日記 « 淡路市立津名温水プール | 活動報告のトップ | 花火 »
2025年08月01日
北淡路土地改良区
土地改良法に基づき設立された、農業用施設の整備、農地の区画整理などを行う為の組織。
地域の農業者によって組織され、農業用水路、農道整備、農地区画整理、維持管理等を行う。
北淡路は、国営農地開発事業で、1968年昭和43年11月1日設立。農地面積350ha
組合因数645人、出発は、旧淡路、東浦、北淡町、2005年平成17年淡路市に引き継がれた。
2006年平成18年、国、県の担当者、新阜旧東浦町長等の依頼により、門康彦淡路市長が理事長を引き継いだ。
設立後、57年が経過するなか、施設の再整備、維持管理等が喫緊の課題となっている一方、淡路市の人的支援、予算措置、そして企業誘致参入等の施策により一定の評価に繋がっている。
しかし、長年経過する中で、組合員の意識も変わり、本来の土地改良区の趣旨を失念し、事業継続の意識は希薄となっている。
約半世紀の節目の今、さらなる事業推進を図るべき時と思料されます。