日記 « 文化 | 活動報告のトップ | 淡路島へいらっしゃい »
2016年06月13日
理念は
7「最善を尽くすことに誇りを」~地域の信頼を得て。
社会福祉法人聖隷福祉事業団総合病院聖隷浜松病院尾花明部長。
:1930年昭和5年、行き場を失った重症結核患者を、三方原台地に建てた小屋、ぺテルホーム(神の家)で世話をしたのが聖隷の「医」の原点。
全国140施設、職員数13、534人、総事業費1,000億円超え。国内最大級の社会福祉法人。
聖隷淡路病院は、その医療事業の一環に位置づけられています。
(千寿製薬(株)銀海NO235)
有難うございます。お世話になっています。次の一手は、「ターミナルケアー」宜しくお願い致します。
・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
・暴力団対策 ・災害訓練 ・日本遺産PRなど
・面談
・一宮地区市民
・三井住友銀行。神戸インバウンド・アウトバウンドマッチング2016について。
・表具店組合。今年も作品を依頼されました。今年の言葉は何か?
・淡翠会・松浦小波さん(郡家在住)。「熊本への書、寄贈」
「ふんばれ」くまモン。6月末に義援金と共に小さな額の字を届け、後にこの書を届けます。
・協議。
・サンマリノ共和国駐日大使・マンリオ・カデロ氏と面談。
・民生・児童委員総会。防災安心センター
お礼の挨拶をしました。
・岩屋地区おしゃべり会
・津名高校と意見交換
・生穂公民館事業