日記 « サウナ考 | 活動報告のトップ | とんぼ会 »
2018年07月20日
挨拶
家庭、学校で教わる基本。そこから始まるという意味も有ります。
素直に出来ない人間は、信用出来ない。
同じことで、お世話になった人に対する儀礼は、時がたとうと変わらない。
しかし、記憶は薄れる。文字はそうした事の補助としての一面を持っています。
最近は、INSを含め、悪用する人間も増えている。困ったものである。
人は赤ちゃんから成長し、加齢とともに赤ちゃん返りをすると言われています。そのような類は、小学校から生きなおすべきでしょう。無理か?(笑)
・主な出来事(門 日誌)
・面談
・市民 北淡市域の事について
・津名第二庁舎プロポーザル委員委嘱式
・淡路政経懇話会.
ランチミーテイング。久元神戸市長さんを囲んで。「淡路と神戸の連携を考える」
有難うございました。
・津名高校生、西日本七夕豪雨義援金。生徒会より預かりました。
被災地に贈ります
・面談
・聖隷淡路病院 黒田院長
産婦人科についての意見交換。医師確保、優遇措置など。
・県庁財政課出身者有志意見交換会
・県給食施設協議会総会。サンシャインホール。山田教育長
・全国過疎地域自立促進連盟兵庫支部総会。真嶋企画政策部長
・永田秀次郎顕彰準備会。金村副市長
・防犯協会津名支部総会。金村副市長