが890票でした。
それから見ると当落ラインは相当の激戦が予想されます。
さて、2013年平成25年の市議会確定の視点欄に、何故か市長選挙の講評が有りました。違和感が有ったので覚えているのですが、「市長選挙は、現職の門市長が当選したが、得票数は有権者の3割に満たなかった。企業誘致や観光政策の充実を8年間の成果として強調したが、市民の多くはそうは受け止めていない。漁業、農業者の高齢化、働く場所が無いと都市へ流出する若者。外出困難な高齢者たちと、現実を厳しく見る。」と講評されていました。
何故違和感を抱いたか。
1 得票数は3割に満たない。当時の有権者数は39,274人。投票者数は22,532人(投票率57.4%)。差し引き16,742人は現職容認です。継続を選択した市民は、得票数の11,714人とで72.5%となる。視点とは明と暗を分析して初めて正確なものになります。
2 企業誘致、観光政策を成果として強調。これは理解不足。一つの事実として述べたことは有るが、強調したのは合併時破綻していた財政を、チーム淡路市として一定のものに復活させた事でした。
3 市民の多くは旧5町の負の遺産を、合併淡路市が工夫して解決していったことを知っていました。
結果として5期目継続を選択した市民の判断は間違っていなかった事が、目先の自分達だけの世界に拘らなかったチーム淡路市の成果の一つの反映となりました。
もうすぐ、18日。県政と市政の近未来が決まります。
皆さん冷静に将来を見据えた判断をお願い致します。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・3市の4市民。防災対策について意見交換をしました。
・陸上自衛隊姫路駐屯地山下大隊長が転任の挨拶に来られました。
お体に留意されて頑張って下さい。
・県
公明党県民会議地域政策要望会オンライン会議
・県立洲本高校社会部市長インタビュー
「パソナグループと淡路島地方創生について」
熱心に意見交換をしてくれました。有難うございましt。
更に頑張って下さい!
23:03
2021年07月12日
淡路市職員採用
テストの受付を8月13日までしています。
有意の方の応募をお待ちしています。
詳細は、淡路市総務部総務課まで照会をしてください。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市議会議員選挙期日前投票開始。~7月17日
・部長級会議
・面談
・つるでん(株)から小学校等に鉛筆を寄贈していただきました。創業50年と、コロナ化の夏休みに
向かって子供達が勉強できやすい環境をつくるようにと。有難うございました。
・セントメリース会。山田前教育長、楠前教育委員、送別会
05:28
2021年07月11日
出立ち
釜口バス定前の海岸に正体不明の帆船?優雅に見えました。
世俗を離れひと時の良薬でした。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市議会議員選挙告示日。定数18名。立候補者23名。
・現職15名(引退打越。池本)元職2名(北浦。広田)新人6名(村田。古山。北田。長瀬。岡田。戸田)
・地区別 津名4名(岨下。村田。松本。岬)
一宮4名(長瀬。田尾。籾谷。太田)
北淡4名(北田。土井。富永。岡田)
岩屋3名(針木。田中。広田)
東浦8名(古山。北浦。西村。多田。鎌塚。井出。石岡。戸田)
・まん延防止等重点措置期限
・田舎でスナックを経営する人からすると、客の多くは二次会。開始は大体やね、いいとこ八時過ぎか九時。アルコールオーダー8時半、時短9時半と言われると商売は出来ない。
「どないしたらええねん!」と言う意見も有ります。
現場は、丁寧な対応が必要です!
16:33
2021年07月10日
平成の竜馬
この言葉をメッセージに国会へ転身し、志半ばで病に倒れた友人が居ました。
その弟子の一人はやはり国会へ。そして息子さんは県会で活躍されています。
ストーリーは広がりますが、時は止まってくれません。
遠くの凡人を評価して近くの非凡を過小評価する傾向が我々に有ります。
反省です。
・主な出来事(門 日誌)
・関西大学校友会淡路支部総会卓話。
「新時代の淡路へ」
現状分析と将来についてお話しました。有難うございました。
・金澤和夫県知事候補街頭演説。志筑交差点、ツーワン前の津名港。
多くの市民が金澤候補者の演説を聞いてくれました。有難うございました。
・ブレイブオーシャンズの練習に立ち会いました。東浦サンパークグラウンド。
・前デイオーネの碇東海ネクサス監督と久しぶりに面談しました。皆さん元気印です。
野球女子日本代表の中島梨沙監督にも参加していただきました。有難うございました。
・南町内会意見交換
15:58
2021年07月09日
言葉
「県民不在の県政」を見直そうというビラを見ました。
この言葉、一見、意味が有りそうでどこかおかしい。
不特定多数が暮らす地域、色んな意見が有って当然で、漠然とした言葉で束ねてしまうのはよくない。選挙は、具体的に自分が何をするのかを語るべきで、それが無い人は、単なるパホーマンスに終わってしまう。よくある話では有りますが(笑)
そんな事より、コウノトリ淡夢(あむ)の写真展、市役所で開催中です!
是非、ご鑑賞下さい。
・主な出来事(門 日誌)
・災害警戒本部。9時7分~14時2分。大きな被害無し。
・民生児童委員連合会要望。大畑会長さん他の要望を受けました。
エアコン未設置高齢者(75歳以上)宅における補助金制度の創設について。
・意見交換。関西看護大学。観光協会。淡路市
・面談
・荒木副知事来庁
・防災無線録音
・コロナウイルス対策について
・コロナ対策本部会議
・7月12日以降について。31日まで、兵庫県方式の感染リバウンド対策を継続します。
酒類提供8時半まで。時短9時半まで。カラオケ自粛など。
16:10
2021年07月08日
大相撲と兵庫県
引退をかけて白鵬が頑張っています。そして18日兵庫県の新たな知事が決まります。
今、結果は誰も知らない。
全く違う世界ではあるが、どちらもリーダーが決まる日。
複雑な思惑が錯綜しています。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
洲本税務署長.異動のご挨拶にこられました。お世話になりました。
・広域消防長。施設の運営で意見交換をしました。
・市民
・海産物の養殖など意見交換をしました。
17:22
2021年07月07日
京都参り
山田知事さんが在任中始めた、京都参り。
今は、第13回のはも道中として継続しています。
継続は大事です。
クイーン淡路も参加してくれました。有難うございました。
・主な出来事(門 日誌)
・京都府知事表敬訪問
西脇知事さんを囲んで。
亀井県民局長。木下観光会長。木下女将の会会長。上崎洲本市副市長。
来年も宜しくお願い致します。
・兵庫県市町診療施設運営対策協議会監事監査
12:10
2021年07月06日
コロナ対策
新型コロナ対策の、「まん延防止等重点措置実施期限」を迎えるにあたり、知事よりメッセージが寄せられました。
概要をお知らせいたします。
・「気を緩めることなく感染対策の徹底にご協力をお願いします。」
1 外出の自粛
感染拡大地域との往来の自粛。飲酒のための行動の控えなど。
2 家庭での対策の徹底
3 ワクチン接種の推進
4 飲食店での対策の徹底
5 事業所施設等での対策の徹底
テレワーク等の推進
*「社会生活システムを維持しながらコロナウイルスに勝ちましょう。」
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・協議
11:47
2021年07月05日
歌
評価は聞き手が、その歌の背景に有るストリーそして歴史によって決まります。
結果、同世代の歌が共感を呼び評価されます。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・淡路市保護司会。
「社会を明るくする運動総理大臣メッセージ」受領
有難うございます。宜しくお願い致します。
・東播、北播、淡路、市長会。加西市
・決算審査開始
17:48
2021年07月04日
後一週間
それで又コロナ対策の今後が決まる。
ベストを尽くして天命を待つ。
知事選挙ですが、金澤か斉藤候補者か?とよく聞かれますが、淡路島内の状況でも今回は読みづらい。ましてや、オール県になると、判断のしようが有りません。
しいて言えば、投票日の1週間前くらいから様子が見えてくるのではないか?最近、お二人にお会いしましたが、タイプは同じ、一番の違いは年齢。どちらも有能。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・市民要望面談
・まちづくりについて要望を受けました。
17:09
2021年07月03日
コロナ対策
新型コロナウイルスワクチン接種について
1 感染状況 109人(死亡2人) 5月23日~0 7月2日~2名?
(洲本106人南あわじ154人総計369人)
2 ワクチン 65歳以上 17,000人(39.5%) 7月末概ね完了
16歳以上 21,400人(49.8%)
16歳以下 4,600人(10.7%)
人口 43,000人(100 %)
1回目5月1日~22日
3 接種形態 (1)集団接種 5地区 6会場
(2)個別接種 7月中旬~(26病院)
(3)職域接種 6月30日受付15,000人開始 7月5日開始
(淡路市商工会、パソナ)
4 接種完了 10~11月頃
5 各会場 ファイザー社製 3日(土)13時30分~16時
被接種者65歳以上250名 医師5名 看護師6名 スタッフ19名
6 要望など ワクチンの確保
・主な出来事(門 日誌)
・知事選挙
・ワクチン集団接種視察。西村大臣に随行しました。有難うございました。
・北淡診療所
・東浦すこやかセンター
22:51
2021年07月02日
見込み
1 キャッシュレスキャンペーン(ペイペイ支払い)6月で終了しましたが、どうやら1億円の予算の範囲
内でいけそうです。
2 新型コロナワクチン。淡路市は、医師会、関係者そしてチーム淡路市の連携で、集団接種、個別
接種そして職域接種と順調に進行しており。今のところ、需給のバランスもとれています。
3 令和2年度の決算も何とか順調に推移しました。
・主な出来事(門 日誌)
・主な出来事
・知事選挙期日前投票開始~7月17日
・面談
・南あわじ市民.。新型コロナウイルス、知事選挙等について。
・ジョイポート南淡路(株) クルーズ、観光事業等
・市議会議員
・近畿地方整備局
・市民」との意見交換。
14:59
2021年07月01日
兵庫県知事選挙告示日
近未来の兵庫県行政を決める選挙戦が始まりました。
歴史は誰を選ぶか?
・主な出来事(門 日誌)
・人事異動発令交付。未来都市担当の兼務辞令を交付しました。宜しくお願いします。
・面談
・本四高速(株)幹部の異動挨拶。
ETC2.0などについて意見交換をしました。
・市民
12:08
2021年06月30日
6月30日
今年も半分終わりました。早い。
・主な出来事(門 日誌)
・広域消防事務組合、決裁。
・淡路人形協会評議委員会。淡路広域消防庁舎
・淡路島市長会
・淡路島日本遺産委員会総会
・淡路島観光会議。ホテルニュー淡路
・市民との意見交換
16:21
2021年06月29日
夫々の道
アメリカのネイテイブインデアンの酋長は、自分の老衰を知ると、一人、山奥に消えたそうです。
米国陸軍元帥ダグラス・マッカーサー退任演説。老兵は死なずただ消え去るのみ。
西部劇の名作「シェーン」、ジョーイ少年の叫びが響く。「シェーンカムバック!」
そして、函館五稜郭の中でたった一人戦死したとされる土方歳三将軍の最後の言葉、「籠城という戦法は援軍有ってのもの。我々には援軍は期待出来ない。」
人の散り際には多くのストーリーが生まれる。それが最後だから。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路土地改良協会理事会。慶野松原荘
・県土地改良事業団連合会淡路支部総会
北淡路土地改良区・森本安市副理事長が全国、生田大坪土地改良区・岡田昭男理事長が淡路支部の功労者表彰を受けました。おめでとうございました。
・宮崎まさお参議院議員国政報告
・災害時一時避難所締結式
・(株)バルニバービ
・市民との意見交換
13:32
2021年06月28日
新型コロナワクチン
淡路市、医療機関接種開始。
概要:12歳以上の市民。ワクチン:ファイザー社製。回数:2回。費用:無料。
詳細は、淡路市ワクチン接種コールセンターTEL64-2548までお願いします。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
(主な項目など)コロナ対策。マイナンバーカード推進。ふるさと納税。成人式11月28日
夏祭り。国生みマラソン中止。ブレイブオーシャンズ3位入賞。
近本選手甲子園チケットプレゼント。
・決算書報告。会計課
一般会計 歳入348億円 歳出343億円 実質収支2億円 基金残高137億円
・市文化協会新役員挨拶。戎会長(東浦)日野副会長(北淡)山本副会長(津名)瀬川局長(一宮)
東根庶務会計(岩屋)
・意見交換会
・酒セレクション開催実行委員会総会。的崎産業振興部付部長
22:26
2021年06月27日
ワクチン接種率
市民から「府県別、市町別の接種率が公表?されていますが、希望者に接種が基本のはず。意味が分かりませんが?」と照会が有りました。
これには答弁出来ませんでした。
・主な出来事(門 日誌)
・関西女子硬式野球大会、淡路ブレイブオーシャンズは3位に終わりました。
次回期待です。
・待機
・協議
・神楽八岐大蛇発表会。淡路市ふるさとセンター。的崎産業振興部付き部長
16:05
2021年06月26日
兵庫県知事選挙
投票日の7月18日が迫ってきました。
東大出身のキャリアどうしの実質上の戦いとなっています。
双方に遜色が無く、分かりにくに構図となっています。それを証明するのが、自民党は斉藤前大阪府財政課長を推薦、兵庫県議会自民党は金沢前副知事推薦を決めましたが、有志が斉藤さんを支持。
公明党は自主投票。維新の会は斉藤さん。連合は金沢さん。そして県医師連盟は両者とも推薦無し。首長の多くは、両者にエールを送る選択。何れにしろ団体の支援、推薦の意味は薄い。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・門友会昼食会
・関西女子野球
ブレイブオーシャンズ勝利。
おめでとう!準決勝は、阪神タイガースウイメンズ。
22:24
2021年06月25日
皇統
皇統とは皇位継承が代々なされてきた系統の事。
エッセイスト竹内久美子さんによると、「女性宮家、天皇、そして女系天皇もあってはならない。これまで続いてきた皇室は終了、それは日本国の終わりおも意味する。」と述べられています。
具体の例として、女性宮家当主が結婚されると、その男性は殿下となり、子供が生まれると天皇になる可能性が出来る。その天皇は女系天王でその殿下の王朝に所属し、これまで継続してきた皇室とは違うものとなる。
それが日本国の終わりと断ずるのはいささか趣を異にしますが、意味は分かり易い。
この説明をしていたら、「どうでもええけど。知らんけど!」と断ぜられた。流石である。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・医師会大橋会長さん
・新型コロナウイルス感染症ワクチン接種等意見交換。宜しくお願い致します。
・広域行政事務組合
・スポーツ親善大使住村竜市朗デープウエルター級チャンピオン.
勝利報告会
おめでとうございました!
・協議
・敬老会
・キャッシュレス事業決算見込み
・眼科検診
・市民との意見交換会。
15:00
2021年06月24日
不都合な真実
新型コロナウイルスは何処が発生源なのか?
知りうる情報で言えば、中国武漢。
何故、パンデミックとなったのか?
知りうる情報で言えば、中国共産党の体質。
愚かな人類の助かる道は有るのか?
知りうる知識で言えば、人類は強か。
其々が得意の分野で頑張っています。農業、漁業、商業、工業、そしてサービス業等。
家族、隣保、地区、街、町、市、県、そして国。世界。
宇宙船地球号の未来を担うトップの今は人類が居ます。
置かれた場所で頑張りましょう!
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・県企画県民部長戸梶様。
コロナ対策、マイナンバーカード、選挙投票率等について、意見交換、ご指導を受けました。
有難うございました。
・淡路政経懇話会例会。高田企画情報部長
16:44
2021年06月23日
利用
普通の意味は、「使って役立たせる」
もう一つが、「自分が得をするように役立たせる」
後者はイメージが悪い。
特に本来の目的ではないのに、それを利用してする言動は、性質が悪い。しかもそれを正当化しようとする輩は存在する。所謂、「いっちょかみ」心したいものです。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市新火葬場新築工事設計業務プロポーザル審議会答申
・県立淡路文化会館運営協議会.。議長
・意見交換会
・全国公営住宅火災共済機構総会。椎木都市整備部長
05:47
2021年06月22日
論語
軍を動かす太鼓と鐘。礼楽はリーダーの心得。
(加地伸行著)
・主な出来事(門 日誌)
・租税教育志筑小学校事前レクチャー
・面談
・信用保証協会
・淡路警察署
・SMBC
・淡路島パルシェ株主総会
・意見交換会
15:44
2021年06月21日
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言解除
淡路島は対象外です。
しかし、県の方から、要請が出ています。酒類提供は20時まで、営業時間は21時まで、会食利用の人数制限など、7月11日まで継続です。
「社会生活システムを維持しながら新型コロナウイルスに勝ちましょう」
ワクチン接種においても、県からの推進協力の依頼を受けています。
・主な出来事(門 日誌)
・今津元町長宅訪問
・(株)夢舞台株主総会。グランドニッコウ淡路
・県予算編成要望ヒアリング
・面談
・アイエスフーズ(株)
・市民
17:13
2021年06月20日
75の朝・父の日
貰ったチャリで走り出す、まだまだガキに負けたくない!
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市スポーツ親善大使住村竜市朗デイープ・ウエルター級チャンピオン。
港区ニューピアホール。対、米田奈央選手。
判定勝ちしました。おめでとう!
・第17回全日本女子硬式野球選手権大会、淡路市ブレイブオーシャンズ
鳴尾浜で阪神タイガースWomenと対戦しました。残念ながら、次回に期待です。
「勝に不思議の勝あり。負けに不思議の負け無し」皆さん応援宜しくお願い致します!
・全淡路少年柔道大会。中止
・新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言解除
17:05
2021年06月19日
説明
相手に伝わるように工夫しなければなりません。
人の流れをジンリュウ、酒類をシュルイ、分かりにくく説明するのが流行っているのか?
そのうえ、「酒類」を、短いフレーズの中で、さけ、と、しゅ、に使い分けるなど、やめられた方が良いとおもいますが?
ま、主催の責任者であるはずのオリンピックも他人事のように見えますから無理もないですか?
知らんけど!
主な出来事(門 日誌)
・新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ録音。
詳細は淡路市のホームページトップをご参照下さい。
・協議
・緊急事態宣言終了後の対応等
淡路市緊急事態宣言解除(その他市域)への移行 2021.R3.6.19
2021.令和3年6月20日㈰ 緊急事態解除
21日㈪ 重点措置区域(県) ~^7月11日㈰ 21日間
淡路市は解除その他地域
知事メッセージ
1外出自粛
2感染対策の徹底 家庭 飲食店 事業所・施設など
3ワクチン接種の推進
飲食店等への要請
「淡路市はその他区域となる」
酒類ラストオーダー 20時
営業時間短縮要請 21時
カラオケ設備自粛要請
4人以内の利用継続(詳細別途公表)
*協力金等 調整中
*市内放送 20日㈰ 21日㈪
・市民お悔み
・市内視察
・淡路ブレイブオーシャンズn3回戦は、雨天のため、来週土曜日に延期になりました。
又、応援宜しくお願い致します。
11:35
2021年06月18日
始動
新型コロナウイルス対策をしながら、徐々に活動をしていく。
・主な出来事(門 日誌)
・東浦公民館ふれあい学園(高齢者教室)開校式。東浦公民館
・市長講演「淡路市の将来展望」
1部~2部
流石に2時間の連荘は疲れました。
・教育委員辞令交付
・県土連淡路支部総会レク
・新型コロナウイルス対策、緊急事態宣言から蔓延防止対策へ。放送録音
淡路市はその他地域。別途詳細を報告します。
・淡路市新型コロナウイルス対策本部会議
・総合教育会議
・面談
・パソナグループ
・淡路青少年本部会議。中川社会教育課課長補佐
・淡路島フィルムオフィス理事会。石上商工観光課課長補佐
・線香共同組合総会。中止
・市議会立候補届出予備審査。告示7.11選挙7.18
15:54
2021年06月17日
ジェンダーギャップ指数
世界経済フォーラム2021、男女格差報告。156か国中。
総合順位 120位 健康分野 65位 教育 92位 経済 117位 政治 147位
医師に関する分野では、まだまだ男性社会ではないかと思います。(県医師会空地会長)
淡路市議会議員も現在、女性はゼロです。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・建設業協会会長 旧葉坂さん、 新下土井さん。新旧交代、お世話になりました。これからも宜しく
お願い致します。
・第92回市議会定例会閉会
・執行部と市議会、意見交換会
・新型コロナウイルスワクチン職域接種記者発表。商工会
商工会を中心に、パソナグループ、関西看護大学、聖隷淡路病院などの協力で、実施をします。
宜しくお願い致します。
・想定人数 15,000人
・期間 7~8月
・場所 夢舞台(パソナ事務所)等
・総合計画審議会委嘱状交付、諮問
・総合教育会議レク。
・淡路市総合教育大綱等について
17:16
2021年06月16日
家族葬
最近はとみに多い。
出来るだけ周りにいらぬ配慮をさせない心遣いからですが、これまでの常識からして、お線香の1本でも捧げたいときには困ります。
合掌。
・主な出来事(門 日誌)
・市議会本会議
・面談
・淡路青年会議所・JC
9月23日 淡路1市3市長会談等について
・コウノトリ 淡夢(あむ)愛称の決定表彰式.
郡家の上坂房子さん。有難うごあいました。応募総数219件でした。
17:47
2021年06月15日
コウノトリの巣立ち
巣から離れて空中を飛んで帰ってきたら巣立ちとは言わないそうです。
何処かにとまるか、地上に降りたらそれを巣立ちと言うそうです。
淡夢は、13日の日曜日に巣立ちました。幸せを祈念します!
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・面談
・元副知事金澤さん
・市議会本会議
・淡路島日本遺産委員会総会レクチャー
18:25
2021年06月14日
genocide
民族大虐殺。
先住民族を文化的に消滅させようとした証拠が出てきて、現在の政府が哀悼の意を示したと、報じられている。
驚いたのがそれが、カナダということです。
歴史は繰り返される。いずれ宇宙に消滅されるかも知れない人類、心しなければなりません。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会本会議
・西村康稔大臣とのリモート会議
13:32
2021年06月13日
本とCD
・本 故郷の雨1~5(エッセイ) 砂楼の伝説(詩集)が友人お世話で、県立図書館に受け入れて
いただきました。5は、やっと残り20冊ほどになりました。
「思わず読み続けてしまいました。」という便りは、同世代からのものでした。
・CD 心は少年(厳選10曲) 友人のお世話で作成できました。ごく少数の方に評価を得ています。
有難うございます!
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・協議
12:32
2021年06月12日
広報淡路企業対談
地元企業をより知ってもらうということで、2018年平成30年12月から始めました。
2018H30.12 岡田シェル製作所 「足元にキラリ輝く宝物」
2019H31.03 三和製作所
R01.06 ユーアールエー
08 ピーエムシー
10 関海事工業所
2020R02.02 梶内だんじり
08 ミツテック
11 ジオサイト
12 紫光技研
2021R03.03 関西看護大学
2021R03.07 東洋合成工業(予定)
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・新型コロナウイルスワクチン接種 企業 リモート連絡
07:52
2021年06月11日
淡夢
コウノトリの長女の愛称、淡路市の夢として、選考委員会で淡夢、「あむ」と決まりました。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級等会議
・市議会本会議一般質問
五期目の執行方針等について答弁をしました。
・北淡路土地改良区決裁
18:13
2021年06月10日
山族公務員の流儀
牧慎太郎さん。元兵庫県企画県民部長さん。
淡路市の連合町内会の総会講師としてきていただいた事も有ります。
その時、輩が喚いても泰然自若としておられたのが印象的でした。
寄贈いただいた著書は、図書館に有ります。
・主な出来事(門 日誌)
・タカムラ(株)淡路工場新築工事地鎮祭。生穂新島。関海事(株)隣接地。有難うございます。
物流棟と店舗棟。コフィーの他にワインも視野に入れられています。
これで市外誘致企業29社になります。
撮影:阪上政策秘書
・面談
・県市町振興課梅田課長様
・東京淡路会山崎会長様
・ラジオ関西百田社長様
・淡路地区民生児童委員総会。中止
18:09
2021年06月09日
集中
能力が有っても、疲れると実力が出せない場合が有ります。
体力でカバーするのは難しい。
女子テニスの大坂(阪神の阪ではありません)選手もその被害者か?
東京都知事にも頑張って欲しい。
根性です。
・主な出来事(門 日誌)
・兵庫未来の高校教育の有り方検討委員会報告書説明会
少子高齢化の時代、教育環境の整備が急がれます。ここ5~10年間が勝負か?
・訪問
共に淡路市の合併を苦労した方の墓前に、現状等の報告に伺いました。
・文化会館。井村澄展さん船舶模型展。
偶然、織田先生と会い、記念撮影。撮影は、阪上政策秘書。
・協議
・財政課
・総務課
18:48
2021年06月08日
辺見庸
1944年宮城県生まれ。芥川賞作家。
「カラマーゾフの兄弟は、人間の業や過誤などがちりばめられていて、哲学的な思弁もある。若い頃に読んだ時より、今の方が衝撃が大きい。」
人は老いても成長する人も居る。
・主な出来事(門 日誌)
・阪神淡路大震災基金理事会。7月31日に清算に移行予定。
・消防団
・春の叙勲・瑞宝単光章・高橋宏元消防団長・伝達式。おめでとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
・消防団退団感謝状贈呈式。有難うございました。
・広報あわじ7月号企業対談。東洋合成工業(株)淡路工場
・面談
・金岡光輝園他。ドローン事業等について。
・国営明石海峡公園PFI地鎮祭。長濱副市長
18:46
2021年06月07日
事の真実
田舎に在ってこそ、遠くの平凡より、近くの非凡を大事にしなければならない。
其れこそが、地方創生に通じる。
・主な出来事(門 日誌)
・総務課協議
・産業厚生常任委員会
・淡路島国生み協会協会理事会
・面談
15:39
2021年06月06日
至誠通天
誠の心で行動すれば、天に通じる。
孟子から吉田松陰へ。そして。
・淡路島ブレイブオーシャンズ、関西選手権、初勝利。
おめでとうございました!
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・協議
07:36
2021年06月05日
ブレイブオーシャンズ
兵庫デイオーネの伝説。故郷の雨5の105頁をご参照下さい。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・連合町内会総会
町内会は総数232有りますが、コロナ対策のため、代表者だけで開催しました。
お世話になります。宜しくお願い致します。
09:32
2021年06月04日
新型コロナウイルス
人の移動が一番危険というから質が悪い。
今の淡路島の状況は、
淡路市 108人
洲本市 106人
南あわじ市 150人
洲本保健所 5人
計 369人(内死亡2人)
総人口からすれば少ないが、それでも嗽、手洗い、そしてマスク。「社会生活システムを維持しながらコロナウイルスに勝ちましょう」宜しくお願い致します。
・主な出来事(門 日誌)
・総務文教常任委員会
・面談
・郷土史家・北野哲也さん「名所ハガキ」(生穂ふるさと研究会員)寄贈。図書館などで閲覧させていただきます。有難うございました。
・淡路地区郵便局長会井手本会長さん他より車椅子寄贈(ワクチン接種会場などで活用)有難うございました。
・プライミクス(株)等。スーパーシテイ―等についての意見交換。
・神戸地方気象台台長とのホットライン公用携帯通話確認
・夏祭り実行委員会
17:08
2021年06月03日
死後の世界
無であると識者は言う。
では、無とは何かと問うと、対義語は有と応える。
何れにしろ、人生は期限の有る有。死は、無限の無。
では、無限の対義語は有限。
この不条理は、無から生まれて無に帰る人生に有るとしたら、人生は残酷である。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会
・面談
・打越議員と塩田地区。砂防事業、撫線等について意見交換をしました。
・要望
・特定地域づくり事業協同組合
森水産、淡味、沖物産、URA等
・協議
・キャッシュレス化事業について
17:50
2021年06月02日
歌手
歌の上手い歌手は多い。しかし、感動を与える歌手は少ない。
そしてその感動は個々人によって異なる。
政治家もしかり。
・主な出来事(門 日誌)
・挨拶
・(株)夢舞台取締役会。グランドニッコー淡路
・市議会議員選挙立候補予定者説明会出席者。23名
・協議
・海水浴場開設可否
・淡路市夏祭り
・ゆずりは会緊急連絡網
17:51
2021年06月01日
キャッシュレス決済導入事業
促進キャンペーン事業開始。
実施期間:6月1日~30日
対象 :市内加盟店
付与 :最大20%
上限 :1回3千円 期間1万円
ご利用下さい。
・主な出来事(門 日誌)
・人事異動辞令交付
・第92回市議会を招集しました。
6月1日から、地球温暖化キャンペーン、クールビズスタイルです。キャンペーンですから当然、公務に在るものは率先して対応しなければなりません。
クールビズの元は、関西サマーエコキャンペーン。当時のエピソードが懐かしいです。
出張で上京した時、ノーネクタイに嫌味を言われました。その方が今の東京都知事です。
・面談
・南あわじ市民。スポーツの振興について意見交換をしました。
・淡路税務協議会総会。書面決議
15:53
2021年05月31日
緊急事態宣言期限→延長
6月20日㈰まで。
宣言の根拠は明白です。しかし、その根拠のもとが、国民全員と世論という不確かな存在なので延長は想定の範囲内であった。
20日は国民の義務と世論にかかっている。共に頑張りましょう!
・主な出来事(門 日誌)
・進行管理項目ヒアリング
・岩屋港周辺整備事業
・東浦平和観音像除却事業
・西海岸まちづくり整備事業
・(株)マイマート高齢者見守り事業協定締結式
マイマルシェあわ津名市場を拠点として、移動スーパー「とくし丸」が稼働。
宜しくお願い致します。
(参考)
・高齢者65歳以上 16358人38.05%
・既存の見守り事業等(ヤクルト、イズカシノ森、郵便局、民生委員、介護支援等)
・面談
・NHK
・産経新聞
・人事異動発令交付
・広域消防決裁
・協議
・議案質疑
・パラリンピック
・緊急事態宣言延長関連録音。防災安心センター
緊急事態宣言6月20日まで延長など
03:04
2021年05月30日
広報淡路市長対談
地元で頑張ってくれている企業等と、これまで対談し、市民にも情報を共有してもらっています。
有難うございます。
平成31年12月 岡田シェル製作所
令和元年 3月 三和製作所
6月 ユーアールエー
8月 ピーエムシー
10月 関海事工業所
2年 2月 梶内だんじり
8月 ミツテック
11月 ジオサイト
12月 紫光技研
3年 3月 関西看護医療大学
7月 ?
*これからも続けていきます。宜しくお願いします。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・花みどりフェアー春季終了(3月20日~72日間)
月下美人、咲かせました!
・市内視察等
12:18
2021年05月29日
新型コロナウイルス感染症
兵庫県対処方針
28日改定
緊急事態措置実施期間 5月31日 →延伸 6月20日
飲食店等への要請、施設の使用制限、イベントの開催制限の継続
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・持続可能な花と緑のある暮らしの創造シンポジューム「環境・経済・健康・心の健康島づくりセラピーアイランドfrom夢舞台」
歓迎の挨拶
夢舞台 14時~
撮影:阪上政策秘書
この字の名付け親は、故貝原俊民知事さんです。
淡路島にも歴史の節目が夫々有りました。
1908年明治41年、洲本に鐘紡紡績工場が設置され、1市10町の形が出来ました。
2005年平成5年度には平成の大合併の流れの中で今の3市体制が整いました。
その間、なんと言っても、島の存在を決定づける、明石海峡大橋架橋が、1998年平成10年に供用されました。
そして、2000年3月18日に、県立淡路夢舞台温室、奇跡の星の植物館が開園しました。
9月17日まで184日間にわたって開催された博覧会、淡路花博、ジャパンフローラ2000のメイン会場としてでした。テーマは「人と自然のコミュニケーション」。当時の同種の博覧会の多くが失敗に終わる中、予定を遥かに上回り700万人もの入場を得られたのは、そのコンセプトと、何よりも、苦労していただいた辻本智子館長さん初め、多くのボランテイアのお陰と思っています。重ねて感謝を申し上げます。
そもそもこの夢舞台、関西国際空港の土取り跡地で、剝き出しの地面が放置され、酷い惨状でした。
時の知事、貝原知事は、カナダに在るブッチャードガーデン、石灰石の採石場跡に整備された庭園をモデルに、関空の土取り跡地の再整備を計画されました。
そして1995年平成7年1月17日、あの阪神淡路大震災が起き、私達も、淡路島プロジェクトは挫折かと覚悟を決めた時、貝原知事は時の御前会議で、「これを奇貨として、淡路夢舞台プロジェクトは凍結しない」と明言され今に繋がっています。
先ほど言いましたように百年前に吹いた風が、今、この淡路島北部に吹いています。
自然の景観を活かし、引き継がれてきた農畜水産物、そして日本一の生産量を誇るお線香や新たな産業などを起点に、福谷学先生が津名学で説かれた、「これからの淡路島の将来は、新生淡路市の双肩にかかっている。」という言葉に応えるためにも、「新時代の淡路」に向かっていかなければなりません。
今日のシンポジュームがその糧の一つとなることを祈念致します。
最後に、辻本先生のメッセージに感謝を申し上げ、淡路市を代表しての、お礼の言葉とさせていただきます。
有難うございました。
・出張何でも鑑定団。延期
・淡路地区人権教育研究会総会。中止
・津名盆栽愛好会「彩展」。中止
16:43
2021年05月28日
国勢調査人口
令和2年の淡路市の推計人口動態。
転入者1,321人。転出者1,252人。社会増減が増加しました。
本日、国勢調査の人口が発表されました。チーム淡路市の方向性は間違っていませんでした。
また、推計人口との開差率が2%を超えており、企業誘致の効果が明白です。
数字は嘘をつきません。
・主な出来事(門 日誌)
・待機。各種協議。
・漁業振興協議会総会
・会長 社領一宮組合長 副会長 東根岩屋組合長 再任
・防犯協会総会。中止
・北淡路農業改良普及事業協議会総会。書面決議
18:28
2021年05月27日
地方創生について
地方創生
・東京一極集中を是正し、地方の人口減少に歯止めをかけ、日本全体の活力を上げることを目的とした一連の施策。2014年平成26年9月3日~
・サステイナブルなコンパクトシテイー
平成の大合併の光と影
・2005年4月1日5町合併 効率化全体の確保 VS 地域の過疎化サービスの変化
・明石海峡大橋の架橋1998平成10年 利便性向上VS雇用の喪失と生活の場の壊滅
・関西国際空港の挫折1994平成 6年 静謐な環境VS 国家的損失
淡路島
・明石海峡大橋架橋 1998年平成10年 陸続き
・淡路島平成の大合併2005年平成17年 3市体制
パソナグループ
・2008年平成20年 7名農援隊企業誘致
・2011年平成23年 旧野島小学校施設用地利活用事業者選考審査会
プロポーザル協議無償譲渡(鑑定評価VS解体費用等)
固定資産税 雇用
・旧北淡東中学校山本光学㈱ 無償譲渡(地元了解) 固定資産税の増
パソナグループ1200人
・活性化と人口増
・地元市民の嫉妬感覚3年
淡路市の責務
・環境整備
地方創生の鍵
・スピード感と説明責任
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・事前レク。高齢者見守り事業
・面談
市町振興課。延期
・リモート取材。報道ステイション
・全国治水砂防協会総会。委任状
・市シルバー人材センター総会。メッセージ
15:43
2021年05月26日
皆既月食
24年ぶり、スーパームーンの皆既月食。
南東。
18時44分欠け始め。20時9分始まり。28分終わり。21時52分終わり。
月、地球、太陽が一直線に並び、地球の影が月に写る。
今回は残念でした。スーパームーンの皆既月食、次に見れるのは、12年後とか?ゾロ目の年か?
共に頑張りましょう!
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・協議
・淡路政経懇話会3市長対談。延期
・淡路環境未来島構想推進協議会総会。書面決議
・皆既月食観測
09:12
2021年05月25日
勘違い
相手の勘違いの要因が、自分自身に有るのを理解するには時間がかかる。
結論は、三猿の教えか?
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・事前レク
・面談
関西看護医療大学学長
・第52回サンテレビガールズの稲垣里奈さんと柴田祐里菜さんが、取材の途中に表敬訪問をしてくれました。淡路市のPR宜しくお願い致します。
・(一財)地域総合整備財団(ふるさと財団)オンライン取材
・ふるさと企業大賞受賞企業(プライミクス)-「市長に聞く」
淡路市総合計画の中の課題の一つ、少子高齢化と人口減少社会の進行に対応するため、企業誘致を推進。
会社の理念と一致したことで、ふるさと企業大賞に推薦した。
06:25
2021年05月24日
行財政改革
キーワード
明と暗、裏と表のキーワード。物事には全て白と黒が有り、そして灰色も有ります。
・明石海峡大橋架橋 ・島民の利便性 ・雇用の喪失、生活の場の壊滅
・淡路市行財政改革
・職員がトイレ掃除 ・市の歳出減 ・シルバー人材センター収入減
・職員定数見直し給与カット・人件費の減 ・雇用の喪失
・学校等統廃合 ・適正な教育環境の確保 ・市民サービスの低下
・施設等統廃合 ・行財政改革 ・市民サービスの低下
(佐野いい湯だな廃止、温水プール休止、駐車場有料化、など)
・現地解決型事務執行 ・市民サービス向上 ・市の歳出増
・地元優先の事務執行 ・市民の意見 ・事業の失敗
(一宮給食センター、遠田保育所、など)
・今後の課題等
・第三セクター等の見直し ・柵等の整理 ・抵抗
・淡路市の街づくり ・コンパクトシテイー・抵抗
・大阪湾活性化構想
・西海岸の街創り
・北淡路土地改良等 ・113年ぶりの追い風 ・洲本市
・淡路島一市構想
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・行政改革推進本部会議
・面談
・市商工会津田会長他
・津名教職員組合日外委員長他
・関西看護医療大学理事会評議員会。書面決議
・2020オリンピック聖火リレーミニセレブレーション。中止
06:07
2021年05月23日
神戸新聞社金婚夫婦祝福式典
今年は残念ながら集合しての祝典は中止となりまし。
いつも思わぬご夫婦に出会って微笑ましく思っていました。今年はコロナで叶いません。
残念でした。
来年を楽しみにします!
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・面談。
07:56
2021年05月22日
蛍2
FIREFLY
場所を替えて見に行きました。今年も見ることが出来ました。
群舞する蛍。素晴らしかったです。
場所は、郡家川上流。写真は無理でした。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・コロナワクチン接種
・「いちのみやの空に花火を揚げて、空を見上げようプロジェクト」
・場所 多賀の浜周辺
・規模 数分
・主催 実行委員会
・共催 市社協
・目的 悪疫退散祈願 心を繋げる シークレットイベント
写真提供:ウイゴー。
共に頑張りましょう!
21:00
2021年05月21日
蛍
今年は早いという情報があったので、毎年行く長澤近辺に行ってみましたが、少し早かったようです。
明日、場所を変えてみます。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・事前レク
・行政改革推進本部会議
・面談
・第128回近畿市長会総会。書面開催
・淡路市人権教育研究協議会総会。中止
22:50
2021年05月20日
ふるさと納税について
淡路市のふるさと納税は、制度に則ったふるさと産品の返礼品を除いた浄財を、「いつかきっと帰りたくなる街づくり活用事業に充当しています。
1地域づくり、2環境保全、3教育推進、4観光振興など多種多様ですが、地域づくり支援の中に、津名高校同窓会の高島会長を初めとする多くの方の提案に寄り、100周年記念事業も補助対象としました。
補助限度額約26百万円、うち、同窓会館のミュージアム化事業に約1千万円。
評価を得ています。なお、淡路高校も100周年記念事業募金を募集中です。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・協議
・商工会工業部会総会、研修会。
・オンライン市長講演「これからの淡路市の取り組みにつて」
リモートでの説明は難しかったです。
撮影:庄田カメラマン
・道路整備促進期成同盟会全国協議会総会。命と暮らしを守る道づくり全国大会。中止
18:03
2021年05月19日
田村正和の死
坂東妻三郎、ばんつま、の三男。
名優がまた一人消えました。
家族を一切マスコミに出さない美学を貫いた人生。ある意味、世襲の世界に在って正論の美学を貫かれた人生。感激しました。
安らかにお眠り下さい。合掌!
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・各種協議
09:23
2021年05月18日
花と緑のまちづくり全国首長会
2021年度リモート総会
新型コロナウイルス感染症により、加盟自治体間のリモート総会。
選挙に際し、桂川亀岡市長さん等から為書をいただいておりお礼を申し上げました。
2022年度総会開催地は、熊本市と決定されました。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・協議
12:51
2021年05月17日
先輩の死
豪放磊落を絵に描いたような方でした。
無理だと思って頼んだ、後輩の遺作や本などの母校への寄贈を実現していただいた方でした。
訃報は深夜届きました。新型コロナウイルスの感染によるものでした。年齢は80歳代、住居は大阪。
心からのご冥福をお祈りいたします。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・6月補正議案ヒアリング
・面談
・市民
・市長と男女共同参画について語る会。
忌憚の無い意見交換が出来ました。有難うございました。
17:07
2021年05月16日
コーノトリ
但馬から飛来されたとされるコーノトリ、淡路市で3羽雛を産みましたが、2羽は死亡、死因は不明。
1羽が元気に育っています。
県の指導により、足輪を装着しました。
これからが楽しみですが、地球上で一番残酷なのは、人類かもしれません。
主な出来事(門 日誌)
・待機
・白内障手術立ち合い
志筑にある髙島眼科、阪神淡路大震災後に手術を開始して凡そ、25年、累計手術件数、1万件を
超えています。
近親者が手術を受けるという事で立ち合いました。優秀なスタッフのもと、短時間(片目)で無事
終わりました有難うございました。
追記です。私は外科的手術をしてもらったのは、主に4回、1は恵泉幼稚園時代、ブランコ飛び選手権で優勝した時頭から落ちて縫ってもらいました。2志筑小学校時代木刀で遊んでいて掌を縫ってもらいました3福歯を抜いてもらいました。4関大工学部学舎裏での空手部との試合。
いずれも麻酔なしでした。
・面談
・南あわじ市民
色々な意見交換ができました。有難うございましt。
07:52
2021年05月15日
フットケアー
日本医師会健康ぷらざ
・足の指や爪、足の裏などに施す様々な対応治療のこと。大きなトラブルに繋がらないようにケアを行う。
・糖尿病性足病変。潰瘍、壊疽、感染を生じて、命を脅かすことがある。
・糖尿病で足の切断に至った患者の20%以上が死亡するとされており、早めの治療が求められている。
なんでもそうですが、これくらいと思っていると大事になります。日頃からの積み重ねが大事ですね!
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・渦の魅力フォーラム2021.中止
・あわじ緑化協会総会。書面表決
15:40
2021年05月14日
学校博物館
朝日新聞淡路版2021R3.5.14朝刊の記事です。
単独の淡路版も、神戸と朝日新聞だけになりました。
津名高校百周年記念事業として、同窓会が建設しました。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・(株)北淡震災記念公園、絵本紙芝居寄贈
危機管理教育として、
幼、小、中等で利用させていただきます。有難うございました。
・面談
・北淡地区市民
・国土交通省神戸運輸管理局
コロナ交通事業者支援等について
・6月補正予算ヒアリング
コロナ対策など、スピード感を持って対応します。
・東浦公民館ふれあい学園開校式。市長講話。延期
07:53
2021年05月13日
老害
広辞苑には、「硬直した考え方の高齢者が、影響力を持ち続け、組織の活力が失われる事」とあります。
高齢者の部分を除くと全ての人に当てはまります。要は人でしょう。
自分にとって不都合なことはダメも同じで、自分が属する組織にとって不都合なことはダメ、と考えると、この世に正義は存在しない。
テレビ総白痴化と言われて久しい。心したいものです。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・面談
・元県議会議員
・商工会工業部会意見交換
淡路市の今後の研修等について
・協議
・新型コロナウイルスワクチン対策
16:03
2021年05月12日
新型コロナウイルス
ワクチン接種予約確認票が届きました。
有難うございます。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・事前レク
・男女共同参画市長懇談会
・面談
・SMBC
・第41代クイーン淡路表敬訪問。
今の状況ですから大変です。頑張って下さいとエールを送りました。
大澤珠美さん(淡路市)清瀬紗希さん(五色町)喜田あさひさん(南あわじ市)
・三井住友銀行
企業誘致、公共交通等について意見交換をしました。有難うございました。
17:24
2021年05月11日
五期目の選挙を振り返って
選挙後、はや2週間が過ぎました。
今回も、多くのボランテイアに支えられての草の根の選挙でした。
新型コロナウイルス対策、公務を優先させ、選挙運動は、自身ではほぼ出来ませんでした。
選挙らしいパホーマンスは、1回だけ、若者たちのアイデアで、屋外、聴衆は車中、拍手は車のヘッドライトの点滅でしました。
一定の評価を得ました。有難うございました。
残念だったのは、JC等が提案された、「立ち合い演説会」、「討論会」が実現されなかった事です。
結果として、対立軸が不明確で、対立候補の主張が見えなかった事です。
「多選」についての事も、その中身の指摘は無く、多選だけが問題ならば法規制をすべきカテゴリーであり、課題は、指摘されても全て解決できることでした。
何れにしましても、初心忘れることなく頑張ってやりますので、今後共のご指導ご指摘、宜しくお願い致します。
「門康彦、無敗伝説は継続されました。有難うございました!」
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・面談
・西川玉士さん
・新生兵庫を考える会
・マイマート高齢者見守り協定式。延期
06:12
2021年05月10日
始動
五期目最初の部長級等会議を開催しました。
現地解決型の執行を推進するうえで、必要不可欠な会議で、月に二回、定例会を開催してきました。
今は、新型コロナウイルス対策本部会議を兼ねる事も有ります。
いずれにしても、情報を共有し相互連携することが重要です。
まずは補正対応の検討が喫緊の課題です。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・待機
・コウノトリ視察。雛1羽が元気に育っているようです。
05:08
2021年05月09日
母の日
日頃の母の苦労をねぎらい、母に感謝を表す日。
因みに、淡路市の花は、カーネーションです。
1新型コロナウイルスの騒動は誰が?
1 ウイルス
2 一般的には中国
3 国防の不備
2文句の多い順番
1 野党
2 輩
3 自分
3TTP語録
1 地震カミナリ竈門少年
2 困った時の竈門頼み
3 かかってこんかい!かかって来たら、逃げるだけ
・主な出来事(門 日誌)
・待機
18:44
2021年05月08日
淡路市長5期目出発
これからが節目の課題解決に努めなければなりません。
皆さん宜しくお願い致します。
まず緊急事態宣言の期間が、5月末まで延びました。
人から人へうつるとされている新型コロナウイルスによる風邪、何処からきて何処へ行くのか?
淡路島では、過去帳にスペイン風邪の猛威が記されていますが、そうならないように配意しなければなりません。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・門下市塾
・いつかきっと帰りたくなる街づくり講演会。延期
16:00
2021年05月07日
淡路市長4期最終日
明日から5期目に入ります。
新時代への淡路へ 「未来へ繋ぐ」
4期16年の主な軌跡は、チーム淡路市の汗と涙の結晶でもありました。
1財政運営 マイナスから出発した財政破綻を回避し、健全化しました。
将来負担比率 371%→319.8%→157.5%
2市民住民目線の、現地解決型、バランス整備を推進しました。
5つの核(点を線で結び面的に活かす)工夫した出前市役所等
3住みやすい、安全安心対策と福祉増進の施策を推進し強化しました。
南海地震への備え、医療費の無料化等。
4企業誘致53社(内市外24社)を成功させ、人口の確保、税収増に繋げました。
雇用効果588人+1200人(パソナ)
5交通弱者のための公共交通、岩屋明石航路の確保、市バス運行を確保しました。
明石海峡大橋無料化運動、まりん淡路号建造、 あわ神あわ姫運行。
6教育環境では、タブレット教育が、全国で小学校2位中学校5位と評価されました。
ハード先行ではなく研修を併用したソフト事業が評価されました。
7全国ブランド魅力度ランキングでは、64位(県内4位)と評価されました。
神戸5位 姫路28位 宝塚53位 淡路64位 芦屋66位
これらは、これまで市民と共に進めてきた、街づくりの方向性が間違っていなかった証左、結果です。
これらを基軸として、「いつかきっと帰りたくなる街づくり」を、更に推進させ、淡路市の未来へと夢を繋いで行きます。
そして、過渡期の財政運営を確立させ、市行政を現場の視点から見直しながら思い切った施策へと繋げなければなりません。
それは、大阪湾活性化構想への参画(大阪万博、IR構想、関空ライン航路復活等)、明石海峡大橋島民無料化運動、JR舞子駅新快速停車運動、四国新幹線構想への配慮、そして都市近郊田園都市、コンパクトシテイ構想の展開を模索しながら、「新時代への淡路へ」の夢を推進することです。
AIE国際高等学校の入学式、県立津名高等学校百周年記念で謳った言葉、DREAM COME TRUE、を自問自答しながら進みます。
・主な出来事(門 日誌)
・第4期任期満了
・市内視察
・待機
09:43
2021年05月06日
反省
16年を振り返って(5期目の選挙)
於:興隆寺地域。緑は門市長!
松田馨プランナーの分析評価を要約すると、大きく3点。
1逆風の選挙
70歳を超えた現職の4期目以降の再選率は大きく低下する。電話調査でも約半数が、長過ぎるとの回答が約半数。この点が不安要素だった。
2相手候補
連続立候補でありながら票数を減らした。公開討論会を回避し多選批判だけの主張は、市民に届かなかった。
3得票率の差が約12ポイント
10ポイント以上は完勝。実績、行政手腕が評価された。コロナ過にあって、公務優先とした姿勢が、首長として信頼できる評価に繋がった。
当確の連絡を待ちながら、出来る範囲での市政報告が市民にどう伝わったかを考えていました。少ない時には二人、多い時でも百名程度の聴衆、面白くない行政報告。対立軸の無い選挙、結果は投票率が50%を超えてくれました。全ての人に感謝申し上げます。
組織の無い寄せ集めのボランテイアの集まり。それぞれが出来る範囲で持ち寄っての活動でした。又、これまでの活動の延長線上で、現職としての応援を多数いただきました。重ねてお礼申し上げます。
残念なのは、対立軸のある選挙が成立しなかった事です。多選の批判は指摘されるまでもなく、自分自身が一番知っていました。職員にも常に、「不合理が50%を超えた時は、例え上級官庁であっても現場行政として抵抗しなければならない。」と伝えています。
秀逸であったのは、若者達によるパホーマンス。最終日のドライビングシアター方式の個人演説会。多くの評価を得ました。有難うございました。淡路島で初めてあれだけ多数の車輛が一堂に集まった事は有りません。
そして私にとって5回目の選挙で、許される最後の時間20時まで、街宣車に乗り私の主張を訴え続けました。同乗してくれている女性からマイクを託され、疲れた声で語っていると多くの人が外に出かけていただきました。感激しました。
今回の選挙程、周りから「良かった」と連絡を戴いた事は有りません。
「門康彦、無敗伝説」を継続する事が出来ました。最後に重ねて全ての方に感謝を申し上げ、私なりのケジメと致します。有難うございました。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・指示事項
・財源の再整理
・9月補正検討。コロナ対策。子育て支援。弱者等対策。
・田中角栄論
18:55
2021年05月05日
こどもの日
日本の国民の祝日の一つ。端午の節句。
子供の人格を重んじ、幸福を図ると共に、母に感謝する。趣旨。
時所変われど人変わらず。残念ながら、今年は雨でした。
・主な出来事(門 日誌)
・待機。
私が気づいた人影は、日直と財政課に一人。市役所は静かでした。
15:41
2021年05月04日
みどりの日
日本の国民の祝日の一つ。
自然に親しむと共にその恩恵に感謝し、豊かな心を育む事を趣旨とされている。
深夜、メッセンジャーに脅迫めいた文章が届きました。自分自身、周りが見れない人種が多くなっています。困ったものです。
別の文章に、「一番苦手な我慢のしどきーーー」成程!
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・庭の掃除。小さいですが疲れました。
10:02
2021年05月03日
憲法記念日
日本の国民の祝日。
日本国憲法の施行を祈念し、国の成長を期する趣旨とされている。
・主な出来事(門 日誌)
・待機
・市民の葬儀。岩屋
・五斗長(ごっさ)玉葱祭り。延期
17:54
2021年05月02日
成人式の延期
緊急事態宣言発出を受け、実行委員会で延期を決めました。
日程については検討中です
・主な出来事(門 日誌)
・市役所待機
・面談
12:56
2021年05月01日
クールビズ
・期間 5月1日㈯~10月31日㈰
自主取組期間 5・1~5・31 10・1~10・31
本格実施期間 6・1~9・30
兵庫県では関西サマーエコキャンペーンとして積極的な推進を図ってきました。
・主な事業(門 日誌)
・市内視察
・待機
・新型コロナウイルス感染者情報(淡路島)
5月1日現在累計
・淡路市 63人
・洲本市 62人
・南あわじ市 113人
・洲本保健所 94人
計 332人(131729人の0.25%)
TTP甲斐band。タッチ。皆の縋る腕はこんなに細いけど永久に続く愛の市政!(撮影ウッチー提供)
備えて、うつらない、うつさないに配意しましょう。
蝮も出てくるシーズンになりました。草むしりには注意しましょう!
写真提供、ウイゴー。
00:19
2021年04月30日
県内推計人口
2021.R3.3.1時点企業誘致の効果が出ている数字です。
淡路市 41,127人
洲本市 40,904
南あわじ市 43,914
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・保護司会新役員挨拶。宜しくお願い致します。
・淡路日出農協玉葱学校給食へ寄贈
有難うございます。5月7日に使わせていただきます。
・厚板プレス工業、企業庁
佐野の新島に立地します。海も利用する期待の企業です。
・2021淡路島ロングライド150実行委員会。県民局
形を検討することになりました。
・井村澄展・船舶模型展。淡路文化会館。中止
11:15
2021年04月29日
井戸県知事コロナ対策メッセージ
GOLDENウイーク外出自粛!
感染拡大阻止へ責任ある行動を!
緊急事態宣言下で有る事を今一度、しっかりと自覚していただき、「県民の命を守る」との強い思いで、責任ある行動をとって下さい。
1 外出の自粛
・自宅で過ごす
・県境を越えた往来、帰省
・酒類、カラオケの飲食店等の出入り
・催し物やイベントの参加
2 家庭などでの感染対策の徹底
3 若い方々のリスクの高い行動
4 出勤の抑制
・出勤者の7割削減をめざし、休暇取得の促進、テレワークの推進
(参考)県教育委員会
緊急事態措置期間における部活動の制限強化等
1 部活動 4月29日~5月11日
・原則禁止
2 感染時における対応
・保健所の指示に従う
・主な出来事(門 日誌)
・待機市役所~自宅
・志筑地区祭り 中止
18:24
2021年04月28日
感謝
選挙は間接民主主義のまさに原点。
多くの市民の意見を、色々な方法で見聞きする、そして二元代表制の元で執行する。
その中には課題も有りますが、それも民主主義。
夕刻、街宣車で遊説していると、多くの市民が屋外に出てきてエールを送っていただきました。
改めて感謝申し上げます。
・主な出来事(門 日誌)
・第20回国生み県グランドゴルフ大会。佐野運動公園グラウンド
・市内視察
・面談
・国営明石海峡公園柳原所長
04:20
2021年04月27日
福祉計画
第6期障がい、第2期障がい児。
・基本理念 助け合い、支え合い、暮らしを共感する、街の実現
・淡路市基幹相談支援センター 障がいに関する相談窓口 令和元年度設置 TEL64-2564
・計画の期間 令和3~5年度
・計画の事業体系
1 障がい福祉サービス
2 障がい児通所支援
3 地域生活支援
4 市単独事業(保育療育教育体制の充実。自立した日常生活、社会生活への支援)
・計画の推進体制
1 市民、事業者、地域などとの協働
2 町内連携
3 県、近隣市との連携
4 点検及び評価
・主な出来事(門 日誌)
・市連合町内会役員会。
・第1回県市長会総会。書面決議
19:48
2021年04月26日
5期目初登庁
09時00分 登庁
玄関前で多数の職員に出迎えられました。そして秘書の山田さんから花束を受け取りました。
本当に良かったと思った瞬間でした!皆さん、有難うございました。
09時30分 就任挨拶
10時00分 部長級会議
10時30分 選挙管理委員会当選証付与
5回目です有難うございました。
記者発表「五期目に向けた目標」等を語りました。
各所等挨拶など
00:14
2021年04月25日
新時代の淡路へ!
五期目当選、有難うございました。正義と良識は勝ちました!
これからは、
1 淡路島一市の環境作り
2 大阪湾活性化構想のへの参画
3 西海岸リゾート構想の推進
4 福祉対策等弱者対策
5 安全安心対策(コロナ対策と南海地震への備え)
*五回選挙になった理由。「小学校1年生の通信簿通信欄に書かれた言葉。潔癖過ぎる」
00:15
2021年04月24日
門 康彦立ち合い演説会
1 日時 24日㈯ 17時~18時半
2 場所 志筑イオン向かい側の海側の広場
3 方法 車でエール門康彦個人演説会(新型コロナウイルス対策としてドライビングシアター方式)
・コロナ対策、公務を最優先しました!
市長として、選挙運動で感染リスクを高めるわけにはいきません。
室内での個人演説会は、避けました。
来賓に、末松参議院議員、西村大臣秘書斉藤さん、原県議会議長、16名の市議会議員さんなど
多数来場していただきました。有難うございました。
「新時代の淡路市、門康彦に任せて下さい!」
13:35
2021年04月23日
新型コロナウイルス対策
*ワクチン接種の概要
・人口 ≒43,200人
・65歳以上 ≒17,200人
・16歳以上 ≒21,500人
・接種(予定) 65歳以上 5月1日~7月23日 以降ワクチンの動向により随時接種
・予約方法 WEB 電話 FAX
・接種会場 受付→予診票確認→問診→ワクチン接種→接種済証発行→2回目予約→健康観察
(30分で50人接種予定)
*社会生活システムを維持しながらコロナウイルスに勝ちましょう!
13:15
2021年04月22日
市長選挙5日目
市民住民の意見等
1 誘致企業と地元との交流促進
商工会への加入、意見交換会への参加などを依頼し、町内会や消防団などへの参加も依頼しています。積極的な言動を得ています。
2 既存の商店街への施策
要望提案等を受け、共同して地域の活性化に取り組んでいますが、より以上の施策を、スピード感を持って対応します。
3 育児支援、高齢者の防災、公共交通
これらは、既に、他の団体に先行して実施していますが、伝わっていないのに驚きました。
情報開示をより以上進め、「新時代の淡路」へ、活かしていきます。
4 候補者が4年前と変わらない。若い人の立候補を期待、
アメリカやドイツ等、年齢には関係ないと思いますが、後悔しないような活動を継続します。
既に、後継者育成は加速させています。
10:02
2021年04月21日
下種の勘繰り×2
facebookの記載を友人が送ってくれました。
U氏「淡路市長選挙は、陣中見舞いと当選祝いで、最低、4千万円ある。政治資金報告書に記載されないヤミ資金。」
T氏「今回の選挙は、正義と利権のたたかい。」
U氏は誇大妄想患者。T氏は、自分達の評価、認識を知らない。
U氏はすぐに警察に行くべき!T氏達が、選挙に拘る理由が分かりました。
お粗末極まりない!
19:39
市長選挙4日目
争点?
7 これらに使われるのは私達が収めた税金。許してきた門氏は退任するべきだ。
これらの事の内容の指摘は不明。
責任をとって退任は意味が有るが、選挙で市民に信を問うているので、意味不明。
もっともらし事を言っているとしたら、書かれた原稿が理解されていない。
8 おかしな政権。皆で一緒につくりかえていきたい。
何がおかしいのかの具体的指摘無し。
みんなで一緒という言葉、何もしないと同意語。
特別な団体以外、首長と議員は選挙、職員は試験という制度によって成り立っており、特に
淡路市の場合、町内会、市民参加等と他に先行して連携しており、評価も得ている。
これ以上を目指すなら、市民全員が、甲子園球場に集まって、討論会をするしかない!
総括
いずれにしても、長く市議会に居られたそうですが、これまで全く何の意見も言わないで、選挙用の言葉で語るのは不可解。
争点にはならない。市民住民とこれまで以上の意見交換をします。
05:48
2021年04月20日
市長選挙3日目
争点?
4 長期政権に批判的な意見が多かった?
批判的な中身を自分自身が語らなければならない。実態が無いから、語れない!
いずれにしろ、長期政権が課題ならば、法律で規制すべき。
長いからダメと言うなら、伝統も駄目と同じ。
5 パソナグループへの不安?
不安の中身を指摘しなければ意味が無い。
「誘致企業が居なくなると大変」と指摘する人が居るとか?元々、居なかったものが無くなったって
元に戻るだけ。不安を取り除いてやるのも、公人の役目です。
6 特定の企業だけが参加する市の入札制度?
そんな市の制度は存在しない。
そんな無茶苦茶な制度があるなら、司法に訴えたらいい。市議会も通らないはず。
旧町の亡霊でも夢で見られたのか?
18:08
2021年04月19日
淡路市長選挙2日目
争点?
これからは、相手候補の言っていることを解説致します。
1 淡路市は16年間たった一人のリーダーに市の方向性を任せてきた。
まず、リーダーと認めていただいた事に感謝申し上げます。
しかし、市会議員であった人の言う事ではありません。日本そして淡路市は、民主主義国家、そし て法治国家です。市政も二元代表制、執行部と議会、前者が提案し、後者が議決する。
2 強行してきた小学校の統廃合
淡路市の事業は、地元町内会、そして関係者と十分協議して実行しています。強行したことは
一件も有りません。
学校は、利害関係者のために在るのではない!
子供たちの適正な教育環境を守るために在ります。
3 人口減少
単純な比較は無意味。それを指摘するなら、今の人口は、江戸時代の倍、有ります。
現在の課題を検討するには、人口の中身が大事。
県が発表している、推計人口、国がする五年に一回の調査、国勢調査の人口に、出生、死亡、
、 移動等を加減した一番実態に合った人口、淡路市は社会増減(転入ー転出)がプラスになって
います。これが重要なのです。
09:21
2021年04月18日
淡路市長選挙
告示日 18日(日)
事前投票 19日(月)~24日(土) マスク配布
投票日 25日(日)
何故5期目か?演説概要
*16年間のご支援に感謝。立候補の理由は大きく3点。
1財政 破綻していた財政を正常化したが、合併特例が切れる今、更に重要な4年間。
(財政のプロに任せて下さい)
2継続 ①企業誘致 53社 1,133人 雇用効果
②推計人口の社会増減の増
③税収増
*明石海峡大橋無料化運動
④観光客数増910→1260万人
*市バス、まりんあわじ号の公共交通の確保 現地解決型の行政執行
⑤タブレット教育全国評価 小学校2位 中学校5位
⑥全国魅力度ランキング 64位 神戸5姫路28宝塚53芦屋64
*市民の皆さんと共に進めた方向性は、間違っていなかった!
(喫緊の課題)コロナ対策と南海トラフ地震への備え
3風と夢 112年前洲本に吹いた風が、今、淡路市に吹いている。
都市近郊、田園観光都市を目指す。
*市民の皆さんと共に、『新時代の淡路』を築かせて下さい!
(4 選挙期間中)
・市民の命と暮らしを守る責務を果たすため、公務を優先します。
・室内での個人演説会は予定していましたが、今回は行わない。
・通例の選挙運動は出来ない。時間外に街頭でアピールをする。
・より以上の危機感を持って頑張る。宜しくお願い致します!
・主な出来事(門 日誌)
・告示日
・志筑八幡神社
・伊弉諾神宮
・決起集会
11:02
2021年04月17日
市政報告
新型コロナウイルスのパンデミックの影響で、多人数での手法は自粛。
二人の時から十数名まで、凡そ200か所、4,000人に説明してきました。
概要は、トップの動画、facebook等をご参照下さい。
旅立ちの唄。
・主な出来事(門 日誌)
・市政報告(告示前の最後)
・尾崎ふれあい交流広場。旧尾崎保育園
・門友会。事務所
15:13
2021年04月16日
蛮行
ミャンマー国軍の蛮行の原点は何処に在るのか?
自国民を守る国軍が、自国民を傷つける。国民不在の軍に価値は有るのか?
物事に表裏、明暗は有るが、ミャンマー国軍の正義は見えにくい。
しかし、今でも国軍は存在している。
常識の正義を失った人間は単なる動物にしか過ぎない。
日常生活の中にもそんな人間は居る。愚かな事である。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・岩屋地区市民
・興隆寺ジビエ加工処理施設竣工式
・面談
・県まちづくり技術センター
・(株)クリーンサービス
・広域消防
・市政報告
・柳沢地区
・江井地区
20:36
2021年04月15日
淡路市新型コロナウイルス関連情報
1 ワクチン接種について
・案内文接種券郵送 4.15~75歳以上 約9,500人
・ 同上 4.21~65歳以上 約7,500人
・ワクチン供給状況により 16~64歳 7月下旬頃から接種
・集団接種開始5.1~(事前予約制)
・場所 1市役所 2津名ふれあいC 3一宮ふるさとC 4北淡診療所 5岩屋保健C 6東浦すこやかC
・配給予定ワクチン 米国ファイザー社製 接種回数2回(2回目は20日後)
・交通支援対策 淡路市バス タクシー利用券
「社会生活システムを維持しながらコロナウイルスに勝ちましょう!」
2 淡路島の患者状況
淡路市44 洲本市32 南あわじ市90 洲本保健所25 計191人
・主な出来事(門 日誌)
・ジビエ施設 レク
・市議会閉会
・市政報告会
・岩屋年金者連盟。岩屋保健センター
・一宮地区老人会。一宮事務所
・郡家地域交流広場。国生み神楽ミュージアム」
・商工会志筑地区。津名ふれあいセンター
多様な意見の交換が出来ました。有難うございました。
15:07
2021年04月14日
スピード感
行政も、一定のスピード感を持って執行しなければなりません。
しかも丁寧な説明と情報の共有が必須です。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・第91回市議会臨時会開会
・面談
・神戸新聞
・全淡校長会
・県立淡路高等学校瑞穂会役員会。知新会館
・市政報告と推薦のお礼
・面談
・県農地整備課長、農村環境室長。北淡路土地改良区事業等の意見交換
・市政報告会
・地域おこし協力隊
地域の事を知って、宜しくお願い致します。
・中田地区。熱心な活動、有難うございます!
地域の伝統を宜しくお願い致します。
・市民との意見交換
12:26
2021年04月13日
新型コロナウイルス感染症
何故、今なのか誰も知らないが厄介である。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・南あわじ市民
・旧尾崎小学校、旧公民館施設用地等利用事業記者発表。防災安心センター
地域からの要望を受け、企業誘致として利活用することにしました。
(株)バルニバービは、食と図書そしてオフィスなどの利用を計画中です。
・新教育委員選考
・東浦民生児童委員総会。中止
・市政報告
・尾崎100歳体操
・JA一宮婦人部
・淡路市農業青年クラブ総会。新役員等が決まりました。宜しくお願い致します。
・市政報告
・多賀尾崎地区
・県市町懇話会。金村副市長
・国生みマラソン大会委嘱式。長濱副市長
・花と緑のまちづくり全国首長会議。片平企画情報部付部長
16:15
2021年04月12日
あと2週間
16年間の総括が有ります。
市政報告で伝え続けていますが、パンデミックのマイナス効果は如何ともしがたいです。
宜しくお願い致します。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
1 財政 合併以降一番重要な時期。交付税算定替えの時期。
2 継続 方向性は間違っていない。丁寧に進める。
3 風夢 112年ぶりの風を受けて、前に!「新時代の淡路」へ。
・市政報告会
・高山地区
百歳体操の方も参加してくれました。有難うございました。
・面談
・宮崎雅夫参議院議員
・旧尾崎小学校利用活用事業レク
・面談
・北淡路産業関係者等挨拶
・市政報告会
・育波町内会
情報の共有が出来ました。有難うございました。
08:50
2021年04月11日
数字で見る淡路市の真実8
現地解決型の施設整備。
昔は、町民に役場に来てくれ、でした。今は、市民が利用しやすい整備をしています。
1本庁 2地域事務所4 3図書館2と3分室 4市民ふれあいセンターなど
5出前市役所、コンビニ市役所(人の出入りの多い所に利用しやすい支所を設置)
岩屋から、ハンコ一つの為に津名の本庁に、片道40分、往復80分かけて、交通弱者が移動するのは地域行政サービスとしてはどうか?
淡路市は市民目線の行政施設を配置する手法をとりました。
・主な出来事(門 日誌)
・門友会岩屋事務所
・春祭り
・育波
社会生活システムを維持しながら、コロナウイルスに勝つ。伝統の継承、宜しくお願い致します。
・中田伊勢神社
今年も挨拶をさせてもらいました。来年こそ、元通りに!
・淡路市相撲連盟総会
・AIE国際高等学校入学式
・市政報告会
・竹谷町内会
・部落解放同盟県連合会総会。メッセージ
10:49
2021年04月10日
数字で見る淡路市の真実7
新型コロナウイルス感染症対策関連予算。
・2020.5~2021.3対応予算総額 6,443百万円
専決、臨時会、定例議会と、スピード感を持って対応しています。
・主な事業
・支援(市民生活、高齢者、子育て、農業・漁業、商工業、観光業)
・対策(避難所、小中学校、ワクチン等予防)
・主な市単事業
・コロナに負けるな市民応援給付金 国の給付金に1万円上乗せ 433百万円
・新生児応援事業(2020.4.28~2021.3.31)特別給付金 11万円
・ワクチン対策 市バス無料 タクシーチケット配布等
・主な出来事(門 日誌)
・円城寺お花見(寺西工務店)中止
・市政報告会
・大町地区
14:12
2021年04月09日
数字で見る淡路市の真実6
補足説明・
1人口について
人口には色々有りますが、国の国勢調査人口は5年に1回。県が毎月発表する推計人口は、一番
実態に近いと言われています。
その兵庫県の推計人口が、淡路市、社会増減(転入ー転出)が2020年にプラスになりました。
人口の増です!
これは、これまでの淡路市の企業誘致等の施策の方向性が間違っていなかった証左です。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・全島一斉清掃について。実態に合った対応を選択します。
・面談
・神原町内会藤岡町内会長さん。推薦有難うございます。要望も、スピード感を持って対応します。
16年前にもお世話になりました!
・市政報告
・淡路市老人クラブ連合会岩屋支部。
・面談
・洲本土木事務所長
・災害時一時避難場所使用協定締結式
・パソナグループ
パソナグループの南部代表さんと。
・市政報告会
・北淡地区。震災記念公園セミナーハウス
有難うございました。
・意見交換
09:49
2021年04月08日
数字で見る淡路市の真実5
これまで述べてきたことを総括しますと。
5町合併以降、財政を健全化し、企業誘致そして明石海峡大橋無料化を推進して、人口増、税収の増に繋げました。
現場に合った、現地解決型の事務所などの整備を推進し、行政サービスの質を維持しました。
交通弱者のための公共交通、市バス、海路のまりんあわじ号を整備し、活性化に配意しました。
市民目線の細やかな行政サービスを実施しながら、夢のある事業、舞子に新快速を停車する運動、大阪湾活性化構想への参画、そして、明石海峡大橋、島民無料化運動なども検討しています。
・主な出来事(門 日誌)
・洲本市
・日本香堂挨拶
・面談
・兵庫国道事務所
・市政報告
・東浦
・淡路市立小学校11、中学校5校入学式。メッセージ
・淡路高等学校入学式。メッセージ
09:37
2021年04月07日
数字で見る淡路市の真実4
財政(家計)はよくなった?ではなく、よくしたのです。
合併時は、破たん状態。ゼロからではなくマイナスからの出発で、今の状況にしました。
「県下ワースト3、淡路島で最下位」という言葉は、比較の仕方を間違っています。
100mと200m走者のタイムを並べて比較しているのと同じです。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・朝起き会。今後の淡路市について。
・岩屋を考える会。旧岩屋保育園等の利活用。
・市民
・伊丹市民
・くにうみアセット
・新火葬場プロポーザル審議会委嘱状交付
・淡路市土地改良区運営協議会
・面談
・SMBC
・本四高速
・市政報告会
・佐野地区
地域の運営は、真剣な住民の双肩にかかっています。有難うございました。
・公明党党員会オンライン会議
・平成淡路看護専門学校入学式。メッセージ
00:25
2021年04月06日
数字で見る淡路市の真実3
市税収入の増額。
企業誘致などが反映されて、47→54億円と伸びています。
淡路市役所海側一面が、井戸兵庫県知事から、国際経済区域に指定されました。
更なる発展に繋がります。
・主な出来事(門 日誌)
・4月6日~15日春の全国交通安全運動
・祈願祭。伊弉諾神宮
・パレード出発式。ふるさとセンター
宜しくお願いします。
・市政報告会
・岩屋民生児童委員協議会
本当のことを真剣に聞いていただきました。有難うございました。
・室津連合町内会まちづくり協議会
旧室津保育園。地域運営宜しくお願いします。
・淡路島生しらす事業説明会。道の駅あわじ
今年もヒットの予想です!
・面談
・市民
・市内保育所、園、子供園入園式。メッセージ
12:58
2021年04月05日
数字で見る淡路市の真実2
淡路の改革を止めるな! 「新時代の淡路へ」
門下市塾始動!
2 企業誘致
・市内企業 29社 市外企業 24社 計 53社
・雇用効果 700人 そして プラス1200人
・交流人口の増
*市民、市議会の皆さんと共に進めてきたこれまでの町づくりの方向性は間違っていません!
・主な出来事
・面談
・特別職
・秘書課
・淡路麺業地鎮祭。第二工場が出発しました。おめでとうございます。
近辺が、知事より、国際経済地区の指定を受けました。益々の発展が期待出来ます。
・面談。主な意見交換等。淡路市の更なる発展も示唆されました。
・夢舞台(株)
・みなと銀行
・淡路県民局。亀井局長さんより、井戸知事さんの激励ポスターいただきました。
有難うございました。
・NHK神戸放送局。淡路島のPRについて。
・市政報告
・西海岸の玄関口を考える会
熱い応援、有難うございました。
・関西総合リハ専門学校入学式。メッセージ
・淡路景観園芸学校入講式。メッセージ
・聖隷子供園入園式。メッセージ
13:03
2021年04月04日
数字で見る淡路市の真実
これから、シリーズとして、市政報告と同時進行で伝えていきます。これまでの、淡路市の方向性は、
間違っていません。
「新時代の淡路へ!」
1 2020年 人口 転出者1,252人 → 転入者1,321人 増! 企業誘致等の成果です。
・主な出来事(門 日誌)
・茶道裏千家淡交会。淡信研修館
会長は浜田県議会議員さん。島内からたくさんの人が集まり、1年半ぶり、新型コロナウイルス対策をしての開催でした。
・岩上神社春祭り
・桜回廊ミュージアム
・生田そばで活躍されている方々が、近況、報告にきていただきました。有難うございます。
これからもご活躍を祈念しています。
・長年お世話になったドライバーの松下さんが退職されました。今日が最終日。
お世話になりました。有難うございました。
05:54
2021年04月03日
公務優先
他市の職員にコロナ陽性者が出たと公表されました。
無症状。
淡路市も緊張感を持って対応しなければなりません。
・主な出来事(門 日誌)
・門友会一宮地区事務所
皆さん有難うございます。
・公明党推薦書授与式。有難うございます!
・新型コロナウイルスワクチン集団接種模擬訓練。淡路市役所
・市政報告会
・淡路市歯科医師会(含む五色町)。淡路市ふるさとセンター
元津会長さん、福富新会長さん他、会員の先生方、貴重なお時間有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。
・門友会北淡地区事務所
皆さん有難うございます。頑張ります!
・市政報告会
・志筑地区
皆さん有難うございましt。
・津名地区
流石に少し疲れていました。(笑)
09:05
2021年04月02日
五期17年目
まさに光陰矢の如し。
・主な出来事(門 日誌)
・県庁
知事、議長他面談等
・市政報告
・ナーブサザンクロス
・塩田地区
・マスコミ各社取材
・門友会津名事務所
17:01
2021年04月01日
令和3年度始動
挨拶概要
2021令和3年4月1日新年度挨拶
淡路市も五期目17年目を迎える事になりました。
暫定市長であられた、元淡路町長今津さんも鬼籍に入られました。そして、16年前から共に新生淡路市を創生してきた仲間、先輩も鬼籍に入られた方は少なくありません。
この時代の節目に、心の中で黙祷をお願いします。
さて、行政の一つのキーワードは継続です。「前のことは知らない」とは言えませんし言ってはなりません。だからこそ市民から一定の信頼を受けるわけです。
チーム淡路市として東京で働く青年から贈られた言葉、「いつかきっと帰りたくなる街づくり」をスローガンに努めてきた結果は、全国魅力度ランキング約1800団体中、64位と評価されました。
我々はそれに驕れることなく、更に謙虚に市政運営に努めなければなりません。
個人的には、合併時、行政の知事として「貝原の前に貝原無し。貝原の後に貝原無し」と謳われた、時の貝原前知事から贈られた言葉、「門ちゃん、20年は掛かるよ」
という言葉の予言通りとなった歯がゆさを、何とか1年でも逆らおうと決意しています。
その為にも、淡路島のフロントリーダーとして、淡路市を仕上げ、後継者育成、大阪湾活性化構想、そして、淡路島市への仕掛けの環境づくりへと繋がなければなりません。
それは、112年前に淡路島に鐘紡の工場が設置され、1市10町の素地が出来たように、今、新たな風が北淡路島に吹いています。北淡路土地改良区国営パイロット事業の新展開、企業誘致の加速する発展、そして各種課題の推進等です。
スローガンは、「未来へ繋ぐ輝く淡路市」→「新時代への淡路へ」
マニフェストは「いつかきっと帰りたくなる街づくり」の更なる推進
目標は、 ①新たな観光都市の環境整備
②継続維持可能な市行財政の更なる推進
③夢のある安全安心で快適な街づくり、です。
前にも申し上げましたが、こうした過渡期の時代の流れを共有できる不可思議さを、前向きに捉え、共に楽しみましょう。
宜しくお願い申し上げ、新年度のご挨拶とさせていただきます。
・主な出来事(門 日誌)
・ミツ精機入社式挨拶
キーワードは、連携、実績、リーダー!有難うございます。
・新教育長任命式
・人事異動辞令交付
・年度はじめ市長挨拶
共に頑張りましょう!
・関西看護医療大学入学式
おめでとうございます。公私協調宜しくお願い致します。
・パソナグループ入社式
更なる躍進宜しくお願い致します。
・淡路市消防団幹部任命書交付式
曽谷団長他宜しくお願い致します。
・淡路広域消防事務組合辞令交付式
・面談
・淡路市商工会
・北淡路土地改良区辞令交付式
・淡路島市長会辞令交付
・地域おこし協力隊(泉由有樹さん。淡路ブレイブオーシャンズ活動支援)、企業人(冨松賢大さん地域新電力運営等支援)辞令交付
宜しくお願い致します。
・面談
・AIE国際高等学校。在学生が100名を越えた報告に来られました。有難うございます。
・新理事・肥田理事辞令交付
16:12
2021年03月31日
令和2年度最終日
皆さん有難うございました。ご苦労様でした。
令和3年3月贈る言葉 31日
皆さん、本当にご苦労様でした。
市町、現場の公務員の選択肢の一つは通勤時間の短縮と勤務の安定性です。
その視点から見れば、想定外の事が多かった16年だったと思います。
5町合併、新市設立(2005H17)、淡路島地震、鳥インフルエンザ、そして新型コロナウイルス感染症等など、他にも想定外の事が多々有りました。
東北地震(東北地方太平洋沖地震2011H23.3.11)への支援には多くの職員が希望して行ってくれました。
また、先進市等を見習う為に研修を推進し、事業仕訳、県庁等への派遣人事。そして、接遇研修など、来庁者から一定の評価を受けた職員研修の一番の目的は、説明責任を果たすための努力でした。貴重な税金の使途を説明するためのスキルアップでした。
例え、そうだとしても、これまでの事との急変は大変だったと思います。ご苦労様でした。
そして、やむをえない事とは言え、市の財政を維持するために皆さん方自身にも給与のカットという理不尽な事にも耐えていただきました。
それらを乗り越えて、全国魅力度ランキング64位という評価を得ることも出来ました。それは教育委員会のタブレット教育全国、小学校2位中学校5位といった評価を含めてのことで数え上げれば切りが有りませんが、淡路市チーム一丸となった成果でした。
人口、税収の増等、その方向性は間違っていませんでした。
さて、皆さん方は何らかの形で一応のけりを付けられます。
時、所、変わりましてもどうぞお元気でお暮し下さい。
旧町時代から勤務をされている方も、5割を切りました。
私も、この四月に市民の選択を受けることになっています。今まで同様、ぶれずに初心を忘れずに努めてまいります。キーワードは、「新時代への淡路へ」宜しくお願い致します。
これで、チーム淡路市を代表してのお礼のご挨拶とさせていただきます。
皆さん、お元気で、有難うございました。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・淡路市消防団退職幹部。上田富弘団長 原一平岩屋地区団長 納清文一宮地区団長
有難うございました。そしてご苦労様でした。今後とも宜しくお願い致します。
・神戸新聞淡路支局田中局長
・金婚式夫婦式典打ち合わせ。
・退任式。山田教育長。太田理事。有難うございました。
・淡路広域消防事務組合消防長他退任辞令交付
・淡路警察大谷署長さん異動挨拶
・面談
・メッセンジャー黒田有さん。土地などの件で来庁されました。宜しくお願い致します。
・市役所年度末行事
・送別ceremony
・退職者辞令交付
・茶話会
・送る会
<
・年度末市長挨拶(情報通信システム)
18:29
2021年03月30日
時短要請(3.29)
兵庫県知事名で下記の取り組み協力要請が出ました。
1期間 4月1日~21日(飲食店等)
2地域 神戸市、阪神南(尼崎、西宮、芦屋)、阪神北(伊丹、宝塚、川西、三田、猪名川町)
東播磨(明石、加古川、高砂、稲美町、播磨町)
中播磨(姫路、市川町、福崎町、神河町) 12市6町
3内容 営業21時まで 酒類20時30分まで
4その他 自粛:歓送迎会、花見による宴会等 会食:4人単位 長時間等
・主な出来事(門 日誌)
・面談
淡路医療センター
・門友会東浦事務所開き
皆さん有難うございます。「新時代の淡路へ!」
・災害時一時避難場所協定式
・県立淡路景観園芸学校
宜しくお願い致します。
・(株)夢舞台臨時株主総会。グランドニッコウ淡路
15:45
2021年03月29日
エンジン始動
朝から晩まで
・主な出来事(門 日誌)
・市政報告
・プロショップサカイハラ。早朝の朝礼時間に有難うございました。
・面談
・兵庫県OB職員。淡路市OB職員
・国営明石海峡公園 北村所長。整備状況について意見交換をしました。
・市議会公明会派(生理用品早急配備)意見交換
・(株)淡路ジェノバライン(大阪湾活性化構想)
・第18回職員研修
・市政報告
・淡路広域事務組合臨時会。水道、行政、消防
・水道、行政、消防
・市政報告会
・聖隷ケアセンター津名。お仕事の後、有難うございました。
前の市役所事務所も生まれ変わっていました。有難うございました。
・淡路政経懇話会3月例会。洲本商工会議所。片平企画情報部次長
・伊弉諾神宮本殿遷座祭り。金村副市長
17:04
2021年03月28日
淡路市立津名図書館
10時進捗工事完成式
・基本コンセプト「ひと、知識、情報と出会いの場」
淡路市の地形を配慮した、現地解決型の整備。2館(東浦サンシャインホール)と3分室体制が
完成しました。
愛称発表:「ミヨット」北淡中学校1年田中心菜さん。ちょっと立ち寄ってみたくなる施設。
おめでとうございました。有難うございました!
13時オープン
希少価値の、詩集「砂楼の伝説」、「故郷の雨1」も有ります。
これまで、旧津名町の文化行政に貢献していただいた、髙島玲子眼科の先生のアンモナイトの化石も展示されています。これも希少価値です。
なお、神戸の壁、明日庵なども寄贈(財源)していただきました。前者はご母堂の房子さまのご厚意で、津名町から淡路市、そして伊弉諾神宮へ。後者は、北淡震災記念公園に移設、人工の遺物として保存しています。
有難うございます。
定礎:拙著
・意見交換
16:50
2021年03月27日
令和2年度特別交付税
特別交付税は、災害などの緊急に必要な時の、国からの交付金。
全国規模で新型コロナウイルス等の災害が多かったので減額を覚悟していましたが、隣接の洲本市の倍ほど交付していただきました。有難うございました。
これまでの要望活動等の積み上げ、そして、国と県との強いパイプを、行政のプロとして活かしてきました。
これからも、市民のために頑張ります。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市サッカー・スポーツ親善大使住村竜市朗杯。佐野運動公園
島内からたくさんの子供たちが参加しました。
チャンピオンとの始球式対決。お情けの1点でした。有難うございました。
・淡路市社会福祉表彰式
・故中田南あわじ市長さん弔問
共に新生市を支えた方でした。安らかにお眠り下さい。
16:30
2021年03月26日
ペイペイ利用
1 目的 事業者支援
2 期間 6月1日~30日
3 ポイント付与 上限1万円 1回3千円 30%還元
・主な出来事(門 日誌)
・市議会閉会
4期目最後、第90回節目の議会でした。岬議長さん他議員さん、有難うございました。
退職される皆さんご苦労様でした。そして有難うございました。
・退職者記念撮影。ご苦労様でした。
・自作絵本寄贈式
・吊り玉実行委員会(南あわじ市)淡路島希望食品(有)2525ファーム井川マネージャーさんと、
南あわじの地域おこし協力隊員の松岡さん他が来庁されました。
有難うございました。
・面談
・東淡漁業連絡協議会
・津名土地改良区総代会
昭和57年設立、事業面積153HA,組合員数312人。
時の理事長として精算事務に入っています。
・議会との意見交換
17:08
2021年03月25日
生理用ナプキン
菅義偉首相が、NPO支援活動をする方針を示したと報道に有りました。
生まれながらの課題を後押しする英断だと思います。
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・(株)タカムラ
市役所付近で事業の展開を図ってくれます。宜しくお願い致します。
・江井東の町町内会要望。
道路について懸案の整理を、都市計画決定を急ぎます。
・NHK取材。
・プライミクス(株)
・山田浩人さん空手全国大会出場報告
極真会館兵庫西支部所属、壮年35~39歳男子70KG級、準優勝。
おめでとうございました。これからも頑張って下さい!
・市政報告
・(株)淡路島パルシェ
忙しい中、石井社長さんまで有難うございました。
・部長級会議
・淡路広域行政事務組合
・津名高校の先輩を送る会
ご苦労様でした。今後とも宜しくお願い致します。
・保育園認定子供園卒園式。メッセージ
・関西看護医療大学理事会休会
15:43
2021年03月24日
忘れてはならない事
無頼の心と静かな矜持
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・議会予算特別委員会総括質疑
・香りの公園を愛でる会「緑の賞」受賞報告
河野会長さんから報告を受けました。おめでとうございました。
形骸化していた愛でる会を立て直し、まさに本当の意味で地域で活躍する会にしていただきました。
有難うございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。
・面談
・(株)淡路島パルシェ。事業報告など。
・市政報告会
・聖隷カーネーションホーム
お仕事の後、有難うございました。
・県立津名高校百周年記念実行委員会。津名高校
・ふるさと納税の報告
・津名高校同窓会の推薦お礼。淡路高校、AIE国際高等学校からも推薦を受けています。
有難うございます!
05:15
2021年03月23日
最後の全体部長級会議確認事項等
2020.3.22(月)部長級会議メモ
1 最後の全員会議(コロナ対策)
2 市の方向性 間違ってナカッタ!
(1) 財政 基金 起債残
(2) 街づくり 現地解決型
(3) 企業誘致 市外24社(市外29社) 人口(推計人口・自然増。国勢調査) 税収
(4) 明石海峡大橋 陸路・市バスあわ神あわ姫 海路・まりんあわじ号
(5) ストーリー 津名1億円金塊 コウノトリ 大観音像 賞美苑
(6) 明石海峡大橋無料化 →交流人口増加→ 島民無料化運動
(7) 全国魅力度ランキング 64位
(8) テレビ報道 16日(火)18時20分~ 8ch報道ランナー
20日(土)13時50分~^10chそこまで言って委員会
竹中平蔵パソナ会長コンパクトシテイー 地元?
3評価 64位
4対応 共催・後援→ 経過・比較 事業執行は行政としての公平、公正そしてスピード感
5立場 継続がキーワード
・主な出来事(門 日誌)
・小学校卒業式
今年は、中田小学校の順番でした。
中学でも頑張って下さい。
・津名ライオンズクラブ新津名図書館寄贈品贈呈ceremony
有難うございました。
田尾会長さんから目録をいただきました。有難うございました。
・(株)淡路島パルシェ取締り役会
・北淡地区
市政報告会
遅い時間に有難うございました。
05:05
2021年03月22日
ラストスパート
2020、令和2年度も後わずか。とにかく、新型コロナウイルスの年度でした。
新しい年度に向かっての準備が急務です。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
少し早い目の記念撮影。9名の方々、ご苦労様でした。そして有難うございました。
・職員研修
・市政報告会
緊急事態宣言が解除。ラストスパートです。
・面談
・神戸淡友会長手会長。久しぶりの意見交換でした。情報共有は大事です。
・防災行政無線メッセージ録音
市民へのメッセージ。
・面談
・徳島ビザングループとの意見交換。
・淡路市商工会理事会市政報告
議会からは、岬議長、松本産厚委員長が参加され議会報告をされました。
多くの方方に聞いていただきました。有難うございました。
・面談
・相生学園サッカー部白倉主将等の活動報告
頑張って下さい!淡路市は応援しています!
・職員研修市政報告。今日2回目でした。
・市政報告会
・ボランテイアきづな。しづのおだまき館
貴重なお時間を有難うございました。
多くの質問がでました。別途報告致します。
・県派遣太田理事意見交換
これまでの活動等聞かせていただきました。有難うございました。
11:41
2021年03月21日
春
気が付けば季節は春。
この時期になると、見送った友の顔が浮かぶ。
桜花舞う陽光の下で酒を酌み交わし語り合った時は戻らない。
そして
・主な出来事(門 日誌)
・花みどりフェアー・淡路市長杯ビーチフラッグス大会。道の駅あわじ
後援:淡路市 協賛:明治安田生命保険相互会社。
ライフセーバーの和田賢一さんの指導で、3歳~高校生まで、子供達も喜んで参加してくれていました。
有難うございます。
・市政報告会
・口遠田町内会
多くの皆さんに集まっていただきました。有難うございました。
・八畑町内会。観音堂
大阪湾を見下ろす素晴らしい景観のところでした。
要望等もいただきました。スピード感を持って対応します。
・AIE国際高等学校卒業式。メッセージ
14:22
2021年03月20日
淡路花博
ジャパンフローラ2000から、20年。
「花みどりフェア」を、2021.3.20~5.30(春)。9.18~10.31(秋)開催します。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路花博20周年記念花みどりフェア開会式。国営明石海峡公園
地元を代表して挨拶をしました。知事を初め、県庁財政家でお世話になった、金沢、荒木両副知事、西上教育長、など沢山きていただきました。有難うございました。
・咸臨丸、明石海峡大橋クルーズ就航記念式典。淡路交流の翼港
ジョイポート南淡路が、明石海峡、大阪湾で事業の展開をしてくれます。有難うございます。
・門下市塾
・門友会。津名事務所
コロナ対策をしたうえでの開催でした。有難うございました。
選挙違反にならないような確認もしました。
所謂、事前運動。選挙運動は、告示から投票日までです。
政治活動と称して平気でする人が居ますが、アウトです。お手ふり、個別訪問、ビラ配り、名刺挨拶、投げ込み、そして物品などの配布。
人間としても失格です。残念です。
07:22
2021年03月19日
東、西海岸
淡路島では、島の人はこれまで、島の西側を西浦、東側を東浦と言ってきました。
合併当初の市議会で、西海岸、東海岸と呼んで、観光用のイメージアップを図りましょう、と提案し、最近、定着し始めています。
・主な出来事(門 日誌)
・関西看護医療大学卒業式。夢舞台国際会議場
99名が育っていきました。いつかきっと帰ってきてください。
・総合教育会議
今後の成人式のありかた等について意見交換をしました。
・市政報告会。フローラ北淡
お仕事の後、有難うございました。
・北淡土地改良区総会。公民館
・聖隷こども園卒園式。メッセージ
・兵庫徳島鳴門の渦潮世界遺産登録推進協議会総会。真嶋企画情報部長
06:30
2021年03月18日
歓送迎会
国、県も指示等により自粛。2年連続になり、日本人の一つの文化が薄らいでいきます。
異動内示の情報も届きました。
懐かしい名前に、思いでが蘇ります。
・主な出来事(門 日誌)
・市役所内示
・面談
・大阪湾海上交通センター田中所長
・聖隷福祉事業団山本理事長。新理事長
何時も有難うございます。
・市政報告会
・牛の会
・東浦門友会役員会
06:13
2021年03月17日
代表の顔
何もしなくて良いのであれば、せめてイメージは大事。
日本の顔である東京都知事の顔、石原慎太郎さんは、名実ともに良かった!
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・広域消防.議会案件について。
・中田保育園門扉寄贈式
(株)丸番荷役運輸社長番匠慎次様から、出身の保育園に寄贈されました。有難うございました。
ブレイブオーシャンズの泉選手も、保育園で働いています!
・伊弉諾神宮祈念祭
厳かに2681年を祈念しました。
・市政報告会
・津名ロータリークラブ
例会に、吉村会長から招待され、市の現状等を報告しました。
・北淡路土地改良区総代会。北淡事務所
新理事長に再任されました。これからが大変です。
・面談
・URA井植社長
07:02
2021年03月16日
水仙の丘
今年も見事に咲きました。
元一宮町収入役の井上さんが、ミカン畑を、ラッパ水仙の丘にしています。
文化会館の前です。お訪ねください!
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会
・面談
・一宮市民
・(株)ジェノバ
・ミツ精機(株)郡家新工場竣工式。金村副市長
06:29
2021年03月15日
反問権
第90回節目の淡路市議会で、富永康文議員の、婚活関連の質問に対し、参考にするために、制度発足以来、初めて反問権を行使しました。
議員からは東南アジアのイベントを提案してもらい、検討することにしました。
有難うございました。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・協議
・中田保育園
・市議会
・面談
・淡路警察署
・市政報告会
・東浦地区
検証から未来へ。有難うございます。
19:13
2021年03月14日
市政報告
15周年の検証を随時していますが、直接のやり取りは、参考になります。
・主な出来事(門 日誌)
・市政報告
・畦
ケ内町内会
火葬場の説明もしました。
・田井町内会。延期
・近江ケ原町内会
松本議員さんも立ち会っていただきました。有難うございました。
・生田大坪土地改良区
その後の総会にも立ち会いました。順調に事業は進捗しています。
・生田岨
久し振りに挨拶にいきました。
・市民の葬儀
どのような別れも辛いものです。安らかにお眠り下さい。
18:00
2021年03月13日
接遇の不一致
人は、10思っても語る時には8になり、相手に伝わるのは6、そして理解されるのは4、という事になるのを接遇の不一致と表現されています。
そこに勘違いが入るとどうしようもない。
三猿の教えの原点はそこに有るとも言われています。
・主な出来事(門 日誌)
・広域消防洲本消防署由良出張所竣工式
管理者として、3市を代表し挨拶をしました。
・淡路くにうみ夢フォーラム。廣田地区公民館
フォーラム参加。伊藤まちづくり政策課。
・面談
・公明党本部
・市政報告会.。忙しい中、市の状況などを聞いてもらいました。コロナの事も伝えました
有難うございました。
・塩田町内会
・入野町内会
・淡路島開き渦潮祭り桜鯛祭り新咸臨丸就航式。道の駅福良。金村副市長
08:26
2021年03月12日
ホワイトデイ
前前夜祭り!
明日は土曜日、14日は日曜日。
よって、お礼は2日早くなります。皆様、本当に有難うございました。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会
一般質問
・市長選挙立候補予定者説明会
・取材
・サンテレビ
・あわじ環境未来島特区説明
19:30
2021年03月11日
寿命
先輩のドクターが教えてくれました。
70歳平均寿命、80歳健康寿命。
人生の終わりはそのことを意識して、さてどう生きるかである。
・主な出来事(門 日誌)
・市政報告会
・ふれあい交流サロン。江井コミセン
・老人クラブ連合会東浦支部本部役員会。久留麻老人福祉センター
・面談
・市民
・市長会
・メッセージ「島民、来島者へ」安心して、淡路島を楽しむために!
連名:亀井県民局長。3市長
・市政報告会
・津名地区OB職員有志。しづのおだまき館
積み上げてきた淡路市の方向性等について意見交換をしました。
18:41
2021年03月10日
予言
生活観光バス、あわ神あわ姫号の横のイラストに、既にコーノトリが描かれていました!
愛称を募集しようと思っています!
凄い事です!
・主な出来事(門 日誌)
・中学校卒業式。
今年は、東浦中学校の番です。
第55回、85名が育っていきました!卒業おめでとう!
・市政報告
・一宮百歳体操
休憩の時間帯に聞いていただきました。有難うございました。選挙違反の事も説明しました。
皆さん関心が高いです。
・お茶会
まさに一服でした。
・関西テレビインタビュー
淡路市の活性化について説明しました。
・市民面談
18:17
2021年03月09日
風が吹くとーーー
桶屋が儲かる、という諺?が有る。
簡単に言うと、風が吹く、砂埃が舞う、目がやられ盲人が増え、三味線が必要になり、猫が捕獲され、ネズミが増えて桶を齧り、桶屋が儲かる。
似たような話が現代に有る。企業誘致をする。賃金が上がる。雇用者が困る。企業誘致は困る?
言語明瞭意味不明。
・主な出来事(門 日誌)
・関西総合リハビリテーション専門学校卒業式。
リモートで祝辞を申し上げました。
・市政報告
・東浦民生児童委員協議会
旧1市10町の中で、唯一人口増の地域。皆さん元気です。宜しくお願い致します。
・面談
・市民
・録音エージェント
・ブレーブオーシャンズ
朝日放送TVインタビュー(放送日:16日(火)深夜2時28分予定)
田中監督が来庁してくれました。クラウドファンデイングで頑張っています!
宜しくお願い致します!
00:52
2021年03月08日
朝から晩まで
緊急事態宣言解除
忙しくなりました。社会生活システムを維持しながらコロナウイルスに勝。淡路島、23日間患者ゼロ!
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・キーワード 1危機管理 2教育環境 3経済対策そして、コロナ対策等。
・協議
・請願の処理について
・面談
・神戸大学副学長他
・インタビュー 淡路市の魅力、市長職について等
熱心な学生さん達でした。頑張って下さい。
・日本総合研究所
・スマートシテイ―(便利で安心な街づくり)の意見交換
・北淡路土地改良区。今後の事業進捗について。
・市政報告会
・一宮地区事務所。
有難うございました。
・中国総領事館2021国際女性デー・オンライン・レセプション(ウエブ会議・真嶋部長)
09:47
2021年03月07日
春始動
色々な事がゆっくり動き始めました。
淡路島、今のところ新型コロナウイルス感染者、ゼロです!
・主な出来事(門 日誌)
・新規採用職員訓示
13名の職員に現場の公務員としての心構えを伝えました。
・面談
・選挙関係者
・県立津名高校同窓会館リニューアル「博物館(百年繋がるミュージアム)」落成式
川東事務長さんの関係で、応援参加してくれた県立尼崎工業高校の皆さんとの記念撮影。
・テープカット、内覧会等
魚井校長先生、髙島同窓会長など。
(撮影は、まちづくり政策課の片平次長)
・市政報告会
・絵堂町内会。有難うございました。
意見交換では、高校生の交通費問題、保育園の環境問題等が提案されました。
スピード感を持って対応します。
(撮影は阪上政策秘書)
19:04
2021年03月06日
門友会事務所開き
五期目について挨拶概要 3.6(土)9時~ 淡路市商工会、県企業庁臨海事務所の筋向い
前回と同じ場所です。
お立ち寄り下さい。お待ちしています。
1五期目立候補理由
(1) 16年前より厳しい財政状況の四年間 →行政主導の舵取りが必要(故貝原知事)
(2) 懸案の課題整理の時期でまとめが必要 →継続が重要(不都合な者にとっては?)
(3) 次期県知事は金澤副知事が最有力候補者→県財政課の上司(行政の連携の時期)
2 留意しなければならない事
(1) 長期政権批判。
(2) 誹謗中傷(業者癒着、市役所の問題等)→ 事実なら警察に報告義務
(聖隷淡路病院、パソナ等の嘘)
(3) 選挙違反(戸別訪問、ポステイング、名刺挨拶。事前運動=現行犯逮捕=民間人可)
3他山の石
(1) 丹波市長選挙の油断 → 何もしないまま終わってしまった。
(2) 投票率低下が課題 → 市政報告の再開。
(3) 「正義の輪」運動の展開 → 一票一票の積み上げ。
4日程
3月26日(金)市議会閉会
4月 6日(火)予備審査 9時~17時
18日(日)告示 決起集会10時~事務所前?
19日(月)期日前投票 8時半~20時 (マスク1枚=広報しない口コミ)
25日‘(日)投票日
5参考
・平成29年4月23日の結果 12,525 VS 8,859票
・総評(新聞) 実績に対し人気が無いと評される門氏。政治家が打ち上げる派手なリップサービ スはしない。
出来ない事は出来ないと断言する行政マンスタイルが市民には期待が持てないと映る。
住民の不満や不安は、時限爆弾のような存在。政治家、門康彦の忍耐に期待したい。
*頑張ります。
・主な出来事(門 日誌)
・事務所開き
・県庁関係事務連絡
・開運何でも鑑定団。延期
18:50
2021年03月05日
おもいやりの日
県警が、横断歩道の事故防止のため、毎月、11日を定めました。
信号機のない横断歩道を渡る際に手を挙げるなど、キャンペーンを含め、ドライバーの意識改革が必要です。
信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車両の一時停止状況、全国平均21.3%のところ、兵庫県は、2位の57.1%だそうです。
さて、淡路島はどうか?
・主な出来事(門 日誌)
・市民面談
・産業厚生常任委員会
・平成淡路看護専門学校卒業式。メッセージ
11:44
2021年03月04日
山田真貴子内閣広報官の辞職
諸説あるが真実は分からない。
確かなことは女性キャリア官僚のエースであったという事が報道にあります。
積み上げてきた彼女の人生が、見方によれば瓦解したという事でしょう。
ネットにあるように、彼女を撃ったのが、野党の女性達の嫉妬であるとしたら、日本はまた、貴重な人材を失ったことになります。
・主な出来事(門 日誌)
・総務文教常任委員会
・要旨。1新型コロナウイルス等 2市の人口状況等 3市政報告15年の検証等
・面談
・(株)ジョイポート。いよいよ、明石海峡でのクルージングが動き始めます。
これからの観光がさらに期待できます。
・門友会
15:54
2021年03月03日
覚悟と準備
友人から届きました。
「夫婦はどちらかが先に逝く。最後は一人に備えなければなりません。」
中に、野村克也元プロ野球監督の逸話が有りました。
暫く前、ご夫婦に会って色々教わったことが懐かしいです。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・市議会
・門友会事務所
・淡路島市長会。消防ビル
・新しく決まったことなど
・令和3~4年度淡路島市長会役員 会長:淡路市長
・令和3年度淡路島・南海島スポーツ交流事業 8月21日~23日(予定)場所:淡路島
実行委員長:淡路市
14:43
2021年03月02日
前夜祭
お雛様は3日を過ぎると直ぐにしまうのが古来の仕方でした。
古きを訪ねて新しきを識る。大事な事です!
・主な出来事(門 日誌)
・協議
一人の特別職公務員(市会議員)が去った。
任期を待たずに、議会でも説明無し。
普通は、本人が説明し、負託を受けた市民に説明し、同僚議員がエールの演説をおくる。
残念である。
旧聞に属するが、兵庫県議会で、国会に挑む議員が議会本会議で演説。執行部側の代表として
時の知事、貝原俊民知事がエールの演説をされました。
その時の一節、「時、所変われど、ご健勝にてのご活躍を祈念しています。」の言葉が懐かしい。
・面談
・教育長等
課題のある子供たちの教育について意見交換をしました。
特別支援学級等、淡路市の教育体制はかなり進んでいますが、より以上の多様な教育に取り組 んでいく工夫が必要です。
17:03
ひな祭り(4日㈭に撤収しました)
淡路市役所2号館2Fに今年も飾られています!
*昔は、お雛様は長く飾っておくと婚期が遅れるという事で、早くしまわれました。期待しています!
07:14
2021年03月01日
第90回淡路市議会
・開会施政方針演説
(前文)
時の節目の評価は難しい。
今から160年程前、幕末の京都を駆け抜けた京都守護職、新選組。組織的行動の実質的最後は、函館五稜郭に立て籠もった幕軍の将軍の内、たった一人戦死したとされる副長土方歳三をもって終わるが、その正当性が評価されたのは、百年後の週刊文春、司馬遼太郎の燃えよ剣の連載によります。
五町合併の淡路市も、市域全体を守り維持するために、身の丈に合った市政運営を断行しなければならず、個々人の利害の視点からすれば、公明公正を旨とする行政は阻害要因となり軋轢の歴史を刻んできました。
志を持った多くの執行部の職員も半ばで倒れ、又、語らず、今を迎えています。
・主な出来事(門 日誌)
・市議会施政方針演説
・本会議で一番重要な執行部の説明です。
市長が代表して演説します。希望者には、草稿を演説後配布します。
・面談
・県観光企画課
・広報あわじ4月号撮影。美湯松帆の郷
・意見交換会
・明石南高校卒業式。メッセージ
17:28
2021年02月28日
あなたはどっちですか?
sustainable 持続できると言う意味ですが、サスティナブルか、サステナブルか?
淡路市は一応、サスティナブルパークですが?
それはそうと、こんなものが送られてきました。
参考までに。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・令和2年度第11回淡路市技能功労者表彰式。市役所
川添茂弘さん(自動車整備工)倉本英敏さん(理容業)大石光司さん(大工)柏木昇三さん(建築板金工)
おめでとうございました。30年以上のご功績、これからのご活躍もご祈念しています。
・女子野球ブレイブオーシャンズ激励。東浦グラウンド
特別ゲストで、元阪神タイガース監督の金本さんが激励にきていただきました。
有難うございました。
・第12回淡路市少年フットサル大会。佐野運動公園雨天練習場
元気印が頑張っていました!
07:18
2021年02月27日
施政方針
考え方素案
令和3年度当初予算施政方針(概要) 3月1日
*キーワード
1期目 H17~H20 5町の融和 赤字の回避
2期目 H21~H24 企業誘致 行財政改革
3期目 H25~H28 安全安心対策 弱者対策
4期目 H29~R 2 現地解決型事務執行 全国ブランドランキング64位
*5期目
・重点項目 継続と準備
・特色ある教育の充実
・企業誘致の積極的な推進
・総合的観光施策の充実
・少子化対策
・安全安心対策
*第2次淡路市総合計画・前期基本計画
・共生、協働、行政経営
・定住環境
・保健、医療、福祉
・教育
・産業
*5期目政策 「総集から飛躍へ」
1 行財政改革と新たな行政展開
2 危機管理、南海トラフに備える
3 生活基盤の充実と新たな働き方改革
4 IT化と先進教育市を目指す(含む福祉)
5 田園観光都市へ美しい環境島ブランドづくり
*チーム淡路市・矜持の言葉
・財産を失っても、何もなくならない。
・勇気を失ったら、多くがなくなる。
・誇りがなくなったら、全てがなくなる。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・市人権教育研究協議会。中止
・市政報告会。入野町内会。延期
・卒業式メッセージ
・津名高、洲高、淡路三原高、蒼海高。
17:18
2021年02月26日
顔
その人の心が顔に反映されると言われますが、成程と思う事が有ります。
国会中継や、テレビを見ていたら成程と思います。
自分のことはさておき、間接的情報を利用する。昔の日本人には無かったタイプの人も見えます。
残念。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・面談
・東山寺住職他
お寺へのアクセス道路などの実状の陳情を受けました。
淡路市の文化遺産でもあります。大事にしなければなりません。
・広域通信制単位制高校・相生学園森理事長さんが、サッカー部新監督(元清水エスパルス・ゼムノビッチ監督)上船総監督、三村センター長と来庁されました。
これからの活躍が期待されます。
・県国民健康保険団体連合会総会。県市町診療施設運営対策協議会総会。浜田健康福祉部長
・ストップ交通事故県民運動淡路地域推進協議会総会。奥田危機管理部長
・洲本高校定時制課程卒業式。メッセージ
07:00
2021年02月25日
感謝
本当にたくさんの方々から誕生日のお祝いメッセージをいただきました。
有難うございました。
これからも公務優先で頑張ります。
正義の輪作りにご協力お願い申し上げます。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・新型コロナウイルス感染症対策応援
・PMC正本晃二社長寄贈式立ち合い。順心淡路病院
市内5施設の夜勤対応してくれている職員への応援と、市内の5食事提供者の応援を兼ねて、実施してくれました。有難うございました。
・一宮民生児童委員市政報告会。延期
・県立淡路高校卒業式。メッセージ
09:25
2021年02月24日
2月24日
1946年昭和21年2月24日生まれ
多くの皆様にお祝いをいただきました。有難うございました。
これからも公務優先でまいります。宜しくお願い致します。
・主な出来事(門 日誌)
「日常生活を維持しながらコロナウイルスに勝」
・津名新図書館環境整備
・高島玲子眼科ドクター寄贈アンモナイト展示。蓄音機展示等。
・お雛様展示用意
・市民との意見交換
・職員研修用「市政報告」ユーチューブ撮影
・広報あわじ、市長トーク、ひとみの会用録音
・市民との意見交換
・一宮地区民生児童委員市政報告会。延期
05:01
2021年02月23日
いつかきっと帰りたくなる街づくり
かつて、淡路島には、大きな町が五つありました。
福良、由良、洲本、岩屋そして志筑。
その志筑の旧街区は昔の面影を残していません。移住者、少子、高齢化等要因はいくつも有ります。
「いつかきっと帰りたくなる街づくいり」も、それらの課題への対応でした。
青年たちがその街の再興に立ちあがったいます。
そのうちの一人が、東京から届いたその言葉に、「背中を押されました」と言われました。
頑張って下さい。応援しています!
ICE-CUP・志筑北町内会
・主な出来事(門 日誌)
・天皇誕生日
06:31
2021年02月22日
春近し
門下市塾。
坪庭に 凛として 梅一輪。
・おもな出来事(門 日誌)
・部長級会議
・令和3年度予算記者発表
・基本的姿勢
1自然災害への備え
2人口減少、少子高齢化対策(推計人口の社会増減がプラスに転じている)
3市民生活の質の向上
*これからの五年間が、淡路島が飛翔する礎を築かなければならない節目の時代
・面談
・洲本市民
・協議
・火葬場地元協議
・新型コロナウイルス感染症に係る兵庫県対処方針
・知事メッセージ
緊急事態宣言解除要請。(国への要請は、明日、3府県知事会議後)
・飲食店等20時→21時
・酒類提供19時→20時
*協力要請 卒業旅行、謝恩会、歓送迎会、花見による宴会の自粛。
17:37
2021年02月21日
選挙運動
公選法(公職」選挙法)に、基本的な事として、候補者がしてはならない事が明記されています。
1戸別訪問 2事前運動 です。
立候補しなければ関係ないと、やりきる人はいますが、もし当選したとしたら法律違反より、もっと大変です。
公的な場で何を言っても駄目でしょう。何よりも人として信用されません。
今年は選挙の多い年です。配意しなければなりません。
・主な出来事(門 日誌)
・市長室周辺環境整備
・市内視察
コウノトリが来週くらいに産卵するかも分からないと情報が有りました。
楽しみです。
・永田青嵐俳句大会。中止
・ダイナマイトWFCU-12ファイナル大会。中止
17:46
2021年02月20日
兵庫県推計人口
2021年令和3年1月1日
淡路市41,182人 ついに人口移動がプラスに転じました。
これまで、チーム淡路市が地道に取り組んできた企業誘致等の施策が実を結んでいます。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・市役所清掃
22:20
2021年02月19日
緊急事態宣言
解くべきか解かざるべきか?まさにハムレットの心境か?
本日、大阪が解除を提案、兵庫県と京都府の判断待ちとなりました。
・主な出来事(門 日誌)
・当初予算記者発表レク
・(株)ソルトワークス協議
・淡路広域行政事務組合議会
・津名土地改良区理事会
旧津名町時代、昭和57年設立、淡路市に引き継がれ、私、門康彦が理事長を引き継ぎました。
事業面積153ha、組合員数312人。
土地改良事業は終わり、土地改良区の解散が主な議案となっています。
17:56
2021年02月18日
事の本質
2005年平成17年JR福知山線脱線事故。2021年令和3年東電柏崎刈羽原発不祥事。
当然ではあるが、その管理体制が厳しく問われている。
一方、いずれも、当事者が其々の役目をきちんとしていれば起こりえなかった事。人はミスを犯すものだから管理体制を十分以上にしなければならない事は、前述したように当然ではあるが、当事者の存在の事はほぼ説明されない。
何故かタブー視されている。実は、そこに事の本質が有るにも関わらずである。
何処かおかしい?
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・記号式投票制度、検討中
県内では、神戸市が令和3年秋の市長選挙から導入予定?
・企業誘致
ワイン、コーヒー等
・面談
・洲本市民。未利用地の利活用について。
・広域消防
・関西看護医療大学
・市政報告。延期
・しづか学園・津名高齢者大学
・三師会行政連絡会。中止
06:41
2021年02月17日
応援
市民からの便り (再掲)
A. E さん。
守ってくれた多くの友が居なくなっても、新たな友が。
それこそ市長が就任間もない時におっしゃってた、後継者育成と世代交代では有りませんか~
新たな支持者も沢山いてますでしょ、きっと。
S. Y さん
振り返ると、門市長で本当に良かった。門さんを推した淡路市民は、賢明でした。
1借金倒産状態からの脱出。
2明石海峡大橋通行料金の大幅値下げ。
3高速バス駐車場の整備拡充と通学者等へのバス運賃補助
4夢舞台北の再整備による企業、病院誘致
5町内会への積極的補助
6ふれあい商品券の積極的発行
7佐野の野球場の再整備
8おのころアイランドの再生
9無理のない庁舎の一部新築
これらは、門さんが居なければ、全く出来上がっていなかったはずです。
発足時の赤字経営の暗い話題が多かったことを忘れてしまうほどの成果。沈滞する他市をしり目に躍進する淡路市。
門さんが進む限り、私は応援し続けますよ~。
評価は人其々ですが、有難うございます。頑張ります!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・協議
08:41
2021年02月16日
行政の事業
公共事業であっても財源は税金。
当然、説明責任を伴います。執行には慎重を期さなければならないし、説明は当然。
淡路島全体の事として、何故、淡路市がそれをするのかを、市民に説明する必要が有ります。
・主な出来事(門 日誌)
・パルシェ経営状況説明
・面談
・三青会、パソナグループ等
・三井住友銀行
・門友会
・市政報告会。延期
・一宮民生児童委員郡家地区
19:00
2021年02月15日
東北の地震
厭な予兆が続いています。
淡路市にとって明るい予兆は、加速する企業誘致と大阪湾の動きです。
課題は、時期として、これまで順調にきてはいますが、これからの5年間ほどが厳しい財政運営に対応しなければならない事です。
そして、南海地震への対策です。
課題は多いですが、チーム淡路市、準備は万全です!
・主な出来事(門 日誌)
・3月議会議案ヒアリング
・面談
・(株)美湯松帆。再整備等について協議しました。
・淡路地域政策懇話会。淡路県民局
依頼事項
1 新型コロナウイルスワクチン等
2 火葬場アクセス道路
3 明石海峡の利活用
4 コウノトリの管理等
06:35
2021年02月14日
火星探査機
土などを採取して10年後に地球に生還するプロジェクト。
宇宙規模の出来事と地球規模のものとを比較するのが、そもそも間違いなのかもしれないが、あまりにもくだらない事が最近多すぎるように感じます。
一端を担っているのはSNSか?
今が未来の妨げにならないように努めましょう!
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・市政報告会。延期
・興隆寺町内会
18:07
2021年02月13日
所在地
淡路市に飛来しているコウノトリの所在地、産卵が期待できるので、それまでは、明確にしないでくださいと指導を受けました。
成程です。
人間も、住民登録をして自分の所在を明確にします。それで一人前ですね。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・サンシャインホール視察
・面談
11:19
2021年02月12日
偉人、有名人
三大偉人有名人とすれば、
淡路市・ 井植歳男 (三洋電機創業者) 1902年明治35年津名郡浦村生まれ
洲本市・ 高田屋嘉兵衛(偉大な商人・海の豪傑) 1769年明和6年五色町都志生まれ
南あわじ市・永田秀次郎 (淡路最初の大臣、東京市長)1876年明治9年緑町生まれ
色々な評価は有りますが、実績からいっても外れる事のない三人です。
・主な出来事(門 日誌)
・市民の葬儀
・広報淡路市企業対談
・関西看護医療大学
・北淡路土地改良区理事会
・市政報告。延期
・東浦ふれあい学園。
16:33
2021年02月11日
建国記念の日
山河有りて国在り、人在りて国在り。
高齢者を敬い、若者に道を開く。母国日本。
最近、市内に国民の祝日に日章旗が目立ちます。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・市民面談
18:28
2021年02月10日
さらばエキスパンダー
休止も含めて凡そ半世紀、共に戦ってきた戦友が又一人去りました。
・主な出来事(門 日誌)
・市内視察
・協議
・市政報告会。延期
・淡路市婦人会合同研修会
07:36
2021年02月09日
コウノトリ
見つけると幸せになると言われています。
但馬から飛来したツガイカ?淡路島に春が?
さて、淡路市には?
関西電力(株)と協議をして、関電さんのご配意で、通電方法を検討し様子を見ながら保護することになりました。有難うございました。
・主な出来事(門 日誌)
・協議
・PCR簡易キット寄贈式
・(株)東亜産業から。有難うございます。有益に市民に活用させていただきます。
今のところ高齢者施設での利用を考えています。
・面談
・FC淡路島
淡路島の地域おこしとして、サッカーというスポーツをツールとして頑張っています。
淡路市も応援しています。共に頑張りましょう!
・市政報告会。延期
・東浦民生児童委員協議会
・パルシェ
06:23
2021年02月08日
春近し
人は自然を守ろうと言いますが、人間が自然を一番破壊しているのではないのか?
心したいものです。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・グランドニッ