日記 « 暑い夏を吹っ飛ばせ | 活動報告のトップ | 事業仕分け異聞 »

2014年08月03日

雨中の花火は?

神戸市の花火は、雨天決行だとか?昨夜はどうだったか?
淡路市、警報は出なかったのですが、水防指令1号が23時15分まで続き、待機中でした。

(主な出来事)
・事業仕分け。
淡路市の事業仕分け(事業見直し)について。 2014.H26.8.3
まず、辛坊強くご指導いただいている構想日本、要らんことをして、と思いながら頑張ってくれている職員と関係者にお礼を申し上げます。そして何よりも徐々に事業の真意をご理解いただいている市民の皆様にも感謝を申し上げます。
1 平成22年度から開始、五回目。(対外的評価は高まっている)
2 目的・市の行政サービスについて、職員、市民、有識者等が今後のあり方等を
     一緒に考える。(究極の研修の場)
3 手法・コーデイネーター(構想日本総括デイレクター伊藤伸さん)
    ・仕分け人(委員)(東京都足立区・定野司総務部長。篠山市竹見聖司農都環境課長。森藤孝市民委員。楠日出子市民委員)
    ・事業説明者(市職員)*事業執行者(税金を使う者)としての説明責任。
          必要性、意味など支出権者として受益者の代弁も兼ねる。
          4 効果・広く市民に行政サービスを理解してもらう事。
    ・職員のスキルアップ。(説明をするためには学ばなければならない)
    ・市行政の質の向上。(710人→471人の現実を踏まえゼネラリスト養成)
・評価・提出資料が良くなった。職員の接遇態度が目に見えて良くなった等。
5 指摘・よそ者に判断が出来るのか?
     「外部の目で利害関係に捕らわれない他団体の事例のアドバイスと認識する」
    ・公開の場では言えない事があるのでは?
     「市民の傍聴で、税金の使途を理解してもらうのも目的、今は全て原則公開」
    ・短時間の議論で問題は無いのか?
     「事前のレクチャー等で準備しているはずで、10分で説明できない事はない」
    ・不要と仕分けられた事業が継続しているのはなぜ?
     「事業仕分けと予算査定は別。参考にしたうえで査定する」
6その他
(1)淡路人形協会負担金。1,185千円不要→継続。伝統芸能を守る。東浦発祥の地。
   *南あわじ市から、「事業仕分けに上げるのはおかしい」という意見が有ったが、
    「その指摘自体が問題」旧町から引き継いだ付き合い予算(税金)を、きちんとした要求も無いまま、「付き合い」という事でこれまで継続した事が問題。
    他の事も考えて継続している。(明石海峡の公共交通には非協力の矛盾)
(2)議会の議決とは次元の違う執行の見直しの問題。
(3)青少年センターは、旧柳沢小学校の再利用により職員の増員、拠点強化に繋がった例などがあり、課題を発想の転換により、有利に利用しなければならない。
(総括)一時期、パホーマンスでテレビ放映された事業仕分けのイメージが、トラウマとなって残っているのか、項目に挙げられただけでヒステリックなっているが、淡路市の事業仕分けは、一に職員研修、二に税金の使途の説明に尽きる。

a54_R.JPG
傍聴いただいた岡田加古川市長さん。伊藤構想日本コーデイネイターと。
a55_R.JPG
挨拶される森委員。
a56_R.JPG
挨拶される楠委員。
a57_R.JPG
多くの方々で盛会でした。有難うございました。

・第一回・常盤よってこい祭り。
a59_R.JPG
名刺代わりは、「淡路島恋唄」島さよりさんの歌でした。
a60_R.JPG
雨中の餅まきも盛り上がりました。
a61_R.JPG
雨にも負けず風にも負けず!
a62_R.JPG
来年の再会を祈念して挨拶をしました。

・市民の見舞い。