日記 « アンテナショップ | 活動報告のトップ | 淡路学の覚書 »

2019年05月27日

地球温暖化

淡路市は、クールビズでのキャンペーンを続けていますが、「根拠が無い」という意見も有ります。
しかし、私達の世代が経験した気候と違う事は体感しています。
お互いが、熱中症に気を付けましょう。

関西サマーエコキャンペーンのスタイルで、東京出張時に、嫌味を言われたのが懐かしい。
立場視点で真逆に違う事も有りますが、この暑さはやはり異常。
雨の降り方にも配意しましょう。

・主な出来事(門 日誌)
・部長級会議
15年一つの節目。合併した意味を再確認。良い柵を活かす。
・10年間 まともな報告無い 大幅な組織人事の見直しで対応
(団体との関係、対立するのでなく良い緊張感を)
・岸田政調会長
 給付と負担のバランス(2030年問題)
 子供7人に一人が貧困 → 子供食堂等
 どこまで財政は持つのか?国家だけでは駄目。市町村国民
・神戸新聞淡路支局が洲本商工会議所ビルに移転
 シェアー60%~?マスコミ対応 行政報道(事件

・淡路市

・地球温暖化 雨の降り方 


・老人クラブ総会

・面談
 ・日本遺産委員会

・取材
 ・読売新聞社

・神戸新聞淡路総局新事務所見学。洲本商工会議所
ab2198_R.JPG
挨拶される高梨社長さん。
ab2199_R.JPG
西海編集局長さん。お二人とも、県庁時代、親交があった方々です。

・面談
 ・建設業協会

 ・北淡路土地改良区・淡路島オリーブ協会

・東浦ため池里海交流保全協議会総会。東浦事務所

・市民お通夜
 ・旧北淡町時代公務に努められた方。市を代表して弔意を表しました。
  恩を忘れない。大事な事です。