« 2014年09月 | 活動報告トップ | 2014年11月 »

2014年10月31日

本の時代

我々の年代では、本は、一定の価値を持っていました。
もうその感覚は薄いのかもしれません。
多くの若者は、本を読まず、パソコン等IT器機をを読むようになっています。
洲本の老舗、成錦堂さんの店じまいもそんなところに一因が有ったのでは?
時代の流れは急務です。

(主な出来事)
・第8回子育て仲良しフェスタIN淡路島。しづかホール。
akk625.jpg
島内各地から約300組、およそ700名程が集まり、センターを超えた、仲間づくりを楽しんでいました。


・面談。
 ・市民。女子野球、教育制度。
 ・議員。塩田地区、10周年事業。マレットゴルフ。

・Dementia(認知症)事業について協議。
 人に優しい淡路市を目指す!-認知症の見守り事業ー
 平成26年12月~平成27年1月:スローガン募集予定。

・岩屋地域審議会答申。
上野会長、西田副会長さんが代表して来庁されました。
akk626.jpg
1新市町づくり計画の変更は承認。2地域審議会の今後は、継続の答申を得ました。
また、審議会と意見交換をする場を設けて欲しいという意見をいただきました。検討します。

・一宮地区駐車場関係の調整報告。

・大町地区有志、市政報告会。大町会館。
a170_R.JPG
岬議員さんも参加してくれて、有意義な意見交換が出来ました。有難うございました。


・兵庫県日仏自治体交流会議。森副市長。

2014年10月30日

川の流れ

両岸から見なければと言いますが?
最近、待機保育児が多いので保育所の建設が急がれていますが、近所に建設が始まると、反対する人が居るようです。理由は、子供の声が煩いから。
一方、子供たちの教育、育児環境を整えるため適正規模に保育所を統合すると、反対する人が居ます。理由は、子供の声が聞こえなくて寂しい。

(主な出来事)
・日本遺産について協議。
平成27年度国庫補助事業。全国15か所、15億円。
 歴史文化基本構想、策定中。

・国土交通省査定官挨拶。
 ・国土交通省水管理国土保全局防災課災害査定官、財務省近畿財務局理財部主計第1課主計実地
  監査官、兵庫県県土整備部土木局道路保全課、同左総合治水課。
 災害復旧にかかる運用改変で、査定変更協議の効率化、採択要件の明確化等について、意見交換をしました。

・県学校保健研究会挨拶。しづかホール。歓迎のご挨拶をしました。
a168_R.JPG
県内各地よりお迎えしました。


・市民の葬儀。
 澄んだ秋空のもと、お世話になった方がまた逝かれました。ご冥福をお祈り致します。安らかにお眠り下さい。

・商工業者についての協議。

・生穂小学校進入路の整備進捗についてヒアリングをしました。

・県議会議員さんとの意見交換。話題の主は、イノブタ対策でした。

・漁業振興協議会からの要望。

・歴代淡路県民局長会。
a169_R.jpg
昔話しに話題は尽きませんでした。
・塩田地区淡路市を考える会事前協議。

2014年10月29日

弔意

最近、とみに訃報が多い。
しかし、家族葬なども増えており、弔意の表し方も複雑になっています。
純粋な行為に対する弔意は、秋の空に相応しい。

(主な出来事)
・主な協議など。
 ・東浦平和大観音像。
 ・野焼き届け出のルール。
 ・ガイナカードの販売促進。11月1日WAVE。郡家商店街。
 ・生穂小学校進入路の整備。
 ・企業誘致。
 ・女子野球拠点施設誘致。

・面談。
 ・三井住友銀行。資金運用についての勉強会の立ち上げ等。
 ・建設業組合。

・順心会訪問看護ステーション淡路、開所式。
  淡路市津名事務所第二庁舎。
  津名病院、津名白寿苑、同左居宅介護支援センター、津名やすらぎの里、関西総合リハビリテーション専門学校関係者で祝いました。11月1日オープンです。

a167_R.JPG


・義烏市派遣団有志意見交換。
明日に向かって一歩前へ。

(情報)
・県教育委員会が、公立校津波対策を発表しました。
 浸水想定の学校は、淡路市は無しでした。

2014年10月28日

腸が喜ぶ日本食

長尾和弘ドクター。
「植物繊維は、腸内の掃除隊の役割。理想的な、善玉、悪玉、日和見菌の割合は、2対1対7。便の状態を観察することで、腸内細菌叢の状態を推測できる。和食は腸内細菌の質も量も劇的に改善する。日本の和食が、ユネスコの無形文化遺産に登録された意義を、かみしめよう。」

成程、即流し派の僕には、便の観測は難しいですが、町内黴菌の駆除には、日本古来の美学が効くようです。(笑)。

(主な出来事)
・商業者の課題について協議。

・がいなカード販売促進。

・企業誘致の次なるキーワード、企業進出。(大小に関係は有りません)

2014年10月27日

フィジカル・トレーニング

「いわゆるジムの誘致をしてくれないか?」と要望されました。
これまでも、ホテル海月の前身、ホテル立石が建設にかかった時、依頼しましたが、宿泊客の対応規模に終わりました。
結果として、淡路市民は、健康維持、体力増強等のために、洲本市か神戸市等のジムに通わなければなりません。
丁度、産婦人科が無かったと同じ事です。
旧5町時代、4町にはそれぞれ温浴施設が在り、津名町には二つの温水プールが在りました。町民はそれぞれ楽しんでいたわけですが、市制を敷いても環境はそう変わっていません。
今、誘致を打診中です。

(主な出来事)
・部長級会議。

・第17回淡路市市政懇話会。国際会議場。
懇談等の主な項目。
 ・淡路市の企業誘致動向。
 ・淡路花博2015花みどりフェアー。
 ・映画種まく旅人。
 ・津名ハイツ9月敬老週間・老人無料入浴利用人員の報告。772人。
 ・県立淡路医療センター相談窓口の設置及びがん診療市民公開講座。
 ・大阪湾海上交通センター施設の一般公開。
 ・淡路市国際交流協会の取り組み。
 *淡路花博2015花みどりフェアー会場見学。

a165_R.JPG
国際会議場です。


・広報淡路・市長の部屋・録音(ひとみの会)
 11月号の録音。

・面談。
 ・アルクリオ。
   営業などについて意見交換をしました。
 ・井手里山を守る会。ボランテイア賞を受賞されて報告に来られました。
  上条行雄、位上啓一さん。

a166_R.JPG
おめでとうございました。これからも宜しくお願いします。

(一言)
五斗長垣内遺跡の遺跡活用拠点施設が、来場者1万人を達成したようです。
素晴らしい事です。おめでとうございました。

2014年10月26日

淡路市総合防災訓練

自衛隊、県消防防災航空隊によるヘリコプターによる負傷者輸送。津名中学校。
a163_R.JPG
詳細はブログで。

嫉妬と吝嗇

これは、人の性として、どうしようもないものだそうです。
ただ言えるのは、そうしたものを、唾棄すべきものとする立場に立つか、立たないかである。
生まれながらのものか、環境がそうさせたかは別にして、赤貧にして凛とする姿勢は、かつての日本人に多く見られたものと聞く。
何とかならないものか?無理か!

(主な出来事)
・第24回淡路レデイースソフトボール優勝大会。津名臨海運動公園。
  全淡路から選抜6チームが覇を競いました。
a164_R.JPG
防災訓練が有りましたので、防災服で挨拶させてもらいました。

・第9回淡路市総合防災訓練。津名中学校。
2,327名市議会からも、9名が参加。危機管理の重要な訓練でした。
a161_R.JPG
今年は、淡路地域のメイン会場ということで、自衛隊、県消防防災航空隊へりも出動しました。
a162_R.JPG

・淡路青年会議所・日本のふるさと淡路島フォーラム。しづかホール。

・津名ゴルフクラブ総会。

・兵庫森の祭り2014.養父市ハチ高原。森副市長。

(一言)
腰痛対策として、食事療法でダイエットをしました。凡そ1年で10キロ程度の減量。
その手法は、ご飯の摂取を減らす。
そのことをある所で言ったら、「だから米の販売量が減るんや」と、八つ当たりをされました。
是非も無し!

2014年10月25日

ゴキブリホイホイ

まともな百足を久しぶりに見た。
こともあろうに、我が家である。10センチ以上はあろうかという大物。
湯をかけると三分の一ほどに小さくなり昇天しました。
百足はつがいでいると言う事なので、ゴキブリホイホイを買い込んできて家じゅうに設置。
これで百足を逮捕できるか?

a157_R.JPG


(主な出来事)
・第22回ヤングリーグ西関西ブロック秋季大会。佐野運動公園。

a156_R.JPG
小学校9校、中学校22校、ここにも少子化の波が押し寄せ、サッカーブームが微妙に影響しているそうです。

・県立津名高校15回生同窓会(古希を祝う会)。神戸東急イン。
司会は、冒険の森で有名な、こみじー(小南先生)。
a158_R.JPG
同級生約250名、物故者26名、参加者71名。お世話を下さった皆さん、本当に有難うございました。公務の関係で、途中退席をしました。いつまでもお元気で。

・第6回津名福祉祭り。津名保健センター。
社会福祉法人・聖隷訪問看護ステーション淡路のスタッフの皆さんに、健康チェックをしていただきました。
血圧測定126~70=正常値。認知症状無し。老化現象有り。
「大山先生、有難うございました。」

a160_R.JPG
餅つきの後、餅まきで盛り上がりました。

・関西看護医療大学、関西総合リハビリテーション専門学校、学園祭。

a159_R.JPG
国際交流協会も活躍していました。写真は、一宮の井上さんのパホーマンス。素晴らしい風車が今回もみられました。

・市民交流会。大町地区。

・瀬戸内海文化を考える会5周年記念事業。森副市長。

2014年10月24日

繋がり

人は一人では生きていけない。
そして群れる。群れると対立する。意味不明の行動も、それぞれには意味が有る。
繋がりが生きる方法であるのに、繋がりを断とうとする自殺行為はテロ。テロにも繋がりが有り、彼らの正義もある。
不幸な性である。
かつて、帰郷した者が、自分の故郷に苦言を呈した事がある。正論ではあったが、反感をかった。
彼の意見は10年後に見直されたが、繋がりは断たれたまま。

来年の春の甲子園、出場校が何処になるのか楽しみである。夏が一発勝負であれば、春は良識の勝負。繋がりに奇跡はあるのか?

あるとすれば、良識の行動にこそ意味が在る。

(主な出来事)
・(株)北淡取締役会。
第1四半期(26.6.1~8.31)4月からの明石海峡大橋通行料金値下げ等により、業務実績は、前期比より増収。
 震災を語り、伝える基本理念の継承と、淡路高校とのコラボレイト事業等の新機軸を推進している。

・淡路政経懇話会。洲本厳島神社。
 辺真一コリア。リポート編集長。日朝日韓の諸問題について情報を聞きました。

・関西看護医療大学との意見交換。
 設立10周年事業について意見交換をしました。

・淡路市花卉組合総会。
  淡路市の基幹産業、課題を情報交換するいい機会でした。
a155_R.JPG

2014年10月23日

敗戦からーーー

はや69年、日本は多くのものを失いましたが、一番の問題は、美徳が薄らいだことではないでしょうか?
思いやり、謙虚さ、そして正義。理由は何だろうか?
今からでも遅くは無いはず。

(主な出来事)
・各種協議等。
  ・財政課。平成27年度年間財政運営計画。
  ・議会運営。

・一宮地域審議会答申。
 1 新市まちづくり計画の変更。期間の延長が必要。
 2 地域審議会の今後。現制度は一定の役割を終えた。地域の意見を市政へ届ける、新組織が必要。

akk622.jpg


・淡路市戦没者追悼式。しづかホール。
 英霊よ安らかにお眠り下さい。

淡路市では、2,700名以上が犠牲になりました。市を代表して、お祈りしました。

akk623.jpg
・グリーンスクール表彰報告。佐野小学校児童代表と面談しました。

akk624.jpg
6年児童会長の細田さんをはさんで。織田校長、日下、平田先生。

・門友会志筑地区準備会。

(トピックス)
・浸水想定区域に存在する避難所、淡路市0。当たり前です。

・淡路市企業誘致チーム、4週間で100社以上訪問。森田健作。

・淡路市イオンと地域協定。ご当地電子マネー「がいな淡路WAON」。強かに生きる。

・大阪府・市・経済界・大阪観光局、局長がイベント赤字2700万円自腹補填。腹たち紛れで切れたのだろうが、こんな常識外れの事をしていたのでは、法治国家ではない。

2014年10月22日

キーワード「食」

みけつ国も良いですが、淡路市の国道、県道、市道沿いにレストラン等が開業し、観光客等を楽しまさせてくれています。
それも、当然、和を中心にして、中国、台湾、ネパール等、国際色も豊かです。
28号線と県道、そして市道を繋いで食で国際交流。そこに海がリンクする。

(主な出来事)
・災害事務処理。早期の復旧が優先されます。予算も当然当初に組んでいませんから、専決で処理します。本来ならば、いくらかの現年災の予算を組んでおくのですが、小規模な淡路市では叶いません。

・関西看護医療大学・学園祭の依頼。掲示板参考。


・第29回県学ぶ高齢者の集い・淡路ブロック大会。淡路文化会館。
 学習を深め、交流の輪を広げる。
a154_R.JPG

・関西看護医療大学理事会。
  ・モンゴル国立医科大学との交流。
  ・創立10周年記念事業など。

・各種面談。
 ・バイオマス発電事業。
 ・(株)北淡。収支状況等。
 ・常盤町内会。地域振興等。

・議員有志との意見交換会。
皆さん色々、苦労されているようです。頑張って下さい。

2014年10月21日

ようこそ淡路島へ!

明石海峡を渡ってすぐの淡路市の陸橋に、県民局が歓迎の看板を掲げていただきました。
有難うございました。
akk621.jpg
島挙げての歓迎に意味が有ります。

山が動く

文部科学省が、58年前に決めた、「公立小中学校を統廃合する基準を定めた指針」を、少子化に対応し、年明けに見直し通知してくるそうです。

1956年昭和31年、文部省が全国に指針を通知しました。
1 標準学級 小学校2~3  中学校4~6
2 通学距離 小学校4キロ  中学校6キロ
最高限度とすることが適当として、指針は国の目安、自治体に対する強制力は無い。

今回の見直しのポイント。
1 少子化による小規模校の増数。
2 クラス替えが出来ないので、人間関係が固定化し人格形成に問題。
3 学校行事、部活動の適正な活動に制約がかかる。
4 教員数が少ないので、指導技術等の伝承に課題が出ている。

*通学範囲の基準を見直す。
58年前は、徒歩通学を前提。新指針では、スクールバスを想定し、1時間以内の通学時間の目安を加える。

報道によれば、千葉県内の教育委員関係者から、「学校が無くなれば地域が廃れるという反発の声が有る」ということですが、
学校は子供たちのために有るべきで、保護者はそれを望んでいる。「子供を犠牲にした地域運営は有りえない」と怒っていました。

(主な出来事)
・県庁陳情等。
 ・企業庁・総務課、立地推進課。企業誘致の有り方。
 ・農政環境部・農産園芸課。花桟敷の有り方。
 ・教育委員会事務局・教職員課。高校野球。
 ・議会事務局。高校野球。

・市民との意見交換。
 ・「市長、まだ3年弱あるのですから、あまり苛々しないで」と忠告を受けました。
  有難うございます。苛々はしていないつもりなのですがーーー。

2014年10月20日

理不尽な言いがかり

自分に関係ないことを突然言われた場合、どうするか?
言い返して議論すると、多分、喧嘩になる。たとえ自分の方が正しかったとしても、相手も、周りも認めない。大体が、そんな事をする御仁は、ろくでもない評価を受けている場合が多く、自分の事は顧みない。そうした者と言い合っていると、馬鹿な事をしていると評価されてしまう。

しかし、無視するとどうなるか、ストレスがたまり、すこぶる気分が悪くなる。
立場上、役損と言われる類の事ではあるが、困ったものである。
出来るだけ近づかないようにするのが得策か?

(主な出来事)
・県共進会(畜産)出品者、激励訪問。皆さん、頑張って下さい。
・稲本 稔さん(王子)
akk614.jpg
初めての出場で頑張っておられます。

・雨谷 薫さん(池内)
akk615.jpg
7回目の出場のベテランです。

・芝床明宏さん(入野)
akk616.jpg
6回目の出場、3年前の全国共進会では、長崎のハウステンボスに出場されました。

・花立和幸さん(高山乙)
akk617.jpg
初めての出場、親子で頑張っておられます。

・山上 巌さん(長畠)
akk618.jpg
ホルスタイン。美味しい牛乳を今年もいただきました。有難うございました。

・林 秀晃さん(長畠)
同上。

・宮本義隆さん(仁井)
akk619.jpg
3回目の出場です。

・中山利一さん(野島蟇浦)
akk620.jpg
島内で9回目の最多記録保持者。名誉賞も3回目です。10回目、期待しています。

・吉川智恵子さん(岩屋)

なお、県畜産共進会は、10月26日豊岡市日高町。県乳牛共進会は、11月1日六甲山牧場です。
応援を宜しくお願いします。

・淡路市教育特区学校審議会。AIE国際高等学校東浦キャンパス。
  淡路市は、内閣府から平成23年11月28日、構造改革特別区域計画を認定されました。
  それから、数々の手続き等を経て、平成25年4月にAIE国際高等学校として開校されました。
  旧東浦高校を海の海の学校、旧生田小学校を山の学校として、今に至っています。

  今回は、淡路市教育特区学校審議会条例に基づき、「学校の運営状況等について現時点での
  評価を行う」ことで諮問をしました。
  調査審議して答申を得ることになっています。
  

・各種協議など。
 ・国際交流。
 ・不発弾の処理。
 ・線香組合。
 ・旧仁井小学校跡地利用。
 ・企業誘致。

・津名高等学校野球部、近畿大会報告会。

2014年10月19日

淡路市のキーワード

1 財政再建
2 融和
3 故郷
4 海
そして 
5 健康

今日はイベント花盛り

(主な出来事)
・マラソンチーム・世界遺産「渦の会」結団式の激励。

・第31回淡路市国生みマラソン全国大会。一宮中学校周辺。
akk610.jpg

第30回淡路市国生みマラソン全国大会  2014.H26.10.19 9時~挨拶概要

皆さんおはようございます。
淡路市長の門康彦です。市を代表して歓迎のご挨拶を申し上げます。

淡路市が5町合併して10年目の今年、旧一宮町から引き継いだ国生みマラソンも30回を迎える事になりました。
来賓の皆様、そして何よりも大会を支えていただいていますボランテイア皆さんに感謝を申し上げます。

さて今年も、ゲストランナーとして「走るシンガー」高石ともやさん、新たに「WAHAHA商店」の猫ひろしさんをお迎えし、

招待選手として
山陽特殊製鋼の、安藤まさと、高野みちのり、森田つかさ選手
山田電機の、竹地志帆選手(淡路市東浦出身)を招待しています。淡路島の景観を楽しみながら走って下さい。

今年は、北は北海道札幌市、南は佐賀県小城市から2、007名の多数のご参加を得ました。
重ねて、お礼申し上げますと共に、人数制限の関係で、参加が叶わなかった皆さまにお詫び申し上げますと共に、来年のご参加をご祈念申し上げます。

お天気にも恵まれました、京都では、近畿地区高校野球大会が開催されています。
当市に在ります、県立津名高等学校が、来年の春の甲子園を目指し、わかさスタジアム京都で、今、和歌山代表・箕島高校と闘っていますが、皆様方それぞれ、其々のベストを尽くし、楽しい思い出を持って帰って下さい。

それでは、怪我の無いように頑張って下さい。有難うございました。

akk611.jpg

・第10回ミニバス選手権。学習小学校。森副市長。

・淡路島バイクフェスタ。国営明石海峡公園。

akk612.jpg

akk613.jpg
5回目のイベント、二回目の淡路島と冠しての、PMC、地元のイベントです。
ライダーが集結しました。


・安田美穂子チャペルコンサート。志筑協会。

・高校野球近畿大会、津名高校対箕島高校。わかさスタジアム京都。
  9回裏、1点差まで追い上げましたが、6対5、及びませんでした。
  よく頑張りました。胸を張って島に帰ってきてください!

・市民との意見交換。

・全国市長会海外都市行政調査団(オランダ、スペイン)宮本総務部長。

2014年10月18日

第8回淡路市子供議会

詳細はブログで。元気印勢揃いです。
a152_R.JPG
第1回の子供たちは成人式。淡路市、助走は速いです。

国会

テレビ総白痴化が騒がれて久しい。
その後遺症が出ているのか。
政治資金なる事務処理、そんなものは議会内部の会議できちんと整理してほしい。事務処理以前のお粗末な事務処理を、子供が遊び道具を手にして喜んでいるような顔で質疑している田舎芝居、語るに落ちる。
この狭い島国日本、何処かおかしくなっている。森田健作方式は是か否か!?

(主な出来事)
・第8回淡路市子供議会。第1回目の元気印達は、成人式を迎えている頃です。

akk609.jpg


私が答弁した部分を紹介します。
第8回淡路市子供議会 答弁 2014H26.10.18

一宮小学校6年 古川美幸(みゆき)

市長の門康彦です。古川美幸議員のご質問にお答えいたします。
僕の好きな言葉に、縁(えん)と書いて「えにし」という言葉が有ります。それで言いますと、亡き母の名前は、門ミユキ。亡き父は、閉校になった遠田小学校の出身です。そして先祖のお墓は、遠田の萩に有ります。

さて議員が指摘された人口減少、歴史を振り返ってみますと、2百年ほど前の江戸時代、淡路島の人口は、十万人も無かったわけで、それから言いますと、最高値と言われている1945年、昭和20年、23万人をピークに昔に帰っているだけとも言われています。とすれば現在の数字、146千人の数字の評価は、単純なものでは有りません。
しかしそうではあっても、地域経営、市の経営そして市民サービスの継続のためには、一定の人口規模の確保が不可欠です。

淡路市はまず、歳出、市民サービスの必要な予算を、身の丈に合ったものにしようと努力しました。そしてその予算の財源を確保するために、定住人口の確保と入込人口との連携人口の確保を目指しています。

定住人口の確保対策では、雇用の創出を図るため、企業の誘致に努め、現在、33社を誘致し206人の新規雇用を生み出しました。ご指摘の聖隷淡路病院の花博跡地への誘致では、淡路市域では27年ぶりの産婦人科の開設と言う余剰効果を生み、島の北部医療の核として形が整いつつあります。また、通勤、通学そして交通弱者への対応として市バス、あわ神あわ姫号を走行させ、観光にも利すると言う形で一定の評価を得ています。

入込人口の確保は何と言っても観光施策です。淡路島への入込人口の6割が淡路市に訪れるという利点を活かし、明石海峡大橋無料化運動の推進等により、渡橋料金を900円まで下げる事に成功し、今年の春夏は、市民の方々から、「市長こんなに混んだら敵わんわ、どないかしてくれ」と指摘を受けたほど盛況になり、生しらす丼の店には連日行列が出来るほどの経済効果も生みました。

こうした取り組みを通じて、ワクワク感の有る安全で安心な街づくりを着実に進めています。
ご指摘の、「定住者を増やす街づくり」ですが、まさに淡路市の目指しているミッションの一つに繋がります。

具体的に一つ例をあげますと、カナダのブッチャードガーデンをモデルに県において進められた夢舞台に隣接する淡路花博跡地を連携させて、夢舞台ニュータウン構想を推進しています。すでに西側は、国際会議場、美術館、ホテル、植物館、国営公園等が整備済みで、今、淡路市がその東側をサステイナブル(持続可能)パークとして整備中です。ご指摘の聖隷淡路病院は既に稼働中で、24時間営業のコンビニ、薬局、食堂も出来、北部には、誘致企業が3社、来年開設予定です。その国道側に議員ご提案の定住施設などを検討中です。

さて、「いつかきっと帰りたくなる街づくり」、このキャッチフレーズは、東京で頑張っている青年から私の元に、フェイスブックで届きました。
三つのメッセージが有ります。
1 住民が安全安心で、快適に住み続ける街。
2 島外に出た方達が、帰って来たくなる街。
3 訪れた人が、住んでみたくなる街づくりです。

皆さんのような元気印と一緒になって、素晴らしい淡路市の街創りをしましょう。
宜しくお願いします。

*提案項目の主なもの。
 ・環境美化(海岸整備、ごみ箱設置、看板、など)
 ・安全安心対策(街灯設置、通学路整備、土砂災害対策、暮らしやすい街創りなど)
 ・公共交通(交通費対策、道路整備、バスの充実、市道管理など)
 ・観光施策(おもてなし施策、など)
 ・暮らし安い街づくり(未利用施設の利用、本格的陸上競技場、など)
 ・その他(学校給食の充実、淡路市の未来施策など)
a153_R.JPG
公務が終わり記念撮影。


・秋桜の祭典。サンシャインホール。
癒される音楽でした。バイオリン・川久保賜紀、チェロ・遠藤真理、バンドネオン・三浦一馬、ピアノ・松本和将。
素晴らしい演奏、ひと時、有難うございました。前知事・貝原様も鑑賞されていました。

・市民との面談。

2014年10月17日

団扇論争

国会で取り上げられた「団扇を配った」と如何にもしてやったり顔。
はしゃいだパホーマンス仕分け事業の時もそうでしたが、何処かに違和感が漂っています。
もっと論争することが有ると思うのですが。

(主な出来事)
・協議
 ・ふるさと納税
 ・人事院勧告
 ・港湾整備
 ・金華市視察受け入れ
 ・国生みマラソン

・投資的経費ヒアリング。
 ・ふるさと融資貸付事業
 ・本庁舎・避難棟増築工事
 ・火葬場補修整備等
 ・農村地域防災減災事業
 ・橋梁長寿命化事業
 ・道路河川整備
 ・教育施設整備事業など。
 
・災害復旧事業

・津名土地改良区理事会。

・仁井地区行政懇談会。
多くの方々との意見交換、情報を共有し相互連携する素晴らしい試みでした。
 1 イノブタ対策
 2 市道管理
等について意見が出ました。一ずつ整理していきます。

・市民と面談。

2014年10月16日

明日に向かって

19日(日)9時~わかさスタジアム京都で和歌山1位高の箕島と津名高校が対戦します。
29年前の同じ近畿大会で、洲本高校が1回戦を勝利し、春の甲子園に出場しました。
阪神淡路大震災20年の節目に、チャンスが巡ってきました。
a150_R.JPG
淡路市、教育委員会からエールを贈りました。
a151_R.JPG
頑張って下さい!

(主な出来事)
・協議。

・県市町振興課との意見交換。
森田健作方式。「任せた!」

2014年10月15日

朝から晩まで

少し忙し過ぎるか?

(主な出来事)
・洲本市訪問。
道中、19号台風の被害現場で交通渋滞に遭遇。洲本市への通勤者の多いのを実体験しました。

・各種協議。
  ・東浦平和大観音像立ち入り調査。
  ・淡路市の仏像等の調査。

・市民の葬儀。

・津名ロータリークラブ例会。ロータリーは欠席が原則認められない紳士の集まりです。

a148_R.JPG


(講演の主な内容) 淡路市10年の検証と未来   

1 9年間の行財政運営
2 全島的先導的施策
「いつかきっと帰りたくなる街づくり」・淡路市政10年の変化
(1) 公共施設等の変化
(2) 見直し等した主なもの
(3) 拡充等した主なもの
「淡路市の未来構想(夢)」
・淡路市のゾーニング
・平成17~20年度「明石海峡大橋の無料化運動」
・平成21~24年度「世界的観光立島・淡路市」
・平成25~28年度「いつかきっと帰りたくなる街づくり」
・平成29~32年度「共和国宣言?」
・淡路市の課題
3 合併後の街づくり
4 財政再生団体とは
5 合併時の比較
6 どうすればいいのか?
7 財政健全化判断比率とは
8 実質公債費比率とは
9 将来負担比率とは
10 起債(借金)という制度とは
「補足説明」
・節約倹約作戦等の概略
・淡路市の行財政改革
・淡路市のふるさと納税
・淡路市立小中学校適正化規模の答申・保育所等適正推進計画

「合併10年の検証等」
・新生淡路市の事業等
・淡路市長期ビジョン指針
・淡路市の資産・田園学園都市構想
・いつかきっと帰りたくなる街づくりとは
*東浦平和大観音像1/125の持つ意味


・面談。
 ・関西電力淡路営業所。

 ・北淡地域審議会。
a147_R.JPG
主な意見等。
・審議会は来年10年経過で終了の予定ですが、何らかの形で意見を聞く場を、検討してほしい。
・学校選択の都合で、スクールバスが家の前を素通りするのを改善してほしい。

 ・県土木0B。

・津名高校野球部激励会。津名高校。
  近畿大会の日程が決まりました。19日日曜日、9時、わかさスタジアム京都。
  1回戦 簑島高校(和歌山1位)

・門友会・中田地区準備会。

・国生みマラソン説明会。ふるさとセンター。森副市長。
・地域安全兵庫県民大会。県公館。森副市長。

中国浙江省義烏市 盛秋平市長からの提案等  2014H26.10.14国際会議場

1商業関係
 (1)見本市2015H27.10.21~25  商品展示等の参加
 (2)淡路牛(淡路→神戸→義烏市)→(淡路→義烏市)、生きた牛
 (3)輸入 特徴のある商品、冷凍海産物等

2観光関係
 (1)観光交流の促進
 (2)義烏市に淡路市コーナー、夢舞台に義烏市コーナー
 (3)盛市長は10年前、紹興市の副市長として西宮市等を来訪

3文化交流
 (1)安藤忠雄設計士との面談(夢舞台・谷口進一社長)
 (2)マラソン大会交流
 (3)花の博覧会交流
 (4)日中韓交流

4花の公園
 (1)義烏市の花 薔薇
 (2)淡路市の花 カーネーション
 (3)淡路市の木 山桜
 
5世界工商大会誘致
 (1)2017年(2015年はミラノ) 日本工商会・中村敏夫会長への働きかけ

6淡路市合併10周年イベントへの招待
 (1)2015年平成27年11月29日(日)しづかホール

(参考)
盛秋平市長  薫鳳鳴副市長  王碧栄商務局長  呂少闇情報課長  聾希明秘書課長
シャン    ドン      ワン       ルー       ゴン
梵志昴外事弁職員
フェン 

2014年10月14日

依存症

*免許証無き医師団。
刺激→快楽→刺激→快楽の負の連鎖。脳の中に回路が形成され、痒い個所を掻くと気持ちが良い、しかし、傷になる。後悔するが、また掻いてしまう。その繰り返しで、貨幣状湿疹などが悪化する。
ドラッグ、ネット、ギャンブルなども同じ構図です。

個人としての自己責任による回避はもちろんですが、行政も、医療、教育などとの連携により、対応しなければなりません。
韓国→親日レッテル→社会的抹殺→反日→評価→こんな目先の利益の依存症、損をするのは韓国民です。治療に乗り出すか?

(主な出来事)
・部長級会議。

・シルバー人材センターと面談。

・中国浙江省義烏市訪問団と面談。国際会議場。

a149_R.JPG
盛市長さんと、二度目の対談でした。詳細は別途御伝えします。


(台風19号被害等の報告)
13時現在。
・待避所避難。 最高14避難場所 54世帯 81人 → 全員帰宅。
・住家被害。 半壊1 一部損壊2 床下4(大町、山田) 床下12
・市有施設等 雨漏り多数。
・溜池決壊 1 そのた漏水など多数
・田、水路、農道、河川等 調査中
・公共交通機関等 規制解除

・なお、東浦世界平和大観音像は異常無し。

2014年10月13日

台風19号、10年ぶりのコース

11日土曜日、一足先のイベント、室津秋祭り。
a142_R.JPG
ダンジリの練り込み。
a143_R.JPG
室津漁業組合と、原県議会議員も交えて意見交換をしました。

(台風配備)
・早朝から危機管理部待機。各地域避難所開設。6時41分災害警戒本部設置。

・防災安心センター・市長室内で待機。6時50分水防指令1号発令。

・9時頃、19号鹿児島県上陸。

・10時頃、市役所周辺、風強し。

・10時35分大雨洪水警報発令。災害対策本部設置。

・適宜、災害警戒本部会議。

・詳細は、明日報告しますが、今のところの報告をします。
 22時現在。
 連続雨量最高392mm大町。避難38世帯56人。浸水被害19件ほか、土砂災害など。
 幸いに人的被害なし。

室津秋祭りの元気印!

今年も神社の前で記念撮影でした。
a141_R.JPG
明日の淡路島を宜しく!

2014年10月12日

秋の味覚2

里山霊仙(さとやまじょーぜん)の柿とお餅、山田の蜜柑。
a146_R.JPG
故郷の宝の一部。19号よ、本間にかかって来るのか?

ストレスチェック

唾液アミラーゼによる測定を受けました。
200ku/lまで測定できて、0~30=無し、31~45=ややある、40~60=有る、61~200=だいぶ有る。
私は214でした。振り切った分けですね。指導者の方から、自殺についての資料と、睡眠について指導を受けました。

さて、巷に、ビラは溢れていますが、市民党なるビラ、目的が不明な記述が有りました。
「職員の給与を値上げした」なる表現。

*市の財政を救うため(町民全員でしてきた結果)に、他の団体に先駆けて、最後の手段としてした、大幅な賃金カットが、「期限がきたのでその一部が戻っただけ」を、そう書いています。
まだカット継続のものも有ります。
なお、特別職の給与については報酬審議会で決められます。

こんな事で議論することは本意ではないので、いずれ詳細は、「島の不思議な物語」を刊行しますから、お楽しみ下さい。
昔、津名町がビラにビラで答えて、他の団体から指摘を受けたことが有りましたが、淡路市はまともな輩しか相手にしません。一宮中学校の体育館をネズミの体育館と書いたビラも有りましたが、相手にしませんでした。
ストレスが上昇するか?(笑)

(主な出来事)
・第9回淡路市ソフトバレーボール大会。一宮中学校体育館(いざなぎアリーナ)
第5回市民体育祭。
akk608.jpg
優勝カップの返還。

・北淡震災記念公園オータムフェスタ。中止。

・第7回小田里山霊仙収穫祭り。
  キーワードは交流と親睦です。
a144_R.JPG
元気印、友達とのツーショット。
a145_R.JPG

今年はことのほか、コスモスが綺麗でした。ゴスペルを熱唱されているのは、某音楽大学のグループ。
素晴らしい歌声でした。有難うございました。

・志筑八幡神社秋季例祭。「祭事は代理不可」初めて聞きましたが、欠席。

・第1回全国郷土生パスタフェスタ。神戸ハーバーランド。
 出雲文人社長さんのfacebookをご参照ください。

2014年10月11日

秋の味覚

香をお楽しみ下さい。
a134_R.JPG
義理と人情の友人から届きました!

台風19号

平成16年大被害を出した台風と同じような進路が予測されています。
自然の天気だけはどうしようもない。
まずは、自身の安全の確保、そして対策、人事を尽くして天命を待つ。
これまで学んできたことを生かさなければならない。

(主な出来事)台風情報に注意しながら、忙しい一日でした。

・第5回淡路市体育祭、第9回市長杯グランドゴルフ大会。佐野運動公園。
a135_R.JPG
今回の始球式、後、数センチでホールインワンを逃しました。残念。


・山田コスモス祭り。11~12日。
 過疎が進む地域の休耕田を花で飾り活性化しようと、住民グループが10年ほど前から活動しています。

a136_R.JPG
今年も大勢の人で賑わいました。

・グループホームしおさい秋祭り。
  春の久留麻から始まり、夏そして秋の郡家と地域とともに活動してもらっています。

a137_R.JPG
一宮中学校のブラスバンド部がオープニング演奏を務めました。

・佐野八幡神社秋季例祭・津名地域仲良し相撲大会。

a138_R.JPG
元気印、佐野、生穂、大町、塩田小学校が出場しました。日本の伝統を宜しくお願いします。
a139_R.JPG
佐野地区の40歳、厄年の同級生との記念撮影、リクエストに応えました。有難うございました。


・第5回仁井ふれあい運動会。仁井小学校。
  昨年は日程調整が出来て参加出来ましたが、今年は、森副市長が参加。
  事業が一時に集中するので、手分けして市行政の責務を果たしています。

・第9回がいなハピくる祭り。岩屋保健センター。
 住民、関係団体等が、交流の場づくりを通じて、岩屋地域を盛り上げるイベントです。

a140_R.JPG
餅ほりが最終イベント、盛り上がりました!

・市職員労働組合との意見交換。津名ハイツ。
 私は、連合、自治労の推薦も受けています。

・室津秋祭り。今年も招待を受け参加しました。

・第1回全国郷土生パスタ協会設立パーテイー。エスタシオンデ神戸。森副市長。

2014年10月10日

去る人、来る人

人間の多くは、自分が正しいと思っているか、意味不明な敵意を持っている人であり、結果として、立ち位置を間違える。
まともに挨拶が出来ない人と同種のにおいを持っています。

130年前、明治時代に創業した成錦堂書店が事業を停止したと報じられました。
ただただ寂しい。
14年ほど前、私の詩集「砂楼の伝説」と「故郷の雨1」を刊行してくれました。

報じられたその日、「イオンが淡路市と地域振興協定」と報じられました。電子マネー利用額の0.1%を市に還元していただくというポイントがついています。

イオン側にとって淡路市との協定は、地域貢献というイメージアップに繋がり、淡路市は、新たな特定財源を、市民サービスに繋げるというポイントが有ります。
忘れてはならないのは、いずれにしても不特定多数の国民のからの協力が必要という事です。

(主な出来事)
・高速バス共通券の協議。

・市民の葬儀。最近は家族葬が多いです。

・津名高校創立94周年記念講演。

・社会福祉法人県社会福祉事業団久保理事長さんと面談。
 旧野島保育園の利活用について、お礼を言われに来庁されましたが、こちらから伺うべきでした。
 申し訳ありませんでした。有難うございました。
 これからは、在宅介護の運用がキーワードです。

・総務部・事務所長懇親会。アテーナ海月。

・NPO法人ソーシャルデザインセンター淡路交流会。南淡路市若潮。

2014年10月09日

ブログ

門 康彦のホームページについて。 H26.10.9

トップページは、「旅立ちの唄 Yasuhiko Kado’s Web Site 」アドレスは、kado.tv
中身は、ブログ、門下市塾、エッセイ集等に分かれています。
管理は門友会、運営はサイバー門友会。ブログのカウンターは、設定してから、731,760(H26.10.9現在)

門 康彦個人のもので、会話等する方は、「ご意見ご感想」の欄でされています。
これまでも勘違いされていた方が居て、公職の首長としてのものと認識されていましたが、全く違います。地方団体のホームページとリンクしていて、指摘を受け修正された方が居ましたが、私の場合は初めから独立しておりなんらの、関係、問題は有りません。

個人のものですから、表現は比喩的に過ぎる所などが多々有り、私の著書、或いは講演などを聞かれていないと分からない事が多いです。
「門康彦の文章は難解」だとか、「漢字が多すぎる」などの指摘が多く有ります。
その補てんをするものとして、掲示板なども設けています。

多くの人に期待されていますが、時折、ある時は、していないのに「個人のものだから公的なものとリンクするな」と言われ、ある時は、「あの言葉の意味を説明して下さい」といいとこ取りされて苦笑することが有ります。Web SiteはWeb Siteの中でどうぞ。

私にとっては、実体の無い仮想空間は遊びの世界です。
遊びを悪用する輩の存在を否定はしませんが、悲しい性です。

いずれにしても短い一生、有意義に生きたいものです。

2014年10月08日

ノーベル賞

昨日ノーベル賞に触れたら、今朝の朝刊等にその日本人の受賞が報道されていました。
おめでとうございました。

(主な出来事)
・第5回淡路市体育祭、第7回淡路市長杯ゲートボール大会。妙京寺ゲートボール場。
 50名程が集まり、元気にプレイしていました。
始球式、あわや外しかかりました(笑)
a131_R.JPG
役員の方、江口さん新開さんに先日、スポーツ功労賞をおわたししました。

・一宮小学校体育館・図工室起工式。

a132_R.JPG


・市民の葬儀。

・イオンリテール(株)との地域振興に関する協定書。
  ワオンカードの協定書。日本で69番目、兵庫県で3番目(コウノトリ、姫路城そしてがいな淡路)
  淡路市には、0.1%がイオンから提供され、市民に還元されます。

a133_R.JPG
淡路市のうりは、「がいな」です。一般的に、淡路島の方言と理解されていますが、果たして、何処まで「うれるか?」がいな門になるかも分かりません。


・各種面談。
 ・三井住友銀行法人事業部。

・第29回日本ペタンク選手権大会出場者激励。
2団体・淡路入野UFO(兵庫県予選優勝)上瀬章、織田康秀、藤岡良章さん。
     淡力(予選4位)富永尊彦、河合勝久、生田祐次さん。
 優勝目指して頑張って下さい。

・門友会一宮支部。

・津名高校野球部後援会。「目指せ甲子園」

・未利用施設の加速
 ・旧野島保育所→(社福)県社会福祉事業団・淡路荘シルバーサポート野島。
 ・旧仁井小学校→学校検討。

2014年10月07日

憲法九条

最高法規に敢えて戦争放棄を謳わなければならない愚かさは別にして、ノーベル賞と関連して話題になっています。
淡路市にとっての「憲法」は?
責務、義務が分からない、あるいは分かろうとしない、国際交流を素直に受け取れない、あるいは受け取ろうとしない、などなど、魑魅魍魎に対して、以下、意見を述べます。

(必要か、不必要か?)
自治基本条例について(淡路市の憲法は必要か?)

憲法は、我が国の最高法規。1947年昭和22年5月3日に施行されて以来、一度の改正も無い。
淡路市は、平成22年10月1日淡路市市民憲章を制定しましたが、スローガンなので、規範性がなく結果として実効性に繋がらない。
自治体に憲法は作れないとしたら、それに代わるものは自治基本条例という事も考えられるが課題が多い。以下、その課題を分析する。
自治基本条例とは、
住民自治に基づく自治体運営の基本原則、即ち、地域課題への対応や街創りを、誰がどんな役割を担い、どのような方法で決めていくのか、仕組みの基本ルールを定めた条例で、「自治体の憲法」とも言われています。
条例の名称は自治体によって異なり、「まちづくり基本条例」「行政基本条例」など様々ですが、1自治の基本原則(情報の共有や市民参加、協働など)2役割と責任(自治を担う市民、首長、行政など)3自治を推進する制度(情報公開、計画・審議会等への市民参加。住民投票など)などを文章化して定めています。
1997年(平成9年)箕面市まちづくり理念条例が最初と言われており、兵庫県が平成11年、宝塚市が平成14年に先行して定めています。
淡路市は、平成17年合併時に5町合併という諸事務の輻輳状況を勘案し、制定を見送り今に至っています。
市民、事業者の権利と同時に、責務も定義され、何よりも市政運営の方向性、将来像が条例に定義されることから、制定検討などの自治体が増えています。

淡路市においてもいずれかの段階で、検討に入らなければならないが、批判も多いことから下記について留意しなければならない。
まず、制定必要理由に、「その都市ならではのまちづくりのルールを決める事」があるが、これまでのものは、内容は殆ど同じ、後発の条例は既に制定している自治体の条例の都市名を変えただけとの批判が有ります。
そして、「まちの憲法」を自称するからには、最高規範性を有する条例になり、過去の条例や規則は書き換えられ、自治体の政策は将来に亘ってその内容に縛られる。しかも、その事は、「自治体が国の法律、政策、制度を解釈する際の最高基準という意味が有り、法律に優越する」と説く論者(神原勝氏)等を生んでいます。これは、国法で誘致された自衛隊基地も条例の内容で撤去出来るということにも繋がる訳で、極論すれば、「明石海峡大橋の通行料は、生活道路の国道だから、淡路市民は無料」という条例を制定すればいい事になります。無理か?
即ち、このような条例は、誰が首長や議員になっても同じで、権限を大幅に制約される事に繋がる恐れがあり、制定にあたっては慎重議論する必要がある訳です。

いずれにしても、地方政治は報道も少なく、有権者も関心が薄い特徴が有り、自治基本条例制定に当たっては、多くの市民有意の議論において決定しなければならない。

H25.12.11 県下29市12町中11市制定
(宝塚、伊丹、篠山、朝来、養父、明石、宍粟、丹波、三田、相生、西脇)

(主な出来事)
・赤ちゃん先生プロジェクト。津名高校・家庭相談実習室。

a129_R.JPG
淡路島で初の授業です。「感じる力を育てる」きっかけはfacebookでした。


・兵庫県市長会。丹波市ゆめタウンポップアップホール。

・門友会・大町支部。意見交換会。

2014年10月06日

高校野球近畿大会

春の選抜高校野球の選考の重要な大会が18~19日に有ります。
京都ですが、県立津名高校が兵庫県代表として、出場します。
応援宜しくお願いします!
これまで公立高校として長く高校野球の発展に寄与してきたこと、来年は、阪神淡路大震災から20年の節目で、復興の象徴として、その時の震源地の淡路市に在る高校として、春の選抜に相応しいのではないでしょうか!

台風18号

淡路市には風台風でした。
運 不運 秀やんおらと 同い年。雑排!

(主な出来事)
・あわじ荘シルバーサポート野島開所式(旧野島保育所)
 未利用施設の活用が着々と進んでいます。

・各種面談。
 ・どんぐりの会。海苔生産の肥料等について意見交換をしました。

 ・長澤住民。淡路市10周年提案事業、過疎化対策等について意見交換をしました。

 ・旧東浦商工会の土地建物の再利用方法について協議しました。

 ・県表具師協会。僕の作品を届けてくれました。中身より、側が立派です。

・ナイナイお見合い大作戦実行委員会・反省会。パルシェ・
a130_R.JPG
老いも若きもまず前へ!

2014年10月05日

シーサー

開運風水の守護神。
沖縄のシーサーは、魔物の心を浄化し、福にする力が有ると言われています。
その心は、魔を除けてしまうと、魔が他に行くだけになってしまうから。
まさに海人の心の優しさそして強さの象徴です。
明石球場のシーサーは、誰に微笑むのか?

春の甲子園への道、秋季高校野球大会は、昨日、準決勝が行われ、今日の決勝は、報徳学園と神戸国際大付付属、三、四位決定戦は、滝川第二と津名高校。
優勝は神戸国際大付属、津名は5対4で逃げ切り3位になりました。

兵庫県高校総数213、内私立52。
健闘した津名高校は、公立161校の頂点に立ったと言える。

野球だけがスポーツではないと言われる視点も有りますが、素直に、夢を応援してみてはどうか!
選手諸君、近畿大会、頑張ろう!

(主な出来事)
・第5回淡路市市民体育祭・総合開会式。一宮中学校体育館(いざなぎアリーナ)で開催しました。
スポーツ功労賞は、ゲートボール協会の江口恵さん、新開照一さんのお二人。
スポーツ賞は、59名の方々に授与しました。おめでとうございました。
a126_R.jpg
アトラクションのチカハワイアンフラのフラダンスです。有難うございました。
市議会からは、太田副議長、出雲、岬、田中、打越議員の参加がありました。

9月7日から10月13日にかけて22種目が開催されています。応援宜しくお願いします。

・室津町づくり協議会・県民広場オープニングセレモニー。
a127_R.jpg
室津小学校の1~3年生もお祝いしました。有難う。


・市民の結婚式。

a128_R.JPG
おめでとうございました。お祝い事は楽しいです。

・市民との意見交換。

2014年10月04日

大応援団

明石球場に津名高校の応援が集結しました。
老若男女、久々の邂逅も有りました。結果はブログで。
akk606.jpg

涙の敗戦投手

洲本高校は、春の選抜で全国優勝したこともありますが、津名高校は、甲子園出場は1回も有りません。
後一つ勝てば甲子園という試合が有りました。
場所は甲子園、対戦相手は洲本高校、負けました。そしてその時マウンドを担った投手が、市役所の幹部としてがんばっています。

東京出張の帰路、明石球場に立ち寄りました。準決勝の相手は、神戸国際付属高校の強豪。
結果です。
akk607.jpg
数字は、11対3。8回裏コールド負け。
試合の流れは、4回の裏に有りました。4対3と追い上げて、ワンアウト1、3塁。結果はゲッツー。
そこから又、流れは変わりました。

選手諸君、関係者の皆さんご苦労様でした。応援の皆さん有難うございました。
まだ、明日1試合有ります。勝てば近畿大会。

頑張りましょう!

2014年10月03日

どちらの味方でもないが

1970年というと、44年前、国税庁が出した通達により、競馬馬券の購入の必要経費を巡り、裁判沙汰になっています。
はぐれ馬券をどうするかということです。
税務当局は「認めない」という意見、博打うちは「それは殺生です。お代官様」という感じです。
結果、後者は、インターネットで勝ったとされる数字の金額より、多い税金を納める羽目になり裁判所に逃げ込んだ。
カジノがダメで、競馬競輪パチンコ麻雀等はダメというファジー日本、税務職員は通達に従わなければならないし、博打うちは払える当てが無い。
こんなのを不条理と言えば、泉下のカミユが怒るかも知れませんが、冷静に考えれば、競馬は国家と金持ちが、不特定多数から、「個人の自由と娯楽」を与える代わりにお金を召し上げるシステム。
とやかく言うことはないですか?

(主な出来事)
・国会訪問。
 情報収集と陳情。

・第72回東京淡路会総会。明治記念公園。
  故郷情報、ふるさと納税、永田青嵐顕彰全国俳句大会、種まく旅人、桂文枝さん淡路島名誉大使などを報告しました。
東京淡路会ふるさと情報 2014H26.10.3 東京明治記念館 18時~

1平成27年  1月17日阪神淡路大震災20年
        3月21日~5月31日 淡路花博15周年
       11月29日淡路市合併10周年記念式典

2第6回永田晴嵐顕彰全国俳句大会 俳句募集10月31日まで 淡路島くにうみ協会

3淡路島名誉大使・桂文枝新春特選落語会 H27.1月10~12日 有楽町朝日ホール

4映画・「種まく旅人・淡路島編」来春公開

5鳴門海峡渦潮を世界(自然)遺産登録運動(南あわじ市)

6ふるさと納税 淡路市平成25年度末累計 9,068件 2億2千万円

7淡路市
 「キャッチフレーズ・いつかきっと帰りたくなる街づくり」
 企業誘致、淡路市夏祭り、太陽光発電

8津名高校躍進
  4日、明石球場 準決勝 対神戸国際大付属 VS 報徳学園 対 滝川第二の勝者

「あなたは話が上手い」と言われましたが?本間かいな!
a125_R.JPG

2014年10月02日

キャッチフレーズ大募集!

「市制10周年を迎える淡路市にピッタリな言葉を考えて下さい」と淡路市が募集しています。
期間:10月5日~11月20日
資格:市内在住の方
方法:1応募用紙に記入し回収箱に入れる。2淡路市企画政策部秘書広報課へ電子メール。
 回収箱:市役所受付、各事務所、図書館等。
 郵 送:〒656-2292淡路市生穂新島8番地
 電子メール:hishokouhou@city.awaji.lg.jp  (件名は「10周年キャッチフレーズ」)

*優秀賞1点を選定し、記念品を進呈。
問い合わせ先:淡路市秘書広報課:TEL64-2501

出勤の仕方

これまで多くは、東側の階段から出勤していましたが、10月1日からは、色んな所からすることにしました。
色んな景色が見えます。
別館、防災センター、各事務所、そして3階なども工夫します。

(主な出来事)
・第30回国生みマラソン実行委員会と面談。
19日(日)一宮中学校スタート予定
 ゲストランナー 高石ともやさん猫ひろしさん、山陽特殊製鋼選手など。
 今年は参加者2千人を超えそうです。淡路島で唯一の本格的市民マラソン、これまで支えてこられた方々、有難うございます。そしてこれからの方々宜しくお願いします。
 来年は10周年記念です。

・入札協議。市内業者育成の確認。

・プライミクス(株)地鎮祭。淡路市ニュータウン構想、徐々に進行しています。
 市としては、字、夢舞台、イメージはサステイナブル(継続、維持可能)、これらは、淡路島・未来島構想
 に繋がるものです。
akk604.jpg
大阪湾を臨み、眼下に広がるニュータウン構想は、夢。
akk605.jpg

その夢が現実となりつつあります。前へ!


・各種面談。
 ・聖隷淡路病院関係者。

 ・ハウスホールデイングス(株)

 ・まちづくり技術センター理事長。

 ・おかげ庵当主。

 ・農業委員会。

 ・淡路市を考える会。

 ・淡路信用金庫。

2014年10月01日

神無月

陰暦10月。
諸説は有るが、美しい月に神様が行ってしまうというのが、グローバルか?

さて、名言カレンダー2014、ピーター・F・ドラッカー(アルフレッサ)も、後、3回となりました。
10月は少し難解か?
「リーダーは、あらゆる行動において、翌朝、鏡の中に見たい自分であるかを考えることを習慣化しなければならない。
自らのリーダーがそうあってほしいかを自問しなければならない。
この問いを発するだけで、これまで多くのリーダーを破滅させてきた過ちから身を守る事が出来る。」

いずれにしても、自分だけの目的のために、物事を曲解するようなことはしてはならない。
何事にも二面性は有るとしても、まずは、胸に手を当てて自らを考えることが、神様が不在な10月にそぐわしいかも知れない。

(主な出来事)
・公平委員会、武田順子 さんに辞令を交付しました。

akk603.jpg
4年間、宜しくお願いします。


・事業仕分け整理。今後の方針等について協議。

・定住自立圏、洲本市長様と意見交換。洲本市長室。
定住自立圏構想とは。

2008年に総務省が要綱を公表しました。
「地方から東京など大都市圏に人口が流出するのを防ぐ施策」として実施されています。

淡路島は、現在、3市体制で行政運営をしています。
三市とも大凡、9年が経過、それなりの成果を上げています。
しかし、依然として、過疎、少子、高齢化に歯止めがかかっていません。
淡路市では、企業誘致、交流人口の確保など着実に成果を上げていますが、それでも、3百人程度の自然減は厳しいものが有ります。

圏域全体、淡路島全体で行政サービスをする方が、効率的で、実効が期待できる施策は当然、全体でするのが常識で、これまで、淡路島1市論を含め、多くの検討がなされた後、平成の大合併においては、三市体制が選択されています。

そんな中で、消防、水道等は広域で運営されていますが、そこにも議会が有り二重行政を指摘する人もいます。
それ以上に、観光、医療などは、一体化しているように見えて行政的には、実際は微妙なものが有ります。

構想は、淡路島圏域に、毎年、6千万円、5年間で3億円の交付税を措置して、観光や医療などの施策を展開するものです。
しなければどうなるか?島民、市民に還元されるはずの5億円は、他の地域に交付されるだけです。この交付税制度は更に変更され増額されています。
構想の制度として、一定の条件を満たす中心市(淡路島では洲本市のみ)が必要で、先日、「洲本市が、中心市宣言」とマスコミに報道され、その言葉だけが脚光を浴びた形になり誤解を受けた市民も居ました。
総務省に、「中心市という言葉だけで拒否反応をする人が居るので、構成市等の方が事の本質を表しているのでは。」等と提案し、検討していただいています。

14万島民が、圏域全体で必要な生活機能を確保し、淡路島への人口定住を促進する政策が構想の本質です。
柔軟な思考と、積極的な行動を持たない地域は衰退する。歴史がそれを証明しています。
なお、交付税は、制度上、国から交付されていますが、それは全て、淡路島島民、市民の税金の一部です。受け入れて当然の事で、住みよい淡路島にするために、利用しなければなりません。


・市民と面談。

・野島平林住民との意見交換。

・報道機関との意見交換。
  ユーチューブでの、報道、AwajishimaBBTVなど多くの意見交換をし、淡路市のPRなどについて、
  忌憚のない意見交換をしました。
  有難うございました。