日記 « 淡路市とは | 活動報告のトップ | 葉書 »

2018年08月18日

甲子園

四十数年前、兵庫県予選決勝で、淡路島勢同士、津名高校と洲本高校が甲子園をかけて戦った時、初めて甲子園球場を訪れました。
結果は、洲本高校が甲子園へ。当時の泪の敗戦投手、中川(仮名)選手は、淡路市役所で活躍し今もOBとして健闘してくれています。

100回の記念大会、淡路島から情報の限り、直接間接に6名がノミネートされています。
今日18日、第二試合、報徳学園対済美高校、報徳の3番長尾選手は津名中学出身、済美のエース山口選手は三原中学出身。
故郷を離れて戦い、3対2で済美高校が勝利。

地元を離れて進学することに意見を言う人も居ますが、「青年は荒野を目指す」者、活躍に真摯な拍手を贈りましょう!

・主な出来事(門 日誌)
・甲子園球場、兵庫県勢応援
 ・報徳学園 対 済美高校 2:3 済美勝利
 ・試合後、長尾選手からお礼の電話がありましたが、こちらこそ、「有難うございました。良い試合をみせてもらいました!」

ab1659_R.JPG
ab1660_R.JPG
ab1661_R.JPG
兎に角、超満員の甲子園、素晴らしい日本の財産です。


・ボランテイア研修。おだまき館
ab1662_R.JPG
沢山の方方で満員でした。これからも宜しくお願い致します!


・中田納涼祭
ab1664_R.jpg
撮影は、原県議会議員先生。有難うございました。

ab1663_R.JPG
今年も、大勢の方方で楽しい集いになりました。
淡路市スポーツ親善大使の、住村竜市朗、デイープ・ウエルター・チャンピオンも参加してくれていました。