日記 « 永田秀次郎さん | 活動報告のトップ | 行方不明 »
2018年04月24日
クレーム対応の心得
アルフレッサNEWS((株)エンゴシステム・援川聡社長)
便利な世の中になるほど、不満を感じる人が増え、怒りを爆発させるモンスターが増加する図式は、現代社会のゆがみ。
理不尽な人を説得しようと、一生懸命になっても相手は納得しない。世の中には、常識が通用しない人がいる。
モンスターには、シンプルに、「出来ません、無理です、ご理解下さい」と繰り返す。
ただし、一人では担当者の心が折れます。トラブルやモンスターの対応は誰もが厭です。
不断から、職員がいざと言う時に、連携できる関係づくりが重要です。
*チーム淡路市の目指すものです!
・主な出来事(門 日誌)
・ひとみ用、市長からの手紙、録音(バックグランドM輝く淡路市)
・市連合町内会役員会。会長:上野忠さん(岩屋)
合併特例債延長2005H17~2025年 10→15→20年
・行政相談淡路地区連絡協議会総会
1966年昭和41年~制度の法制化 全国に約5千人
・新火葬場建設意見交換
・(株)淡路観光開発公社役員会。新阜産業振興部商工観光担当部長
・いざなぎ学園開校式。文化会館。山田教育長