日記 « 門下市塾 | 活動報告のトップ | 松山千春 »
2025年06月29日
墓参り
夫婦合して6か所あるお墓の一つに墓参りをしました。
季節外れの墓参り。流石に他の方の姿は見えませんでした。
子供の頃からお墓詣りをする度に、墓石に、仏さまが喜ぶから、水をかけてと言われていました。
今でもたっぷり水をかけます。
私の母方の墓地は、徳島県祖谷の有瀬村に有りますが、もう70年ほど参っていません。
森閑とした山間に佇んでいた思い出が有ります。
先祖を敬うのは、やはり何かの意味でお世話になった人に儀礼をすることでしょう。
それが無くなったら、人としては如何なものか?