日記 « 住民基本台帳 | 活動報告のトップ | 風鈴 »

2025年08月27日

震災復興区画整理事業

富島地区(淡路市旧北淡町)の事業完了は、2009年平成21年でした。
阪神淡路大震災は、1995年平成17年1月17日未明、それから、14年ほどたってからでした。

面積、20.9HA 地権者780名。
事業の決定は、時の知事、故貝原俊民知事でした。「震災復興に土地区画整理j業の手法は見合わない」という所謂、学者等の意見に、「現場の実態に合わせ、早期の復旧復興が必要」と英断されました。

それでも、完了は、淡路市になって5年も経過していました。
地権者の一部に意見が有って、移転交渉が進まず、直接施行に踏み切りました。
そうした状況を予見されて、貝原知事は敢えて区画整理事業を選択されたのでしょう。

今は、幹線道路は整備され、家が立ち並び、公園も多い住みやすい環境の中、北淡事務所が中心にあり、総事業費、約237億円の公費は活かされました。

次は、現場に合った、地域経営の導入です。