日記 « 北淡路土地改良区 | 活動報告のトップ | 民間療法 »

2018年11月28日

移動オービス

移動式の速度違反自動取り締まり装置の運用を、県警が始めたとの報道が有りました。
導入の目的は、子供や高齢者などの交通弱者の利用が多い、生活道路などでの取り締まり強化だそうです。
また、速度違反に対するドライバーの意識を高め、地域住民の安全を守る観点からも有効です。

これまで、ベテランのドライバーは、経験則でスピード違反逃れをしていた人も居ますが、今後は、経験則が役に立ちません。
金正章受章者も、気を引き締めましょう!

主な出来事(門 日誌)
・市内視察

・洲本市

・協議等

・日本の教育を変える研修会。金村副市長