日記 « カウントダウン2日 | 活動報告のトップ | お礼 »
2019年02月23日
カウントダウン1日
時を重ねて人は消えて逝く。
そして、悲しみは、自分自身の中にある。
今日は皇太子殿下のお誕生日。来年は、天皇陛下のお誕生日になります。
早朝、日章旗を掲げて公務に外出したら、帰宅したら誰かに仕舞われていました。残念!
・主な出来事(門 日誌)
・釜口小学校閉校式
校旗が、原中校長先生から、山田教育長に手渡されました。
市を代表してご挨拶をしました。
在校生4人、教職員7人。釜口小学校は、学習小学校に併合、独立し、そして再度、併合という歴史を持っています。
この間、淡路市になってからは、学校維持の為に、全市民にお世話になりました。代表してお礼を申し上げます。
同級生の妹さん達に会いました。やはり、閉校舎と言うのは寂しそうでした。
・第9回淡路市社会福祉大会。サンシャインホール
なんと、民生、児童委員功労者の市長表彰は、江井の細谷頼子先生。
表彰の時に、思わず、「頼子ちゃん」と言ってしまいました!
その他、社会福祉協議会会長賞等、小南会長から授与されました。
有難うございました。今後とも宜しくお願い致します。
・第14回淡路市花卉切花品評会。アルクリオ
素晴らしい作品が飾られていました。
岡部産業振興部長と記念撮影。撮影者は、神林次長。
カーネーション、ストック、露地など多くの花は、24日、販売等されます。
・グランシャリオ視察
・淡路島スポーツフェステイバル。金村副市長
・淡路国生み夢フォーラム。真嶋企画政策部長