日記 « 少年野球 | 活動報告のトップ | 少しハードな週始め »
2006年04月24日
観覧車
本四高速道路、淡路市岩屋サービスエリアに、観覧車が姿を見せました。
正確な数字は分かりませんが、おのころアイランドに有るものよりは小さく感じます。風景、視覚でそう見えるのかも分かりません。
東浦に在る、観音様もそうですが、存在は賛否両論です。中間の意見も有ります。
一つの試みであることは、事実です。
問題点は多すぎれば、検討しなおせばいいと思います。
懸念されることは、日本でも有数の淡路市に在るサービスエリア、常時でも混雑しています。
連休などは、明石海峡大橋「無料の橋に戻す運動」が進行中は、待機の車列で混雑します。
本四株の説明では、責任を持つということですから、安心しています。
いずれにしましても、淡路島の観光拠点の一つになる事は、確実です。
色々な意味で、地域への貢献、期待しています。

●淡路SA大観覧車
 全   高  65m 
 定   員  240人 (6人乗り、40基) 
 営業時間  9時~21時 (季節、曜日による変動あり) 
 所要時間  約11分 
 料   金  600円 (3才以上 / 団体割引・身障者割引等あり) 
 開   業  2006年4月26日
●ONOKORO大観覧車
 全   高  59m 
 定   員 200人(5人乗り、 40基) 
 所要時間 12分40秒 
 料   金 500円 
 開   業 1998年3月21日 
読売新聞2006/04/16
毎日新聞2006/04/15
淡路サービスエリア・公式サイト