日記 « 日々の | 活動報告のトップ | 淡路市とは »

2018年08月16日

LGBT

杉田水脈衆議院議員は、一般民間人であった時に淡路市を訪問されています。
その時の意見交換では、見識のある女性でした。

最近、発言が物議をかもしていますが、「市長あれはどういう意味や」と質問が有りましたので、言葉の意味をまず説明します。

Lはレズビアン、Gはゲイ、Bはバイシェクシャル、Tはトランスジェンダー。
体と性が一致しない人の略です。

杉田議員の、「LGBTには生産性がない」という生産性の言葉が、多くの議論を生んだ。
子孫を残す事を、狭義の生産性とすると杉田議員のそのフレイズのみをとらまえれば、間違ってはいない。しかし、果たして生産性を広義の意味でとらまえれば可笑しな事になる。

議員は、自分の思っていることと表現していることに戸惑いが有るのではないのだろうか?
いずれにしても、冷静な議論が肝要。
ヒットラーのような一面性の言動は、極力、避けなければならない!

・主な出来事(門 日誌)
・金谷墓地施餓鬼供養。円明院
 旧津名町から引き継いだ維持管理、今は地元の方々が担っていただいています。
ab1658_R.JPG


・面談
 ・一宮地区市民。
  高校野球等、スポーツの有りかたについての意見交換。

・神戸隣接市町長会。宝塚
 2020年に宝塚ホテルは移転します。素晴らしい施設だけに残念です。
ab1657_R.JPG
個人情報の関係で写真はぼかしています。